0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/20(木)「映画監督 森田芳光」
15:00
『阿修羅のごとく』(監)森田芳光
19:00
『の・ようなもの』(監)森田芳光
※本日正午より電子チケットを発売します。開映後は入場できません。
https://t.co/0DooGJYovx https://t.co/K7D4Q4wrat November 11, 2025
5RP
プリントバティックが古びてきたら、半幅帯に縫おうかと考えている。親戚のお嬢さんに、死蔵している着物を譲ることにして、若向きの帯は仕立てに出した。徐々に断捨離しなければ、と思う。黴避けに、風を入れるので丁度良い。「阿修羅のごとく」の八千草薫氏と加藤治子氏の和装はとても素敵だった。 https://t.co/KIbU2yC1C6 November 11, 2025
2RP
本日から阿修羅のごとく Netflixにて配信スタートしまする♡
毎日現場に行くの楽しみでお姉ちゃんたちに出会ってもう一度4姉妹末っ子出来るなんて。是非!ぜひぜひぜひ! https://t.co/XHD38NSbB5 November 11, 2025
1RP
始まってたのでPJ航空救難団、内野聖陽さんにガンガン投票して来た👍
項目の中に「ゴールドサンセット」や「阿修羅のごとく」も入ってたのでめっちゃ悩んだ~💦
回答に悩む設問もあったけど、すっかり影が薄くなってしまった春ドラマの中の良作を思い出してもらえたら嬉しい☺ https://t.co/hWymWNlAUu November 11, 2025
1RP
#阿修羅のごとく 最終話
携帯スマホが無い昭和あるある←?事件簿発生、指先が勝手にいつもの癖で自宅の番号をダイヤルしてしまい、愛人と話してるつもりが妻にヤバい電話かけとる事件簿発生しとるどんくささよ…
4女のダメンズウォーカーぶりを見ていられないのは、視聴者と次女だけかもしれない… November 11, 2025
BSの昭和版阿修羅のごとくの再放送、中学生の頃以来だけどおもしれぇ。
八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、みんな綺麗だ。
3話のBGMがまさかのレインボーのバビロンの城門だし。
だからワシが友達の兄貴から借りたバビロンの城門のレコードを聴いてたら、母ちゃんが聴いたことあるって言ってたのね November 11, 2025
『阿修羅のごとく』全3話の再放送見終わった。これ、どういう風に締めるんだろう…と思って見てたら急転直下、うわあ…という感じで終了した(語彙が無くてすみません)。役者さんたちの顔芸(?)も凄い(これが和田勉演出か)。来週からは続編の再放送。是枝監督のリメイク版も見たくなってきたな。 November 11, 2025
NHK土曜ドラマ向田邦子シリーズ『阿修羅のごとく』1978年やっぱり向田邦子さんが好きで改めてコチラを観てると、、まぁとても有名な事柄だとは思いますが吉田簑助師匠が登場されて感激しました✨そして受け継がれているんだな、、と
#文楽 https://t.co/82pWcQ1q79 November 11, 2025
阿修羅のごとく@国立映画アーカイブ。
吸引力ある流れであっという間の2時間強。森田芳光版、素晴らしかったー、大竹しのぶの芝居の間の良さがずば抜けてた。仲代達矢の父親もいい佇まい。
#阿修羅のごとく https://t.co/nM3KbZlFG5 November 11, 2025
#阿修羅のごとく 最高か。
加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュンが四姉妹ってだけでもう何も言えないのに、このクオリティ。。。!!!末恐ろしい。怖いわ(ほめてます) https://t.co/fidTxCDoxR November 11, 2025
#阿修羅のごとく
高齢の父親が愛人から別れを切り出される場面で、レインボーの “Gates of Babylon” をガンガンに流す和田勉すご。アルジェントが『フェノミナ』でホラーとヘビメタを融合させる6年も前、しかもこっちはファミリードラマよ(笑) とんがってるわぁ… https://t.co/99nblBAB0g November 11, 2025
#阿修羅のごとく 最終話
夫の血圧を心配しながらも、お手製の塩分多めの漬物をこしらえる母親…
これはただの昭和の主婦の日常なのか、母親の心の内に渦巻くどす黒いものを感じ取るべきなのか…
老いた母親が例のアパート近くに佇んで心に秘めた女としての情念の様なものを垣間見せたのも束の間…😭 November 11, 2025
『阿修羅のごとく』最初のシリーズ、緒形拳さん演じる義兄がホントに理想的。女房を含めた四姉妹の面倒をよくみてくれる。それも義務っぽくない。
だけでなく、道理や男女の心理なんかを、説いてくれる。それも俺はこう思う、みたいなアプローチで、女の神経に障らない。
最高。 November 11, 2025
@p_ka2295079 夕べ向田邦子原作の「阿修羅のごとく」という79年のドラマを見てたんですが、既婚男性が外に愛人を囲うのが当たり前だった時代があったということがよく分かります。そういう時代があったことは頭の中に入れておいてもいいかな。それと親子でも人格は別ですから。 November 11, 2025
昨日、NHK BSの『阿修羅のごとく』2話 虞美人草を観ました、疾風怒濤の展開で視聴者に疑問なんか抱かせないのが素晴らしい👏
家庭の在り方を描いてるけれど、最近のドラマみたいに子供に矢鱈に寄り添わない生活、当時の世相が出ていて興味深かった🏡
#阿修羅のごとく November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



