賠償金 トレンド
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この人達、国に法改正を要求なら、わかるけど、賠償金請求だろ、金欲しいだけだろ。一緒に騒いでる、立憲共産社民れいわも金欲しいだけだろ。 https://t.co/SXq3YARs71 November 11, 2025
1RP
勝訴した渡邊センスさん同様、中居くんもセブンや文春を訴えれば法的に事実と嘘が精査され同じ結果になるだろう。
だが、好き勝手書かれた側が司法を通して動かねばならないこの現状が異常。
改めて
「中居正広の2025年を返せ!」
と激烈に思う。
賠償金を得ても失われた時間は戻って来ないのだから。 https://t.co/o6slPGiRhf November 11, 2025
@silence69golden まぁ一生かけて償うべきよね
名前と国籍公開した上で
被害者一人ずつに1億以上配るべき
当たり前のこと。
十分な賠償金を払った上で優しい云々言えばええんちゃうの、知らんけど。 November 11, 2025
渡邊センスさんがFRIDAYの発行元である講談社を提訴した裁判で勝訴し、名誉毀損が認められました。
記事の内容は真実と認められないというだけでなく、真実と信じる相当な理由もないと判断されました。
そして220万円の支払いが命じられました。
これはセンスさん、そして松本人志さんの名誉を著しく傷つけたことを考えると、とても軽い判決だと感じます。
同じ名誉毀損でも、民事ではなく刑事で訴えられれば良いのではないかと思う人もいるかもしれません。
ただ、刑事で名誉毀損を成立させるのは非常にハードルが高いのが現実です。
民事は被害者が加害者を訴え、目的は損害賠償や謝罪になります。
一方で刑事は警察、検察、国家が動き、目的は罰を与えることです。
そのため刑事の名誉毀損には、民事とは比べものにならないほど重い条件が必要になってきます。
刑事事件として扱うには、社会的に重大な悪質性がある、公然性が極めて高い、そして故意が強く証明できるなど、厳しい要件を満たす必要があります。
そもそも検察が起訴しなければ裁判にすらなりません。
被害届が出されても、警察が捜査し、検察が「犯罪として成立する」と判断しない限り前に進まないのです。
メディアの名誉毀損記事の場合、言論の自由との兼ね合いもあり、検察は非常に慎重になります。
そのため、週刊誌の名誉毀損が刑事事件として扱われた例は過去の判例でもほぼゼロです。
「報道の自由」や「取材の自由」を重視する傾向から、メディア側に刑事罰を与えるのは極めて難しいのが現状です。
今回のセンスさんのケースは、民事での明確な勝利でした。
しかし刑事罰を与えるには、さらに記者や編集長が「悪意の故意」を持っていたことまで立証しなければならず、これは法律上ほぼ不可能です。
そうなってくると、倭国の仕組みそのものを変える必要が出てきます。
そして変えられる可能性が最も高いのは、民事の賠償金です。
刑事罰を強くすることは表現の自由と正面から衝突するため、政治家も避ける傾向があり、法改正はほぼ不可能に近いと思います。
それに比べて、民事の賠償金を上げることは現実的です。
法律を変えなくても裁判所の運用で引き上げることができますし、SNSでの誹謗中傷や虚偽報道への世の中の意識は年々厳しくなってきています。
僕たち一人ひとりの声が大きくなれば、今後は高額化していく可能性が十分にあると思います。
松本さんやセンスさんだけでなく、週刊誌の虚偽報道で人生を変えられた人は数多くいます。
しかし、多くの人が費用や時間の問題で泣き寝入りしているのが現実です。
もし労力に見合うだけの高額賠償が認められるようになれば、泣き寝入りせずに訴える人が増えていくはずです。
そして週刊誌側も、利益がマイナスになるどころか社の存続に影響するほどの賠償金が命じられる可能性があれば、取材は確実に慎重になります。
民事の厳罰化は双方にとって良い方向へつながり、倭国がよりクリーンな社会へ向かう第一歩になると思います。 November 11, 2025
デマは回収できず、今後も真実のようにネット空間で拡散していくと思いますが、時間とお金をかければ、司法の場で払拭できることもあります。とりあえずよかったです。
ただ、被害者の負担に見合わない損害賠償額の基準は改善の必要があると思います。被害者は賠償金を得ても訴訟費用などでほとんど残りませんが、加害者側はデマや裁判をネタにするなどして収益を上げている状況にあります。 November 11, 2025
てかJR東倭国そんなに値上げしたいなら人身事故起こしたり不必要に線路に降り立って電車遅らせた人への賠償金もっと請求してそれを回せよ。公共交通を自害のためだけに利用するやつなんかいちいち同情とかせず。あと急病人で遅れる時も、そいつからみっちりとった方いいぜ。んなら最初から乗るなだし November 11, 2025
立花孝志容疑者の賠償金
大津父に33万(宏洋との連帯債務)
大津父の会社に115.5万(同上)
NHKに139万
訪問販売の男性に44万
すごいことなってるな。
大津綾香氏、竹内氏のご遺族にはさらに高額の賠償が認められそうだし、他にも多方面から訴えられる可能性が濃厚なので、詰んでますね。 November 11, 2025
北海道電力は泊原発が再稼働すれば電気料金を下げると言ってるが、福島第一原発事故で実際に巨額の賠償金が発生し、同様の事故があった時に備えての積み立ても全くしていない状況で「原発は安価」などとよく言えたものだ。原発は高価で、危険で、廃棄物の処理方法もない、どこを取っても最悪な発電だ。 https://t.co/Z2VoQTYyiS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



