1
静嘉堂文庫美術館
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/22にオープンした"明治安田CAFE"☕️重要文化財「明治生命館」で優雅にティータイム〜☕️ 建築が素晴らしいことはもちろんなんだけど、雰囲気が良すぎる✨✨ 落ち着いてのんびりしたい時にオススメ。静嘉堂文庫美術館とセットで行くのが良さそう🥹
明治安田CAFE/丸の内 https://t.co/cJppLafPLp November 11, 2025
36RP
✨イベント✨
#三菱一号館美術館 主催【都市と美術館】
静嘉堂文庫美術館・安村敏信館長がゲスト登壇!
2025年のテーマは✎美術館とビジネスとの協業✎
ゲーム #刀剣乱舞 などを事例にした橋本麻里さんによる基調講演やクロストークをお楽しみに!
お申込・詳細はこちらhttps://t.co/Gcnr5XmJB4 https://t.co/sESyLg7KQG November 11, 2025
18RP
曜変天目のスノードームを作るワークショップに参加してきました。
講師の方が✨曜変天目✨好き過ぎてケースごと国宝を持ち帰りたい気持ちが転じて、形になったワークショップとの事で、究極の推し活ですねって言っちゃった。
自分も推しイメージで作りましたよ
#静嘉堂文庫美術館 https://t.co/Dez4AlHzs8 https://t.co/SvEDxZZ6wP November 11, 2025
3RP
静嘉堂文庫美術館
「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」
岳翁蔵丘《山水図》
これ好き
水気たっぷりの墨と淡彩で描かれた余白もたっぷりの三幅対の山水図(六幅対の可能性もあるらしい)
江戸狩野味もありそうな…
岳翁蔵丘トーハクで観たのは水気はたっぷりだったけど全体的に濃かったような気が… https://t.co/zM4ktZXewR November 11, 2025
2RP
10月に半蔵門ミュージアムの講演会で館長の山本勉先生から詳しく興福寺北円堂諸像と運慶について伺えたのでトーハクの展示には本当に感動した。
午後は半蔵門ミュージアムと静嘉堂文庫美術館へ。三井記念美術館も行きたかったが力尽きた🥲 https://t.co/bR9iu6JVT7 November 11, 2025
1RP
静嘉堂文庫美術館の学芸員、吉田恵理さんがオススメする自慢の収蔵品は「阿房宮図」。菊池容斎による歴史画の大幅です。「火を放ったところがすごい」
https://t.co/5xOoNcIHso November 11, 2025
1RP
静嘉堂文庫美術館
「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」
後期も中国絵画や中国絵画に影響を受けた倭国の絵画多し!
惹かれる作品も多し!
倪元璐《秋景山水図》
良いです!友を見送る惜別の詩と絵
とても線が魅力的
そんな線で描かれた空間に満ちる空気はなんだか湿っぽくなく
渇いた情感を感じる気が… https://t.co/n9UBO8j9tK November 11, 2025
1RP
#行ったよらでんちゃん
もちろん行きました!
静嘉堂文庫美術館!
こちらにもなんと二号館が!!
ちなみにこちらでは現在、修復が完了したものが展示されてまして…
らーちゃんの配信で以前取り上げた曜変天目茶碗もありました!
これも機会が合わず見れなかったので、リベンジ果たせました😭
続 https://t.co/GkQHsy5vM4 November 11, 2025
1RP
昨日はお茶会までの時間でまっぷるスタンプラリーしてました📍
静嘉堂文庫美術館→ 刀剣乱舞万屋本舗東京大丸支店→ 三井記念美術館→ 刀剣博物館→ 東京国立博物館
ランチは牡蠣づくし🦪✨
夜は以前仙台で食べた肉まん屋さんが中野にあると聞いて行きました🥳 https://t.co/EA76qAqh4t November 11, 2025
1RP
静嘉堂文庫美術館の曜変天目スノードームWSに行ってきました。
学び知って作って見て愛でる。こんな体験初めてで楽しかったなあ。
①②ケース揺らすたびに模様が変わって全然見飽きない〜
③他の参加者さまの曜変天目たち。みんな素敵!
④お土産に買ったバッグチャーム。キーホルダーもあったよ。 https://t.co/AVj6oyQKpb https://t.co/l5z525DzWc November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館に行ったので、リニューアルされた明治生命館を見学しました。昭和期の建造物としては初めて、国の重要文化財に指定された建物です。中々立派で見応えがありました。 https://t.co/UaCWTefHbp November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館
静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝
行ってきました!
世界観が変わるのでこれは絶対に行ったほうがいいやつですよ😉✨️
MUSEUM SHOPに「国宝 曜変天目」のアロハが売ってたんだけど39600円もして泣いちゃった(⸝⸝o̴̶̷᷄ ̯ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
#株主優待
静嘉堂@丸の内 三菱商事 株主優待 https://t.co/rm6fm1VNQn November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館
静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝 後期
ガラッと変わってた!
四季山水図屏風が二双
どちらも素敵すぎてやばい。漂う空気感がすごく良い。二双並べて見られる贅沢感半端ない
丁度解説の時間で人が少なかったため屏風前ほぼ独占。ありがとう
後期のが好き November 11, 2025
静嘉堂文庫に行った。丸の内に移転してからは初めて。静嘉堂所有の重文・国宝の展示。元、南宋時代の貴重な書物も。与中峰明本尺牘に至っては倭国にあることが奇跡。昔の中国の書物の字が綺麗なのは後世に残ると分かっていたからでしょう。今後も大国として、立派な文章を後世に残して欲しいですね https://t.co/Yfyn3rr03H November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館に曜変天目を見に行って、明治安田cafeでコーヒーとキャラメルチョコのパフェを食べました。パフェが美味しすぎてびっくりしました。今まで食べたパフェの中で一番好きかもしれない…… November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館、静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝
伝周文と式部輝忠の四季山水図屏風が並んでいるところが良かった
それぞれ表現が異なるけれど、遠くまでパノラマの景色が広がる感じ、すごかった
近付くとまた細かい松の枝振りとか岩の感じとか人の営みとか、見応えがあっていつまでも見ていられる https://t.co/Jv7rUTnOyf November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館らしく、わかりやすい解説にサクッと見やすい展示方法でじっくり見たはずがあまり時間はかかりませんでした( ̄▽ ̄;)
曜変天目茶碗はもちろん、粟穂を模った小柄など思わずスゲー!って声が出てしまうものもあり、面白かったです。
また、見に行きたいですな… https://t.co/1vN3yeoFy2 November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館行こうとしたら、本日OPENのポスターが目に入ってしまったので、、、
明治生命館内の明治安田CAFE丸の内に行ってみたよー🥳
さすが重要文化財✨内装も重厚で思わずキョドってしまったほぼ部屋着かつダル着のワシ😇 https://t.co/dcX8Rfi9AV November 11, 2025
@hikonyanko2024 明治期に限らず戦前はゆるゆるですよ。
倭国に来た中国人が貴重な漢籍を買って帰ってるし、逆に中国人の一大コレクションを倭国人が買っている(有名なのは静嘉堂文庫の陸心源のやつ)。
しかし、中華人民共和国になってからは、文物局が1911年以前のものは一律持出禁止にしたので持ち出せない。 November 11, 2025
静嘉堂文庫美術館の「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝展(後期)」に来たよ。相変わらず稲葉天目ちゃんは麗しぅござった。
今回のお目当ては(伝)周文「四季山水図屏風」と式部輝忠「四季山水図屏風」。大パノラマですよ。これは見た方が良い。オヌヌメ。曜変天目ちゃんも居るし。 https://t.co/a3DjtvMkgV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



