1
週刊文春
0post
2025.11.26 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
政策秘書A氏が代表を務める会社への“公金還流”疑惑を、「週刊文春」で報じた倭国維新の会・高木かおり総務会長(53)。彼女が代表を務める資金管理団体が「その他の政治団体」である「政佳会」に多額の寄附を行っており、その大半が“使途不明金”となっていることがわかった。https://t.co/sAP04ZK6Nf November 11, 2025
39RP
🔻豊田真由子氏叩きの裏にある政治的な意図
週刊文春や週刊新潮による豊田真由子氏への同時攻勢は、単なるスキャンダル報道ではない。これは事実無根の誹謗中傷であり、極めて政治的な意図を持ったキャンペーンだと断じざるを得ない。
この動きは、「いま参政党を止めないと手遅れになる」という既成勢力側の強い焦りが核心にある。
焦りの理由は「豊田氏の能力」
参政党は既存の政治構造に疑問を持つ国民の支持を集め、無視できない勢力へと成長している。参政党がさらに力をつけることを、既得権益層やそれに連なるメディアは極度に恐れている。豊田氏が参政党の主要メンバーとして活動を開始したことで、彼女の能力が党の推進力になることは明らかだ。ハーバード大学、厚生労働省でのキャリアに裏打ちされた豊田氏の政策立案能力や論理的な発信力は、周知の通り極めて高い。彼女のような「本物の能力」を持つ政治家が参政党で活躍すれば、現体制崩壊が加速しかねない。だからこそ、彼らは能力そのものへの恐怖から、豊田氏を真っ先に潰すべき標的として選んでいる。
しかし、悲しいかなオールドメディアの連中が垂れ流すガセ記事をまともに信じる人など今どきどこにもいない。必死のネガキャンも徒労に終わるだろう。
https://t.co/D4WSDQzHcG November 11, 2025
24RP
倭国維新の会・高木かおり総務会長(53)が代表を務める資金管理団体が「その他の政治団体」である「政佳会」に多額の寄附を行っており、その大半が“使途不明金”となっていることが週刊文春の取材でわかった。
https://t.co/kEoXSk72cg November 11, 2025
20RP
【維新高木かおり参議院議員に新たな疑惑】
#週刊文春 #毎日新聞
で報じられた公設秘書公金還流疑惑
更に後援政治団体にも公金還流疑惑が。後援団体「政佳会」この団体には高木参議院議員政治資金管理団体「福保会」から定期的に寄付を受けている。
政佳会の代表は高木参議院議員関係団体から多額の支出を受けている株式会社kaijoの代表取締役T氏。この株式会社kaijo社は高木かおり参議院議員の公設秘書K氏が株主と報道も。しかも政佳会の所在地はT氏の自宅と同じ住所。事務所費は月5万円以下なのだろうか詳細が示されていないが、年間58万円支出していることがわかる。
資料通りに見れば、事務所費としてT氏に政治資金が渡っていることが分かる。
様々な政治団体中で政治資金を回し、公設秘書や関係者経営企業に支出。余りにも不自然ではないだろうか。
#維新は最悪の選択肢 November 11, 2025
17RP
【今読まれています】
髙橋藍「二股スパイク」の真相《元乃木坂46メンバーと繋がろうと画策》《本命彼女は「交際ではないんだけどな」と言い…》
記事はこちら↓
https://t.co/aNa2r5H3TV
#週刊文春 November 11, 2025
7RP
「週刊文春」は内情を知る日テレ関係者への取材を通じ、事情聴取を受けた国分が弁護士らに明かした“供述”の内容を入手した。 週刊文春より
凄いよね。
本人は録音すら出来なかったのに、
週刊文春には何故か情報が流れるこの世界。
滅んで下さい。
よくわからない自称関係者各位。 November 11, 2025
@chamgmini @OVzkfc3VHj21740 永野芽郁は不倫とLINEやってないと否定してる
嘘記事で考古学者を自殺させた週刊文春のスクショなし作文
SNS業者は家に行くほど仲良かったマネージャー佐藤健深田恭子多部未華子戸田恵梨香と仲悪かったと
嘘を拡散して誹謗中傷するように世論誘導してた
理不尽な多数派工作におかしいと言うこと大事 https://t.co/loGJCkNErg November 11, 2025
注目👍🏻
週刊文春の最新刊、11/20〜販売スタート!
Kindle読み放題対象なので、電車内ですぐ読める📖
▶︎ https://t.co/2aQcFsxIXg
✅高市 vs 習近平「日中“新冷戦”」
✅フジ月9惨敗でも沢口靖子がすがる「当たり役」
#週刊文春 [ad] November 11, 2025
「戦時の倭国国民は軍部の暴走の犠牲者だという通説をくつがえす大胆な主張」
「一家に一冊となる名著である」
週刊文春11/27号「私の読書日記」で、吉川浩満さんが益田肇『人びとの社会戦争──倭国はなぜ戦争への道を歩んだのか』をご紹介くださいました。☞ https://t.co/lhKrJ4FQlt https://t.co/iOUVqjM9PB November 11, 2025
@sansei411 週刊新潮編集部
「取材のお願い」が、
週刊文春記者による
質問メールが届きました。
参政党を貶めるのに必死ですね。スパイ防止法が怖いですか⁉️
偏向報道はやめなさい‼️ November 11, 2025
「紙のほうが効率がいい」「小さい食器でカロリー摂取量が減る」ハーバード、スタンフォードが実証した“簡単”なのに“すごい習慣”
『科学的に証明された すごい習慣大百科』(堀田秀吾 著)――ベストセラー解剖
記事はこちら↓
https://t.co/Gs0o6UFHyl
#週刊文春 #文春オンライン November 11, 2025
いい加減な記事で人の名誉傷つけて220万?渡邊センスさんの名誉回復されてほしいしフライデー廃刊してほしい
渡邊センスさんや松本人志さんを性犯罪者扱いして連日報道してたミヤネ屋は報じるかな
講談社フライデーのA子さんはいない上に馬乗られ画像もおかしいところだらけ
週刊文春とともに廃刊して https://t.co/fiEewRE7XP November 11, 2025
すげーな。
太一くん本人も何がコンプラ違反だったのか説明されてなくて分かってない状態なのに週刊文春が知ってるのか
日テレさんどういうこと??
本人に説明してないのに他に漏れるって漏らしてるの誰よ?
全てにおいて対応やばすぎないか? https://t.co/uyZGVcV8os November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



