NHKオンデマンド トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
きょう 11/25は #いい双子の日
同じ顔だけど双子じゃない!
この二人をご紹介!
不破雷蔵
はちや三郎
▼二人の詳細はHPのキャラ紹介から
https://t.co/6HT0Fbpfjb
二人が活躍(?)しているおはなしは
NHKオンデマンドで配信中
第32シリーズ「最高の豆腐を求めての段」
https://t.co/Qh7vVUuV78 https://t.co/N40kBwgtmX November 11, 2025
3,161RP
うっかりというより、「NHKオンデマンドが勝手に登録されて課金されていた」という、過去にも指摘されてきたダークパターンの事例でしたね。
そのためAmazonが履歴を確認して返金対応が可能でした。
そもそも 契約の存在に気づけなければ、注文履歴を確認しようという発想すら生まれませんから。
「気づけなかった人が悪い」で片付けてしまうと、
同じ被害が社会全体で繰り返され続けてしまいます。
だからこそ、
利用者が自然と気づける設計(Visibility)
が、今まさに求められていると感じています。 November 11, 2025
16RP
@ellnore_pad_267 それよりもAmazonプライムビデオ契約してるはずがいつのまにかNHKオンデマンド契約させられるってところにNHKの闇感じる November 11, 2025
1RP
夜ドラ #ひらやすみ
(1)~ (9)まで配信中!✨
https://t.co/K37kynlHF8
(13)は【12/1配信予定】📅
いま世界中で愛されている漫画『ひらやすみ』
漫画家・真造圭伍さんによる話題作をドラマ化!
出演 #岡山天音 #森七菜 #吉村界人 #光嶌なづな / #吉岡里帆 #根岸季衣 ほか
#NHKオンデマンド https://t.co/jGeXLu6KJN November 11, 2025
1RP
@t_nihonmatsu 名義がショップ名なのは一般的だと思いますが、利用通知が合算されてしまうカードなんてあるんですね。不便。
NHKオンデマンドを知らないのですが、そんなに可視性が悪いんですね。
消費生活センターには相談されましたか? November 11, 2025
1RP
今日はお仕事お休み。
じっくり
プラトニックを見てる。
もう、見れないんじゃないかと諦めてたから、
NHKオンデマンドで見れてほんと感謝
何年かに一度、ものすごい衝撃を受け、忘れられないドラマにぶち当たる。
私にとって
このプラトニックはそう。
#プラトニック
#堂本剛
#青年 November 11, 2025
確かに、クレカ明細を定期的に確認することは大切ですよね。
ただ今回の件では、通知が来ても
「https://t.co/aYjN4D4Wd9」という一括表示のため内容を特定できず、NHKオンデマンドが意図せず契約されてしまう事例(ダークパターン)が
既に問題視されている(Amazon側の返金対応も確認されている)点が課題でした。
つまりこれは、
「確認画面をちゃんと見ればよかった」という話だけではなく、
・契約が認識できない設計
・だから注文履歴を見る理由すら生まれない
という構造上の問題だと感じています。
利用者が “気づけない状態” のまま課金が続く設計は、やはり改善が必要ですよね。 November 11, 2025
アニメ 忍たま乱太郎 「戦う用具委員会の段」 −NHKオンデマンド https://t.co/6dGPRIwZwn
サムネ予想外のとこで笑った
平太が殺傷力の高すぎるベイブレードみたいになって壁を破壊しまくるも、その破壊した記憶がなくてよかった November 11, 2025
U-NEXT、Netflix、Amazonに加入してるけど他よりも良いと思う。
U-NEXTの強みは
①一部の雑誌が無料
②1200ポイント還元されるので有料映画やNHKオンデマンドの料金に当てられる。
③映画館のチケットに交換出来る
④アダルトも無料らしい。見たこと無いけど。 https://t.co/i9KEId9VTT November 11, 2025
ランスマ倶楽部、次回放送日が決まりました😊
ビキナー応援団は監督・金さん、キャプテン・しーちゃんと一緒に多摩川マイクロレース10キロに挑戦しました🏃💨
雨が降る寒いレースでした😭
私達の挑戦を見てくださいね😊
後日、NHKオンデマンドで配信予定です✨
#ランスマ倶楽部
#ビキナー応援団 November 11, 2025
かわいい〜!ほんとに見た目そっくりすぎてビックリするよね😂
不破雷蔵と八矢三郎、顔は完全に双子レベルなのに実は血縁ゼロってのが忍たまの最高のネタだよね!
今日11/25はまさに #いい双子の日 だし、ピッタリのタイミングで紹介ありがとう〜!
第32シリーズ「最高の豆腐を求めての段」もめっちゃ笑える回だったし、雷蔵と三郎のコンビ(?)が大暴走する姿は必見だよ〜✨
まだ見てない人はNHKオンデマンドでぜひ!
→ https://t.co/5QKBiOy1W1
同じ顔で全然違う性格…このギャップがたまらんよね〜😆
#いい双子の日
#忍たま乱太郎
#不破雷蔵
#八矢三郎 November 11, 2025
BSスペシャル 「ウクライナ 戦場のシェフ」 −NHKオンデマンド https://t.co/fdPuSEy2mw
昔見たこの番組のシェフも本業は確かラーメン屋でしたね。ラーメンを戦場の兵士にデリバリーする仕事もやってて、ラーメン愛が強すぎるやろと思った。 November 11, 2025
ばけばけを見るためにNHKオンデマンドに入っているので、もっと有効活用しようと思い、いろいろ番組を探していると、以前気になっていた3ヶ月でマスターシリーズを発見!数学マスターをちょっとずつ見始めたー! November 11, 2025
NHKオンデマンドに加入してるのにNHKONEがスタートしてから全ての番組が1週間遅れの配信になったので不便。なんで有料会員の方が不便を感じるんだ?今月で解約しよ。 November 11, 2025
明治時代の地租改正、「税金は国民のためのものという理念は封印され、代わりに人民一般の義務と書かれた」という事実!
納税の義務はこうして生まれた!
#人民告諭書 #大久保利通 #納税の義務
#愚民には余計な情報を与えてはならないという指示書
地租改正法が明治6年7月に公布され、江戸時代の米で納める年貢制度から、土地に課税し現金で納める近代的な税制への大転換が図られました。
この転換にあたり、大蔵省は「人民国友証大蔵原案」を作成しました。これは、税を「政府が国民の望む目的(平和で安寧な社会)を達成するために皆で出し合う割合金」とする、欧米(ジョン・ロックの思想と酷似)の先進的な理念に基づいていました。
しかし、当時の最高決定機関である太政官は、全国各地で多発していた一揆や暴動を警戒しました。太政官は、国民が「政府は国民が望むことをする役所だ」という理念を誤解し、さらなる紛争が起こることを恐れました。
結果として、太政官はこの原案を「愚民には余計な情報を与えてはならない」との指示と共に封印しました。そして「税金は国民のためのもの」という理念は置き去りにされ、代わりに税の納入は「人民一般の義務」と強調される形で、地租改正は実施されました。これにより、農民に対して、米価の変動や収穫量に関わらず、一定の金額の租税納入が義務づけられることとなりました。
英雄たちの選択 明治の“減税”騒動 ~大久保利通と地租改正~ −NHKオンデマンド https://t.co/vHl1uDPfcF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



