離婚 トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山王社長の奥さん、原作だとサクッと離婚してるけどドラマは最後まで寄り添って、相続馬限定馬主の規定のため3年生きるのも闘病の辛さを慮ってくれたし、最後はファミリーの新馬戦見て山王社長に「面白かったわ」って声をかけてあげて、凄く良い改変だと個人的に感じた…
#ロイヤルファミリー November 11, 2025
40RP
夫に一人じゃ何もできないじゃん、俺と離婚して生きていけるの?って言われたんだけど、私は夫のGoogleアカウントに侵入できる程度のPCスキル持ってるし、仕事辞める前の年収は600万円超えてるんです。
夫より年収高かったんですわ。
奴は私の何処を見てたんだろか… November 11, 2025
31RP
#いい夫婦の日
個人的に一番好きな夫婦キャラといえばこの2人なんだよな
中の人が離婚したのが未だにショック... https://t.co/0ffcVhRrrT November 11, 2025
20RP
ゲムマで聞いたパワーワード
第一位『そこの人!離婚調停しませんか!?』
第二位『食べれる邪神がいます!!』
第三位『貴方が買う確率5億%!!』
第四位『春日のアイロンビーズ有ります!』 November 11, 2025
5RP
【1–4巻46%OFFセール】
『もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活』 和泉杏花
Kindle版 全4巻
https://t.co/ezEV6or4T2
・全巻まとめ買い:¥1,612(1冊あたり約¥403)
【離縁から始まる逆転ラブファンタジー】
次期国王の妻として尽くしてきたヴェラは突然離婚。僻地で自由な生活を満喫しながら、秘めた能力で新たな居場所を築く。失ったものから始まる、令嬢の逆転ラブファンタジー。 November 11, 2025
4RP
@epichan77 ゴミ出しすらしなかったことを自ら話していて、しかも悪びれもしない感じが本当に罪深い。何もわかってないし反省もないし、次が無理そうだから離婚したくない、というのも、まるっきり家政婦扱いだなーと。呆れ。 November 11, 2025
2RP
本当は
「最も相性が良い人と誠実に生きるための制度」
があるべき姿だと思う
だとすれば、相性が合わないと判明した時点で離婚すべき
そうできないのは子供の問題があるからだよね💦
だから絶対子供は作るまいと10代で決めてた
幸福と誠実が天秤の両側に乗る生き方は、私には辛いから💦 https://t.co/d62gRbeTyM November 11, 2025
2RP
奥さんは奥さんで
ノー天気で育った
旦那が好きじゃなくて
旦那が生まれ育った
環境に
ただ憧れてただけで
居場所が欲しくて
結婚したから
自分の過去や育ちや
親の事
旦那に話してきて
なかったんだろうね
こんな夫婦みたいに
離婚する夫婦って
結婚する前から
いつかは
離婚するのが
決まってる https://t.co/UdWqxNF6kk November 11, 2025
1RP
【出張中に警察沙汰、子供が児童相談所に保護…育児放棄の妻と39歳夫がそれでも離婚しなかった理由】
https://t.co/MiRXS4D1BV
GPSなどを用いたストーカー規制も厳しくなってきた。
リッツ横浜探偵社の山村さんのもとに来た39歳男性は、37歳妻の怪しい行動を調査してほしいという。
@Ritz_Yokohama November 11, 2025
1RP
【出張中に警察沙汰、子供が児童相談所に保護…育児放棄の妻と39歳夫がそれでも離婚しなかった理由】
https://t.co/v5dmRYJtMN
GPSなどを用いたストーカー規制も厳しくなってきた。
リッツ横浜探偵社の山村さんのもとに来た39歳男性は、37歳妻の怪しい行動を調査してほしいという。
@Ritz_Yokohama November 11, 2025
1RP
離婚したくない理由が再婚できないからって、相手誰でもいいんだな、身の回りの世話してくれて性処理してくれる人が欲しいんだなって分かることわざわざ書くのなんで?
うそでもまだ愛してるから別れたくないって言っとかないとまともに相談乗ってくれないってこんなん。 https://t.co/miCSXtsgrC November 11, 2025
1RP
子連れ離婚のほとんどの
原因は
子供を産む前は
わからなかったのに
子供が産まれたら
こいつただの
ガキだっただけじゃん
ってやつ
子供は
教えればどんどん
何でも出来るように
なってきて
成長が楽しいけど https://t.co/LMywp4fPOC November 11, 2025
1RP
【ご報告】
この度、18年間連れ添った夫と正式に離婚しました。
もう人妻ではなく、バツイチ独身です笑
今は何も考えず、解放された人生を楽しみたいと思っております✨
私は相変わらず何も変わっておりませんので今まで通りよろしくお願いします🙇♀️ https://t.co/uCNcZzZRqx November 11, 2025
1RP
後悔するところを間違えている…
妻のことは「たかが、ほんの」。
自分の受ける「被害」しか見えてない。
離婚したら妻だって独り。それも覚悟で決めてる重さを考えてみたらいい。 https://t.co/j96rAKLf2a November 11, 2025
1RP
うちの場合、モラ夫にしては離婚がスムーズに進んだ部類だと思うが今考えると
■別居時に家計を別にした
■養育費の話をしなかった
とにかくモラ夫がメリットを感じる状況を用意したからだと思う。
金金金なので、自分の給料を好きに使えてかつ養育費はなにも言われないのは魅力的に思えたのだろう November 11, 2025
1RP
映画『平場の月』を鑑賞。
「50代の恋」を描いた作品・・・
と思いきや、
50代が抱える様々な問題を
「恋愛」を軸に描いた作品になっていて、
いろいろと考えさせられました。
離婚、死別、子どもの独り立ち。
50歳を超えると、いろいろあります。
当然ながら、
「健康への不安」「幸せとは何か?」
という問題も描かれる。
拙著『3つの幸福』では、
健康の幸福→愛・つながりの幸福→成功・お金の幸福
の順番、バランスが大切とお伝えしました。
本作では、
「健康」と「つながり・愛」のバランスが
描かれます。
健康が盤石であれば、「つながり・愛」を育みやすい。
それは、当然です。
では、健康が危うくなれば、
「つながり・愛」は不安定になるのか?
それとも、より関係性が深まるのか?
難しい問題です。
歳をとれば、夫婦やパートナーのどちらかが
健康を害することは、当然、出てくることです。
その時、自分ならどうするのか。
映画を見ると、「もしも」の時の
シュミレーションになります。
私が本作中で好きなシーンは、
葉子(井川遥)が、
仕事帰りに、
パッケージがかわいいコーヒー牛乳を
飲むのが幸せ
と、語るシーン。
本当の「幸せ」は、身近にある。
本当の「幸せ」は、ささやかな幸福である。
そして、それが「日々の幸せ」になる。
平凡であっても、日常の中に
「小さな幸せ」を感じることが、
幸せな人生ではないかと・・・と考えさせられます。
印刷会社に勤める誠実な男、青砥(堺雅人)。
「普通の人」という難しい役柄を演じています。
ラストシーンには、グッときました。。
50歳以上の方は、
共感ポイントがたくさんあるはずで、
お勧めです。
#映画 #平場の月 November 11, 2025
1RP
@epichan77 もう手遅れなので諦めて下さいとしか。奥様が離婚を申し出た際には、財産分与位キチンとして、自由にさせてあげて下さい。貴方が出来るのは、それくらいしかないので。 November 11, 2025
「自分が向き合った、山王耕造という人」
その人生を見届けたからこそ、耕造の死後に山王家から離れた。
京子の離婚をそう改変したのであれば、「家族、そして継承」を描こうとしているドラマ脚本は、いい仕事していると思う。 https://t.co/cv9nxSL6Gg November 11, 2025
離婚にスティグマ
メンタル疾患で休職=キャリア崩壊
“ミス=人格否定”
慣習・上下関係・空気が最上位
権利を主張すると“面倒な人”扱い
違法命令でも拒否しづらい
訴訟すると“恥をかく”
生活保護は恥、申請が困難
失業保険の期間が短い
再挑戦支援が弱い
介護や子育ては家族の責任
個性は浮く November 11, 2025
@yukie @peach_orange555 親身になって下さってありがとうございます😊
仕事辞めてから1年以内なのもあり再就職先はすぐに決まりました。
心配した友人が履歴書の添削してくれて嬉しかったです☺️
既に別居開始したので後は離婚と慰謝料だけです。
皆さんの後押しを糧に前に進みます! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



