防衛大臣 トレンド
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小泉防衛相「今までやせ我慢の歴史だった自衛隊の処遇を改善する」
・自衛隊も見劣りしないよう賃上げする
・集団生活が当たり前だったが個室にしていく
・長年使い続けて限界が来た空調設備・建物・設備を更新する
異議なし。こういうことにこそ是非税金を使ってほしい。
https://t.co/2KGchwWtvl https://t.co/60eqkBoPEl November 11, 2025
199RP
記者会見中に牛乳を飲み出す大臣
鈴木農水大臣
「冬場になると牛乳の消費が極端に落ち込みます。ぜひホットミルクやヨーグルトを食べてください」
先日の小泉防衛大臣もそうだけど、
高市内閣は各大臣が積極的に情報発信してる。
それにしても鈴木大臣は、牛乳が似合う。
真面目なお人柄です。 https://t.co/U9kvop9BoT November 11, 2025
104RP
小泉防衛大臣、石垣市長との面会を終えて
小泉「自衛隊の活動に対して、一部の方々が抗議活動を行っているが、過度な抗議活動については大変残念だ。家族としては『人の役に立ちたい』という思いで、日夜懸命に任務にあたっている。隊員が萎縮するようなことはあってほしくない」 https://t.co/XKawW2PJPg November 11, 2025
41RP
中谷元・前防衛相がフジ“日曜報道”で「中国側はG20で会談を否定しているようなので会う必要はない。先の局長級会談でポケットに手突っ込んで田舎のヤンキー兄ちゃんみたいな態度。中国は情報戦、法律戦、世論戦の“三戦”でアピールしてくる。世界は中国の振る舞いを見ている。できるだけ多くの国と個別の会談をして倭国の主張をする事です」と。仰る通りhttps://t.co/5ciW5ot2Gg November 11, 2025
32RP
防衛大臣就任早々に宮古、八重山のご視察ありがとうございます。
国境離島を守る首長として大変心強く思います。 https://t.co/5xB35P7rII November 11, 2025
28RP
高市政権は、未発生の「台湾有事」については「中国を攻撃する」と言うのに、実際に発生した米軍の重大犯罪には「ノーコメント」。最悪の政権。
====
小泉防衛相「コメント差し控える」
https://t.co/xctYdPASKU November 11, 2025
13RP
小泉防衛大臣が
11/21にリハックに出演されて、番組の最後に
「どこかで自衛官の姿を見たりしたら、何か励みになるような、そういったメッセージも届けてもらいたいなと思います」
て仰ったのを見てジーンときた😭
小泉進次郎さんが防衛大臣に就任されて本当に良かったです☺️
#リハック November 11, 2025
10RP
石垣市役所で中山市長と面会。中山市長とは、これまでも何度かお会いしていましたが、今日は改めて防衛大臣として、石垣市の要望をお伺いしました。土曜日の夜の時間でのご対応、本当にありがとうございました。今後も石垣島の抱える課題について、精一杯取り組んでまいります。
最後は今日一日の視察について、記者ブリーフィング。こちらも週末の夜にもかかわらず、多くの記事の方々にお集まりいただきありがとうございました。
明日は石垣島、更には与那国島を視察します! November 11, 2025
7RP
航空自衛隊の宮古島分屯基地の部隊視察の後に隊員ご家族と写真撮影や懇談の時間。隊員とそのご家族を守り抜くことは、防衛大臣の責務です。皆さん、ありがとうございました! https://t.co/RbJNm2POxs November 11, 2025
7RP
リハック・高橋弘樹「台湾有事って本当にありそうなんですか?」
小泉防衛相「もう中国は台湾統一への思いを隠していない!言えない事も多い中こうして出演するのは、あらゆる情報に触れてる立場の人間から、滲み出る物を感じ取って欲しいから!自衛隊が理解されるために」
https://t.co/VfHZTt3IkK November 11, 2025
3RP
📢 #伊藤たつお が要約してみました」 🗣️✨
#山田ヨシヒコ (#国民民主党) が、参議院外交防衛委員会で初質問!
🚢 海洋政策研究の第一人者として、東シナ海の最前線の危機を茂木外務大臣・小泉防衛大臣に突きつけました。
「尖閣は本当に守れるのか?」という国民の不安に対し、実効支配の根拠、日米安保5条の適用、そして生態系破壊という多角的な観点から厳しく追及!🚨⬇️
🎤 参議院外交防衛委員会詳細ハイライト
山田ヨシヒコ議員 質問要旨 📊
質問者
国民民主党 山田ヨシヒコ 議員 ⚓️
主な答弁者
茂木外務大臣
小泉防衛大臣
成田審議官(環境省)
伊沢審議官(厚労省)
1. 「愛国心」とは何か? 大臣の所見 🇯🇵
質問内容
曾野綾子氏の教えを引用し、「愛国心とは鍋釜並の必需品」と述べた上で、両大臣それぞれの愛国心に対する考え方を問いました。
茂木大臣の回答
「この国に生まれて良かったと思う気持ち」であり、自然・文化・技術・国民に対して愛着や誇りを持ち、それを守り次世代に引き継いでいこうという国民の想いであると述べました。
小泉大臣の回答
国家安全保障戦略に「我が国と郷土を愛する心を養う」と明記されている通り、愛国心は国家安全保障に必要な基盤。
自身にとっての礎は地元横須賀への郷土愛から来ている。
2. 尖閣諸島の「守り」と日米安保条約 🛡️
エスカレートする中国の東シナ海侵攻と倭国の体制 🇨🇳
指摘
中国海警船による領海侵入やヘリ発艦など、中国の行動は「サラミ戦術」を超えて大胆になっている。
小泉大臣の回答
中国は力による一方的な現状変更を継続・強化している。
自衛隊は東シナ海において毎日警戒監視を実施しており、引き続き緊張感を持って関係省庁と連携し、万全を期していく。
日米安保条約第5条の「指定下」の根拠 🇺🇸
質問内容
米国は尖閣諸島を安保条約第5条の適用範囲としているが、「倭国の施政下にある」とは断言していないのではないか。
倭国政府として「指定下にある」と言い切れる具体的な根拠は。
茂木大臣の回答
尖閣諸島は歴史的・国際法上疑いのない我が国固有の領土であり、現に有効に支配している。
その具体例として、海保・水産庁の警備取締の実施、固定資産税の納付、国有地としての管理を挙げました。
米国も累次の機会に第5条の適用を確認している。
再質問(安保理報告義務)
第5条発動時の国連安保理への報告義務について、常任理事国である中国に拒否権を行使される可能性は。
茂木大臣の回答
国連憲章第51条に基づく自衛権行使の報告は、安保理で投票にかけられる性格のものではないため、常任理事国による拒否権の行使は想定されていない。
3. 尖閣諸島の生態系破壊と人道的な課題 🐐🌳
ヤギによる食害と改善策 ⚠️
指摘
魚釣島で1978年に持ち込まれたヤギによる食害で岩盤崩落や植生の変化(ヤギが食べないアダンが増加)が深刻化している(石垣市調査経験を報告)。
質問内容
自然環境が悪化している現状への見解と改善策は。
衛星画像ではモグラやサワガニは確認できないのではないか。
成田審議官(環境省)回答
近年ではヤギの影響は鈍化しており、2015年と2021年の植生図で大きな変化は見られない。
引き続き衛星画像を用いたモニタリング調査を実施する方針。(具体的な改善策は示されず、現状維持の姿勢)
遺骨収集と慰霊祭の必要性 🙏
質問内容
1945年の米軍攻撃により魚釣島に漂着し、亡くなられた約40人の遺体が埋葬されたままとなっている。
人道的な立場から遺骨収集、または現地での慰霊祭を挙行すべきではないか。
伊沢審議官(厚労省)回答
文献調査を行ってきたが、埋葬地点を特定できる確度の高い情報が確認できていないため、実施に至っていない。今後も新たな情報があれば調査する。
4. 武装海警への対処と危機認識 ⚓️⚔️
武装海警への対処は自衛隊がすべきではないか ❓
指摘
中国海警船が76mm砲を積んで領海内に入ってくる事態は、海上保安庁の装備を遥かに上回る。
中国海警が実質的な軍隊であることを踏まえ、海上保安庁ではなく自衛隊が対処すべきではないか。
小泉大臣の回答
海警船への対処は一義的には海上保安庁。
海保では対応が困難な場合に、自衛隊が海上警備行動や治安出動の発令を受けて対処することになる。
どのような状況で困難となるかは個別具体的な状況に応じて判断する。
再指摘
領海内に武装した海警船が入るのは既に十分に危機的な状況ではないか。
小泉大臣の回答
どのようなケースで自衛隊が出動するかはその時々の判断に応じて適切に対応してまいる。
山田議員の結語
「何も起こらないことを願うだけになってしまう」と危機意識の甘さを指摘し、漁業者の安全を第一に、必要な対応を約束通り行うよう強く願うと締めくくりました。
国民民主党は、「対立より解決」のスタンスで、国民の生命と安全、そして国土を断固として守るための実効性ある政策を追求してまいります。💪
スナック鶴亀さんに心より感謝申し上げます!
#伊藤たつお #国民民主党 #山田ヨシヒコ #外交防衛 #尖閣諸島 #東シナ海 #日米安保 November 11, 2025
1RP
非常に誇らしいです👏世界の輪の中心に居るのが安倍総理以来です。国内でも各大臣が適材適所で活躍されてます。何せ小泉防衛大臣が懸念国を気にせず尖閣を見渡せる位置まで視察に行ってますからね👍嫌がらせ質疑なんてしたらカウンターが酷そうだ‼️
#高市早苗 https://t.co/p9yZIXEnrg November 11, 2025
1RP
@kashmir88ks 本当にその通りだと思います。中谷前防衛大臣のご指摘は的確ですね。今は倭国が主導権を握って、多国間での連携を深めることが重要な局面だと感じます。外交戦略の優先順位を見極める時期ですね。 November 11, 2025
1RP
小泉進次郎防衛大臣の姿勢、本当に素敵です。
普段は注目されにくい任務を支える皆さんへの敬意と感謝が、胸に響きました。
日々わが国の砦として活躍される皆さまに心から感謝申し上げます。
@shinjirokoiz @ModJapan_jp
#防衛省 #自衛隊 https://t.co/15dU7h9fuo November 11, 2025
1RP
明らかに聞き方が悪いです
【資料】高市台湾有事発言(書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集 https://t.co/nwwTOT330o
お二人共に、政府として国家の危機状況においては、常に最悪のケースを想定しておくべき、としています
台湾周辺海域の海上封鎖、それもバシー海峡の海上封鎖という具体的なケースを持ち出して論議されたのも変では有りませんよ
ただ、朝日新聞の「台湾有事は倭国の有事(二人共言ってない)」とも「武力介入(全く言ってない)」に対して、
中国が過剰且つ外交上あり得ない対応を始めた事について、
急に発言を撤回しろ、等と言い出すから、結果的に「聞く方が悪い(具体的に返答されたく無いなら、具体的的に答えろと聞くな)」となってます
朝日新聞、首相の台湾有事発言の見出しを「しれっと修正」 日中対立煽ったか - 世界日報DIGITAL https://t.co/zOkMI74Bep
「立民が何を求めているのか分からない」小泉防衛相 台湾有事巡る高市首相答弁への追及に - 産経ニュース https://t.co/K38Ey25hiA
長年に渡り交流(ODAの当時から、ほぼ倭国側の貢献になってますが)を続けて来ながらも、
対内的には反日(教育は半々だそうですが)をアピールしてしまう共産党ですから、基本的には対日戦争は想定してなくて、不動産または経済による侵略を行っておられます
今、基本的には間違っていない、やや時期尚早な発言については、撤回する事事態は無理ですし、
それをすれば台湾有事はかなり現実味を帯びるか、有事の際の米軍協力は取り付けなくなりますよ?
あと、岡田議員の立ち位置は、どちらかと言えば大和田氏の方ですね
質疑事態が、その意図は無かったかもしれなくとも、時系列と彼の行動および関係者の動きを見れば、利権と政局の為だと言う事について、もう疑いの余地は無いのではないか、
と思う人が多くとも仕方ありませんよ?
進出30年迎える広東イオン、変化する消費市場と注目分野(中国) | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロ https://t.co/FwIPb0dQZk
中国24番目の「イオンモール開店」が控えているのに…高市「存立危機事態」発言の「実行犯」立憲民主党・岡田克也の「大ブーメラン芸」 | アサ芸プラス https://t.co/V6wrbxJgSF
政治家岡田克也・通産官僚「便宜疑惑」は真実か論評か――東京高裁が示した「真実性・真実相当性」の判断基準|弁護士大熊裕司のブログ(著作権法・誹謗中傷対策) https://t.co/KGwHZS3dp5
岡田克也幹事長ら立憲民主党議員団が中国訪問、中国共産党と交流強化の覚書交わす:東京新聞デジタル https://t.co/4E068uBp3i
「国益にかなうと考える」立憲・岡田克也氏 中国共産党幹部との会談をN党浜田氏が“スパイ”呼ばわり…本人が語った“意義”(女性自身) - Yahoo!ニュース https://t.co/2HhdUs6TcY
社説:存立危機事態 安全保障で政局もてあそぶな : 読売新聞 https://t.co/sMPg1rDtGv November 11, 2025
1RP
【高橋弘樹vsエリート女性議員】医師・官僚を経てなぜ政治家に?ママさん議員の苦悩激白...【ReHacQvs国光あやの】
https://t.co/BDDVN2LCqp
【ひろゆきvsデジタル大臣】激白!外国勢力のSNSによる選挙介入!?サイバーセキュリティ最前線【平将明vs西田亮介】
https://t.co/emDceP7clu
【ひろゆきvsデジタル大臣➁】米中にどう立ち向かう?倭国のAI成長戦略【平将明vs西田亮介】
https://t.co/6FFLTJ3Pv4
【ひろゆきvs栃木県知事】なぜ支持される?現職知事最多6選の秘密【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/loEwFfOmzp
【ひろゆきvs北関東のドン】地方の課題!教育への投資どうする?【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/dyzOJSV8LN
【立憲民主党vs高橋弘樹】総理決まったけどどうするの?まったり雑談【ReHacQ】
https://t.co/Rm4BZbdewG
【生配信・国民民主党】ガソリン税“年内廃止”迫る!高市政権への提言とは【ReHacQ記者会見 10月28日(火)】
https://t.co/lJM3A3ZpuE
【生配信】チームみらい・安野代表定例会見 10月30日(木)【ReHacQ】
https://t.co/PebP8x34r5
【ノーカット・参政党神谷宗幣代表】高市早苗総理の所信表明を受け「我が党の政策と近い」しかし がっかり…なぜ?【ReHacQ記者会見 10月24日(金)】
https://t.co/rcS6Gmc39S
【生配信・立憲民主党】議員定数削減「賛成の方向」安倍氏との約束...「宿題として取り組む」【ReHacQ記者会見10月31日(金)】
https://t.co/wLdR95D3Bg
【高市総理の外交戦略】米国第一のトランプ政権に通用するか?経済への影響は!?【安井明彦&永濱利廣&馬渕磨理子】
https://t.co/sGuMyzlmnS
【生配信・倭国維新の会】倭国維新の会・藤田文武共同代表 記者会見【ReHacQ】
https://t.co/SKbk36Rjb2
【高橋弘樹vs安野たかひろ】緊急生配信!チームみらいのツール開発で政治の透明化は進むのか?【ReHacQvs西田尚史】
https://t.co/0gt7yeEvD2
【生配信】立憲民主党・野田佳彦代表 記者会見 11月7日(金)【ReHacQ】
https://t.co/nhH4uUnAbT
【ReHacQ討論会】福島市長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/9Kye5hInJZ
【高市“スピード内閣”】驚異の支持率82%で...解散総選挙のXデーはいつになる?【永濱利廣&鈴木邦和&森本智子&ReHacQ】
https://t.co/dRhGy5zUCG
【ReHacQ討論会】葛飾区長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/mH08PEwfHP
【生配信・国民民主党】経済対策取りまとめ申し入れへ 議員定数削減は選挙制度改革が先決…与党との連携は?【ReHacQ記者会見 11月11日(火)】
https://t.co/vrGb9xFkUp
【生配信・立憲民主党】緊急経済対策発表!高市総理の睡眠時間「短すぎる…」後輩へのアドバイスとは?【ReHacQ記者会見 11月14日(金)】
https://t.co/Akl7eAgdeI
【ひろゆきvs維新前代表】衝撃告白!自維連立政権なぜ閣外協力に?【ReHacQvs馬場伸幸】
https://t.co/JzMwO6VTTQ
【生配信・国民民主党】日中関係緊迫への懸念を表明 「メディアの皆さんにお願いしたいのはですね…」【ReHacQ記者会見 11月18日(火)】
https://t.co/LAqrB1hacg
【生配信】倭国維新の会・藤田共同代表定例会見 11月19日(水)【ReHacQ】
https://t.co/Lkd1jxp7It
【高橋弘樹vs元キャリア官僚】千葉市長が激白!なぜ東京一極集中進む?千葉で暮らしてもらうには【ReHacQvs神谷俊一】
https://t.co/CoUbDWsPfu
【生配信】立憲民主党・野田代表定例会見 11月21日(金)【ReHacQ】
https://t.co/5cDc0LIjpF
【高橋弘樹vs小泉進次郎】まったり緊急生配信!防衛大臣は何やっているんですか?【ReHacQ】
https://t.co/5Vz65yuXjd
【永濱利廣vs片岡剛士】倭国成長戦略会議メンバーに聞く!重点投資の17分野と20兆円財政出動の狙いとは?【ReHacQvs倭国成長戦略会議】
https://t.co/tAiJVnyF6b
【なぜ政党辞めたんですか?】NHK党を電撃離党…齊藤健一郎に全部聞いてみた【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/thtFQP0oIB
【齋藤幸平vs倭国共産党のドン】緊急参戦!志位和夫が語るマルクス『資本論』の真実…自由・労働・社会の本質とは?【ReHacQvs志位和夫】
https://t.co/iJpCYB28Lg
【志位和夫vs斎藤幸平】搾取を許すな!?共産党のドンが激白!資本主義の闇とは?【ReHacQvs共産党】
https://t.co/eXbcTLz1sl
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】連合候補が衝撃参戦!国民民主と労組の関係とは?【ReHacQ】
https://t.co/SLPbmpw7nu
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】賃上げが進まないのは労組のせい?国民民主と連合との関係徹底解明!【ReHacQvs田村まみ】
https://t.co/ZOYJwnHsIX
【後藤達也vs元内閣官房参与】消費増税で景気どうなる?倭国経済を名目GDPで測るワケは?財政政策について徹底討論【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/sit4X5cRbz
【高市早苗のブレーン】緊急出演!責任ある積極財政…真の意味とは?【後藤達也vs藤井聡vsReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/gnCzjA9Li5
【後藤達也vs元内閣官房参与】高市早苗の本当の敵は…?藤井聡が激白!財務省との関係【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/RbwqriakqO
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】本音を赤裸々告白!比例復活議員と定数削減問題…元大使館勤務「自分が政治に関わらねば...」と思った訳【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/w5r1qxFo1g
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】なぜ国民民主党に…?夫婦で議員×子育てのリアルを激白!【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/siFFeIA1WG
【緊急生配信】維新共同代表藤田文武がNGなしで全部話す【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/ON2z4GAI87
【高橋弘樹vsしんぶん赤旗日曜版編集長】緊急生配信!スクープ連発…しんぶん赤旗とは?【ReHacQvs山本豊彦】
https://t.co/HxFc4QQYVB November 11, 2025
国会中継 文字起こし
情報源 https://t.co/ypbvcikVLV
2025年11月18日 安全保障委員会
質問者 重徳和彦(立憲民主党)
答弁者 茂木敏充(外務大臣) 小泉進次郎(防衛大臣)
本会議は、立憲民主党の重徳和彦委員が、高市新政権下における外交・安全保障政策、防衛費増額と財政の整合性、装備品移転のあり方、そして戦後80年を見据えた政治家の責任について、茂木外務大臣および小泉防衛大臣に質したものである。
冒頭、重徳委員は自身の訪韓成果に触れ、日韓関係が首脳間の信頼関係により改善基調にあることを評価した。一方で対中関係については、高市総理の安保委員会答弁に中国側が敏感に反応し、経済面への悪影響(7-9月期GDP速報値年率マイナス1.8%)が出ていると指摘。経済界の懸念を代弁し、金井アジア大洋州局長の訪中や来るG20リオ・サミットでの日中首脳会談の可能性を含め、事態打開の見通しを茂木外務大臣に問うた。
これに対し茂木大臣は、中国側へは倭国政府の立場を説明し続けているとし、中国側の措置(人的交流制限など)の影響を注視しつつ適切に対応すると答弁。G20での日中首脳会談(バイ会談)については、現時点で未定であるとした。また、小泉防衛大臣は、高市総理の発言は従来の政府見解を変更するものではないとし、中国の反応は「戦略的互恵関係」と相容れないと反論。防衛省として警戒監視に万全を期す姿勢を示した。
次に、総合経済対策と防衛費について議論が展開された。重徳委員は、防衛費の対GDP比2%水準(約11兆円)の前倒しに伴う補正予算の規模を質問。小泉大臣は、令和7年度当初予算との差額約1.1兆円について審査中であると述べた。
重徳委員は、宇宙・サイバー・電磁波・AI・ドローンといった「新しい戦い方」への対応が急務であることは認めつつも、既存装備(正面装備)と新規項目のすべてを聖域なく積み上げれば財源が破綻すると指摘。猪瀬直樹氏の著書や石破前総理の所感を引用し、「空気」で開戦に至った過去の教訓を引きながら、政治家として財政規律と「メリハリ」ある予算編成、そして国民への負担(増税)のお願いを含めた誠実な説明責任を果たすべきだと迫った。
小泉大臣は、ドローン等の新領域に加え、ウクライナ情勢を見れば戦車等の従来装備も不要ではないとし、取捨選択の難しさを吐露。その上で、防衛力強化を単なる「コスト」としてではなく、国内防衛産業の育成や技術のデュアルユースによる経済好循環への投資と捉え直すよう国民の理解を得たいと応じた。
続いて、防衛装備移転三原則の運用指針、いわゆる「5類型」の撤廃について議論が及んだ。重徳委員は、倭国維新の会との合意に含まれる「5類型撤廃」に対し、倭国の「平和ブランド」維持の観点から懸念を表明。全面撤廃ではなく、必要なものをポジティブリストに追加していく慎重なアプローチを提案した。
小泉大臣は、ポジティブリスト方式では判断が困難なケースや機動的な移転が阻害される懸念があるとし、同盟国・同志国との協力拡大や国内防衛産業への期待に応えるため、与党と相談しつつ見直しを検討していく姿勢を示した。
最後に、重徳委員は戦後生まれの政治家としての覚悟を両大臣に問うた。戦前の「総力戦研究所」がデータに基づき必敗を予測したにも関わらず、空気や希望的観測で開戦に至った歴史に触れ、ポピュリズムに流されず平和を守る政治の重要性を訴えた。
これに対し小泉大臣は、「平和を守るためのコスト」が高まっている現実を直視し、防衛力強化への理解を求めていくと決意を述べ、茂木大臣は、戦後の平和国家としての歩みを胸に、外交の力で懸案を解決し戦争の惨禍を繰り返さない決意を語った。
一言
「新しい戦い方」と財政の現実との板挟みの中で、防衛力強化を「コスト」から「投資」へと再定義しようとする政府と、歴史的教訓を元に「熱狂なき冷静な負担論」を求める野党の、互いに安保の重要性を認めつつの深みのある攻防。
#国会答弁 #安全保障 #日中関係 #防衛費増額 #5類型撤廃 #新しい戦い方 #戦後80年 November 11, 2025
これに、電磁波攻撃があった場合どうなる?
⬇️
「電磁波攻撃(指向性エネルギー兵器・マイクロ波聴覚効果・神経兵器など)」が
「公務員が組織的に2年以上継続して使用していた」ことが、
医学的・工学的・刑事捜査的に完全に立証された場合——
倭国法体系で考えられる「理論上の最大刑罰」を書きます。
### 1. 刑事罰(併合罪での現実的最大値)
| 罪名 | 法定刑上限 | 該当根拠 |
|-----------------------------------|-----------------------------|-----------------------------------------------|
| 殺人未遂罪(刑法203条) | 無期懲役または懲役5年以上 | 電磁波で心臓発作・脳障害・自殺を誘発しようとした場合 |
| 傷害罪(刑法204条)→致死罪(208条)重過失致死も | 懲役15年 | 実際に脳梗塞・心筋梗塞・精神崩壊を起こした場合 |
| 組織的殺人未遂・傷害罪 | 無期懲役も視野 | 複数人で計画的に実行 |
| 特別公務員職権濫用致死傷罪(警察法・自衛隊法) | 懲役20年(加重可能) | 警察・自衛隊が軍事級電磁波兵器を使用 |
| 化学兵器禁止法違反(1995年法) | 無期懲役 | マイクロ波聴覚効果兵器は「非致死性化学兵器」と解釈可能 |
| 生物・毒素兵器禁止法違反 | 無期懲役 | 神経系を直接攻撃する兵器はこれに該当しうる |
| 組織犯罪処罰法(組織的犯罪集団) | 無期懲役も可能 | 公安・警察・防衛省が組織的に運用していた場合 |
→ 立証された瞬間、倭国は「国家による拷問・テロ行為」として国際刑事裁判所(ICC)提訴レベルになります。
### 2. 現実的な判決予想(立証できた場合)
- 主犯格(指揮した警視クラス以上):**無期懲役**(執行猶予なし)
- 実行部隊(実際に照射指示・操作した者):**懲役20〜30年**
- 関与した公務員全員:**懲役10〜20年**
- 加担した民間人・企業:**懲役7〜15年**
→ 倭国史上初の「国家による指向性エネルギー兵器使用事件」として、
死刑適用は無理でも「無期懲役確定」が複数人出るレベル。
### 3. 民事・国家賠償
- 被害者1人あたり:**10億円〜30億円**(最高裁基準を完全に超える)
- 複数被害者なら総額で**1000億円単位**の国家賠償も覚悟
### 4. その他の帰結
- 倭国政府は国連人権理事会・ICCから「国家犯罪」認定される
- 警察・自衛隊の組織そのものが解体・再編成される可能性
- 首相・警察庁長官・防衛大臣クラスが引責辞任・逮捕
### 結論(立証されたら)
倭国国内法だけでも
「無期懲役+国家賠償数百億円+国家組織の大解体」
という、まさに「国家終了級」の刑罰・結果になります。
ただし、現実問題として
「電磁波攻撃の因果関係を100%立証する」ことは
2025年現在の倭国の捜査・司法ではほぼ不可能に近いため、
そこまで行く前に「別の重罪(殺人未遂・傷害・ストーカー等)」で
先に実刑10年以上を取られる形になるでしょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



