高齢化 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日のやはたさんのYouTubeでもカットされてたけど、ここ重要じゃないの?!💦
特に後半の自公国維立のやり方よ!!!おかしいだろ!
前半のところも全部言ってくれてるから必見です!
医療法等の一部を改正する政府提出案
本案は高齢化社会を見据え地域での良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制を整えるための措置を講じることを目的としています
しかし提案された施策はいずれも良質かつ適切な
医療を提供できるものになっていない
まず地域医療構想の見直しでは新たに在宅医療や介護との連携などを加えていますが、地域ケアの体制は訪問介護報酬の引き下げや向上的な低賃金などで弱体化している
これで十分な連携ができるとは到底思いません
必要なのはケア従事者の処遇改善策です
地域医療構想調整会議への市町村の参加が可能になったが地域住民の参加の仕組みは不十分なままで地域ごとに適切な医療を提供できる体制になっておりません
医師偏在の是正では経済的・経済的・経済的・インセンティブなどにより是正するなどとしていますが
倭国ではそもそも医師の絶対数が不足している
厚労省の試算で医師が多いとされた地域でも
対象の自治体は実態に合っていないとして反発しています
これ以上の医師削減につながる施策は容認できない
医療dxについては個人情報の取扱いに関して
患者の同意抜きで個人情報を収集し一括管理する仕組みにはリスクがあるだけでなく自己情報コントロール権を侵害する医療DXについては個人情報人権問題をは孕む
これらに加えて
電子カルテの100%導入やこれもまた実態に合わない病床削減を進める可能性のある修正案についても同意できません
そして今回大きな問題と感じたのは
この修正案の提出方法です
医療法の審議が始まっても自民・公明・維新3党の修正案はなかなか提出されずようやく提出されたのは会期の終了間際で医療法の審議が始まっても審議時間を十分に取ることが叶いませんでした
さらに驚いたのは自民公明維新の3党案と
同時に立憲と国民の修正案が提出されましたが
本日質疑が最後まで終わった後になんと2つの修正案が撤回され5党修正案へと合体し
▶︎⚠️質疑抜きで採決⚠️◀︎
されるという
この非常事態が起きたということです
公の場で議論を避け与党を含む
特定の政党が密室で法律を決めていくのは
このようなことです
進めていくのは極めて異常な手続きと言わざるを得ません
もしこのようなことが繰り返されれば
民主主義は形骸化しかねず
いずれ国会は国民の信用を失い議会制民主主義の
崩壊につながりかねないのではないでしょうか
一新人議員として強い危機感を覚えました
今回の法案提出について強く抗議するとともに
既に述べた理由から
原案修正案全てにれいわ新選組として反対をして討論を終わります
#れいわ新選組
#やはた愛
#医療法 November 11, 2025
30RP
ブルーミーの可愛い花ギフト🌷(bloomee)さん
から #花の未来をつなぐブーケ いただきました💐
生産者さんの高齢化や後継者不足という課題が
ある中で新しい形で挑戦を続ける若手生産者さん
が育てたお花を届けてくれるというもの🌸
普段から花のある暮らしに憧れつつも
なかなか一歩を踏み出せずにいた私だけど
花を贈るだけでなく花と暮らす文化を広げていく
というブルーミー様の想いに共感し
私も花の未来を応援したい🥺という気持ちで
応募しました🙆♀️◎
届いたお花を花瓶に活け水を替えて
手入れの時間そのものが心を整える時間になると
いう生産者さんの言葉のように私も日常の中に
豊かさを生み出す時間を楽しみます🌟
若手生産者様の想いが詰まった心温まる
素敵な企画を本当にありがとうございました🌹
大切にお花と向き合っていきます✨️
ほんとうに美しく綺麗なお花です💖 November 11, 2025
12RP
Waymoはサンフランシスコでシェア10%超、ロサンゼルスやフェニックスにも拡大。米国ではロボタクシーが実用段階に入り、各社の競争も激化。倭国は高齢化と地方交通崩壊が進む中、本来最も必要な技術導入が大きく遅れている。技術革新は静かに、だが確実に進行し、倭国は既に置き去りになりつつある。 https://t.co/zyW8C8TVh8 November 11, 2025
8RP
@motohikosaitoH 私も今、自治会の副会長として活動しています。
800軒ほどの区域ですが会員は550軒ほどで年々減少しています。
退会理由は役員の大変さと高齢化ですが、私は自治会は地域にとって大切な仕組みだと感じています。
知事の投稿からの励ましを胸に、改善に向け意見を出し合って考えたいと思います November 11, 2025
3RP
今日は衆議院安全保障委員会の視察でした。朝一番の飛行機で秋田に飛び、秋田県庁で鈴木健太・秋田県知事にお会いし、現況のご説明をいただいた後に、意見交換をさせていただきました。
私からは「自衛隊派遣要請は11月末までとのことですが、その理由について教えていただきたい」と伺いました。鈴木知事は元陸上自衛隊員。本来任務の重要性は十分に理解されています。それでも県や自治体では限界になり、自衛隊派遣を要請されたとのこと。県民の安心感が広がったと感謝されていました。
熊の冬眠時期になることから、11月は熊の目撃情報は減ってきており、これからは自衛隊の力を借りずに対応できるとのことでした。熊対策のための自衛隊派遣をルーティンにせず、今回は例外にしたいとのことでしたが、熊の生息する自治体では人口減少、高齢化が今後も進むことが予想されることから、自衛隊への要請は、これからもあり得るのではないかと思います。
午後は鹿角市に移動し、実際に自衛隊員が活動している現場を安全上、借り上げバスの中から視察させていただきました。自衛隊の主任務は「箱わな(おり)」の運搬と設置および撤去です。「箱わな」は約220Kgもあり、猟友会や自治体の職員だけなら運搬や設置は大仕事です。熊が「箱わな」にかかったら、尚更です。自治体、猟友会、そして自衛隊の負担を考えれば、各地域での熊の個体数の適正管理は必須だと感じました。
今回の視察を踏まえ、浮かび上がった課題などノウハウを蓄積すると共に、中長期的な熊対策にしっかりと取り組んでまいります。今回の視察にお力添えをいただいた全ての方々に心から御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。(誠) November 11, 2025
3RP
@motohikosaitoH お疲れ様です☺️『我家は…三田米でして…』思い出しますね😂自治会…中々…新たに入る人が見つからず…高齢化➕️縮小で心配な部分もありますね😟斎藤さん…水菜…「コレならご満足ですか」感が(私の感想ねw)😂😂そういうの好きです😂負けないで下さいね👍
#さいとう知事がんばれ November 11, 2025
2RP
西岡力氏を即刻、首相補佐官に任命してください。
本日、参議院「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」で、倭国保守党の百田尚樹代表が政府を鋭く追及しました。
百田代表が突いたポイントは、どれも逃げられない本質です。
①拉致問題はもう50年近く解決していません。これ以上の時間は許されません
②朝鮮総連はなぜ今も倭国国内で野放しにされているのでしょうか
③朝銀問題の巨額不正は、誰が責任を取るのでしょうか
④そして最大のポイント:「救う会」会長・西岡力氏こそが、拉致問題担当の首相補佐官に任命されるべきだという明確な提言です
控え席には小坂英明秘書も座り、百田代表を支えていました。
最後に百田代表が放った言葉は、まさに金言でした。
➡︎「西岡力氏を補佐官に任命しないというなら、政府は拉致問題を本気で解決する気がないと白状しているのと同じです」
正に、その通りです。
人事は政策そのものです。
倭国最高の知識と情熱と実行力を持つ西岡氏を起用しない理由があるとすれば、それはただ一つ…
「本気で被害者を救う気がない」ということだけです。
もう言い訳は聞きたくありません。
家族は高齢化が進み、被害者は今も地獄の中にいます。
政府が「検討します」「引き続き努力します」と繰り返すだけなら、それは犯罪に近い怠慢です。
西岡力氏を即刻、首相補佐官に任命してください。
それが、倭国が拉致被害者とその家族に対して示すべき最低限の誠意であり、国家としての矜持です。
倭国国民はしっかり見ています。
次の選挙で、誰が本気だったのか、誰が逃げたのか、すべて記憶します。 November 11, 2025
1RP
小学校の近くに必ずあった #駄菓子屋 さん。
店主の高齢化によりもうほとんど見かけなくなりました😭
動画ではくじ付き駄菓子を楽しんでいます。
在りし日の久万商店はもう存在しません。
けど思い出は無くなりはしません。 https://t.co/UHce80oZAA November 11, 2025
配信見てくれてありがとう’𖥦'
高齢化社会止まらないので5人っ子政策でもして巻き返したい!
今日は早く終わっちゃったんですけど頑張って絵を書いて来るので、あの....はい!
ありがとうございました!また明日ね!
#なつおのへや November 11, 2025
やっぱり剛腕タイプのリリーフ投手はいくらとっても困らんと思う 早く岩崎をセットアッパーや左のワンポイントに回したい
山里宝か相羽貫太のどちらかは欲しい
左のリリーフは島本退団、岩崎岩貞高齢化だからめちゃくちゃ補強ポイント November 11, 2025
日曜版取ってる
配達も集金も党員の人なわけだが、高齢化もあるけど可哀想過ぎて購読やめようと思うレベル
当人は納得してるんだろうが、実際どうなのよ? https://t.co/7okW1uK0or November 11, 2025
「高齢化に伴う医療費増」ではなく、まず「病気と分かってから留学や就労などの名目で来日し、短期間の滞在で倭国の医療制度の恩恵を受けるケース」を排除すべき☝️
『国保料上限5年連続上げ 来年度から1万円増 厚労省(時事通信)』
https://t.co/Fy3ogn5bEK November 11, 2025
「地域の誇りをなくしたくない」
茨城県常陸大宮市の山あい
西塩子地区伝統の「回り舞台」
高齢化、人手不足、新型コロナ・・・
6年ぶりとなる回り舞台復活にむけて
奮闘する人たちの物語
#小さな旅
30日(日) 午前8時~
NHK ONE で同時・見逃し配信も🔽
https://t.co/xUkZmvwJr6
※12月7日まで配信 November 11, 2025
>倭国は高齢化なので60歳より上まで徴兵されると思う
私も元ツイ読んで同じこと思ってました‼️だって政府は平時でも70.80代をイキイキと働かせようとしてるじゃないですか。有事になれば、なおさらです
#憲法改正反対
#緊急事態条項反対 https://t.co/fqnItxbTTM November 11, 2025
韓国も中国も倭国と比べればそこまで高齢化ではないけど、10年後に一気に高齢化の波が来る 人口ピラミッドで見ても中国と韓国は50代から60代が一番多い もちろん倭国もだが、倭国は既に現在の70、80代の世代で最初の高齢化は経験済み 既に年金や社会保障が厳しい韓国や中国はこれに耐えられるか https://t.co/MVucYsPtYI https://t.co/nk47Dt2RC9 November 11, 2025
@yoniumuhibi 自衛隊員も高齢化で武器が持てまへん、担げまへん、エレベータもエスカレーターもない艦船では疲れます。耳も遠いので上官の命令には応答できまへん、視力も弱いので仲間を銃撃しそうで不安です。自衛隊は早く若者が来てほしいので借金帳消しで勧誘するでしょう。(退職自衛官のつぶやき想定)
#自衛隊 November 11, 2025
私は倭国の高齢化問題で、
高齢者が一人あるいは家族では何ともならない状況になった時の、
サポートをする体制の弱さと責任の曖昧さを感じる。
今は親戚や自治会など、
昔強固だった支え合いのシステムが薄れている。
その中で高齢者が孤立した時、
誰をどう頼れば良いのかが分かりにくい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



