1
高速鉄道
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国の技術開発の多くは一貫して様々な系統の技術を導入して最初はライセンス生産などで同じものや部分改良品を実用化する。
そのうえでそれらの中で優れたものを独自技術によって発展させるか、場合によってはいくつかの導入技術を融合させる。
ゆえにオリジナルは、導入したものであるが、海外からの技術導入など倭国もその典型で、それをやっていない国は殆どない。
原子力の場合、WH系やEDF系など第二世代から第三世代+炉まで様々な炉型を導入して実用化し、その上で華竜一号と言う独自の第三世代炉を今後の主力として展開し、国内で12基、すでに国外でも契約が進み、建設も始まっている。
30年前、倭国では、中国の原子力工業を歯牙にもかけていなかったが、今ではぶち抜かれてその背中すら見えない。
高速鉄道もそうで、日独仏の3系統の技術が導入され、国内実用化、既に技術導入時の契約に従って海外への展開も実現している。
運用条件の違いがあるが、00年頃には、まだ蒸気機関車がたくさん走っていた中国は、ずば抜けて世界一の高速鉄道国となっている。
一方で、磁気浮上鉄道は、ドイツが見切りをつけていた技術を江沢民の趣味で上海に導入したが、実用化後の展開はない。すぐに見切りをつけたと言ったところ。
本質的には、中央統制国家なのになぜかソ連邦・東欧のような技術の行き詰まりに陥らないのがとても素晴らしい。
何しろソ連邦・東欧の弱点であった電子産業で遠くない将来世界のトップになりそうだし、アニメーションやサブカルチャーでも中韓の躍進は目覚ましく、15年前に馬鹿にされていたのが10年後には逆転もあり得る。
非常に興味深い。 November 11, 2025
76RP
高速鉄道は2021年に開通したんですね
以前ラオスへ行った時には(まだ)無かったから???と思った(^_^;)
本日の敬宮殿下は昨日のふんわりした水色セットアップとはまた違ってキリっとしたブルーですね
💙
愛子さま、「ラオス中国鉄道」で世界遺産の古都ルアンプラバンへ
https://t.co/A6EBuFHi9Z https://t.co/lodHaQQyMX November 11, 2025
50RP
😏「中国は言論の自由があるよ……黙ってればね」
😏中国の高速鉄道は世界一安全! だから衝突しても「なかったこと」にできる!
😏中国の「和諧」ってすごいよね 不協和音が出たら即ハーモニー(調和)削除
😏中国の空気清浄機売上世界一! 外に出なくてもPM2.5満喫できるから!
😏中国の大学入試は超公平! コネがなきゃ100%落ちる!
😏中国の「共同富裕」ってまじ優しい みんなで一緒に貧しくなろうね♡
😏中国の地図アプリ最高! 台湾とか尖閣とか最初から表示されてないから迷わない!
😏中国のキャッシュレス決済世界一進んでる! 現金持ってるとスパイ扱い!
😏中国の戸籍制度って親切 田舎生まれは一生東京(北京)行けないように配慮してる
😏中国の「愛国教育」完璧! プーさん見るだけで逮捕されるからディズニー卒業できる!
😏中国のSNSは平和そのもの! みんな同じ意見しか言ってないもん November 11, 2025
31RP
中国経済は、どこから見ても、もう詰んでいる。
国民の困窮は日々深刻化しているし、富裕層も共産党から財産没収の圧力が掛かって夜も眠れない。倭国に逃げる道もかなり難しくなってきた。若者の失業率は50%に迫り、職があっても、賃貸料と社会保険料を払うと何も残らない。大卒生の職業はフードデリバリー。
経済のけん引役のEVは、過剰生産と大幅値引きで無理やり販売台数を伸ばしているだけで、最大手BYDは既に倒産状態にある。野原には雨ざらしの新古車群。これ、極めて異常な風景。
国民の不満は、ネット監視と武装警察が抑え込んでいて、国民の口を封じるのに巨額の資金をつぎ込んでいる。
共産党が、特定の産業に集中して資金を投じるやり口は、今になってみれば、使われない高速鉄道と巨額の債務を残しただけ。発展途上国に大盤振る舞いしたODAも、次々に焦げ付いている。借金が大きすぎて、返済のめどが立たない。50年かかっても無理。
こんな状況で、共産党が独裁政治を維持できる?
不満分子を片っ端から大虐殺して口を封じれば、5年やそこらは維持できるかも。でも、人口さらに減っちゃうね。大粛清、もう始まているかな?
#⃣中国 #失業 #債務 #暴動 November 11, 2025
25RP
ブルテオン的旅日記:アントワンの心の風景
ブリザール選手が生まれ育った町、ポワチエ。
パリからTGV(高速鉄道)で約1時間半。人口約9万人の、小さくて穏やかな町です。
2012年、18歳のアントワンは親元を離れ、Paris Volley に入団するためパリへ。
田舎町で育った彼は、最初は地下鉄の乗り方すら分からなかったそうです。
お母さんも何度もパリに足を運び、これからの生活について話し合っていたとか。
そしてその時、心の支えとなったのが、現在の奥さまの Camille(カミーユ)さん。
都会的なカミーユさんから見たアントワンは、「優しすぎる人」。
そしてアントワンの方は、友人の紹介で彼女を見た瞬間、ビビビっと来たそうです。
彼は、彼女にも“もっと人に優しくしてほしい”と思っていたとか。
なんだか2人らしい、美しい出会いですよね。
パリ・バレー時代の3年間、アントワンはセカンドセッターとして、ほとんどをベンチで過ごしました。
今でこそ“世界屈指の天才セッター”と呼ばれる彼も、
仲間に支えられ、チームを移りながら、一段ずつ階段を登ってきた人です。
そんなアントワンが今、倭国で──そして大阪ブルテオンで──
プレーしてくれていること。
その姿を間近で見られることは、本当に幸せなことだと思います。
倭国という新しい土地で、刺激を受けながら、
さらに高みを目指して進むアントワンに、これからも精いっぱい声援を送りましょうね。倭国で過ごした時間が彼の人生でかけがえのないキラキラした時間になるように。
そしていつかパリを訪れる時は、ぜひポワチエも旅先リストに。
“この町の風景の中で、アントワンは人生を歩き始めたんだな”
そんなふうに思いを馳せてみてください。
そして、会場で目が合ったら─
※Salut, Antoine !(サリュ・アントワン)
と声をかけてみてください。
きっとその一言が、彼の心にも届くはずです。
※Salut, Antoine! 👉こんにちは、アントワン!
Bonjour(ボンジュール)より、カジュアルな言い方。 November 11, 2025
24RP
🚊リニューアルしたMRT台北駅、もう見た?
こちらはMRT台北駅B3のMRT・台湾鉄道・高速鉄道の乗り改札周辺。MRT中山駅とよく似た黒を基調としたスタイリッシュなデザインで、明るくすっきりした雰囲気♪台北駅にお越しの際には、ぜひ新しくなったMRT台北駅に注目してみてね!
🥭台湾に行きたいわん! https://t.co/EZA8GKJLpL November 11, 2025
22RP
【台南まとめ🇹🇼】
◾︎ 台北駅から高速鉄道で約2時間
◾︎ ジブリの世界のようなエモい街が出現
◾︎ 高速鉄道はKlookで予約すると一枚買ったら一枚無料(※前日までに購入→公式サイトで座席予約)
◾︎ 牛肉湯(ニウロウタン)は食べて
◾︎ 阿蓮牛肉湯は魯肉飯が無料で食べられる
◾︎ 碗粿(ワングイ)は定番朝食❗️食べるべし
◾︎ トイレ用のティッシュは持ち歩いてね
◾︎ ホテルはJAI Châteauがおすすめ
◾︎ 現金は絶対に持ち歩いてね
◾︎ 花園夜市のジーパイは格別
◾︎ 花園夜市ではビールの販売がない
【台南グルメ1日旅の動画はこちら💁♀️】
https://t.co/nUmhwXNCJx November 11, 2025
21RP
48時間・実行シミュレーション
(深掘りフィクション)
🔸 T -48時間:世界が“静かに止まり始める”
国際線の一部が「システム更新」で欠航
SWIFT / VISA / Master が“短時間メンテ”を連発
地デジ・衛星放送が深夜に謎の試験電波
SNSでライブ配信の制限が始まる
各国の要人が表舞台から姿を消す
🔸 T -24時間:メディアの沈黙
CNN / BBC / NHK が似たような“柔らかいニュース”を流す。政府サイトが一斉に夜間メンテ
報道関係者に“非公開通達”、警察・軍の通信が暗号化モードに固定。一部地域で“停電訓練”と称した予行演習
🔸 T -6時間:社会インフラの最終調整
空港の警備が倍増、手荷物検査が異常に厳格化
鉄道・地下鉄が深夜運行を早期終了。国営放送が緊急時編成に切り替わる。SNSが投稿を一時保留し始める
国連安保理が“非公開会合”を長時間開催
🔸 T -0:世界10カ国 緊急放送開始
TV・ラジオ・ネットが同時ジャック。各国首脳の緊急メッセージ。世界の金融・安全保障の新体制が一斉発表
国民への指示(滞在場所・行動指針)が読み上げられる
10カ国のEBSが統一デザインで表示される
🔸 T +3時間:国民向け情報の安定化
各国の政府サイトが“非常モード”で再公開。ATM・決済インフラが段階的に再開。SNSで“誤情報防止モード”が作動。国民向けFAQが表示(停電・通信・金融の案内)
🔸 T +24時間:世界の再起動
国際線・高速鉄道が順次再開。株式市場は統一ガイドラインでオープン。国連が世界声明を発表。主要国の連携会議がリアルタイムで中継される November 11, 2025
15RP
【硬券・記念きっぷ】
東京臨海高速鉄道から発売された、新型車両71-000形運転開始の記念乗車券です。すでに10月1日から投入されており、今後次第に増える見込みです。りんかい線の新型車両は開業時からの車両70-000形(「ななまんがた」と読みます)以来30年ぶりです(タッキー)
@twr_official
#硬券 #りんかい線 November 11, 2025
15RP
こんな時こそ、美しくて楽しい中国旅行を振り返る🙂
北京から高速鉄道で約4時間の山西省の平遥は、平原の中に時代劇のセットのようで、かつ生活感ある町並みが忽然と現れる。海を飛行機で2〜3時間渡りさえすれば、いろんな旅行先の選択肢が倭国人にも増えるのに、ホントもったいない🙄 https://t.co/qcrYOynw3B November 11, 2025
12RP
快晴の「勤労感謝」日曜日☀️
雀たちもアルビノつがいも元気そう💕
モモは1番お気に入り「ピーちゃん」
探しに夢中🕊️
本日は台湾🇹🇼の「倭国の日」
コロナ前、台北から高雄まで
台湾高速鉄道🚄で旅をしました。
売店の寿司🍣が美味しく快適な旅❣️
揺るぎない親日の台湾は有難い🙏 https://t.co/MuK1n0A2vF November 11, 2025
12RP
@nikkei 中国製車両はあくまで現地INKA製車両が登場するまでの穴埋めでしかなく、倭国車置き換えのメインは倭国が開発を援助した現地製の新型車両ですよ。
リプ欄見てると中国製の高速鉄道の失敗を関連付ける方が多いですが、実際、中国製のCLI-125系は冷房が効いてて快適だった印象。 November 11, 2025
9RP
【北九州空港連絡鉄道問題】
以下、私の個人的な意見。
①北九州空港に連絡鉄道は必要
→交通機関が脆弱なために取りこぼしている需要が多いため
②整備方法はJR在来線
→国内を見ても高速鉄道で整備した例はなく、新幹線は過剰
③ルートは新門司ルート
→博多方面への直通、新門司の需要を考慮 November 11, 2025
9RP
東京駅のやつ行ってきたー
リヴァイ単体T着てる店員さんに推しはハンジですか?ってきかれた笑
①名古屋で調子に乗って高速鉄道に慣れてる感じをだしてくるリヴァイ
②名古屋での実体験
③④きみらそんなこと言ってる場合とちゃうやろ(最愛の冬毛ハン) https://t.co/7idlYe3nL0 November 11, 2025
7RP
@May_Roma だから必要以上に高層ビルと高速鉄道を作りまくった。
必要以上だから不良債権化した。
ただ、共産政府がなくなるのも無法地帯化しそうで怖いです。 November 11, 2025
5RP
瀋陽−長白山高速鉄道が開通した最初の月に、瀋陽−長白山沿線の通化、白山などの各地に関する観光検索量が急激に増えています。「高速鉄道+コールドチェーン」で、産業の活力を加速的に開放し、通化の特産である吉林人参が4時間で北京天津河北の市場に到達できます。ダブルルートの開通は、関連線路の運輸力を向上させ、東北鉄道ネットを初めてクローズドループに形成しただけでなく、沿線の人材、資源、技術などの要素も地域を越えた快速な流動、東北東部の産業潜在力を急速にアクティブしました。
#China #Jilin #Economy #G331
@xuejianosaka
@zhang_heqing
@zhu_jingyang
@pan_xuesong
@RibiaoChen
@EmbQiMei November 11, 2025
4RP
スペイン運輸省は同国高速鉄道AVEのアップグレードに向けた計画と調査の開始を発表
同計画ではバルセロナ・マドリード間の最高速度を350km/hに引き上げ、現行最速2時間半の同区間の所要時間を2時間未満に短縮し、また速度向上に加えて都市部でのバイパス線の建設も併せて線路容量を大幅に向上させると https://t.co/iN63SDT8wt November 11, 2025
4RP
わずか2年で、中国は20世紀のアメリカ全体よりも多くのセメントを使用した──巨大都市開発と建設ブームのおかげです。
ーーーーー
中国の急速な近代化は、建設史上でも驚くべき統計の一つを生み出した。2011年から2013年のわずか2年間で、中国は20世紀のアメリカが使用したセメントの総量を超えるセメントを消費したのだ。
その理由は、中国の前例のない都市成長にある。巨大なインフラプロジェクト、道路、高速鉄道網、橋梁、そして巨大都市そのものの建設には、膨大な量のセメントが必要だった。その建設規模は、現代世界でも例を見ないほどである。
この建設ブームは経済成長を後押しした一方で、環境持続性への懸念も生じた。セメント生産は大量のCO₂を排出するためである。現在、中国は低炭素セメントや高度なリサイクル技術など、より環境に配慮した代替手段への投資を進めている。
この事実は、中国の変革のスピードの速さと、巨大なスケールでの土木工学がいかに世界の建設史を塗り替えたかを示している。
#中国建設 #都市成長 #巨大プロジェクト #土木技術 #機械技術者最高
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
3RP
アフリカの持続可能な発達に寄与……
最高時速250キロで走行可能、高速鉄道をお披露目 エジプト(https://t.co/p4i1LEsyTm) - Yahoo!ニュース https://t.co/CAirfWrUfN November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



