1
頭痛
0post
2025.11.22 07:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【風邪が流行っているので再掲】
知っておくと役立つ「第一大根湯」
・大根おろし 大さじ3
・生姜のすりおろし 小さじ1
・醤油 大さじ1
そこに熱々の番茶を注ぎます。
風邪や頭痛、体調が優れないときはこれを飲んですぐに寝る。すると、汗がよく出てスッキリ回復すると昔から言われてきました。 https://t.co/ohpR0hrdmY November 11, 2025
16RP
昨日帰ってから
喉の痛みと咳が止まらなくて
朝体が重く頭痛がひどかったので
熱を測ったら
高熱だったためお休みさせていただきます🙇
せっかくの名古屋遠征なのに本当にすみません。
病院に行きます。
1人でも頑張ると言ってくれた
ネオの応援に駆けつけて欲しいです🙇 https://t.co/n5xbhj6Eg0 November 11, 2025
3RP
漢方のタイプ別「かぜ」の養生法
【風寒】青い風邪
背中や身体がゾクゾクして関節が痛んだり。
頭痛、鼻水、痰、冷える。
風邪の初期や冬に多いタイプです。
【食の養生】身体を温めて風邪の邪気を発散します。
ネギ、シナモン、豆豉、生姜、三つ葉、葛、ニンニク、コリアンダー
風邪にご用心! https://t.co/sX4ntJIbwT November 11, 2025
3RP
11/22(土)の天気頭痛予報:
https://t.co/6ZV9BUnnEh
北倭国倭国海側や北陸は雲が多く、はじめ雪や雨が残りますが次第に回復傾向。
太平洋側や西倭国は概ね晴れるでしょう。
気圧は高気圧に覆われてくるため、安定傾向となる地域が多い予想です。少しほっとできる一日となるかもしれません。
北倭国では始め気圧上昇にご注意ください。
最高気温は北倭国で5~15℃くらい。
関東以西は17℃前後でしょう。朝は各地で10℃未満となり冷える見込みです。
https://t.co/6ZV9BUnnEh
#頭痛ーる #気圧マップ November 11, 2025
2RP
マグネシウムは本当に欠かさないで。マグネシウムは体内の600以上の酵素に必要不可欠です。マグネシウムが足りないと「甘いものを食べすぎ」たり「偏頭痛」が起こったりします。マグネシウムの摂取量は最低でも350mgなので意識的に食べてね。オススメの食材はほうれん草や海藻類や納豆とゴマです。他にもメリットがあるので下の図を参考にしてみてね! November 11, 2025
2RP
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
2RP
「更年期ってなかったんですか?」
久しぶりに会った元職場の後輩。
47歳の彼女は、最近体の不調に悩まされているらしい。 頭痛、動悸がする、体が重い、気持ちが沈む。
仕事は何とか奮い立たせて行っているらしいが、
休みになるとほとんど横になっているらしい。
「私・・・」
「更年期って全く無いんよねぇ・・・」
いや、考えてみると、
45歳を過ぎて一気に疲れやすくはなった。
一旦座るとお尻に鉛がついたような感じで
なかなか立ちあがれなかったりした。
それを歳のせいにしてた。
でも、ファスティングで全部改善されたのだ。
体重は減り、だるさもなくなり、
1日中元気に動けるようになった。
この変化に本当に本当に驚いた。
私には、贅肉もだけど、
もっともっと溜め込んでいたものが体の中にあったのだろう。
それが出ていってくれたのが一番大きいのかもしれない。
「久しぶりに会ってパワーもらいました!!」
と笑顔で帰っていった後輩。
300室ある大きなホテルで一緒にフロントに立っていた戦友。お互い歳をとったけど、いつまでも可愛い。
また会おう。 November 11, 2025
2RP
本当の話。『スマホ首』『肩こり』『頭痛』『寝入りが悪い』の人は首の骨がズレてる人多い。
姿勢、筋力不足、噛み締め、色々要因はあるが、めちゃ簡単に出来る『首の骨』の”緩め”がオススメ!
道具なし0円で出来る。最高の自宅ケア。
3分で効果出るから試してみて!
※忘れずに保存してね🔖 https://t.co/lpVvrr8DNl November 11, 2025
2RP
風邪で死んでおり、頭痛や咳、鼻水などがすごいことになっている中 枕元でティッシュを護ってくれている伴侶を見てください https://t.co/oKDRGVbwiL November 11, 2025
1RP
『 3連休キャンペーン実施中 』
11/21(金)〜11/24(月)
下記のお好きな方を通常コースにプラス
A 足裏反射区 ツボ押し
※足のお疲れが強い方におすすめ
B 美顔ソフト灸
※眼精疲労緩和、偏頭痛軽減
お顔にお灸で緩み穏やかフェイスに
11/22(土)13時〜22時 受付中
※当日予約⭕️ https://t.co/ErxCiiTJ0v November 11, 2025
1RP
頭痛い😭カロナール飲んだ
頑張って娘の応援行くよー
日帰り
にゃあちゃんお留守番よろしくね
(返信止まっててすみません🙇) https://t.co/Al97dzvgU6 November 11, 2025
1RP
⋆⸜ ⸜ #おはようVライバー ⸝ ⸝⋆
ォァョ~❕
おはぶいのことをすっかり忘れてシャワーを浴びてきたヤバナデス(⊃_ ̫ _)⊃
ナンカ頭痛いと思ったら気圧があがり続けてる。。😱
どんどん寒くなってるし、みんな無理せずちゃんと休むんだよ~ඉ_ඉ
きょもゆるふぁ✊🤍 https://t.co/r7j0VKfpSu November 11, 2025
1RP
昨日一軒目以降どこで何を食べ何を飲んだのかも覚えてないし、いつのまにかカラオケも結婚組は終電で帰ってたし、そもそもカラオケ行った記憶もないし、タクシーで帰ってるし、今日は仕事だし頭痛い November 11, 2025
昨日8度5分の発熱、頭痛、腹痛、下痢で倒れていた長女、なんか今朝は復活してるんやけど、大丈夫かな。
これはついにインフル来たわとかまえてたけど…違ったらめちゃくちゃありがたいんやけどなー💦 November 11, 2025
皆さんおはようございます。
チャンピックス9日目です
S
「今日で9日目ですが、昨日(8日目)とあまり体調は変わりません。副作用も特に感じていません。」
O
•チャンピックス服用9日目
•8日目〜9日目で体調の大きな変化なし
•喫煙本数:0本継続
•副作用の訴えなし(悪心・不眠・頭痛なども認めず)
A
•禁煙状態は順調に維持
•薬剤の副作用は引き続き軽微〜なし
•体調の変化が少なく、チャンピックスの効果は安定していると評価
•今後も離脱症状や気分変化に注意しながら経過観察へ
P
•チャンピックスの服用継続
•喫煙ゼロ継続を評価し、モチベーション維持の声かけ
•今後も副作用や気分変化の有無を毎回確認
•喫煙欲求が出た時の対策(深呼吸・水やお茶を飲む・行動を変える等)を再度提案
•次回以降も禁煙状況をフォロー November 11, 2025
おはようございます
偏頭痛3日目😢❤️🩹(今日はマダマシ)
肩凝り(寒さ?仕事?)
寝不足?(寒くて何度も目が覚めるのツライ)
水分不足?(寒くなると🚰激減)
😭😰😭
3連休ですが今日は学校行事でいつもの時間に起きてお弁当作り🍴🍱
午後から保護者も参加です😰
皆さん楽しい週末を過ごしてくださいね😌 https://t.co/UXSkf0eOA9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



