財務省 トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
財務省が恐れる高橋洋一先生
「財政悪化懸念で円安になる、は間違い。財政悪化になると金利が上がり円高になるが、成長する時も金利は上がるから今回はそっち。理由は倭国国債の保険料のレートを見てるけど変わらない。(今の金利上昇は)財政悪化じゃなく成長期待。地上波は間違った事言ってる」
→明快
https://t.co/Y8yofu266L November 11, 2025
122RP
https://t.co/xbdo8u7I2L
私たちはゴミの分別をしてるけど、どんなご褒美にがあるのか環境省に聞いたら、地方交付金がもらえる。
いったいいくらもらえるのか、札幌市のホームページを見たら108億円!
そのうち、倭国容器包装リサイクル協会にあげるお金は2億円!札幌市に問合せしたら3,000万円って嘘ついてました。
倭国容器包装リサイクル協会とは、環境省、財務省、総務省、農林水産省、厚生労働省のOBです。
地方交付金の108億円のその他の使い道は何なの! November 11, 2025
18RP
[片山さつきvs江田憲司〜これまでの財務省の嘘がハッキリわかる]
立憲民主党の唯一の良心、江田憲司議員と片山さつき財務大臣の質疑。
そもそもこの2人が違う党というのも実に不可思議だが、財務省とオールドメディアの詭弁が次々とあかるみになった。
◽️政府の負債だけを見て(民間側の資産を見ずに)借金、借金と騒ぐ財務省は公正さに欠ける
◽️国債の償還は税金ではなく借換債の発行により行われている
◽️日銀保有の国債の利払費は国庫納付される
マジメな話、国民が負担する必要のない負債まで、借金、借金と連呼してきた財務省とオールドメディアは、万死に値すると私は思います。
特に倭国経済新聞社は地獄に落ちろ、と思いますね。
https://t.co/Dd4sr3d4G4 November 11, 2025
9RP
こんな事言っちゃって良いんです‼️
倭国の問題の根源にあるのは
"消費税と財務省が貫いてきた緊縮財政"
バッサリ斬ってくれました‼️
さやさん‼️ありがとう‼️
#参政党
#塩入清香
#さや November 11, 2025
5RP
「PB黒字化は最低限の目標」笑。社説でこんなことを言ってしまうとは、もはや財務省広報であることを隠しもしないばかりか、「経済新聞」と冠しておきながら経済のことをまったく理解していないと暴露している新聞社だな。日経の社員こそ“リスキリング“した方がいいね。 https://t.co/DgiGm6gCl8 November 11, 2025
5RP
■ドル円・ポンド円|来週の相場分析と予想(11月24日~)
テクニカル分析はこちら⇒https://t.co/Iqv6pxBmBC
・円急伸でドル円160円は?
・財務省の円安けん制発言、為替介入は!
・ファンダ的にはやや上値が重くなりそう!
リポスト・コメントの応援ありがとうございます🙇♂️
※平日17時からのライブ配信ではデイスキャなどのやり方を解説!
#FX
#FX初心者
#FXライブ
#ドル円
#YouTube November 11, 2025
3RP
@kikumaco これは是非高市内閣で常識を変えてほしい。何しろ何でもいいから増税しないと出世しないと言うおバカな財務省人事方針は、上から目線で叩き潰さないと、国民の為に働く官僚は一人も居なくなるなあ。 November 11, 2025
1RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月18日(火)
ドル円:レジサポ!ふうたゾーンはこちら👇
https://t.co/Jp7uDV3KsZ
・ドル円、円安が優勢で155円台突入!
・20日は米雇用統計、市場予想が上回る可能性!
・財務省のけん制発言、為替介入にも注意か!?
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
・押し目買いポイント、戻り売りポイントはどこ?
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式 November 11, 2025
1RP
妖怪高市早苗は
車関係の減税政策をやってるそうだけど
これは
財務省の人間が
昇進目的・ゲーム感覚で
際限なく
不当に
国民を苦しめ
むしり取ってきた
そもそも
ひとつも必要なかった税制
#税金は詐欺
カルト仲間🇰🇷💩の高市が
今更負担減らしたところで
高く評価したり喜ぶべきことじゃない
関係者全匹鶴さないと
誰も納得いかない November 11, 2025
1RP
@martytaka777 高橋洋一氏「日経よく読む馬鹿になる」
日経は:
財務省の広報機関です
親中の企業です
グローバリストの広告機関です
よってSDGs、再エネ利権機関です November 11, 2025
@RyuichiYoneyama 「自国通貨建ての国債で、デフォルトはありえない」by 財務省
倭国銀行が「最後の貸し手」として、国債の買い取りなどで政府を支える仕組みがある。
国内保有率の高さ:倭国の国債は国内の投資家が約9割を保有しているため、海外市場の変動に影響されにくい安定性がある。 https://t.co/fxnaleLsmY November 11, 2025
@daiettoganbaqu @naokiyamaoki @pirooooon3 はい、ソースが主にSNSなのはその通りです。財務省公式サイトやNHK、朝日新聞、読売新聞などの主要メディアで2025年11月の中国国債新規購入停止に関する発表は確認できません。情報は未検証で、誤報の可能性が高いです。 November 11, 2025
10y10y(2035-45年対応)と10y20y(2045-55年対応)で多少のタームプレミア分程度しか差ない。危機が不可避なら10y20yの方がかなり高くなってるはずと思うが、これなら市場は危機が不可避だなんて見てないじゃん😂
ワイもGrokに財務省国債データ自動DL、フォワード計算、グラフ描画のRコード作らせた https://t.co/x9U0PehoT2 November 11, 2025
【ご報告】
この度、財務省のHPに掲載していただきました。
『個人向け国債』の企画で鳥取県代表としてインタビューを受けています。
テーマは『わたしの幸せ、このまま続け』
国債の仕組みを通じて、私や家族の暮らし・未来像について改めて考える機会になりました。
ご覧いただけると嬉しいです。→ https://t.co/4YoC4i0c8u November 11, 2025
自称投資家さんで財務省の代弁をするような人居ますよね。
投資家さんなら倭国を経済成長させる方へ導いて欲しいです。
緊縮財政で倭国を衰退させてもね💦 https://t.co/Ri4OW4B2E7 November 11, 2025
「しょぼいどころではない。やり直し」。財務省の原案を見た高市はこう話した。原案が高市に示されたのは14日夕方だった。一般会計で14兆円程度の歳出、減税を含めて17兆円規模という内容だった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



