オフコース 芸能人
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
オフコースに関するポスト数は前日に比べ23%増加しました。男性の比率は34%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「小田和正」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「野球」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
44年前の今日、NHK教育テレビ『若い広場』に出演(放送は1982(昭和57)年1月3日)。20日あまりにわたるスタジオでの曲作りから、オフの日に野球を楽しむメンバーたちの素顔まで捉えた長編ドキュメンタリー。
- 当時のオフコースの印象、よかったら聞かせてください
1981年11月23日 #オフコース https://t.co/B3sbDRmqbM November 11, 2025
19RP
穏やかな晩秋の日𓈒𓂂𓂃🍂
明日から3連休ですね♬.*゚
🌻今週も
ありがとうございました🌻
冬が来るまえに / オフコース https://t.co/6vOzSxJvs9 @YouTube https://t.co/nJvF1tlUJW November 11, 2025
6RP
きのうはこちらへ♪
仁さんのBirthdayLiveなので
松尾さんもお祝いに
内容が濃すぎてレポは難しい😅
とにかく演奏が素晴らしく、オフコース時代のアレンジの曲もあり素晴らしいLiveでした
仁さんと松尾さんのトークが盛り上がり止まらないので、突っこまれたり😁
小田友さんとの打ち上げも楽しかった🍻 https://t.co/EM5UWc30mI November 11, 2025
3RP
「秋の気配 」は、1977年(昭和52年)8月5日に発売されたオフコース通算11枚目のシングルです。「いちばん好きな曲は?」とファンクラブでアンケートをとると1位になることが多かったそうです。
https://t.co/owGxlw4MsL @YouTube November 11, 2025
1RP
連休初日11月22日
ONE LIVE2025
清水仁さんのBirthday Live(ゲスト松尾一彦さん)に行って参りました(≧∀≦)
仁さんの楽しいトーク、そしてベースとアコギを何度も持ち替え演奏されるお姿に、観ているこちらもワクワクノリノリに!
松尾さんとのMCは何度も笑いを誘い、会場は終始ほのぼのとした雰囲気に✨
ONEの楽曲は勿論、オフコース時代の曲も有りと、嬉し懐かしのひとときでした🥺そして1ファンとして、仁さんへハッピーバースデー🎂を歌ってお誕生日をお祝いできた、とても感慨深いLIVEでもありました🍀
次回のONE LIVE2026は、
2月14日(土)GINZA TACT
今からワクワクです🙌
なお今回の会場、ラゾーナ川崎プラザソルでは、翌23日に鈴木康博さんのLIVEが予定されていて、これまた楽しみです🍀
#ONE
#清水仁 #松尾一彦
#今泉正義 #長尾行泰
#神本宗幸 #オフコース
※写真撮影許可有り November 11, 2025
1RP
#一週間の歌
・「日曜日よりの使者」ハイロウズ
・「マニック・マンデー」バングルス
・「火曜日の午後」ムーディーブルース
・「水曜日の午後」オフコース
・「優しい木曜日」ピチカートファイブ
・「フライディ・チャイナタウン」泰葉
・「サタディ・イン・ザ・パーク」シカゴ November 11, 2025
オフコースとTULIPのファンは当時EXO-Lとarmy並みに仲が悪かったとか悪くなかったとか
そういえば小田和正も御当地紀行で九州の遊園地に行った時に
財津和夫さん?
と間違えられて一時期それを持ちネタしてた時があったな
ちな財津和夫ソロアルバムには5人オフコースが演奏とコーラスをしてる曲がある November 11, 2025
SNS初心者の高齢者だからと一括りにするのは良くないんだなと反省
オフコースとTULIPのファンは大体同年代の高齢者がボリュームゾーンの筈
財津和夫本人若しくはファン同士できちんと注意する常識があるのかも知れない
どちらにしてもリテラシーない小田和正のファンには猛省してほしい(たぶんしない November 11, 2025
オフコース走。いつ以来?セローでは始めて。オフ車ってさ綺麗だとカッコ悪い(個人的主観)。やっとオフ車っぽくなった。オフの洗礼(転倒)×3回。一回はタイヤが取られ暴れ、コースからはみ出そうになりハンドルがめり込んだ。9時から走って休暇入れながら30分×3本。こりゃ身体中、筋肉痛必死かな(笑) https://t.co/ZGXVjuLtWa November 11, 2025
当時は滅多にTVに出ないオフコースがいかにして曲を作り上げて行くかワクワクしながら見ていました
苦しみながら作り上げていくオフコース の素顔が見えてこういう人達なんだと、ますます好きになりました
曲作り以外に野球やっている姿は少年のようでしたね https://t.co/YUGsCHEm9R November 11, 2025
#17歳の時に聴いたアルバム
初めて買ったオフコースのアルバムと、YMOでソリッドステートサヴァイバーの次に買ったアルバム。「増殖」と「BGM」は知人の家で聞いたから買わなかった。その程度には金がなかった。 https://t.co/GKtVWrnicE November 11, 2025
元オフコースの鈴木康博さんのライブを見に、ラゾーナ川崎プラザソルへ行きました。
ギターを弾きながら歌う姿、格好いいです。
77歳という年齢を感じさせません。
約2時間のライブ、あっという間に終わりました。
オフコース時代を含め、バラエティーに富むセットリストです。
#オフコース
#鈴木康博 https://t.co/z4xJkY9BC8 November 11, 2025
@offcourse_today 当時リアルタイムで観ましたがそれまでテレビで見る事ができなかったオフコースの番組ということで始まる前から興奮してた事を思い出します。
それまでライブに行ったこともなかったので動くメンバーを見る事ができるばかりかレコーディング風景での小田さんヤスさんのコーラスなど眼福でしたね😆 November 11, 2025
仮囲い、見に行こうかな
オフコース、小田和正さん、ALFEE、村下孝蔵さん……中学時代からLIVEに行った
建物の半分がガラス張りで、建物の前に広がる階段が好きだった https://t.co/HlihzeEmnK November 11, 2025
@9IeZj6tOXHnQAVY ヤスさんの演奏🎸すごいですよね👀👍
この本、前みたいにサインしてもらえる時が来たらその時に買おうか悩みましたが、我慢できず買いました😝昔のオフコースのライブとかを思い起こしていました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



