黒澤明 芸能人
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
黒澤明に関するポスト数は前日に比べ27%増加しました。男性の比率は14%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「三船敏郎」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「果てしなきスカーレット」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『果てしなきスカーレット』観てきた。この脚本を、足りなかったり不自然だったりと感じるか、黒澤明の作品のように、シンプルで骨太だと思うのかで評価が分かれるのかも。僕は後者。ヴェネツィア映画祭での長時間スタンディングオベーションも納得。予想外の傑作です。今まで細田作品で感動した人は全員、すぐに観に行くべき。
たしかに気になるところがいくつかあるのだけど、もはやどうでも良い。もう20年以上会ってないと思うけど、細田さん、あんたすごい作品を作ったねえ。 November 11, 2025
52RP
そうだ、肝心なことを書き忘れた。
この作品全体、何かに似ていると思ったら、『影武者』『乱』『夢』といった晩年の黒澤映画だった。
ドラマツルギーは綻びを見せ、万人向けとは言えない映画になっているが、作家のイマジネーションは以前よりもはるかに広がり、メッセージは直裁的になっている。そして「物語」よりも「絵」に比重が移っている。今『果てしなきスカーレット』に寄せられている酷評は、『影武者』公開後に起きた批判に近いものと言えそうだ。
『乱』は『リア王』で、こちらは『ハムレット』。黒澤明が『乱』を撮ったのは75歳のときで、今の細田守はまだ58歳。晩年の黒澤を真似るには若すぎるだろうと思うが、本人の心情的には、結構それに近いところに来ているのかもしれない。 November 11, 2025
52RP
#醉いどれ天使
新国立劇場の天皇杯からの明治座 にて 原作 黒澤明の 酔いどれ天使
北山宏光君主演 渡辺大さん大鶴義丹さん佐藤仁美さん横山由依さん等
素晴らしい演出で 飽きず
観れました。 観に行って良かった https://t.co/NCVupzxTjL November 11, 2025
7RP
『悪い奴ほどよく眠る』(1960)
父を死に追いやった政官財の権力者達に復讐するため、青年は憎むべき男の娘と結婚するが…エンタメで巨悪を告発する黒澤明の超大作!奴らの極悪さが時代を超えて胸を抉る。三船敏郎のどこかユーモラスな復讐劇を応援していただけに、あのラストは本当に悲痛だ。評価A https://t.co/B4XgHTRh51 November 11, 2025
5RP
モノクロ→カラーの歴史は、映画が参考になると私は思っています。たとえば黒澤明は、かなり遅い時期までカラー映画を撮りませんでした。当時すでにモノクロの表現技法が充分に磨かれていた反面、カラーは未熟だったからです。今のカラー漫画が「読みづらい」と感じる理由も、たぶん同じでしょう。 November 11, 2025
3RP
倭国で最もチケットが取れない舞台SHOCKのライバル役として新解釈で挑んだヒロミツにも圧倒されたけど、今回の主演舞台 #酔いどれ天使 黒澤明と三船敏郎初タッグの伝説の作品に挑む難しさもあっただろうけど、令和の今に「1948年の映画版を見たい」と思わせる北山さんのエネルギーに圧倒された。 November 11, 2025
2RP
森の人 デルス・ウザラー
アルセーニエフ;パヴリーシン/群像社
絵本:27cm×26㎝ 64ページ
森を知り尽くし、森に生きるものをすべて親しみを込めて「ヒト」と呼ぶ、シベリヤの名猟師デルスの道案内で大自然のなかを旅するロシアの探検隊の物語。黒澤明監督の映画でも知られる名作に、シベリヤの画家が美しい絵をつけて絵本にしました。
https://t.co/kyeo0cKGXC November 11, 2025
2RP
『果てしなきスカーレット』観てきた。この脚本を、足りなかったり不自然だったりと感じるか、黒澤明の作品のように、シンプルで骨太だと思うのかで評価が分かれるのかも。僕は後者。カンヌ映画祭での長時間スタンディングオベーションも納得。予想外の傑作です。今まで細田作品で感動した人は全員、すぐに観に行くべき。
たしかに気になるところがいくつかあるのだけど、もはやどうでも良い。もう20年以上会ってないと思うけど、細田さん、あんたすごい作品を作ったねえ。 November 11, 2025
2RP
地続き感がある身分制だと「なんだ厭な制度だなあ」の方に気が行ってしまいがちで、そういう意味では黒澤明監督映画「悪い奴ほどよく眠る」もいかにも実際にあるだろう「腹立つこの社会」にばかり気が行って、その悲劇性がどうだろうが知ったことでなくて、こんなのと知ってたら初めから見なかった November 11, 2025
2RP
#蜘蛛巣城
#黒澤明監督
戦国時代に森で出会った
老婆の予言を聞いた侍が
妻にそそのかされ
主君を討ち
城主になりますが
次々と不幸が訪れます
シェークスピアのマクベスを
戦国に取り入れた話で
能の表現力と
巨大セットも印象で
三船さんの命懸けの
矢のシーンは名場面です
#映画好きと繋がりたい https://t.co/82SOz5aSw6 November 11, 2025
1RP
タルコフスキー監督 惑星ソラリス
モスフィルムの公式から全編観れるようになりました。英語字幕です。倭国の高速道路が未来都市として描かれてます。黒澤明監督に会いに行く途中で撮ったそうです。
黒澤明監督はモスクワでこの映画を観てウォッカで乾杯し、二人で「七人の侍」の歌を歌ったそうです
タルコフスキーと黒澤明監督の交流の話を映画化したい。
https://t.co/IK7Njt0laY November 11, 2025
1RP
昨年、#棋魂 の张超Juckさんのオンラインファンミに参加された皆さん、覚えてますか⁈
张超Juckさんの好きな映画の中に、黒澤明の『乱』ありましたよね🥹🥹🥹
まさかその舞台裏のドキュメンタリーを観る事が出来るなんてこの時は思ってもみなかったので本当に感激でした🥹🥹🥹
#君花紅JFC https://t.co/hhaCFQkOeT https://t.co/y6q4a4NGMB November 11, 2025
1RP
今日は河村光彦監督の『映画の中の黒澤明』を多元文化会館で鑑賞。
黒澤監督って超コワいイメージがあったのですが、完璧主義であっても実は優しい方だったのに驚き‼️
新しい”クロサワ”を知る機会を作って頂き、河村監督、和華の皆さま、本当にどうもありがとうございました😍❤️✨
#君花紅JFC https://t.co/ppqIITCwZi November 11, 2025
1RP
別に脚本が出来ないから無能とは言ってない。
例えば会社だってみんながみんなExcelで表作れる訳じゃないし、営業出来る訳じゃないし、システム保全出来る訳じゃない。
だから出来る人に役割分担して上手く回れるんであって、映画監督もそれで良いと思う。
あの黒澤明だって脚本家と組んでたんだし。 November 11, 2025
1RP
続き➂
小津安二郎、成瀬巳喜男、山本薩夫、黒澤明、木下恵介、市川崑、今村昌平氏らに並び称せられる昭和の名監督なのに、余程脚本が悪いのだろう・・・ https://t.co/TYpgVXsdMo November 11, 2025
1RP
SNSってよく、バカと貧乏人が9割って言うけども、世界は難民や暴力で9割の人が不幸にできている。
果てしなきスカーレットは世界で9割の不幸な人たちに
「それでも争うな復讐するな愛せ」
と言う映画で
これは、倭国人のバカSNSはおいといて世界狙いのアニメ作品で
強いて言えば
黒澤明の視点に近い November 11, 2025
1RP
影武者 (1980) 361 仲代達矢追悼。主役だった勝新太郎から交代となったため、弟役の山崎努と似ていないためにメイクが異常に濃いなどの影響があったが、主人公には全く違和感がないのは仲代達矢の偉業。簡単なプロットを179分という長尺にして飽きさせない黒澤明素晴らしい。 #1日1映画 November 11, 2025
1RP
ブログを更新しました。
「『生きものの記録』公開70周年 黒澤明が本能で察知した核の恐怖」 https://t.co/wqXq5k0Jkq
#映画 #生きものの記録 #黒澤明 #早坂文雄 #三船敏郎 #志村喬 #核兵器廃絶 #戦争反対 #今日は何の日 #ブログ #ブログ更新 #ブログ更新しました November 11, 2025
1RP
黒澤明が「かっこうワルツ」を映画に使った理由 https://t.co/AFLT5Nr0aQ
#醉いどれ天使 の劇中、なぜかっこうワルツが使われているんだろう?と不思議に思っていたら、
映画でこのように重要な役割を果たしていたんですね!
映画で予習せずに鑑賞したので知らなかった。当時の事も勉強になりました🙏 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



