飲酒運転 トレンド
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イタリアの帰化条件は以下だそうだ。
①居住10年
②イタリア語試験完全義務化
(2025年6月〜B2レベルに引上げ)
③収入要件の厳格化(扶養家族で上昇)
④素行要件厳格化
(軽微な前科→飲酒運転で却下、税金未納は即却下)
⑤申請から決定迄4年
…倭国も厳しくしてほしい。1月のメローニ来日で“東京宣言”を https://t.co/OIp9OmEbrz November 11, 2025
120RP
【寝てないVtuber全員聞いてくれ】
あんま嬉しい話じゃなくてごめんね。
💤徹夜は飲酒運転と同じ脳の機能障害を起こす
💤6時間睡眠が10日続いたら徹夜と同じダメージ
💤4時間睡眠が3日続いたら徹夜と同じダメージ
真面目な話、深夜〜朝までの作業もしくは配信を美談にするのを全員やめたほうがいいんじゃないかと思う。
Vtuber界は90%以上が繭泉より才能ある子たち。
なのに、なぜ病むのか、なぜ消えるのか。
なぜ、あんなに豊かだった発想やアイディアが消えていくのか。
単純に不規則な生活リズムで自律神経とかその他諸々がぶっ壊れてるんだよ。
繭泉は朝までの作業とか配信は月に1回とかしかしない。
特に月に1回以上風邪を引く、ネガツイをしてしまうVtuberは大体睡眠不足が原因(繭泉調べ)
頼むから、健やかに…幸せに… November 11, 2025
自主検問で若い飲酒運転女にわいせつ行為を働いた駐在所勤務員の巡査部長は、勤務先ケーサツ本部の計らいで、道路維持管理会社に再就職。そこもすぐ辞めた。
幹部「辞めるって分かってたよ。次は面倒、見ない」
恣意的だな。
・パトカーで恐喝しようとした警官、今は会社員
https://t.co/ckQS7COsl7 https://t.co/B8dyDNAl5j November 11, 2025
記事を興味深く拝読させていただきました。
私は禁酒して4年8か月になる者です。
酒の作用を知っていく中で、飲酒と運転については色々と感じるところがあります。そこで、記事から感じたことをいくつか書かせていただきます。
1つ目は飲酒運転についてです。写真から予想される飲み方でアル検に引っ掛からない理由が「計算して飲んでいる」のであれば問題ないと感じます。しかし「若くてアルコールの処理能力が高いため」なら少し危険に感じます。
ちなみに前夜に酒を飲み翌朝運転する場合、量に気を付けなければ飲酒運転になります。警察が朝飲酒検問をすれば、多くの方が捕まるでしょう。
2つ目は、若い女性とSNSと酒について。
若い女性で飲酒を売りにしている方の需要は、飲酒者の居場所なのだと思います。私も飲んでいた時は酒飲み女性の配信にコメントをするなどして楽しんでいました。中にはその方が飲まずに配信していると飲ませようとするコメントあったほどです。
つまり「飲み姿が見たい、一緒に飲みたい」のではなく、コメント主の酒のつまみになってほしいだけなのだと思います。
3つ目は運送業界と酒について。
若い女性によってイメージを変えたい、堅苦しい業界ではないアピールがあるのだと思います。一方で、大型車を使用する業界と酒を結びつけるPRは問題があるのではないかという意見も理解できます。
運送業界の人手不足は重要な問題で、積極的な取り組みがなされている一方で、弊害もある。
解決法としては給与面などの待遇を上げ、その代わりに、飲酒量を管理するというのがいいと考えます。ただ、今はどの業界も経済的に厳しいので、難しいとは思いますが。
以上が記事を読んでの感想になります。
アルコールは自由、解放の象徴的な側面がある一方、デメリットも多く含んでいます。運送業のみならず飲酒と運転について多くの方が考えられるようになるといいですね。
つたない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 November 11, 2025
ツイキャス飲酒運転エンタメ集団
飲酒運転をしエンタメにする集団
迷惑配信者こまちがいなくても
ツイキャスは全く影響無し
もんじょりはまだ影響あるがこいつは無し
引退したなら早く垢削除してツイキャスから消えても問題無し
こま婆と一緒に他サイトにぜひ行って下さい @komachik1221 #こまち https://t.co/WQ6wvjDyFH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



