首都圏 トレンド
0post
2025.11.23 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@x__ok 新潟に住んでいるとわかるのですが、日曜の朝に叩き起こされるのです。
スマホの緊急アラートが鳴り、「原発事故の避難訓練です」「地震の訓練です」
どんだけ訓練すればいいの!?
日曜の朝はゆっくり寝たい。
それなら、せめて首都圏の人にも「新潟で訓練を行っています」っていうアラート出せや💢 November 11, 2025
1RP
#燃費を公開見た人も公開
2GR-FSEハイオク
通勤5.5
遠出13
首都圏の交通状況だと仕方なし?財布に優しくないので足車失格だなー🙄 https://t.co/8IsyJCbtX9 November 11, 2025
あみちゃん衣装可愛過ぎて発狂してるれおれおさん最高に良いオタクだと思いました😭🫶地方版薄いゼクシィではなく分厚い首都圏ゼクシィを持ってきてたりwとにかくソロチェキポーズあみ中毒ポーズ💉(注射のポーズ)ご提案くれてありがとうです😊本当に #ルキルキ 現場気さくで優しいファンの方ばかり😭 https://t.co/1VL8qupljj November 11, 2025
Xだと都内在住(おそらく実家も首都圏)の過激派(?)ワーママさんが何かの機会に別の女性に対して「そんな家事育児しないような男性しか捕まえられなかった〜」って揶揄してる場面を何回か見たけど、
正直地方住みのアラフォー以上の男性なんて冗談抜きで92%〜95%くらいはあんな人ばっかりだよ。 November 11, 2025
しかし7年半ぶりに来てみるとやはり街が暗くなっているなぁ…とは感じますよね
湾にしても向こう岸の極彩色の企業広告が減っておとなしくなってますし、まぁ色々あったんだろうなぁ…とは
でも来なければ分かりませんからね
隼は通過しても首都圏までの距離は2/3な訳ですからそれを活かしてその先へ https://t.co/aaOTyCa5rj November 11, 2025
@fantasycitymap_ 「出没!アド街ック天国」見ました。
まぁ、あの地域は足柄県だった事もありますし、首都圏から特急「踊り子」も走っていますし、電車で県庁所在地方面に行くには7800メートル以上ある丹那トンネルを通らなければならないし、
テレビに出演した地元の方々の「関東」という認識は納得ですね。 November 11, 2025
九大は大学受験の最後のフロンティア?首都圏からの進学者は東北、北大と比べると格段に少なく、難易度的には割安感あり(私大理系比で授業料は格安)
周辺開発の遅れがネックですが、逆に開発余地も大きく、首都圏出身者向けの小洒落た学生会館等のインフラ整備が九大進学を促す起爆剤になったりして https://t.co/SfeTEETsLR November 11, 2025
九老駅の時刻表見てたけどめっちゃおもろいw
こう考えるとKORAILって不等間隔ダイヤなんだなぁ
因みにこの区間は緩行線、急行線、本線の3複線区間
そして九老駅はおそらく首都圏電鉄で最大の駅(車庫もある)
ちなここから二手に路線が分かれるからおもろいw https://t.co/n8sGuaKuON November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



