VPN トレンド
0post
2025.11.26 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ、VPN疑いになっていることについては多少思い当たるふしがある(絵描きのシャドウバンが酷かった時期に海外設定にしていた)のですが、
北米になっているのは本当に謎です、一度も行ったことがないので…。 https://t.co/jyiCrElgnC November 11, 2025
5RP
推特是怎么“识别”你用了 VPN 的?
这两天,推特搞了个猜地址游戏,把每个推特账户的上网地址给列出来啦。
大家最关注的是,那个上网地址后面有三种类型。
一种是干干净净啥都没有,表明真实地址。
一种是字母i外面一个小圆圈,你可以按一下进入另一个页面,表示它对前面的地址没有太大把握。
最后一种是一个盾牌,中间有一个惊叹号❗️,表明他怀疑你使用了VPN隐藏的自己的来源,前面显示的那个地址其实是VPN出口所在的国家。
推特是怎么“识别”你用了 VPN 的?
先说结论,其实它是“猜”的,它只是查表、对比、推断,然后给你打上“疑似代理”的分数。
VPN的本质是,在你真正的IP地址前面又加了一站,让你的最后的IP地址处于不同的国家或者大洲。
互联网的协议规定了推特只能看到你访问推特最后那一站,也就是出口 IP。
具体说来,它能看到的的是:源 IP(最后一跳所在地)和目的 IP(推特自己的地址),TCP 建立和关闭的行为,TLS 握手的指纹特征,以及你的账号操作、设备类型、客户端版本。
它不能看到的:你家里的路由器,你的真实源 IP,你经过的全部路径,你在 VPN 隧道里面的任何结构。
所有中间节点在你连上推特之前已经被网络抛掉,推特收到的就是一条干净的“出口到推特”的连接。
真正暴露你是VPN的是这个IP出口的“气质”
你以为 VPN 隐身,其实你的出口“气质”像荧光衣一样亮。只要看到出口 IP,推特就能立刻感受出它属于哪一类。
住宅宽带的IP气质:地址稀疏稳定,十年如一日,一家一户的稳定行为节奏。
手机运营商出口的IP气质:全都来自巨大的 NAT 池,ASN 和网段非常明显,语言、时区、设备行为高度一致。
公司或学校出口的IP气质:每天特定时间高峰,协议分布单调,语言集中度极高。
数据中心出口的气质:IP 段密度均匀得像刀削,上百万个 IP 排得整整齐齐,滥用记录极多。
VPN 出口节点IP的气质:几万人挤一个出口,语言混乱,行为节奏奇怪,特定的机房IP段,反复出现在垃圾注册、刷接口、异常登录中。
你站在什么门口,推特一眼就知道你属于哪个族群。
它并不知道你是不是开了 VPN,它只知道你“现在来自一个很像代理出口的地方”。
推特所谓的“识别 VPN”其实就是三招
第一招就是查一个IP 库,这是最暴力的一层。
所有机房段都有公开 BGP 信息,所有 VPN 提供商的 IP 段也被各种安全公司长期维护在“代理出口列表”里,推特可以查这个数据库。
直接查表就能知道:这段 IP 是住宅,这段是手机,这段是 AWS,这段是某个 VPN 供应商。
这一步就能猜出八成。
如果不确定,第二招就是看行为特征,同一出口是否出现大量账号,语言、地区混杂度,地理位置跳变的速度和频率,设备指纹重复度,连接建立/关闭模式是否像脚本。
一旦你的出口像“代理池”,推特就自动标记上,放到前面的VPN供应商列表中,下次就可以直接查表啦。
如果还不行,那就做第三件事,分析 TLS 指纹和访问模式,把你标定成VPN,不过推特也不一定愿意干,这完全不是它的主业。
确实有一些网站愿意做这个分析,具体原理是:商业 VPN 为方便管理会统一参数,导致大量用户的 TLS 握手参数完全一样,一旦看到这种统一度极高的流量,很难不怀疑你背后是个代理集群。
这三层一叠加,推特就会给出口打出“高风险代理分”。你的账户就有了一个带感叹号的盾牌,这时候盾牌前面显示的是最后IP出口的所在国家。
如果推特看到:你曾经从洛杉矶住宅上来,今天从新加坡机房上来,明天又跳到德国。
同一个账号的IP地址总是变化,推特可以怀疑,但它依然不知道你到底是开了 VPN、还是做了出国旅行。
账号信息只会提升“可疑指数”,不会打开“链路透视”。
为什么推特的猜法特别准
因为大多数 VPN 节点都太显眼啦,IP属于机房段,曾被滥用,共享出口拥挤,TLS 指纹统一,行为模式不自然,请求量特征怪异。
推特不是聪明,而是你的 VPN 门口挂着一大排霓虹灯。
你以为 VPN 隐藏了你,实际上 VPN 把你放进了一个“世界上最容易被风控算法识别的群体”里。
推特识别 VPN 的原理,就是看到你站在哪扇门口,然后对照一堆已知的门口类型进行分类。
这是猜,不是看穿。
但由于绝大多数 VPN 都集中走机房段、共享出口、滥用历史丰富,这种猜法准确得让人以为它“看穿”了。
顺便说一句,中国的长城防火墙也用同样的方式判断你是否用了VPN,只不过它是爬在国家互联网出口那里看你的目标IP的“气质”。 November 11, 2025
2RP
これを使った人民垢(壁内中国人)の見破り法。
ヤバいのが右。VPNを使わずに「壁の外」を覗けるのはかなり限定される。工作垢とみなして良い。 https://t.co/AfhE71o225 https://t.co/ep4e4D93cB November 11, 2025
1RP
アカウントの所在地と接続元、思ったより面白いな。
すば日々の北高制服がこれほどまで世界各地で着られているとは思わなかった。VPNとか関係なくホント南から北から東から西まで多種多様だった。
こんなニッチなノベルゲームを世界中で愛してくれてありがとうございます。 November 11, 2025
1RP
なんかXの挙動おかしいな〜って思いながらも、
忙しさに流されてスルーしてたんだよね😇
で、よく見たら数字がほぼ動いてなくて、
「あれ?なんか変じゃない?」
って思ってたそのタイミングで、
好意にしてくれてるフォロワーさんから
一通のDMが届いたの。
「今日、あなたからの通知がこないです。」
っていう、メッセージ。
その一言で、
「あ、シャドウBANか…」ってようやく理解した😇💦
おそらく1週間くらいは規制にかかっていたと
思われる…😆
原因は多分、
VPNのアクセスポイントを間違えた私のうっかりミス。
知らん間に海外アクセス扱いになってて、
まぁ…アルゴからしたら怪しい動きだよねって感じ😂
でも、この日の本題はそこじゃなくて。
数字が止まったことより、
そのいただいたDMのほうがずっと心に残ったんだよね。
投稿って淡々と続けてると、
ほんとに届いてるのか分からなくなる瞬間あるし、
勝手にひとりでやってる気持ちになることもある。
でも、そうじゃなかったんだなって。
気づいてくれる人、ちゃんといるんだって。
その事実だけでマジ救われた🍃
行動できずに静かに過ぎた一日だったけど、
いただいたDMは、そっと気持ちに触れたの。
心から感謝です✨
今日からまた活動始めます。
様子見ながらなので、行動量少な目から
始めようと思います。
フォロワーの皆様✨
少しの間、絡めないかと思いますが、
よろしくお願い致します😊 November 11, 2025
Xをずっとやってきた結果として
VPNを使ってない認定が組み込まれたのはデカいと思う
また今まで良いと思ってた一部の人らがVPN使ってたのには困惑。身元割れ防止でやってた可能性もあるが
でも芯の座った人らは尽くVPNせずやってた
そもそもXになって、そこにジャーナリズム的なもの感じ信頼してた November 11, 2025
@OneMoreChance99 発信は倭国からですよね?
!付いてますけど大丈夫ですよね?
xさんは「発信元は倭国じゃないかも」って言ってますけど
VPN使ってます? https://t.co/vl2WcIfsb7 November 11, 2025
なんでこのアカウントだけAccount baseが倭国なんだろうと思ったけどなんとなく納得した。
ブルバ取得に際し紐づけている情報が全部倭国だからそれが優先されてる可能性高い。
一方で他のアカウントは何も登録してないから所在地が海外。
決定の主な要因
Xは、複数のデータを組み合わせることで拠点を推定・決定しています。公式に詳細が公開されていないため、正確なアルゴリズムは不明ですが、信頼できる報道やユーザー報告から以下の要素が主に影響するとされています:
1. IPアドレスのジオロケーション(主な決定要因):
• ユーザーがXにアクセスする際のインターネット接続(IPアドレス)から、国や地域を自動推定します。これが最も基本的なシグナルで、VPNやプロキシ使用時は警告マーク(盾アイコンに「!」)が表示され、正確性が低下すると明記されます。
• 例: 提供された画像のように、SingaporeのIPからアクセスすると「Account based in Singapore」と判定されます。
2. アプリストアやダウンロード元:
• XアプリをダウンロードしたApp Store/Google Playの地域に基づきます。画像の「Connected via Japan App Store」は、これを反映したもので、拠点決定の補助データとして使われます。倭国App Store経由でも、実際のIPがSingaporeならSingaporeが優先される場合が多いです。
3. アカウント設定(国設定):
• 登録時や設定画面(「プライバシーと安全」 > 「アカウント情報」 > 「国」)で手動選択した国が考慮されます。初期値はIPなどから自動設定されますが、変更可能。画像のApril 2022加入時、Singaporeが初期設定された可能性が高いです。
4. その他の補助データ:
• 支払い情報(X Premium購読時の請求住所)。
• デバイス設定(GPS、Wi-Fi、基地局情報)や行動履歴(過去のアクセスパターン)。
• これらを総合的に評価し、最近の旅行や一時移動で変動する可能性があります。Xは「データは定期的に更新され、正確でない場合がある」と免責事項を記載しています。 November 11, 2025
@cory_fbshipper @Shiii_32milim お二人ありがとうございます🥲🥲🥲✨✨
VPNについてはなんだか怖いので(?)課金して他のドラマ見ます😂 November 11, 2025
RTX830欲しい〜と思いつつ数カ月経ってる、いつ値下がりするんだ?
後継機が出たから下がるかと思いきやあんまり下がって無いというね、、、🥲
ヤマハ、従来機より性能を向上させた小規模拠点向けVPNルーター「RTX840」 - クラウド Watch https://t.co/GI9xgHQXMm November 11, 2025
所在地偽造云々はまじでどうでもよくて、本当に純粋な疑問なんだけど、国外でVPN使ってる人って倭国のアクセスポイントに繋ぎっぱなし勢のほうが多いのかな……?
YahooとかTVerとか、VPN噛ませないとアクセスできないサイト見るときだけオンしてるんだけど少数派、、? November 11, 2025
@polijunkie_aus That is why up to (最高)
If you don’t use vpn, there is no chance of doing “seditious activities” November 11, 2025
皆様 お早う御座います🙇🏻☀️ 8℃
数日前から スマホのセキュリティに
ついて、真剣に悩み、苦しみ抜いたのです
VPNが切断され、画面が観えない事も……
あるアプリを使用した所、改善された所と
悪くなった所が😳!
むやみに知らない所は触らない方が良いと
言う事(私 自身)が改善されましたとさ😂
本日も楽しい時間を過ごされますよう 🌿✨ November 11, 2025
Twitterの新機能で「アカウントの発信国」が見えるようになったらしいけど……
ここで一つ面白い現象が起きてる。
中国はご存知の通りネット規制が厳しく、外交部・公安・国家安全部など一部の政府機関だけが、VPNなしでTwitterに直接アクセスできる。
だから、外交部の毛寧報道官のような公式アカウントは、表示される所在地が「中国」なのは当然。
しかし普通の中国人はそもそもTwitterに直接入れない。
VPNを使うので、所在地は世界中バラバラになるし、投稿元も “Web/Android China/iPhone China” としか出ない。
ところが今回、明らかに一般ユーザーの体裁なのに、所在地が毛寧と同じ「中国」と表示されるアカウントが大量に出てきた。
内容を見ると:
•中国の良い面だけを宣伝
•中国政府が嫌う人物・意見を集中攻撃
•「私はウイグル人/チベット人だけど、中国政府に大切にされてます」みたいな“なりすまし”
•国際的な批判を打ち消す投稿
こうしたアカウントが次々と“所在地:中国”で露出し始めた。
今回のアプデで、これらのアカウントが政府系の“認知戦・宣伝任務”だったことが、ほぼ裏付けられた形になった。
倭国も、同じような情報工作に対して、きちんと備える必要があると思う。
#中国発信地問題 #情報戦 #認知作戦 #SNS世論操作 #プロパガンダ #安全保障 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



