野田佳彦 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗は謝らない代わりに野田佳彦が発言を否定してなあなあにしようとしてるってどんな茶番劇だよ。更にそれを利用して維新の政策を通そうとするとんでもない異様な政治 November 11, 2025
61RP
高市総理が日和ったのかと思って記事をよく読んで見たら野田佳彦氏が記者団に対し「事実上の撤回だと受け止めた」と述べたってだけの話だった。
何をどう考えたら高市総理が答弁を撤回したと言えるのか。認知の歪みは深刻。野田氏も、これを報じるメディアも。 https://t.co/3Sntl7DeGO November 11, 2025
61RP
野田佳彦が高市首相は発言を事実上撤回したと言うのは、この話を追及しても世論が動かない上に、岡田克也が悪いという論調が盛り上がってしまうから、幕引きしたいんだろうね。
高市首相というか、内閣は以前と見解を変えてないんだよ。 November 11, 2025
57RP
立憲民主党・野田佳彦「高市首相が台湾有事の答弁撤回した」とデマを拡散して炎上中 中国人観光客の倭国復活が始まってしまう悪夢 https://t.co/T0RTAvYhSD November 11, 2025
46RP
「中国の恫喝を受けて、台湾有事への介入を撤回する」という状況のヤバさを野田佳彦もマスコミも理解していない。
倭国の介入を防げたと中国が安心したら、台湾有事に踏み切る動機を一つ与えることになる。お前らは東アジアに戦火をもたらしたいのか? https://t.co/StUv0Ctpli November 11, 2025
44RP
【悪意あるプロパガンダ】立憲民主党・野田佳彦「高市首相が台湾有事の答弁撤回した」とデマを拡散し炎上中 中国人観光客の倭国復活が始まってしまう悪夢
https://t.co/31oG8pTKA8 November 11, 2025
21RP
野田佳彦代表を評価したい。
野田代表は、台湾有事をめぐり「存立危機事態になり得る」と発言した真意を高市総理に質した際、具体例が出なかったことを指摘し、「事実上の撤回をしたと受け止めた」と話ししたが、これは政治の名人芸。
総理はもちろん撤回しない、
野党党首は撤回する、
政治利用に持ち込むことだけを意図している中国に対して、「撤回した」、我が国の保守層に対して「撤回しない」。素晴らしい。
遠い昔、沖縄サミットの時に駆り出され、外交の一端を垣間見たが(何せ、プーチンが来た)、曖昧模糊、玉虫色が外交のあるべき姿(笑)。
強硬でも卑屈でもダメなのだ。
私は高市総理の予算委員会での答弁は軽はずみだと思う。これはダメ。しかし、この発言によって、中国の凶暴さが国際社会に知れ渡り、かつ、国内的には高市総理の求心力が増している。プラマイからするとプラスだ。
総理がやってはならないことは、今でも中国が求めている「撤回」。これをやると靖国問題、従軍慰安婦問題に連なってしまう。まさに我が国の正念場だと思う。 November 11, 2025
3RP
野田佳彦は結果的に中国に対する歴史的暴挙に陸続きの高市早苗失言を擁護❗️過保護が再び中国に対する火種に⚡️
中国にとって、倭国の右翼と限定的だったものを右翼だけでなく《倭国全体観》として、倭国が一枚岩に映る局面⚡️
政治家なら被侵略国の苦痛を把握しろ
責めるなら歯切れ悪いと擁護になる💢 November 11, 2025
【事後情報】
11月26日、党首討論後
野田佳彦は台湾有事発言を追及しながらも、
高市発言を「事実上の撤回であろう」と述べた。
高市早苗への"助け舟"なのか——
ネットは炎上したが、
この構図には、報道が触れない"もう一つの軸"がある。
松下政経塾1期生と5期生。
先輩と後輩。
かつて同じ理念を学んだ二人が、
いま、与野党のトップとして向き合う。
批判の裏に、擁護の構造。
対立の中に、沈黙の連帯。
永田町には、イデオロギーを超えた"人脈の地層"が存在するのかもしれない。
この断層線が、今後の政局をどう動かすのか——
あなたは、どう読み解き、どう動く? November 11, 2025
【冒頭全文】立憲・野田佳彦代表「日中関係悪化に責任感じるか」高市早苗総理と初の党首討論で論戦交わす “台湾有事”めぐる答弁の影響についての議論を全文公開
➡︎突き詰めて考えれば存立危機事態概念に当たり得るのは当然。
https://t.co/b6HjA73ofx November 11, 2025
国会審議を見ていると、#立憲 の中にも、マトモな考えの方も見受けられます。その方たち!もう腐った #野田佳彦 #立憲共産党 とは袂を分かたれた方が良いですよ😎!
立憲・野田代表「国益を損なうような発言はしてはいけない」と苦言…高市首相“台湾有事”発言めぐり #ldnews https://t.co/r8b5yx25Sc November 11, 2025
経済的に有効なカードは
先ずは日経を読まないことでしょうね
それが出来ましたら
次に高市政権の支持をやめることです
謝罪が無理なら辞任
そこまで辿り着けたら
次にやることは野田佳彦を倒すことです
それが傾向と対策です https://t.co/HbJfSvLQn0 November 11, 2025
すごく似てますよね
私の中では
フォンデアライエンが
倭国で例えるならヨーロピアン櫻井よしこ
カヤラスが高市早苗でしょうか
そうなりますと
英国のスターマーが呑気くん野田佳彦
フランスのマクロンは
同じペテン師の玉木雄一郎という感じです
欧州のロシア敵視と
ネトウヨの中国敵視という構図も似てます November 11, 2025
@mi2_yes 高市さんうまいな。
野田佳彦が民主党政権当時の総理だった時の発言をリアルに再現させるために敢えて野田総理と呼ぶあたりに策士ぶりが伺える。
総理としての発言は時間が経とうともその責任からは逃れられないという事実を突きつけているのだ。
立民はこれで反対する正当な理由を失った。 November 11, 2025
@shop_kakiko @47news_official 中華人民共和国政府に頼まれたのかな?
米軍来ても倭国は支援しないと言質を取れ、と岡田に指示したら逆の回答をはっきりと告げられ、中華人民共和国政府のストライクゾーンに高市早苗は投げないから、野田佳彦はボール球を無理やりストライク宣言した感じやな
恥ずかしいな
立憲民主党は November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



