財務省 トレンド
0post
2025.11.26 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
財務省のクソどもへその4。
“減税する財源がない”
嘘つけよ。
コロ茶で消えた12兆円はどこいった?
去年は確か過去最高の税収だったよな?
お前ら税金の使い方間違ってんじゃね?
まぁ今減税したら空前の好景気になっちゃって30年も嘘をついてきた事がバレちゃうから絶対出来るわけないよねw November 11, 2025
6RP
エプスタイン・パニックが今にも大爆発寸前
「JPモルガンがエプスタインについて5,000件の疑わしい活動報告を提出 — 10億ドルの疑わしい送金」ー>JPモルガンが取り潰しになっても国際金融市場はビクともしないよね(大笑)
https://t.co/oW9U4spBv8
ジェシー・ワッターズが60秒足らずで民主党のナラティブを核爆弾のようにぶっ壊した — そして部屋中が静まり返った。
彼のチームが25分で領収書をチェックした結果:
ロムニーはエプスタインの金を受け取っていない
ブッシュも
NRCCも
ウィン・レッドも
民主党が非難した共和党員の誰一人として、一銭たりとも受け取っていない。
だがハキーム・ジェフリーズは?
現金を募っていた。
DCCCのディナーにエプスタインを招待していた。
「本物のジェフリー・エプスタイン」とメールを送っていた。
そして今、彼らのカードの家は崩壊しつつある:
• クロケットが捕まった
• ザマーズが捕まった
• バージン諸島のステイシーが捕まった
• さらに名前が出てくる
なぜなら、ここに本物の手榴弾があるからだ:
30日以内にフライト・マニフェストが公開される。
次にFBIとDOJの文書。
そして2008–2019年 — 民主党の「友情」、会合、そして金の10年間。
トランプは2004年にエプスタインを切り捨てた。
その後のすべては彼らの党のものだ。
彼らの寄付者。
彼らのメール。
彼らのディナー。
彼らの秘密。
そしてワッターズが最も暗い真実を突きつけた:
JPモルガンがエプスタインについて5,000件の疑わしい活動報告を提出 — 10億ドルの疑わしい送金。
それが本当なら、エプスタインは:
国際的な性的恐喝作戦を運営していた
OR
巨額のマネーロンダリングをしていた
…主要銀行と財務省が見て見ぬふりをしながら。
これが彼らがパニックになる理由だ。
これが彼らが「嘘だ!」と叫ぶ理由だ。
これが彼らがカメラの前で崩壊する理由だ。
文書が出てくる。
名前が出てくる。
真実が出てくる。
もう隠しきれない。
もう言い訳できない。
もう保護階級じゃない。
覚悟しろ。 November 11, 2025
1RP
@satsukikatayama @Sankei_news 謙虚と力強さを、上手く使って、財務省を変えてくれているのを、感じます‼️浜松市から、応援しています😊👍🙌🙌🙌 November 11, 2025
で、もう少し言いますと、
相模原の補給廠の件については、
米軍返還地の国有地。
この場合、無闇な土地利用を避けるために、自治体が利用契約を策定し、それに沿って土地の処分(売払い、定期借地、もしくは無償貸与)をしていかなければならないことが、財務省の通達により定められているんですね。
https://t.co/V2JpT2I3Za
ところで、補給廠跡地は大規模地かつ駅前の一等地。この場合、財務省の通達により、すぐに売払うのではなく、定借か無償貸与で安定的な土地の活用をしなければならないことが、上記の通達を補完する別の通達により定められています。
https://t.co/EmJOI7juy4
ところでところで、定借か無償貸与とする場合に、利用契約は国有財産法に沿って長期間同じ目的で使えるような計画を立てなければならないと。当たり前のことですが、土地を貸す以上、その目的がなされなければなりませんので。
そうした場合に、事業を行って失敗したときのリスクが大きいため、大抵の場合は公園化して財務省から無償貸与とすることが、最もリスクを減らせる方針になるんです。
公園にするなら、事業の失敗というリスクがないまま、法により定められた50年という使用目的期間を達成できますから。
だから、DeNAは公園にする、公演にする場合は法に従って無償借地にしてほしいとお願いしたんですよ。
でもこの市長は「土地を処分する(売払う)」形でないと嫌だ嫌だと騒いだわけです。
なぜか?
それは、売ればすぐに大金が入る。たったそれだけです。借地(定期的に地代が入る)ですら嫌がったわけだから。 November 11, 2025
@like_pulp 大丈夫じゃない希ガス…
2025年5月時点の財務省の発表によると、倭国の「国の借金」(国債、借入金、政府短期証券の合計)の残高は、1323兆7155億円で過去最高を更新しています。そのうち、返済が必要な普通国債の発行残高は1079兆7344億円です。 November 11, 2025
@sxzBST 何を切るかではなく、何を残すかが大切。木の剪定と同じ。残す枝を決めたら、大胆に切りやすくなる。Xや財務省に届いた様々な案をオープンにして、投票できるシステムができればいいと思います。 November 11, 2025
@hayashi09615064 んじゃとっとと消費税やインボイス無くせば?
そういう業界をいじめてるのは 財務省の言いなりの政府でしょ?
ひょっとしてそこまでの考えには及ばないの?
だとしたら結構ヤバいと思いますけど。
#消費税は廃止
#インボイス制度廃止 November 11, 2025
@siroiwannko1 財務省の抑える政治力がなかったし、金融緩和の円供給が、増税に吸われてるんだから経済が回る訳が無い最後の消費税10%増税とコロナが合わさった時期、需給ギャップが−4.5%とかヤバイデフレーション掛かった。高度経済成長期は+2.3%供給過多だったが、その規模2倍近くの金融緩和がいる状況だった November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



