1
集中豪雨
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
集中豪雨に関するポスト数は前日に比べ91%減少しました。女性の比率は12%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「豪雨」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「床上浸水」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【お知らせ】
今年7月、集中豪雨で厩舎が床上浸水してしまうという水害被害に遭いました。
それを受け、また来年同じことを繰り返さないために
厩舎周辺の勾配改善、水の導線改良工事を行いたく、
この度、12月1日(月)から3回目となるクラウドファンディング「馬たちにこれからもできる限りの安全を。 水害対策を強化したい。」
に挑戦することに致しました。
今年の夏は、線状降水帯の発生や豪雨によって水害の被害に遭ってしまった厩舎のSNS投稿などを本当にたくさん見たように思います。
うちよりも酷い被害に遭われたところもたくさんありましたし、同じ問題に直面しているのはうちだけではないことは重々承知しております。
そんな中、3回目の挑戦ということ、そして目標金額が過去最高額であることなどから、
皆様からのご理解が得られるのか?馬たちまで悪く思われる結果にならないだろうか??
…正直なところ今までになく大きな不安の中での挑戦となります。
ですが、このまま水害が発生してしまうことがわかっていながら放置した状態で無責任に馬たちの“安全な暮らし”を謳うことはできず、
厳しい挑戦になることは覚悟の上でもう一度トライすることにいたしました。
つきましては誠に勝手なお願いではありますが、
もう一度、皆様のお力添えをお願い致したく、
どうかご理解をいただき、あたたかいご支援をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼詳細・ご支援方法は12月1日(月)12時に下記URLからご覧いただけます。
「馬たちにこれからもできる限りの安全を。 水害対策を強化したい。」
https://t.co/UM4SVmSTwn
目標金額:500万円
支援募集期間:2025年12月1日(月)12時〜2026年1月29日(木) 23時 November 11, 2025
9RP
【💧まだ間に合う!雨水タンクに最大2万円の助成金💧】
ゲリラ豪雨や集中豪雨など、予測不能な水害リスクが年々高まっています。
北九州市では、ご家庭で手軽にできる浸水対策として、雨水タンクの助成(最大20,000円)を行っています。
ご家庭の雨どいに雨水タンクを設置することで、
・雨水の流出を抑制し、地域全体の浸水被害軽減に貢献🏘️
・貯めた雨水を庭の水やりや大掃除で利用すれば、水道代の節約に 🌱💰
・停電・断水時には、非常用の雑用水として大活躍 💧
など嬉しいメリットがたくさんあります!
そして何より、雨水タンクの浸水軽減効果は、設置する方が増えれば増えるほど、地域全体で大きな効果を発揮します。
ぜひ、この機会に雨水タンクの購入をご検討ください!!
今年の申請締め切りは【令和7年12月15日(月)】です🗓️
先着順ですので、お早めにお申し込みください✨
【詳細や申請方法】
https://t.co/6UmiPtaNOP
#北九州市 #雨水タンク #浸水対策 November 11, 2025
7/8
そういうわけだから、家賃が払えなくなったとき、生活必需品の値段が高騰したとき、教育福祉予算が削られたとき、公共インフラがボロボロになったとき、干ばつや集中豪雨で被害にあったとき、定年が75歳になったとき、思い出してほしい。 November 11, 2025
恥ずかしがって顔直視してくれなくて紙に書いてホテル行きたいって書いてたのまだ覚えてる笑笑笑笑笑笑 いつもありがとね笑
時々絡んでくれるよね笑 もっと絡め笑
ヒステリック集中豪雨
いつもラインで話してくれてありがとう〜笑今日の朝のガチムチに襲撃されてたのばりウケた笑 沖縄治安面白すぎない??笑笑笑笑笑
最近フォローしてくれた? よく名前が出てくるようになってきたね よろしく〜笑
アジフライ食べ行きますね!!!!!
もう近かったら告白してた!!!!
転職してそっち行けば良かった!!!!!
マジ大好き笑笑笑笑笑 November 11, 2025
集中豪雨対策の「止水板」、東京都が設置費補助へ 都心でも浸水被害(朝日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/CG9HvPh4nh
止水板の設置補助は品川区はありましたが、大田区、世田谷区はありませんでした。
大田区公明党が大田区に補助を求めていましたが東京都が補助を決めてくれました。 November 11, 2025
なんだか暖かくも切ないお話…
2年前に福岡へ行くため憧れのサンライズに東京→岡山まで乗りました。
途中、集中豪雨があったので深夜の静岡近辺で何度か停車、再開を繰り返しあまり寝られませんでしたが笑
酒飲んで朝シャワー浴びてまたビール飲んで…アレはアレでいい体験でした。次はどちらかの終点まで乗ってみたいです。 November 11, 2025
@rFhw83BXbkhQDIA @hakoiribox ああ、ごめん、俺が馬鹿向けの説明が出来ていなかったかもしれない。
・当然予見し得る災害:備えない奴が悪い
→ チャイナリスク、近年の同じ地域での集中豪雨による河川氾濫
・予見が難しい災害:備えられなくても仕方ない
→ 数世代を跨いだ津波
ってこと。 November 11, 2025
@rFhw83BXbkhQDIA @hakoiribox 本当の本当に最後。
「状況に応じて判断する」事例として、最初にコレを書くべきだったかもしれない。
・当然予見し得る災害:備えない奴が悪い
→ チャイナリスク、近年の同じ地域での集中豪雨による再度の河川氾濫
・予見が難しい災害:備えられなくても仕方ない
→ 数世代を跨いだ津波 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



