革ジャン トレンド
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#真夜中に挽歌 千穐楽見てきましたので、素人なりの感想を(ネタバレご容赦)。作者の #松田優作 は昭和ど真ん中に育った私的にはリアルタイムな存在で、個性派俳優として一際輝いた存在でしたが、今回の再演でもその昭和のアウトローの世界が忠実に再現されており、見ていて全く違和感を感じませんでした。暗い倉庫の片隅を思わせる散乱した部屋、バイクの爆音、当時のお上りさんの言葉遣いや不良達の粋がったスラング、どれも昭和の雰囲気そのもの。そして後半のまさかのどんでん返しの後の出演者の表情の変化も、実に丁寧に描写されていました。
ジョージ役の #徳田皓己 さん、最初憎たらしいほどのワルを演じていながらもハクランの手の上で上手に転がされ、最後は格下に見ていた者に豹変されて、恐れおののきながらもワルの頭領としての矜持も保とうとする姿、自分の心の弱さを必死に隠そうとしていた当時のワル達の心の動きを忠実に再現していました。横浜銀蝿のような革ジャン姿が絵になっていましたね。
ハクラン役の #世森響 さん、ジョージの暴走を止めようとしたり上手に交わしたり、頭領のスケとしての立ち回りを見事に演じていましたが、やはりワルの役を演じながらも気品のある女性としての品格が保たれていました。吉永小百合などの往年の大女優が若い頃、どんな悪役や貧乏人を演じても光るものを感じさせていたような、そんな安心感も感じさせる。荒んだ雰囲気を和らげる緩衝剤のような雰囲気も出していました。ヤクが回って体がおかしくなっていき、怯えきった表情の後に「暑いよう~」と纏わり付いてくる仕草、何か凄く良かったなぁ。
とおる役の #船津祐太 さん、同一人物とは思えない豹変ぶりに一瞬ついて行けなかったが、前段の、お上りさんが都会の人間の掌の上で転がされる「猫を被った」演技、途中から本性を現し始め、最後に牙をむき襲いかかる一連の動きと淀みない台詞、どの場面も本物と見まごう迫真の演技。本懐を遂げるため腰抜けを演じていた赤穂浪士の大石内蔵助を思わせるその流れに思わず唸ってしまった。役者としての力量を感じました。
そして特別出演の #上西雄大 さん。一言も台詞を発せず、最後とどめを刺しただけで退場していきましたが、無口ながらも背中で役を演じる、高倉健のような格好良さがありました。うん、男ながら痺れてしまう。
なお、今の時代では一寸NGになりそうな偏見を思わせるやりとりがあったが、松田優作自身が自分の出自のことを生涯気にかけていたことを考えると、彼がこの作品で訴えたかったことがわかりやすい形で表現されていたように感じる。「本懐」を遂げたとおるが最後結局死んでしまうストーリーも、ある意味それを暗示しているようにも思えた。
その他、点滅光の中での踊り、撃たれた時のヒクッとした動きなど、演出の素晴らしさも光っていました。ともかくも非常に切れ味のいい昭和のハードボイルド劇。久しぶりに本物の劇を見た感じがしました。ギャラリーも皆舞台と一体化した心地よさも感じる。この日は昼過ぎまで京都で平安時代の古文書などを閲覧しておりましたが、早めの新幹線で劇場に滑り込んだ甲斐がありました。素晴らしい舞台を有り難うございました。 November 11, 2025
2RP
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
辰巳ちゃんがOP時着てる革ジャンってなんかいつかのどっかでジャケット買った〜とか言ってたよな〜って思ってそれか????(ざっくばらん過ぎる)
https://t.co/427RiN0sFH November 11, 2025
革ジャンデイありがとうございました。
年一の革ジャンですが、まだギリ着れて良かったです(笑)
革ジャンデイ、今回で一区切りってことで次回革ジャン着るのはいつになるかな。
あとMCもお付き合いいただきありがとうございました。
酔っ払って余計なことばかり言ってたみたいだけど、誰からも怒られなかったので、まぁオッケーということで。
打ち上げ終わって、夜走りで足柄SAまで行って、そこの風呂入って仮眠して、起きて元気だったら浜松寄ってラフィンの入り待ちしたろか!?って言ってたんだけどね(笑)
PHOTO by @dragon000stop1 November 11, 2025
えーっ!この革ジャン、形がドツボすぎる🥺✨ 古着屋さんで見つけたんだって!めっちゃ可愛い〜!欲しいなぁ🤤
韓国製 ダブルライダース レザーブルゾン 牛革 ベルト ブラック y2k
https://t.co/BFKhugZPNA November 11, 2025
@aK4ZkbaBr330hlC だいさん
ありがとうございます
私が伝えたい事そのままです
バイクは長い髪を靡かせ
かっこいい革ジャン着て
颯爽と走る…が理想ですが
髪はボロボロ、お化粧は落ち
冬は雪だるまが現実です
でも楽しい☺️
楽しいのは安全第一が前提ですね👍 November 11, 2025
@aK4ZkbaBr330hlC だいさん
こんばんは🌙*.。
ありがとうございます
私が思ってる事を
だいさんが代弁してくれてます🙏
バイクって仲間い髪を靡かせ
革ジャン着てかっこよくが理想ですが、髪はボロボロ、お化粧は落ちる
冬は寒くて雪だるまだけど楽しい
でも一番は安全第一です👍 November 11, 2025
しおみんお疲れ様🍁
朝のNHK気象予報と違い、革ジャンとツイード系スカートでシックに決めておられるとは👏✨️
せっかくなのでもうちょっと寄って撮られた写真を見たかった感じ📷️ https://t.co/OKdT5Uohi2 November 11, 2025
@stfortress ほんの一瞬見かけただけでしたので、革ジャンの方がそねさんかとうか判断しかねてましたw
ショップ大会はタイミング合わなくて大型イベントには出てる感じですかね
カード購入とデッキいじりはしているので昨日もそうでしたが午前ネオスの大会で練習して午後のタイカプがぶっつけ本番って感じですね November 11, 2025
福岡のギョンスのライブ会場まで奥さんを見送ったら、真横が矢沢永吉さんのライブだったから初めてそんな場面に遭遇して、来てる方々がみんなそれぞれの永ちゃんでなんかこの日の為に日々用意してきたんだろうなとちょっと感動した。
そして革ジャンを偶然にも着てた奥さんYAZAWA行くみたいで笑った https://t.co/4loxo0zt6J November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



