貧乏 トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
50歳女性の42%が『生涯子供0』他の国よりずば抜けて高い
子どもを産んで生活が苦しくなると
『自己責任』『貧乏なのに産んだのか』と言われ、子育て支援に『子育て世帯ばかりズルい』と不満が沸く国が少子化なんて解決するわけない
それで『最近の女性は子どもを産まなくて困る』と言われる理不尽。 November 11, 2025
46RP
非常にためになった。以下は翻訳
現在の中国は、普通の人として生きることすら既に難しくなっている。なぜか?
周りを見渡せば分かる。普通の人は既に希少動物のように少なくなり、愚か者とゴミ人間ばかりが、バッタの群れのようにうじゃうじゃ溢れている。
そして、あなたの人生の8割の災難は、この2種類の人間と関わったせいで起こる。
彼らはあなたの時間を奪い、気分を悪くし、あなたが財を成すことを邪魔し、頭の中をかき乱す。
では、どうすれば「関わったら不幸になる連中」を見抜き、彼らに引きずり込まれずに済むのか?
愚か者やゴミ人間に共通する3つの隠れた特徴:
① 極度の近視眼
最初に、目先のゴマを拾うために後に得られるスイカを落とすタイプ。
このタイプは認知が貧乏な人間。彼らの頭には「明日」と「未来」という語彙がそもそも存在せず、思考は常に「今この瞬間、気持ちいいかどうか」だけで動いている。
・少し得するためなら、相手との長期的関係を躊躇なく壊す
・気持ちの良い言葉で相手の顔をつぶし、後の仕返しなど気に留めない
・楽をするために仕事の手を抜き、明日起こる大事故や皆への迷惑など想像もできない
なぜこうなるのか?
脳の報酬回路が壊れているため、遅れてやってくる利益を理解できず、即時的な快感しか認識できないからだ。今のバナナ1本と明日の果樹園を提示されたら、迷わずバナナを選ぶサルのようなもの。そんな無数の短絡的で愚かな選択が、彼らの人生を構成している。
② 事実と感情の区別がつかない
この人々の典型的な特徴はロジックが混乱している。頭の中がドロドロの糊のようで、話しても一向に要点が掴めない。
・さっきまで仕事の話なのに、突然ゴシップに飛び、次は私生活の愚痴
・あなたが事実を話すと、彼らは感情で返してくる
・あなたが論理を説くと、彼らは泣き喚いて応じる
あなたは「会話している」と思っているが、実際には「彼ら自身も整理できていない感情ゴミ」を、あなたが代わりに片づけているだけだ。
なぜこうなるのか?
自我が極端に弱く、感情と本能に支配されている。彼らは思考しているのではない。ただ反応しているだけだ。他人の視線ひとつで半日中、心のなかで葛藤し、誰かの何気ない一言を、脳内で一万字の宮廷ドラマに仕立て上げてしまう。
彼らは「問題を解決するため」に生きているのではなく「自分の感情が正しいと証明するため」に生きている。
③ 人間関係の境界が崩壊
距離感がなく、相手への侵害を親しさと勘違いするタイプ、これが最も危険で攻撃性が高い。
・プライバシーを平然と探る
・恋人・家族を勝手に評価する
・人生の選択に干渉する
・物を借りたら返さない、人の物を断りなしに使う
・底なしのイジりをしてくる
人が不快な顔をすると、すぐに責める。「心が小さい」、「冗談も分からない」、「気にしすぎ」と。
なぜこうなる?
彼らの世界観では「仲が良い=相手と私はボーダレス=相手のものは私のもの」だからだ。
境界が曖昧な大家族時代の残滓が、そのまま対人関係に流れ込んでいる。
もし近くにこうした人物がいるなら、全力で警戒しなければならない。逃げなければ、彼らに消耗され尽くすだろう。
では、どうやってこの三種の人間を避け、身を守るのか?
① 口を堅くする
近視眼な人間、口の軽い人間には秘密を渡さず、とにかく情報を与えない。
・良いニュース
・計画
・収入
・恋愛
・将来の動き
こうした情報は腹で蓄えておき、決して話さない。財は外に見せず、喜びは顔に出さない。彼らに読まれないことが最大の防御になる。
② 話を聞き流す
心に一本の防御線を引く。
相手が感情ゴミを捨ててきても、表面上は「へえ」、「そうなんだ」と流し、心の中で「だから何?」と思っていればいい。
彼らを理解しようとせず、共感しない。共感した瞬間、あなたのエネルギーの入口が開き、彼らは血の匂いを嗅いだサメのように群がってくる。
相手を窓の外の雨音や隣の犬の鳴き声として扱えばいい。
③ 断捨離を身に着ける
話し合いや説得が無意味な人間は存在する。彼らはそもそも人の言葉を理解できない。
そんな相手とは距離を置き、縁を切る。そして二度と近づかない。
1回ダメなら2回言う。2回ダメなら関係を断つ。躊躇は不要。あなたの温情は、あなた自身への最大の残忍さになる。
最後に
人生を変える第一歩は、周りの認知のゴミを掃除すること。
人間は必ず層で分かれている。類は友を呼ぶ、群れは同じレベルで集まる。あなたがどんな人かで、あなたの周りにどんな人が寄ってくるかが決まる。
まず、自分の場をきれいにしなさい。そうすれば、良い人・正しい人が、ようやくあなたの人生に入ってこられるようになる。 November 11, 2025
18RP
米食品大手キャンベルの幹部がキャンベル製品を「超加工食品」と呼び、「貧乏人向けのクソだ」とバカにし、「培養肉)、3Dプリンターで作られた鶏肉なんて食べたくない」とも述べたという。録音が暴露され停職。キャンベルは、培養肉は使用せずと否定。
AFP https://t.co/0nvBwOQHQM November 11, 2025
5RP
その門は年に2回だけ開放される。
明日11月29日(土)は
日立中央研究所の庭園開放日
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」や「街とその不確かな壁」に登場する壁に囲まれた街のモデルという説もある、国分寺の日立中央研究所。
門を一歩入ると、そこは東京とは思えぬほどの別世界が広がります。ぜひ訪れてみてください。
明日11月29日(土)10:00〜15:00
※入場無料。14:30受付終了。雨天中止
読んでおくとより一層楽しめる小説・エッセイ
・チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏(『カンガルー日和』収録)
・街と、その不確かな壁
・世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
・街とその不確かな壁
・村上朝日堂(国分寺の巻)
持っていくとより一層楽しいもの
・世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドの地図
日立中央研究所正門(入場門)
Google Map
https://t.co/qLl1DasaA2
おすすめスポット
・壁と「三角地帯」両方が見渡せる場所
https://t.co/ZC73YhJ7zT
・国分寺ピーターキャットがあった「トミービル」
https://t.co/eu6Jng8apX
参考になるかもしれないブログ
多摩めぐりブログ
https://t.co/RsYcIEAFRY November 11, 2025
4RP
手づくりのおいしいクッキーはいかがですか…?( ; ; )
一袋100ギルです!カッテクダサイ!
#貧乏ららふぇる https://t.co/Af2FGrHiRk November 11, 2025
4RP
「志願による兵役制」というのは米国も同じだが、これは貧乏人だけが戦争に行く「経済的徴兵制」と呼ばれるものだという事を理解すべき。勿論、倭国で導入されるだろう徴兵制もこれだし、それは既に始まりつつあるのだから
https://t.co/GlIhDXh3ql https://t.co/LKKDL7yf0S November 11, 2025
4RP
生きづらい系エッセイとかサウナ、瞑想、ラーメン、全部貧乏くせえ。狭い範囲でのローとハイを行ったり来たりしてるだけ。スイスでLSDキメれば全部吹っ飛ぶだろ。貧乏くさい倭国にいることを自覚しないと考えがそうなるんや。 November 11, 2025
3RP
本当にこれで、私がモンペすぎるだけ?って何年もメソメソ泣くこと多かったんだけど万里って本当に貧乏クジみたいな役割多くないか?明らかな集金とか低レ介護も多いし November 11, 2025
1RP
寝坊助、洗車に行った
ゆっくりしていれば良いのに
あれぞまさしく貧乏性って言うのかしらね
うちの大ちゃんをみていて思う
物を大切に出来る人は人を大切に出来る人のお手本だと思うな
そんな人が人を見限る時は余程だと思うのよね
人嫌いのくせに変な人よね(*´▽`*) November 11, 2025
1RP
⚔️キャラクター情報💥
アネリ・ワイルズ
CV : #渡部紗弓
「勇者パーティ」である《黄金の曙光》のメンバーで、ポジションは【魔術士】。誰に対しても上から目線で、人を馬鹿にするような言動が多い。オルンをパーティから追い出す際も「器用貧乏」だと嘲笑った。
#器用貧乏 https://t.co/d8GMkNnF6e November 11, 2025
1RP
ぼくが客先から受けたクレーム
貧乏ゆすりやめて
独り言をやめて
舌打ちをやめて
1人で爆笑をやめて
居眠りやめて
走り回らないで
クリックだけで5分はやめて
全体的に仕事が遅い
全体的に仕事内容を理解していない
マニュアル読まないのやめて
事後報告やめて
行動してから相談やめて November 11, 2025
1RP
「無券参戦」ってよく見るけど、なぜ無券なのかよく分からないから理由を注記してほしい。群れたいことだけは分かっている。
「無券参戦」(※当選しなかった😭)
「無券参戦」(※貧乏で買えず😭)
「無券参戦」(※モチベなし😆)
「無券参戦」(※ケチ😆) November 11, 2025
学校の塾の授業の内職はいけなくて
会議中のスラックはいいの?
コンサートや映画中のお昼寝はいいの?
損切りできないひとが
損切りできる人をディスってる様
損切りしたものに価値があるかないかも
外野が言ってるの貧乏くさい
言ってるひとがほぼ鉄緑に行く学力無いのもおいおい November 11, 2025
学校の塾の授業の内職はいけなくて
会議中のスラックはいいの?
コンサートや映画中のお昼寝はいいの?
損切りできないひとが
損切りできる人をディスってる様
損切りしたものに価値があるかないかも
外野が言ってるの貧乏くさい
言ってるひとがほぼ鉄緑に行く学力無いのもおいおい
中受ディスと一緒だな November 11, 2025
『貧乏お嬢さまと王妃の首飾り (コージーブックス ボ 1-5 英国王妃の事件ファイル 5)』リース ボウエン
#読書メーター
#読了 #読書好きな人と繋がりたい https://t.co/ecu9THWOxZ November 11, 2025
@KazMoriyama カツという文字を見て美味しんぼのとんかつ大王のおやっさんの言葉が脳裏に浮かびました。😭
『いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。🧑🍳』 November 11, 2025
司馬遼太郎「花咲ける上方武士道」読了
大坂商人に売られた京の貧乏公家が親王の密命を受け江戸に向かう道中を描くロードノベル。司馬遼太郎の初期の作品で文体が若々しい。面白かった。
#読了
#読書記録
#読書ログ
#司馬遼太郎
#花咲ける上方武士道 https://t.co/jup9tO9zpT November 11, 2025
喜ぶのは労働者マインドのアホだけじゃねえかって感じだけどな。
残業したところでコスト上がるだけで利益出ないんだから昇給が遠のくだけだろ。
休みが多い貧乏人になるだけじゃねえの? November 11, 2025
存在を思い出したので見てみたら9000歩歩いててワロタ
あと1000歩歩いとけば良かった(貧乏性)(貧乏性?) https://t.co/WH0RYHJ7XD https://t.co/hmQaCGxECC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



