アニメ会社 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何度も言ってる基本的な事なのですが、
アニメ会社には基本©がないので
作品関連商品の一切の売上金も
アニメ会社には入りませんよ。
それらの収入は全て©を持っている
メーカーや出版社等に入ります。
アニメ会社に入るお金はアニメ制作時に受け取る
制作費のみです。 https://t.co/DBGrO36wW5 November 11, 2025
650RP
クリエイティブな立場とビジネスの立場では
考え方が違い、
そこに法整備が追いついているのか、
という事が前提にあって
それの解決策としグループ企業が
アニメ会社の資金的面倒を見る、
となったのが今なんす。
そうなったなってるなるて事でなく
まだ試行錯誤中の体勢すね。 November 11, 2025
23RP
作品の設計が既に出来ている物の
実制作作業を請け負うだけの下請けだから
作品がヒットした時の利益は受けられない、
て理由は解るんですが、
それならそれで
そもそもアニメ会社の受け取る制作費が
ほぼ制作実費のみで
会社経営に絡む資金は考慮に入れてないない低額、
て事が問題なんすよね。 https://t.co/7OV5JkhvQh November 11, 2025
4RP
ヴァルが子供向けのアニメ会社とおもちゃ会社とコラボした縁で、ユメくんが昔からヴァルの事知ってたりコラボグッズを持ってたら嬉しいな…というオタクの妄想 https://t.co/tmdHF9BfH0 November 11, 2025
4RP
だからこそアニメ会社は製作委員会に名を連ねて欲しいけど、そうする資金もなく、そもそも6割の作品が赤字みたいなこと言われてるから難しいのかなあ。
チェンソーマンの利益独り占めできるMAPPAとかクオリティー高いもの作って報われる土壌はあるのに。 https://t.co/2ul7viCb82 November 11, 2025
2RP
制作費は事前受け取りじゃないかなと。
でないと自転車操業で資金無いアニメ会社には
制作資金捻出出来ない筈なので。 https://t.co/cCDTyetgRn November 11, 2025
2RP
本日より読み切り版
プレスリリース🥂
ホスト×殺し屋、
歓楽街の異色コンビ
「SNAKE & SPICE」
#スネスパ
アニメ会社ツインエンジンさんの
公式サイトにて本日発表です💣 https://t.co/UeKmeUCjlT November 11, 2025
2RP
この話題関連他ツリーも
最低限見てからポストしてくれい。
そもそもアニメ会社は©がないから
アニメ制作費以外資金を得る事が出来ないので
出資資金も捻出出来ず
自ら全額出資して自社制作なんて事もとても出来ない。
資金調達の為副業やってきたアニメ会社も多々あるが
そこまでの額は儲からない。 https://t.co/gumm61EkNb November 11, 2025
1RP
@ganashii52 サブスクで公開されてるのは
基本的に劇場で公開された本編です。
BDの場合は作画や3Dの加筆修正を行なっています。劇場アニメのブルーレイは大体修正を行なっているので損ではないと思いますよ。(某アニメ会社勤務の民) November 11, 2025
1RP
(RP)おジャンプのアニメは、これを踏まえてアニメ絵本の商品化権窓口をアニメ会社にして制作会社にロイヤリティが入る形にしていましたね。今でも一部大手はその仕組みのはず(製作委員会形式に移行したところも増えたが) November 11, 2025
1RP
まあ金をかけたら高品質なものは作れるよね〜て感じのアニメよ。
MAPPAとかは新しめのアニメ会社で色んなクリエイターに外注形式で、一貫してセンスを纏めあげるのが難しいと思うから仕方ない。京アニ事件後にもアニメが廃れなかったのはこの辺の人間が頑張ってくれたからありがたいわよ https://t.co/PmUMzlfrnM November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



