Airbnb トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
まじでギャグみたいな、面倒くさいことが起きた。
10月末の社員旅行で使ったAirbnbの宿で、
食器が洗われてなかったことをレビューに書く
(⭐︎4で、清掃の項目にだけ事実を書く)
↓
運営会社から鬼電。
「5000円払うからレビュー消して」
↓
規約違反じゃね?と思って
「検討しますね」と流して電話切る
↓
ショートメールで
「弁護士入れるので対応して」
無視してたら
↓
レビューの返信に
「中野さんによろしくお伝えください」
とだけ書かれる
↓
優作さんをダシにされたのがムカついて電話したら
「こっちも迷惑なんで、ガッツリ行かせてもらいます。覚悟してて」
「会ってとことんやりましょうよ。そっちの方が面白いじゃないですか」
と言われる
↓
会社名と本人の名前聞いたら
「先に名乗れ」と言われたので名乗る
↓
そしたら
『なんで名乗らないといけないんですか?』
『レビュー消したら名乗る』
『水曜日に弁護士と連絡するから待ってて』
え、まじでこれ夢? November 11, 2025
577RP
ホリエモンも言ってた。
他人の成功に"ただ乗り"して儲けるビジネスの作り方↓↓
【儲かりすぎ...スコップビジネス50選】
❶chatGPT→GPUの設計 (NVIDIA)
❷Airbnb → 民泊運営代行
❸Shopify→ 出荷・在庫管理SaaS
❹UberEats → デリバリーの一括管理
❺タイミー→スポットワーカーの内製化 ❻24hジム → 会員の予約・管理OS
❼美容サロン→ 予約・カルテ管理
❽フリーランス市場→ 請求即日払い
❾ビズリーチ・リクナビ→ 採用管理SaaS
⓾D2Cサブスク → LTV改善支援
"金脈"の横でスコップ(ツルハシ)を売るやつが1番儲かるって話。
"金脈"であるAIブームの横でOpenAIなどにGPU (スコップ)を売りつけ"724兆円"にもなったNVIDIAがいい例
《なぜスコップは儲かるのか》
答えはシンプル。"儲かる構造"だから。
❶成長の“副産物”にただ乗りできる
金脈(chatGPT・タイミー…)が勝手に市場を広げてくれる。
→市場が伸びることで増える"困りごと"を解決するのがスコップビジネス
❷やめられない
やめた瞬間に現場が"カオス"になるサービスが多い。
労務・税務・在庫・シフト・予約・決済…ミスれば終わる"心臓部分"。
→ ここを代わりにやる・自動化するため解約されにくいし、値上げしやすい。
❸集客コストが低い
金脈にあらかじめ"顧客"がいるので、営業しやすい。
・EC→モール出店者リスト
・民泊→Airbnbホスト
・サロン→ホットペッパー掲載店
可視化された"営業リスト"にアタックしてくだけ。その分、広告費などが安く済む。
この構造はスモビジにおいても全く同じ。
《スコップビジネスの作り方》
4ステップで作れる。カンタンだ。
1)金脈を見極める
金脈は市場というより"流れ"。
7つのチェックリストでその流れをつかむ。
☑︎同じタイプの取引が繰り返されてるか
☑︎先行プレイヤーが大量・増加してるか
☑︎キラキラした裏に"泥臭い"作業があるか
☑︎ミスると終わる"心臓部分"といえるか
☑︎"事務・オペ"が雪だるま式に増えるか
☑︎法規制の変更などで"義務的"な領域か
☑︎ほぼルーティン化・標準化できるか
Yesの数が多いほどその流れは"金脈"だ。
2)面倒ごとをリストアップ
金脈(Airbnb)に登場するプレイヤー(民泊ホスト)の"困りごと"をリスト化。
例:物件登録、清掃、クレーム対応など
3)型に落とし込む
みつけた困りごとを以下の"型"にハメて、解決可能かをチェック。
☑︎壱ノ型:SaaS
→予約・在庫・シフト・請求管理など"ツール"で解決するタイプ
☑︎弐ノ型:BPO
→ 民泊・SNS運用代行など"面倒ごと"を肩代わりするタイプ
☑︎参ノ型:金融
→給与前払い・保険など"リスク・金銭を"肩代わりするタイプ
☑︎肆ノ型 :テンプレ・教育
→スモビジ起業の流れに対しスクール教材など"知識・テンプレ"を売るタイプ
4)初期集客を想起できるか
その困りごとを抱える"熱狂的な10人・100人"を集客する方法をパッと思いつけるか。
営業リストへのDMなども当然しつつ、再現性のある方法は
・toC:TikTokでプロセスエコノミー
→「10投稿1万再生」されるか
・toB:メタ広告
→「想定LTV/CAC>3」か
これ一択。
ムリなら撤退、超えるならGOだ。
スモビジで稼ぎたい?
なら金脈に突っ込むな。儲かる市場(金脈)で切り口を変えて戦う"スコップビジネス"をしろ November 11, 2025
31RP
Airbnb即反応すごい。創業者のBrian Chesky氏が以前星6の体験について「あ、これはただ泊まるところではなく、ホテル以上だ」「また利用しよう」「期待を超えた」という感情を持つレベルと語っていてそれを感じた。ウチも見習おう。 https://t.co/eiCKvZSvOG November 11, 2025
16RP
成功する起業家だけが知ってる。
ショボいサービスから"億超え"するやり方↓↓↓
【ショボいから億超えしたアイデア40選】
❶Airbnb :マップなし・綺麗な写真なし
❷Uber :車を呼べるだけ
❸Twitter :自分と友達のタイムラインのみ
❹ティンダー:スワイプできない
❺インスタ:フィルター機能のみ
❻facebook :検索と閲覧のみ・フォロー×
❼Netflix :映画DVDレンタル機能のみ
❽メルカリ:古いウェブサイトみたい
❾ZOZO :テキストリンク中心のサイト
⑩楽天:カテゴリ一覧とテキストがメイン
ダサくてショボいサービスが儲かるって話。
むしろ"創業初期"にイケてる見た目にしないと使われないサービスは危険。
そこに"課題"がない可能性が高いから。
本当に刺さるサービスなら、見てくれに関係なく使ってくれる。
例えば、サハラ砂漠で彷徨う人になら、
生ぬるくてラベルもないペットボトル水も数千・数万円で売れるだろう。
むしろ「ダサくてショボいサービスでも売れるアイデア」こそ、課題が強烈ゆえにお金に変わる"ビッグアイデア"ってわけ。
しかも、令和の時代なら「そもそもサービスすら作らなくても」このビッグアイデアを見つけることができる。
その"再現性"のあるやり方はこうだ。
〈やり方〉
「こんな課題があるのでは?」と仮説を立てることに始まり、課題の有無を確認するための"テストマーケ"をしていく。
ポイントは、この時点でサービスは作らず、ニーズ確認に集中すること。
toCとtoBでそのやり方が異なる。
❶toC :TikTokしろ
コンセプトがおもしろければ、具体的なサービスなんぞなくてもバズるのがTikTok。
ここでは、起業するまでの過程を配信する「プロセスエコノミー」の手法を使う。
なぜ起業するのかの"ストーリー"や"ゴールまでの取り組み"を発信。
動画作りには"Capcut"という無料ツールを使う。有料ツールも編集スキルも不要。
"ダサくてショボい"動画ほどむしろ伸びるから。※そのワケは別のポストでくわしく解説予定
そこに共感からの応援コメントや「そんなのお前にできるわけねーだろ」といったアンチコメントまでつけば"勝ち確"。
強い課題があるといえる。
反対に、応援どころかアンチすらつかないようではニーズなし。撤退。
これをひたすら繰り返す。
再生数ベースでいえば、「10投稿して1万再生超えるか」がひとつの目安だ。
❷toB:メタ広告しろ
想定する課題◯◯に対して、××の解決策を提供したらこう変わるという"Lp"や"サービス動画"を広告で回す。
LpはショボくてOK。"Bolt"などのaiツールを使ってサクッと作ること。初期Lpに金はかけない。
事前登録その他のエンゲージメントをいくらで、どの程度得られたのかを確認。
「想定LTVがCACの3倍以上になっているか」が一つの目安だ。これを繰り返す。
この方法を使えば、ビッグアイデア、いわんや"スモビジアイデア"なら100%見つけられるから🚀
なお、課題やアイデアの筋すら着想できない方は@okazakithe さんを見てほしい。
私が思う"アイデアの天才"の1人だ。
一撃でバズらせた「レンタル怖い人」やいま話題の「退職代行」の実例をもとに学べる。
フォローしておこう。 November 11, 2025
11RP
「私が寛容なインバウンドゲストしか集客したくない理由」
民泊を運営していると、
サウナ最高、焚き火最高と言いながら
「お皿が少し汚れていたので★4」というレビューに出会うことがある。
体験の満足度が9割でも、残り1割の「粗探し」で星が落ちる。
これは倭国に根強く残る「減点主義」の文化だ。
「5=完璧」
「4=良かったけど不満あり」
という学校評価の延長線。
サウナと焚き火が最高だったのであれば、細かいお皿のことだけで★4をつけたり、公開レビューにわざわざ書く必要があったのだろうか。疑問に思う。
寛容な心がそこにあればそれくらいは許してあげれたのではないか。と個人的には思ってしまう。
さらに、Airbnbの内部ロジックでは「★4は実質低評価扱い」なのに、多くのゲストはそこを理解していない。
これは理解する必要もないから仕方ないが、
本人は「厳しめにつけるのが親切」だと思っていても、
ホストからすると星1つ落ちるだけで
検索順位、稼働率、売上に直結する。
星の重みを知らないだけなのだと思う。
さらに小さな不満を
「星を落とすことでバランスを取る」
という幼さで処理してしまうと、
体験の本質ではなく細部だけが評価を決めてしまう。
一方、うちに泊まりに来るインバウンドゲストは真逆だ。
お皿が少し汚れていても、
「そんなのどうでもいいよ。最高の体験をありがとう」
と★5をくれる人が大半。
さらにAirbnbにはホストにしか届かない「秘密のDM機能」があり、
そこに
「お皿が少し汚れてたから軽く洗っておいたよ。
世の中には細かい人もいるから次は気をつけてね」
と優しく伝えてくれるゲストすらいる。
怒るどころか、思いやりすら返してくれる。
これが「加点主義」で生きる文化圏の人たちの余白だ。
今回話題になった一件では、
レビュー返信の「中野さんによろしくお伝えください」という一文が
大きく問題視されている。
もちろん
「5000円払うからレビュー消して」はAirbnbルール違反
「弁護士を呼ぶ」「覚悟してて」は脅しの可能性
ゲストを威圧するのは論外
これらは擁護できない。
しかしホストのリスティングを見ると、
数百件のレビューで平均「4.99」という驚異的な数字を維持している。
これは日々の気配りと徹底した運営なしには絶対に達成できない。
そう考えると
「本当にレビューに書かれた通りのやり取りがあったのか」
という疑問を抱く余地もある。
提示されている証拠はレビュー返信の一文のみであり、
誤解や行き違いがあった可能性も否定できない。
そして、私が今回最も怖いと感じたのはここだ。
この問題をXに投稿すると、
ホストはAirbnbから厳重注意を受け、
最悪の場合リスティング停止やアカウント削除になる可能性がある。
つまり民泊事業そのものを失うリスクを抱えるということだ。
今回投稿したゲストは影響力のあるアカウントを持っており、
そのフォロワーも多い。
その状況で
「Airbnbに報告した方がいいのでは」
といったリポストが生まれ、
連絡してきたAirbnbを褒めながらも、
流れとしてはホストの首を落とす方向へ世論を誘導している。
表面上は正義を装っていても、
結果として相手の事業を絶命させるほどの威力を持つ行為。
ここに人間的な怖さを感じる。
レビューで★4をつけるのは自由。
ホスト側の対応が問題なのも理解している。
それでも私は、
こういうゲストを受け入れたいとは思わない。
だから私は
優良なインバウンドゲストに特化した宿づくりを選んでいる。
「加点主義で」
「思いやりがあり」
「ホストとの関係性を大切にしてくれて」
「問題があっても優しく伝えてくれる」
そんなゲストと関わっていたほうが、
レビューは安定し、トラブルは減り、
精神も事業も健全になる。
民泊は「サービス業」ではなく「関係性の仕事」。
誰を招くかは経営判断だ。
そして結局
幸せに続けられる民泊こそが最強だ。
最後にAirbnbに伝えたいのは、ホストが悪いのは事実だが、処理を寛大にしていただきたい。
なぜなら本質的にはAirbnbのレビュー制度自体が民泊ホストたちを苦しめおかしいな行動に出させてしまってる制度設計の問題が本質だと思うので、その辺は寛大に考慮してほしいです。
@Airbnb
@Airbnb_jp
@AirbnbHelp November 11, 2025
8RP
【“去你的观光客”:法国摄影师的系列摄影】
2009 年,法国摄影师 Nicolas Demeersman 在巴厘岛向一位当地男子提出为他拍摄肖像,对方只留下一句直截了当的回应:
“滚开。我不想出现在明信片上。”
这一刻,成为他长期摄影计划《F*cking Tourist》的开端。他试图翻转旅游叙事:让那些长期被当作“风景”“文化背景”“异质体验”的当地人,第一次能够回望旅行者的凝视。
Demeersman 化名 Jolipunk 走访约旦、印度、秘鲁、古巴、土耳其等国。他不会突然按下快门,而是事先与居民沟通,理解他们对游客的真实感受。最终呈现的,是一张张当地人直视镜头、举起中指的肖像——一种介于抗议与游戏之间的姿态,却准确表达了被观光者的情绪。
他说:“每次拍照之前,我都会与人交谈,试着理解他们如何看待游客。”
他还谈到 Airbnb 对全球旅游城市的影响:短租房挤压长期住房、推高房价、迫使居民离开自己的社区。当地人不只是被拍摄,也被旅游业整体性地重塑、边缘化。
因此,《F*cking Tourist》并不仅仅是控诉,它解剖的是旅行经验本身:被拍摄中的张力、幽默与人性,以及在“观看”与“被观看”之间不断流动的权力。
在他的作品中,这个手势被重新赋予语境,对许多当地人来说,是一种拒绝日常被观光化的态度。有人以玩笑的语气比出中指,有人严肃地直视镜头,有的村落希望他拍下整个社群,有的街头艺人则要求报酬。每一张照片都与拍摄者的互动相关,也反映出旅游产业下的复杂关系。
摄影师也并不把自己放在批判者的位置,只是提醒要意识到每个地方都有自己的生活方式,那些看似微小的规则与礼仪,都是旅人理当尊重的。身处他人的土地,就意味着要理解并尊重当地的生活方式。
看到这些照片,我很难不想到发生在西藏的观光公害。在拉萨,八廓街挤满拍摄“西藏风情”的游客,朝圣者被迫让道;有人举着手机和照相机贴近藏人的脸,只为了捕捉“异域表情”;寺院与巷道被当成“写真”背景,常年的生活秩序被干扰。
在圣山冈仁波齐,无人机在山上乱飞,转山道上的石头被无中生有地说成“往生石”贴满照片,各种“代挂经幡”“代贴遗照”的直播喧哗,一些游客无视转山传统擅自进入内圈,甚至有人声称要登顶,完全忽视了对圣地清净与神圣性的基本尊重。
在整个藏区,类似情景比比皆是。居民、牧民、僧侣的生活被挤压,他们被观看、被消费,却从不被询问是否愿意。如果Demeersman 在这里,他大概会说:这里每一个人,都有资格向镜头比一个中指。
世界上许多地方已经开始正视这种反弹。近年倭国多地讨论“观光公害”:居民因不堪打扰张贴“请勿进入”,富士山脚下甚至架起黑墙阻挡拍照;神社巷弄出现“禁止旅客拍照”的牌子。这些看似简单的告示,其实都来自当地居民长年累积的疲惫,成为社会舆论的焦点。
(文字参考相关介绍)
#tibet #FckingTourist November 11, 2025
8RP
ルーク・ディーコン氏と彼女さんが滞在した広島のAirbnb。彼女はウェールズの詩人で、10/13〜23に世田谷で開催された言語ワークショップに脚本・出演し、その後2人で広島に観光に行ったらしい。広島中心地の戸建てのAirbnbでKikueさんはホストマザーの名でした。(私調べ) https://t.co/CwSuBuyvpc November 11, 2025
5RP
さーて、来週のサザエさんは?
フネです。三重で歌うために団体を結成したのですが機会に恵まれず、代わりに福島アンコンに参戦します。前も後ろもビッグネームです。
さて、次回は?
波平、ダジャレで団名を決めるな
マスオ、会津のAirBnB初挑戦
アナゴ、暗譜でハラハラ
の3本です!ジャンケンポン👊 https://t.co/zsV2crnNM3 November 11, 2025
4RP
目を覚ました時に、自分がどこにいて、ベッドのどちら側から降りるのか、一瞬わからなかった
8年間住んでいた家
1年だけ住む仮住まい
台湾の友達の家に2週間
台湾の別の友達の家に3週間
AIRbnbに2週間
今年は目まぐるしいものなぁ November 11, 2025
4RP
初リスティングで受けた星1レビュー…。
実は、他にも深刻なトラブルがありました。
・深夜に駐車場で大声→お隣からのクレーム対応
・宿泊名簿の住所が途中まで、4人不備(番地・部屋番号なし)※オーナーも確認が必要
・予約は大人8名なのに、予約者以外の無断宿泊?子供用オムツを複数発見
・リスティングで明記した管理時間外に何度も連絡(21時過ぎチェックイン、翌朝7時台にクレーム)
初ホストには難しい対応で、本当に困まりました(TT)
エアビーにおいて誠実に運営しているホストが守られる仕組みが必要だと思います。
#民泊 #Airbnb #レビュー被害 #エアビーレビュー被害 #初ホスト #ホスト保護 #星1レビュー #Airbnb問題 #民泊トラブル #拡散希望 #簡易宿所 November 11, 2025
3RP
初心者狩り、
のようなゲストが居るから要注意。
自身が、
・まっさらの1軒目立ち上げ
・レビュー0、またはごく少数。
↓
初心者ホストだと捉えられる為、
嘘や過剰な表現により返金請求迫ったり難癖つける。
念願の一軒目立ち上げ後でこれされると、精神的に参ります。。
防ぐ方法は、
・予約は、承認制からスタート。
・当日や前日予約は断る
・レビュー無しゲストは断る、又はコミュニケーション取って安心できてから。
・レビュー有っても、相手が過去の宿(ホスト)につけたレビューを見に行く。
・宿泊単価抑えてレビュー稼ぐとしても、お客さんを自然と選ぶレベルの価格までに。
ブッキングだと↑出来ない/現実的でないものもあるのと、
誰かに相談相手として聞くにしてもブッキング使いよりもAirbnb使いの方が熟練者多いので、的確な回答できる人が多い事を踏まえると、Airbnbから。ってなる。
が、駄菓子菓子、レビュー点数偏重主義や返金ハッキングリスクを考えると複数OTAで初めからスタートせななんやろな。 November 11, 2025
3RP
Airbnbホストからレビュー削除を求められた件、続報です。
憂さ晴らしのつもりが、まさかここまで反響が大きくなるとは思わず…
正直少しだけ責任も感じていますが、
心配してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
反響が大きかったので、現状を共有させてください。
---
実はあの電話のやり取りは録音しています。
「こちらは全部わかってますからガッツリ行かせてもらいます」
「覚悟しててください」
このあたりも、そのまま音声に残っています。
もちろん公開するつもりはありませんが、
事実としては記録済み ということだけお伝えします。
水曜日に「弁護士から連絡する」と言われているので、
その内容も含めて、また事実だけ淡々と共有しますね。
ちなみにAirbnbさんには、データも提出済みで、調査中とのことです。
とても丁寧かつ迅速な対応をしていただいており、本当に感謝しています。
最後に、自社の社員旅行で起きた問題であり、優作さんの【バディカは全く無関係】です。@yuusaku_buddica
私がバディカの社員だと勘違いされている方もいらっしゃいますが、決してそうではありません。
それなのに勝手に調べ上げられて名前を出されたことに憤っています。
ご理解お願いいたします。
#Airbnb November 11, 2025
3RP
正直これはホスト側が悪い。
清掃不備レビューは素直に受け入れるべき。
でも𝕏ってこういう「正義の暴走」は本当に嫌い。
Airbnb に報告して
「悪質ホスト駆逐してやったぜウェーイ」
くらいでよくね?
それをわざわざファンとか正義マンにネタ提供して、必要以上に叩かせるの…
ただのイジメじゃん https://t.co/gu7YF20qcn November 11, 2025
2RP
《拉新:快速实现用户增长 .epub》
唯有生于拉新,才有留存、激活、变现、口碑!
Facebook、Netflix、Airbnb、Twitter、YouTube实现用户指数级增长的拉新方法,都在这本书里!
#自媒体 #运营
链接:https://t.co/zkAYDDi4cE https://t.co/WHEPaAOb5W November 11, 2025
2RP
Sam Altmanの「How To Be Successful」を読了。
OpenAI CEOが、数千人の起業家から導いた異例の成功(巨万の富や世界を変えるインパクト)のための13の思考法。
これは一読の価値ありました。
1. 自分を複利化せよ:キャリアを指数関数的に。学習率の高い道を選び、レバレッジ(資本、技術、ブランド)で加速。
2. 過剰な自己信念を持て:妄想級の自信で逆張り。Elonの火星確信のように。批判は聞くが、自己欺瞞に注意。
3. 独立思考を鍛えよ:学校は逆を教える。ファーストプリンシプルからアイデアを生み、速くテスト。失敗を恐れず。
4. セールスを極めよ:信念を売れ。明確なコミュニケーションと対面の力。信じられるものを売るのがコツ。
5. リスクを容易に:早期に小さく賭け、非対称報酬を狙え。生活をシンプルに保ち、柔軟性を。
6. 集中せよ:正しいことに全力。優先事項を素早くクリア。遅い人は成功しにくい。
7. 猛烈に働け:99%は賢さと努力の両輪。燃え尽きぬよう、好きで楽しい仕事に。早いキャリアで複利を。
8. 大胆であれ:簡単より興奮する難題を。好奇心に従い、野心を広げよ。
9. 意志強く:世界は曲がる。諦めず押し通せ。Airbnbの苦闘が好例。楽観が鍵。
10. 競争しにくく:レバレッジで差別化(関係、ブランド、多分野交差点)。ミメティックを避けよ。
11. ネットワーク構築:助け合い、才能を発掘。強みを活かし、補完チームを。力の源を探せ。
12. 所有せよ:給与じゃなく、価値爆増する資産(ビジネス、IP)を。スケールするものを作れ。
13. 内発駆動:他者の目じゃなく、自分を感心させる仕事に。YCのジェシカ・リビングストンとポール・グラハムが私のベンチマーク。 November 11, 2025
2RP
ホテルや旅館、民泊に安く泊まりたい人‼️
同じ宿でも、予約前に色々な予約サイトを比較して下さい!
ボクの民泊はAirbnbとbooking. comで1.5倍くらい値段変えてます!
だいたいどこも金額変えてます!
運営側から見たとき、同じサービスを提供してても、媒体によって手間や手数料が全然違うんです! November 11, 2025
2RP
昨日今日と参加した倭国子ども虐待防止学会第31回学術集会ほっかいどう大会充実でした!
◯子ども若者支援における当事者と専門職の共同創造に向けた考察
~当事者と専門職が対等に歩んでいくために~
◯支援者支援としての予防的なメンタルヘルスケア
ー持続可能な虐待予防・親子支援実現に向けてー
の2つのシンポジウムで登壇しました。
当事者と専門職の融合に関するセッションでは、日々CoCoTELIが実践しているピアと専門職の対等な融合を大切にした支援に関するお話しをピア・専門職それぞれの視点からお話しをした後、ご一緒した個性的なメンバーで時に参加者も参加する形でテーマに関するディスカッションを行いました。当事者と専門職の融合は個人的に大きな関心があるテーマであり、皆さんと一緒に考えを深めることができたとても充実した時間となりました。
いぶきさん(@IbukiOzawa )、あすかさん(@kiwi250r )、カルマさん(@k6rm6 )、こひさん(@konsye221 )、ありがとうございました!
支援者支援のセッションでは、BANSO-COのみなさんとご一緒させていただきました。
CoCoTELIでは、子ども・若者そしてスタッフがお金や偏見の影響を受けず必要な心理支援を受けることができるように、BANSO-COさん(@Bansoco_2021 )のオンラインカウンセリングの費用負担を導入しています。
創業期のNPOとして、毎月小さくない金額が出ていくことは怖さも大きくありますが、心理支援が子ども・若者に直接的に届くことはもちろん、支援者支援の選択肢を組織として整えていくことはとても大きな意味を持つと感じています。
CoCoTELIでは、子ども・若者たちに質の高い支援を継続的に届けていくためも、引き続き支援者支援を必要経費と捉え、様々な選択肢を整備していけたらと思っています。
(といっても、創業期の寄付型NPOとして毎月小さくない額が出ていくことがしんどい部分も正直あるので、もしよければご寄付等の形で応援いただけると嬉しいです!)
ご一緒させていただいた土井さん(@00_ichi )、伊角さん、老久保さん、こひさん、ありがとうございました!
学会の時間はもちろん、大好きな先輩たちとのAirbnbも最高だったし、海鮮丼もジンギスカンもお寿司も美味しすぎる幸せ時間でした😋
たくさん得た学びの整理をしながら、明日以降の実践に活かしていきます! November 11, 2025
2RP
サロンメンバー様の物件‼️外洗濯機置き場で近隣から夜中の洗濯の音がうるさいとご指摘がありました。airbnbのguest様にも夜間の洗濯はしない様にとご協力をお願いしておりましたが、中々難しい所もあり、移設しようとなりました。業者さんと立会い、移設場所の確認をしにきました!
近隣住民と宿泊者の方にご迷惑が掛からないよう対応するのも民泊事業の大切な要件ですね✨#民泊王子 #オンラインサロン #ルーフバルコニー #洗濯機 #地域共生 #墨田区 November 11, 2025
1RP
ワールドカップのチケット取った人へ。もし車で行くなら、ホテルかairbnbをスタジアムの近くに取ったほうがいいよ。ワールドカップ会場のパーキングの値段は0近くになってる November 11, 2025
1RP
🇮🇹イタリア政府、財源確保のため「家庭の金」を対象にした特別課税制度を検討
◼️背景
•メローニ政権は、来年度予算の歳入確保の一環として、「未申告の金(地金・宝飾品・金貨)」を対象にした特別課税制度を検討中。
•右派連立内では他の税収案(Airbnb課税など)に不満があり、代替財源として浮上。
◼️提案の概要
•対象:証明書のない金(多くは相続品など)
•内容:自主申告を促し、評価額の12.5%を課税する制度
•見込み歳入:最大20億ユーロ(ただし政府内では実現性に懐疑的)
◼️制度の狙い
•現行制度では、金の由来が証明できないと売却時に26%の税が課されるため、取引が抑制されている。
•今回の提案では、正規ルートでの取引ができるようにし、「金の現金化(monetisation)」を後押し。
•さらに、将来売却時には「利益部分」にのみ26%課税する仕組みとなる。
◼️反応・課題
•賛成派(与党議員):中間層の減税原資を捻出する手段として推進。
•財務省:期待するほどの税収は見込めないとの慎重姿勢。
•野党・専門家:高騰する金価格の中で、「将来の売却時のために申告しよう」という動機は薄いと批判。
◼️補足情報
•イタリア中銀は世界第3位の金保有国(公的保有)。
•一方で、民間の保有量は不明。特に「家庭に眠る金」が相当量あると見られている。
以上の制度は、2026年前半の実施が視野に入れられている。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



