黒澤明 芸能人
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そうだ、肝心なことを書き忘れた。
この作品全体、何かに似ていると思ったら、『影武者』『乱』『夢』といった晩年の黒澤映画だった。
ドラマツルギーは綻びを見せ、万人向けとは言えない映画になっているが、作家のイマジネーションは以前よりもはるかに広がり、メッセージは直裁的になっている。そして「物語」よりも「絵」に比重が移っている。今『果てしなきスカーレット』に寄せられている酷評は、『影武者』公開後に起きた批判に近いものと言えそうだ。
『乱』は『リア王』で、こちらは『ハムレット』。黒澤明が『乱』を撮ったのは75歳のときで、今の細田守はまだ58歳。晩年の黒澤を真似るには若すぎるだろうと思うが、本人の心情的には、結構それに近いところに来ているのかもしれない。 November 11, 2025
5RP
『悪い奴ほどよく眠る』(1960)
父を死に追いやった政官財の権力者達に復讐するため、青年は憎むべき男の娘と結婚するが…エンタメで巨悪を告発する黒澤明の超大作!奴らの極悪さが時代を超えて胸を抉る。三船敏郎のどこかユーモラスな復讐劇を応援していただけに、あのラストは本当に悲痛だ。評価A https://t.co/B4XgHTRh51 November 11, 2025
ライムスター宇多丸さんも絶賛…!👀
╋━━━━━━━━━━━━━
「黒澤明オリジナル映画
ポスター・コレクション」📚
雑誌『昭和40年男』
公式ECサイトにて販売中!✨
━━━━━━━━━━━━━━╋
【商品詳細🔍】
👉 https://t.co/prWxAOZcvM
#黒澤明 https://t.co/Pfwyr8Oltl November 11, 2025
🌟猫町倶楽部のオンライン映画感想会-シネマテーブルクラシック 12月のお知らせ
🎦課題作品:黒澤明監督『生きる』(1952)
🎦開催日:12月18日(木)
🔰課題映画を見ればどなたでも参加できます。初参加大歓迎!
🔴詳細はこちら👇
https://t.co/UYaFeQFHj6 November 11, 2025
森の人 デルス・ウザラー
アルセーニエフ;パヴリーシン/群像社
絵本:27cm×26㎝ 64ページ
森を知り尽くし、森に生きるものをすべて親しみを込めて「ヒト」と呼ぶ、シベリヤの名猟師デルスの道案内で大自然のなかを旅するロシアの探検隊の物語。黒澤明監督の映画でも知られる名作に、シベリヤの画家が美しい絵をつけて絵本にしました。
https://t.co/kyeo0cKGXC November 11, 2025
ジョニー・トーは会った当初に「必ず黒澤明映画全部を一度ずつ見てほしい」と言ったらしい。全部か~。ルイス・クー氏は見たのだろうか。この話とは別に日常生活について聞かれて「1日平均2本映画を見る」と答えたと思う。そんなこと可能なの?!めっちゃくちゃ忙しいのに?!?! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



