1
車いす
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
~れいわのメルマガより抜粋~
10月の初めに、沖縄の車椅子ユーザーの方から木村英子議員の事務所に相談が入る。
その方は8月末にストマ増設の手術を受け、備品代金の助成と障害者手帳の書き換えを市に申請する。
すると市は手帳の書き換えには3か月かかると説明、その間備品代は自己負担。
さらに実務を行う県の更生相談所からは、書き換えの実務には最大6か月かかるとの説明を受ける。
相談された方はすべての書類等を用意しても、それだけの時間がかかると説明され、困って相談されたそうです。
木村議員が厚生労働省に要望書を送り「書類等、揃っていれば手帳の書き換え申請の時点で給付は可能」という回答を得る。
木村議員が沖縄の山川議員に相談→山川議員がその方の住む自治体議員(非れいわ)に相談する。
その自治体議員の方が動いてくれて、手帳の書き換えを待たずに給付が決定したそうです。
れいわの連携プレー、いい仕事をされていますね。 November 11, 2025
13RP
どうしよう。20年弱応援してきた推しが最後のツアーをするっていうのに、抽選に申し込む土台にすら立てない。
公演当日介助者が誰になるかわからないから車椅子の同行者のみ非会員でも入場を認めてほしいって主張は私が間違ってるのかな。事務所に問い合わせたけど会員じゃないとダメって言われた。 November 11, 2025
2RP
これ本当に素敵ですよね。車椅子の方がより遠くまで行動範囲を広げられるデバイスです。倭国でも近いうちに、利用できるみたい。自分の意思で動けるって素敵ですね。必要な方に届いて欲しいです
https://t.co/j3GGtQzubs November 11, 2025
2RP
車椅子の練習5日目。
寝てた心和がどーやってもぐずるので車椅子に乗せてみたら…歩けた✨
まだ行きたい方向へは行けず真っ直ぐ少しだけね。 https://t.co/DF5VWMVMun November 11, 2025
1RP
今日、昼飯食ってたら、食べ終わって店を出る車椅子の老人が「ご馳走様でした、お仕事頑張って下さい!」と店員さんにお礼を言っていた。
店員さんも上機嫌になって、その辺りに居た人が笑顔になっていた。
人との繋がりって、こう言う物だよな。 November 11, 2025
1RP
色んな方の意見を見たけど
ヘルパーであっても非会員の人が入ってLIVEを聴ける状況にあることを
行けない会員の人が嫌悪感持つことも理解はできる。
車椅子当事者のヘルプは移動だけではなく、鑑賞時の体のサポートが必要な人もいる。姿勢直したり、飲み物飲ませてもらったりね。
だから移動だけサポートじゃ足りない。
その事情については
当事者にしかわからない事だから
そこを
「スタッフが移動お手伝いするって言ってるじゃん」
って体の事情をわからない人が
強く言うのは違うと思う。
運営側がそういう事情も把握して
対応考えてくれることを願います。
国民的なグループの最後のコンサート
大切に思うなら
ファン同士がファン同士を想いあって
チケット当たった人に
「全力で盛り上げて!全力で私たちの分も楽しんで!」
っていう空間であって欲しいと感じました。 November 11, 2025
1RP
インスタ見るたびにクンバさんがAIでいろんな形でいじられておりついつい見てしまう😂今日は野菜売ったり、車椅子が変形してライドオンタイプのロボになってるやつも見た🤖それだけVARANASIが期待されてるんだ…!早くクンバさんについてもっと教えてほしい https://t.co/1UuPG1Vm3J November 11, 2025
1RP
これが舞台公演のスタンダードになれば、見えない人も、聞こえない人も、車椅子やストレッチャーユーザーも、人口呼吸器をつけていても、皆んな同じように楽しめる。
できる限りバリアフリー化することができる。
「まぜこぜ一座」舞台メイキング
〜裏方とキャストの声〜
https://t.co/eM2SvXSUPJ November 11, 2025
1RP
病院9時消灯やけどココは夜中とか起きててもいいよ〜みたいな、けど9時半には寝るから朝4時頃起きてYouTube見てまた少し仮眠して5時半には起きる健康的な生活や。1人で車椅子乗ってウロウロ出来る様になったからウロウロしてる。私の今の愛車。 https://t.co/asslh1UWFF November 11, 2025
10年前の今日、東京の彩さん(車椅子の)と…もうひとり福島から来てくれたMちゃん(赤いコート)とお泊まりディズニーしました。
当日、彩さんは清瀬のホスピスから
お母様に送ってもらって……
「楽しみにしてたよ!」て。
お天気にも恵まれて楽しい2日間になりました。
#ディズニーランド https://t.co/lHdRVXp4a2 November 11, 2025
ご愛顧いただいているMさんからプルタブをいただきました。
空き缶のプルタブを集め車椅子を大阪府下の施設に贈る「#ちょボラ」運動。
誰でも参加できるちょボラ。
ご協力ありがとうございます。
#ちょっとボランティア
#東淀川区
#ヘアサロンアマサキ
#車椅子
#プルトップ
#介護
#大阪府下 https://t.co/NoKHiyQmRf November 11, 2025
想定してる車椅子が事務所とこの方で剥離すごいな。
多分事務所の人は車椅子折り畳めるやつしか知らないよ。この方のレベルの電動車椅子フルリクライニングの人が存在することを知らないから、中はスタッフも手伝うとか言えるんだよ。常に隣で適宜フォローいると分かってない。 https://t.co/YvvjL6cksD November 11, 2025
上手の花道奥に車椅子の方がいたのだけど、ユータがサイン入りタオルを肩に掛けてあげてた優しい🥹
その前に、ヒデが投げたピックがその車椅子の人の前に落ちたのだけど誰も拾えなくてどーするのかなと見てたら、気付いたお魚さんが拾って車椅子の人に渡してあげてた。優しい世界で満ちている🫶 November 11, 2025
@sltn0325 このゲーム、よく知らんが、画像見た感じゲームの青い部分が“車椅子マーク”なんかには見えない
わざと勝手な印象植え付けてる感あって、鼻につくな、この生臭聖母w November 11, 2025
岸信介が票のため倭国に入れたカルト
責任とって欲しいけど安倍晋三殺害されて
車椅子の弟が被害者に賠償しろ!
壺議員たちも
本当に因果応報ってあるのね少し嬉しい https://t.co/UrKNcjNVER November 11, 2025
これはさすがになんとかして欲しい事例ですね。不正入場を避けるためにも同行者もファンクラブ会員であるべきなのは理解できるけれど。車椅子など障害のある人が証明書(手帳など)を所持することを義務付けて非会員の介助者を認めて欲しい。 https://t.co/HCSmlUYmPm November 11, 2025
皆様、おはようございます😊
🎶ゆみきてぃ音楽レポート🎶
🎹母から託された音楽のバトン♡
最近、母との思い出を振り返ることが多くなりました。。 #母との思い出 #音楽の力
かつては舞台で力強く歌っていたオペラ歌手であった母も、今は介助が必要で車椅子生活👩🦽
でも私が会いに行き、音楽の話をすると。 まるで昔の光が帰ってきたように、目がキラリと輝きます✨
ヘルパーさんが、時々私のYouTubeを見せてくれるらしく、
それが母の“密かな楽しみ”なんだそうです😌
先日、新しいMVを1番に母へ見せたら、病で話すのも難しいはずなのに、私の歌をすぐに口ずさんでくれて、ドレミで正確に歌ってくれたんです😳✨
その瞬間、私は胸が熱くなりました❣️
音楽は、母の中で今も生き続けている──そう実感しました。
そして母がぽつりと一言。
「私が今できないことを、あなたが代わりにやってちょうだい」
その言葉に涙がこぼれました🥲
だから私は今、音楽を続けています✨✨
母から受け取ったバトンを、私の音で前に進めていくために❣️
これが私にできる、唯一の大きな親孝行だと思っています🤗 November 11, 2025
例えば階段の隣にスロープが設置されてるとして
「これは遊具ですよ」と言われれば滑り台みたいにしたりスケボーの練習してても「あーね」で終わるけど、
「これは車椅子の人のための設備ですよ」と言われれば、遊んでる人が多いと「そこで遊ばない方が…」となるのは無理のないことな気がする https://t.co/CPTvyBJ3wB November 11, 2025
手術をお勧めしたけど拒否された時は必ずその旨をカルテに記載。んで5年後くらいにその人がもう手遅れの状況でワイの所に車椅子で現れた際にはカルテを見返して
「あの時やってればよかったですね」
って言ってます。今までに数百人はいる。
だから手術の至適タイミングにはそれなりの説得力を持って話せます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



