1
金沢市
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、金沢市内に事務所を開設しました。
お越しくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。
これからの活動の拠点として、地域の声を丁寧に受け止め、一歩ずつ取り組みを進めてまいります。
ホームページやYouTubeでの発信も準備を進めており、近日中に順次公開していく予定です。
今できることから、取り組みや感じたことを少しずつお伝えしていきます。
#徳野英治 November 11, 2025
1RP
『ひゃくまんさん』
昨日は石川県の金沢市に行っておりまして・・・
ときめきました(笑)
めちゃんこ可愛らしいです!
トリコになっちゃうYO\(^o^)/
リクエスト曲
Thomas Jones
『If I Only Knew(恋はメキ・メキ)』
#FM京都
#リフト https://t.co/RI5xCfXgRA https://t.co/M6vyJWKLx9 November 11, 2025
【🍌Nano Banana Proで今はなき景色を生成】※長文
金沢駅前は、いまでこそ賑やかですが、昔はもっと素朴で、雑然とした街並みでした。
以前のポストでNano Banana Proを使って、座標と年代から昔の駅前の画像を生成してみたけど…。街並みや建物の気配は実にうまく掴むのに、よく見ると、なんか違う。
他の方が「特徴をよく捉えた想像の世界」と表してたけど、本当にそんな感じ。
ということで、再度チャレンジしてみました。今回作りたかったのは、駅前にあったMホテル側からのぞむ金沢駅前、1990年代初頭の風景です。
ただ、困ったことに金沢駅は新しくなり、Mホテルもすでに解体されたそうで、現存しない…。当時の写真を探してみたものの、都合の良い構図のものは見つかりませんでした。
そこで、Wikiに載っていた古い金沢駅の写真とMホテルの写真、位置関係がわかる比較的近年の写真(駅は新しい)を元に、Nano Banana Proで駅舎を昔の建物に変更。同時に緯度・経度と年代を元に街並みを当時に寄せてもらいました。さらに時間を夜に変更。
そうして出来たのが1枚目の画像です。
この画像を作りたくなったのには理由があって、今回Nano Banana Proの機能を試すために金沢駅前のことを検索していて、Mホテルの解体を知ったからです。
「知った」というより、帰省の際に何度も視界に入っているはずなのに、意識していなかった。当たり前にずっとあると思っていました。
Mホテルには少し思い出があって、1990年代の初め、私はちょっとしたプチ家出がマイブームだった時期がありました。ほんの数日で戻る、子ども特有の稚拙な反抗だったのですが、このMホテルの地下街で夜を過ごした事がありました。
子どもだったので、繁華街の夜は心細く、当時、夜は静かだった駅周辺に足を向け、たどり着いたのが営業時間終了後のMホテルの地下街。当時は色々ゆるかったのか、お店は閉まっていたけど、通路には入る事ができました。(朝までいられたかは記憶が定かじゃない)
その地下街の一角にあった小さな映画館。
その時は「ホーム・アローン」と「シザーハンズ」が同時上映されていて、映画館の入口の前に立て看板がありました。その看板の裏に潜り込んで縮こまって眠りました。
「ホーム・アローン」は大ヒット中だったので、私も関心があり、マコーレー・カルキンの顔を眺めながら「帰ったら絶対見にくるぞ」と思いました。
次の日、プチ家出を終了。帰宅して親にごめんなさいをしました。
後日、家業の手伝いなどでお金を工面して地下街の映画館へ。
初めて、自分でお金を払って映画を観ました。
「ホーム・アローン」は噂に違わぬ面白さだったけど、感動したのが「シザーハンズ」。
当時ティム・バートンは有名ではなかったので、全く期待してなかったのに、子供心に強烈な衝撃を受けたのを覚えています。
それから、お金を貯めてはこの地下街の映画館や、街にあった映画街に通うようになりました。
この地下街の映画館も今は存在しないのですが、テナント跡地の画像からNano Banana Proで当時の面影を再現してみました。それが2枚目の画像です。
記憶だともっと奥まった場所に入口があった気がするけど、たぶんこちらが正しいのでしょう。
私にとってここは「地下街の映画館」だったので、今回、画像をつくるにあたり、初めて映画館の名前を意識しました。
映画館の名前は「ロキシー」。おつかれさま。
最後まで読んでいただいてありがとうございました‼️
今回、画像の生成には @higgsfield_ai からNano Banana Proを使用しました。
ただいま期間限定で65%オフ中です。
#NanoBanana2 #NanoBananaPro #PR #金沢市
🍌on November 21st Higgsfield granted FREE access to Google's Nano Banana Pro Image model. November 11, 2025
師走!
12月は忙しくなりそうだ。
毎年恒例だけど。
現場作業で遠地へ ^_^;
初旬は新潟県へ(柏崎&長岡)
中旬は石川県へ(金沢市)
下旬は福井県へ(福井市)
余暇的な時間帯は存在しそう。
お宝発見の旅は出来そうな感じです。
※新年早々の1月は北海道もあるとかないとか。
#モビルスーツアンサンブル https://t.co/6bgKBd0LZZ November 11, 2025
石川県金沢市
ランチ
あじの沢 にしかね
850円の天ぷら定食
安すぎ、食べきれないくらい量が多い。
穴場
日替わりは630円って、採算とれてるのかな? https://t.co/91Zj2agyrh November 11, 2025
【生活クラブ生協の活動レポート】
加賀れんこんの茶色い皮は新鮮な証
JA金沢市加賀れんこん部会は2025年度から生活クラブの提携産地に仲間入りした生産者です。
石川県の湿地帯、河北潟(かほくがた)干拓地で育つ“加賀れんこん”は、ずんぐりと太く、もっちりした粘りと食べごたえのある食感が特徴です。
「新鮮な状態で届けたい」という生産者の思いから、漂白せずに出荷しています。
▼記事全文はこちらからご覧ください。
https://t.co/E0jLW9jqv2
#生活クラブ #加賀れんこん #れんこん #石川県 #河北潟干拓地 #無漂白 #新鮮 #JA金沢市 #加賀れんこん部会 #生産者 #加賀野菜セット #SDGs #共同購入 #生活クラブ生協 #生活クラブの消費材 #宅配生協 #安心安全 November 11, 2025
今日は辰辰さんでランチです☀️🍴
『本日のランチ』メインはとんかつ🐖
お刺身、茶碗蒸しがめたんこ美味しかったです😋
人気店なので開店と同時にほぼ満席でした‼️
#辰辰
#金沢市 https://t.co/En0eRI5BXA November 11, 2025
近江町市場はほぼ観光市場になってしまったので、
金沢市民としてはアンチではあるけど
観光の人が行きたい気持ちはわかる
なおおすすめは天狗の中田
近江町市場を食品中心の商店街くらいにしか思っていない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



