1
高野山
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます🌞
奈良県宇陀市の #室生寺 に参拝しました📿
奈良時代、山部親王(後の桓武天皇)の病気平癒の祈願のため、五人の僧がこの聖なる山中で祈祷し、優れた効果があった事から国家のために建立された。
高野山が女人禁制だったのに対し、室生寺では早くから女性の参拝を認めていたため、女人高野と呼ばれている。
#御朱印
🌸開運みくじ
あなたの中にある愛や素直な想いを感じて。この想いが魂のパートナーと繋がるためのエネルギーになります💞 #占い November 11, 2025
6RP
丹生都比売神社(にうつひめ神社)です。
花手水の薔薇が凍りついてます。
寒くても、ほんわかした優しい雰囲気の神社です。
#高野山総鎮守
#紀伊国一之宮 #丹生都比売神社 https://t.co/2Qtsr5KHKk November 11, 2025
4RP
おはようございます
11月26日 水曜日
いい風呂の日
天気は晴れ
一時的に小雨の降る時間もある様ですが、概ね晴れる予報。
週半ばの水曜日
本日も頑張っていきましょう!
この時季は紅葉狩りの合間に仕事してる感覚で、平日はやる気が出ない🤣
写真は高野山 奥の院周辺で見た紅葉
(2025/11/13撮影) https://t.co/QURSWNg53a November 11, 2025
【仏ログ】大阪・平松寺。直前に大阪を襲った台風の傷痕が残る町並みを見つつ9月に1週間開帳となった薬師如来を訪ねました。平松寺は西除川沿いにある真言宗高野山派の寺院。本尊は定朝の平等院像との類似を感じるおおらかな薬師如来でした。 https://t.co/7kAn5PC2D6 November 11, 2025
本日の近畿イベント情報
[1]
タイトル: 京都紅葉ライトアップ2025
県・市町村: 京都府京都市
会場/エリア: 永観堂禅林寺
時間帯: 17:30-20:30
内容: 夜の闇に浮かび上がる多宝塔と燃えるような紅葉のコントラストが息をのむ美しさ。池に映る逆さ紅葉も必見で、幻想的な秋の夜を堪能できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 古都の伝統工芸展
県・市町村: 京都府京都市
会場/エリア: 京都文化博物館
時間帯: 10:00-18:00
内容: 京友禅、京焼、西陣織など、京都が誇る伝統工芸品の数々を展示。職人の技と美意識が凝縮された逸品に触れ、倭国の美を再発見する機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[3]
タイトル: 錦市場食べ歩きツアー
県・市町村: 京都府京都市
会場/エリア: 錦市場
時間帯: 10:00-16:00
内容: 京都の台所として親しまれる錦市場で、旬の食材や京漬物、和菓子などを食べ歩き。活気ある市場の雰囲気を楽しみながら、京都の食文化を体験できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[4]
タイトル: 大阪光のルネサンス2025
県・市町村: 大阪府大阪市
会場/エリア: 大阪市役所周辺・中之島公園
時間帯: 17:00-22:00
内容: 中之島エリアを彩る壮大な光の祭典。プロジェクションマッピングやイルミネーションが歴史的建造物を彩り、冬の夜をロマンチックに演出します。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[5]
タイトル: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン クリスマスイベント
県・市町村: 大阪府大阪市
会場/エリア: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
時間帯: 09:00-21:00
内容: 期間限定のクリスマスショーやアトラクション、フードが楽しめる。パーク全体がクリスマスの魔法に包まれ、家族や友人と特別な一日を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[6]
タイトル: 大阪城天守閣特別展「戦国の武具」
県・市町村: 大阪府大阪市
会場/エリア: 大阪城天守閣
時間帯: 09:00-17:00
内容: 大阪城を舞台に、戦国時代の貴重な武具や甲冑を展示。歴史的背景とともに、当時の武士たちの生き様や美意識に触れることができる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[7]
タイトル: 神戸ルミナリエ2025
県・市町村: 兵庫県神戸市
会場/エリア: 旧外国人居留地・東遊園地
時間帯: 18:00-21:30
内容: 震災の記憶を伝える光の祭典。荘厳な光のアーチや回廊が神戸の夜を幻想的に照らし出し、希望と鎮魂のメッセージを伝えます。感動的な光景です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[8]
タイトル: 有馬温泉紅葉散策と湯めぐり
県・市町村: 兵庫県神戸市
会場/エリア: 有馬温泉街
時間帯: 終日
内容: 倭国三古湯の一つ、有馬温泉で秋の紅葉を楽しみながら散策。金泉・銀泉の湯めぐりで心身ともにリフレッシュし、温泉街の風情を満喫できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[9]
タイトル: 姫路城菊花展
県・市町村: 兵庫県姫路市
会場/エリア: 姫路城三の丸広場
時間帯: 09:00-17:00
内容: 世界遺産姫路城を背景に、丹精込めて育てられた色とりどりの菊が展示されます。倭国の秋の風情を感じさせる、優雅で美しい菊花の競演です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: 奈良公園紅葉ウォーク
県・市町村: 奈良県奈良市
会場/エリア: 奈良公園
時間帯: 終日
内容: 東大寺や春日大社周辺の紅葉がピークを迎える時期。鹿と紅葉のコントラストが美しく、歴史的建造物と自然が織りなす絶景をゆっくりと散策できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[11]
タイトル: 正倉院展2025
県・市町村: 奈良県奈良市
会場/エリア: 奈良国立博物館
時間帯: 09:00-18:00
内容: 毎年恒例の正倉院宝物展。天平文化の粋を集めた貴重な品々が公開され、古代倭国の美意識と技術の高さに触れることができます。要事前予約。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[12]
タイトル: 奈良の地酒と旬の味覚フェア
県・市町村: 奈良県奈良市
会場/エリア: ならまちセンター
時間帯: 11:00-19:00
内容: 奈良県内の酒蔵が集結し、様々な地酒を試飲・購入できるイベント。地元の旬の食材を使った料理とのペアリングも楽しめ、奈良の食文化を満喫できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[13]
タイトル: 琵琶湖テラス紅葉絶景
県・市町村: 滋賀県大津市
会場/エリア: 琵琶湖テラス
時間帯: 09:30-17:00
内容: ロープウェイで山頂へ。琵琶湖と紅葉が織りなすパノラマ絶景が広がり、息をのむ美しさ。カフェで景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[14]
タイトル: MIHO MUSEUM 秋季特別展
県・市町村: 滋賀県甲賀市
会場/エリア: MIHO MUSEUM
時間帯: 10:00-17:00
内容: 自然と調和した美しい美術館で、古代美術から現代美術まで幅広いコレクションを展示。秋の深まる山中に佇む美術館で、芸術と自然を同時に楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[15]
タイトル: 高野山紅葉と寺院巡り
県・市町村: 和歌山県伊都郡
会場/エリア: 高野山
時間帯: 終日
内容: 世界遺産高野山で、歴史ある寺院と見事な紅葉を巡る。奥の院の神秘的な雰囲気や、壇上伽藍の荘厳な美しさが、秋の色彩に包まれます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[16]
タイトル: 白浜温泉 足湯めぐり
県・市町村: 和歌山県西牟婁郡
会場/エリア: 白浜温泉街
時間帯: 終日
内容: 倭国三古湯の一つ、白浜温泉で海を眺めながら足湯を体験。湯崎の足湯や白良浜の足湯など、複数のスポットで気軽に温泉を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 伊勢神宮 外宮・内宮参拝
県・市町村: 三重県伊勢市
会場/エリア: 伊勢神宮(外宮・内宮)
時間帯: 05:00-17:00
内容: 倭国の総鎮守、伊勢神宮を参拝。清らかな空気の中、厳かな雰囲気に包まれながら、倭国の歴史と文化の深さに触れることができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[18]
タイトル: なばなの里 イルミネーション
県・市町村: 三重県桑名市
会場/エリア: なばなの里
時間帯: 09:00-21:00
内容: 国内最大級のイルミネーションイベント。壮大な光のトンネルやテーマエリアが訪れる人々を魅了し、冬の夜を幻想的な世界へと誘います。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[19]
タイトル: 夫婦岩と二見興玉神社参拝
県・市町村: 三重県伊勢市
会場/エリア: 二見興玉神社
時間帯: 終日
内容: 夫婦岩の絶景を眺めながら、縁結びや夫婦円満の神様として知られる二見興玉神社を参拝。日の出の時間帯は特に神秘的な光景が広がります。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[20]
タイトル: 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー
県・市町村: 三重県鈴鹿市
会場/エリア: 鈴鹿サーキット
時間帯: 09:00-17:00
内容: モータースポーツの聖地で、往年の名車展示やデモンストレーション走行が楽しめる。レーシングカーの迫力ある走りを間近で体感できる一日です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
詳細は実際のHPでご確認ください
#近畿イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



