高級料亭 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
17RP
@utsuho_2024 @inoricksuplex @HankoudoreiBSR9 @NIGIYAKASAN1111 @RabbitSoldier21 政治家と言えば高級料亭。ドラマでもそんなシーンがあった氣がします。政治家が利用する高級料亭には宿泊できる施設もありますとの事です。
高級料亭で打ち合わせ、会議なら不自然ではないと思わせる誘導がメディアを使って行われていたのかぁ。 November 11, 2025
11RP
@pen_pen2020 欧米の人は意外と金を使わないですからね。特に高級料亭とかデパートで買い物とかあまりしないしやってるのは中国や台湾、香港の人が多い。 November 11, 2025
4RP
@BloombergJapan 裏金議員や世襲議員や麻生のような妖怪が税金で毎晩高級料亭、
庶民の暮らしは米も買えんというのに自衛隊は爆買い、この不公平感の方がはるかに酷いと思いますが November 11, 2025
3RP
皆さまこんにちは🦭✨
今日は『ゆり根の日』ですが、ゆり根の99%が北海道産なのはご存知ですか❓
【ゆり根について】
約99%が北海道産ですが、栽培が難しく収穫までに6年かかります。
カリウムや食物繊維が豊富で、火を通すとホクホクとした食感に。お節や高級料亭のイメージがありますが、家庭でも気軽に食べれるのでぜひお試しください✨ November 11, 2025
2RP
さっきねふと想いだした面白い話があって
韓ドラよくみてたでしょ?その中で寒い時はスタッフ一同俳優一同キムチ食べるんだって!でもさキムチどこにでももって回るからさ知り合いの在日が高級料亭にタル一杯のキムチを一族分もって旅しないと気が済まないだって!でもねキムチの臭さが🏩一杯になって November 11, 2025
1RP
@hayashi09615064 どの政治家もそうだけど昼食こんなの食べてますアピール画を載せているけど、何故だか夕食での高級料亭や割烹料理店での食べてますアピール画は一切載せないのだろうか?www November 11, 2025
1RP
愛知・静岡たびのきろく9
徳川家康公像
静岡駅。采配を持つ、壮年期の家康公だそう。リアリティ溢れる頭身……会ったことないけど、家康公。竹千代君像と今川義元公像は見落とした。竹千代くんって読んじゃったけど、キミ、ギミだね。
徳川慶喜公屋敷跡
お屋敷跡は高級料亭(手が出ない)に。#一人旅 https://t.co/jHxjJJ1hqg November 11, 2025
1RP
大枝の富有柿が昨日届いた🟠
京都時代お世話になった農園からの贈り物🙇♂️
甘くて種が殆ど無くて😋わが家の柿がしょぼく感じる💦
大枝塚原は富有柿の産地で柿畑があちこちに…
春には倭国一の塚原筍「白子筍」を産出、京都や東京の高級料亭御用達…
昔が偲ばれることが続くこの頃…長くないんか(^^;) https://t.co/4JSyx3SjJT November 11, 2025
1RP
鎌ヶ谷大仏。
高さ1.8米、台座含めて2.3米。
誰がなんと言おうと言うまいと大仏である。
釈迦が一丈六尺だったって話から等身大の仏像を丈六仏って呼んで、それ以上の大きさのものを大仏。って言うそうなんだケド。
この鎌ヶ谷大仏は倭国で大仏と称される仏像のうち一番小さい。
と言われてきたのね。
がっ、沖縄市のコザ山ライカム院球陽寺にあるコザ大仏(石像)が1.5米でもっとちっちゃい、、、
グヌヌそれならってんで「石像」以外で一番小さい。
って言い張ろうwとしたらこれまた、
岐阜県の神戸町にある影向山善学院の「神戸大仏」が青銅製で1.22米でもっとちっちゃい、、、
な・ん・だ・と・・・
こまけぇこたぁいいんだよっ。
ってなワケで。
安永五年(1776)鎌ヶ谷宿の大国屋福田文右衛門が先祖の供養にと神田の鋳物屋多川主膳に作らせた大仏さん。
開眼供養には大勢僧侶を招き、八百善(落語好きなら大仏餅、王子の幇間に出てくるあの超高級料亭ですね)から数百人分の料理を取寄せたと伝わる。
「壺に白金、御平(平椀)にゃ黄金、皿にゃ小判で止め刺す」とその金持ちっぷりを歌われたそうな。 November 11, 2025
1RP
名古屋を出る前に行きたかったお店
あつた蓬莱軒 本店
食べたかった ひつまぶし😋
店内は、高級料亭のような一軒家で広い✨️
鰻の表面は、カリッと香ばしくて中は ふんわり✨️
甘めのタレがご飯に染み込んでて、箸が進む進む(*`˘´*🥢)瓶ビールと共に🍺
美味しすぎた🥹
ご馳走様でした✨️ https://t.co/TGQfOaGOol November 11, 2025
1RP
実質高級料亭スキルの奥様がいるならすき家行く必要無いじゃん。あと、たまには奥様にマナリスさんが手料理作って披露してる写真も観たい。 https://t.co/g2UXC0lkAI November 11, 2025
@miimii72123 みぃちゃんおはよう🌸
1本ヒレカツーー!
高級料亭のご飯みたい😆♡
これがお弁当で持ち運びできるなんて(*ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷)
どこでも料亭が楽しめるね✨️
ご家族喜ぶね☺️
素敵な週末を🍀 November 11, 2025
旅先の高揚感は怖いよ、という話
私は生牡蠣は食べない。
高級料亭で2週連続であたったことがある。
ノロに高級も低級もない。
なのに、初めてのシンガポールで泊まったホテルのビュッフェで、気付けば生牡蠣を10個一気食いしていた。
あたったら帰国も出来ない。
旅先の高揚感は怖いよ、という話 November 11, 2025
【妖怪名:浅利殻】
食べ終わって捨てられたアサリの殻が、
湿った路地裏でひっそり妖怪となった。
影を見ると殻を震わせてつぶやく。
「俺ダッテ…高級料亭ニ…イタコト…アンダゼ……」
触れると冷たいのに、どこか誇りだけが残っている。
#裏路地クリーチャーズ https://t.co/jaFEMfebTn November 11, 2025
@offtonskyy 京都の高級料亭など、ちょっと外国人客に依存し過ぎてる感があり😰
特に中国は一見、金払いが良いように見えて...って感じで
まあ、中国のお客さんが離れてどれくらい倭国人客が戻るかはわかりませんが... November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



