1
谷川岳
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【審査対象3】11/18 #RP希望 #RT希望
⬇️対象投稿全ての投稿RPお願いします💐
谷川岳に行ってきました🗻
頂上は雪でびっくりするほど寒かったけど景色がすごく綺麗で、リフレッシュ出来ました⛄️🩵
本日配信20時〰️です❣️
お待ちしてます💖
#MissBouquet
#ミクチャ
#KURAUDIA
#アルファブランカ https://t.co/FHbPgMhRyn November 11, 2025
134RP
【世界名馬紹介】
/
〝エアジハード〟🇯🇵
\
父 サクラユタカオー
母 アイシーゴーグル
母父 ロイヤルスキー
生年:1995年
性別:牡馬
毛色:栗毛
生涯成績:12戦7勝 [7-2-1-2]
主な勝ち鞍:安田記念、マイルCS、富士S他
エルコンドルパサー、グラスワンダー、
スペシャルウィーク、セイウンスカイ、
キングヘイローらと同期の同世代の
内国産最強マイル王。
グラスワンダーを差し切り安田記念を勝ち、
秋にはマイルCSを盤石の強さで制し、
春秋マイル王に輝いた、名マイラーであった。
1999年6月13日――。
その日の東京競馬場はたった一頭に全ての焦点が当てられていた。
怪物グラスワンダー、彼の勝ち方、その一点のみにファインダーは絞られていた。
安田記念のステップレース、京王杯SCを33秒3という豪烈脚で他馬を地平線の彼方まで沈静させてしまった後のこのレースでは、そうした境遇に取り巻かれるのも至極当然の向きではあった。
しかし、サンスポ佐藤洋一郎はレース前、自信満々にこう言い放っていた――
「グラスワンダーで絶対ではない」と――。
そして当日、安田記念スタートから秒針が1分30秒台に差し掛かった時、万民は悟った。
それが〝預言〟であり、そしていま、まさに眼前へとその光景広がりつつあることを――。
マル外全盛時代・それも最強のマル外にして“怪物”とまで謳われたグラスワンダーへと真っ向から反旗を翻し、内国産種牡馬の内国産馬による底力をダイナマイトのごとく掲げ、突進。
〝マルガイ〟という名のエンブレムを爆破せんとばかりに思いの丈を咆哮し、ハナ差へと凝縮させた「あの」シーンは、今でも驚愕であり、安田記念史の一端を目映く照らす一ページとして多くの民草の眼奥に焼きついているはずだ。そう、絶対であったはずのグラスワンダーの安田記念制覇を覆したエアジハードの歴史的聖戦を。
エアジハードは北海道は千歳、名門中の名門・天下の社台ファームに生まれ、スクスクと育っていった。父サクラユタカオーは倭国の中距離で驚異的強さとスピードを見せ付けた馬で、中距離においてはサクラローレルより強いと境勝太郎氏が太鼓判を押すほどの馬であった。著名な評論家たちの評価も高くい父の毛色をそのまま受け継ぎ、そっくりなところもあって期待は高まったが、生まれつき膝が反り返っており、あまりの負荷をかけることは危険だと判断され、薄氷を踏むように慎重に調整されていった。これは伊藤正徳厩舎に所属するようになってからも変わらず、伊藤氏も「あまり無理追いはさせられない」と語っている。
デビュー戦は中山芝1,200mで、武騎手を背に3馬身半差の大楽勝。つづくカトレア賞も快勝し、スプリングSへ挑戦。惜しくも4着と敗れ、次戦ではNHKマイルCへと参戦。ここは生涯唯一となる8着と大敗を喫したが、以降崩れを知らぬ名馬へと成長を遂げてゆく。
休養明けから900万下、奥多摩S、富士Sと三連勝。特に初重賞制覇となった富士Sはクビ差であったものの、非常に強く、また余裕のある内容で、東京1,400mならこの世代でもナンバーワンなのではないかとさえ感知するものも多かった。ちなみにこの世代、すでに登場しているグラスワンダーをはじめ、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイロー、アグネスワールド、マイネルラブ、ツルマルツヨシといった強豪・豪傑・名馬・名脇役…揃いもそろった天下無双のいわゆる“黄金世代”であったことを付言しておこう。この三連勝に伊藤調教師は「タイキシャトルの後継になれる」と発したが、その確信を証明するまでにはもう一年の歳月を要することになる。
それしても、この世代はマル外が強かった。グラスワンダー・エルコンドルパサーの両巨翼の他に世界を制するアグネスワールド、タイキシャトルに引導を渡すマイネルラブ、有馬記念2着で世間をあっと言わせるアメリカンボスのほか、シンコウエドワード、スギノキューティー、ロードアックス、ミラクルタイム、トキオパーフェクト…大成できなかった大物もフィガロやラウンドスペクターなど、多士済々。
有力素質馬を挙げるに枚挙に暇がなかった。そんな時代に気を吐いた内国産の星エアジハード。
1999年の最大目標を安田記念とし、谷川岳Sから始動。手前を替えないまま走り、ここは試走といったところだったか、2戦目ではグラスワンダー相手に正攻法の真っ向勝負。しかし、冒頭で記したように33秒3という極限の切れに屈し、2着と敗戦。この一戦で対グラスワンダーの秘策を練りに練った陣営は、大いなる聖戦を成功さするべく強い思いを胸に、エアジハードを送り出した。
勝負はグラスワンダーが抜け出した後、一瞬の隙を突き、ゴール寸前で交わす…――。
勝ち目は…勝てる可能性は…その一手に賭けるしかなかった。瞬発力もパワーもグラスワンダーには遠く及ばない。しかし、府中の適性と並びかけるまでの一瞬の脚ならそう差はないはずだ…そう師は睨んでいた。蛯名騎手もその想いは重々承知しており、腹を括ってグラスワンダー封じのみを考えていた――。
単勝オッズ1.3倍。
「見たいのはグラスワンダー1着だけ」
そうしたファンの想いを代弁するかのように府中に大歓声とファンファーレが大々的に反響轟かせると、程なくゲートが18頭を吐き出した。グラスワンダーは中団の位置に着けるも、香港馬のムータティールと接触し、順調さを欠く。しかし、それもハンデにすらならないと考えていたファンも陣営も直線は他馬を千切り捨てると確信しきっていた。しかし――
府中の直線、伸びあぐねるグラスワンダーがのた打ち回っていた…。
勝利の確証があるにもかかわらず、まるで金縛りにでもあったように、漸伸しかできない怪物の背後に、一頭の影が迫りつつあった。
エアジハードである。まさに待っていたのはこの瞬間だった。まさかここまでグラスが軌道をずれることは計算外だったが、願ってもない誤算。このチャンスは絶対に逃せない――。〝グラスワンダー〟という外国産の集大成を倭国で生まれた倭国産種牡馬の息子が差し切って見せたのである。ライムライトを浴びたのはまさかまさかの地味な内国産馬。しかしよく見れば光芒たぎらせるその馬体は超一流馬のみが放てるオーラであった。
その後のエアジハードはさらなる進化を遂げ、無敵のマイラーへの階段を歩み始める。
秋の天皇賞はあわやの場面もある3着。史上に残る好メンバーでこの内容ならケチの付けようがなく、真価全開はマイルCS。何の危なげもない、これぞマイラーという先行抜け出しの堂々たる圧勝。
しかし、未来へのパノラマが広がり始めた、その直後の香港遠征で屈腱炎を発症し、ターフを去ることになってしまう。
「タイキシャトルの後継」…その道を歩みはじめた矢先のことだっただけに、遺恨・悔恨の思いは計り知れないものだったに違いない。
『聖戦』と訳される〝ジハード〟には、「内」と「外」、二つのジハードが存在するのだと言う。
「内へのジハード」は「個人内面との戦い」。これはまさにエアジハード自身がかかえた脚元との闘いではなかった。あるいは…内国産種雄馬の当時の惨憺たる立ち位置を物語るものであったのか――。
「外へのジハード」。これこそはまさに時代の潮流に警鐘を鳴らし、マル外帝国へと正々堂々、威風堂々たるスピードを持って制した彼の真骨頂そのままを表象する言葉に他なるまい。
そしてまた〝ジハード〟は、「(イスラーム)世界を拡大、あるいは防衛するための戦い」なのだという。あの日、大衆が目の当たりにした『ジハード』はその後の倭国競馬を予言した一戦ともなった。
マル外馬は衰退の一途を辿り、サンデー系の直仔や孫ばかりとは言え、内国産馬がターフの大レースを疾駆するのも夢物語ではなくなったのだから。
しかし、それでは本当の〝ジハード〟では無い…そんな気がしてならない。
「ジハード」…その語源はアラビア語で「努力する、奮闘する」というものらしい。
エアジハードの活躍は舞台裏で彼を支えた多くの人々の…もちろん彼自身の努力の賜物である。そして、その語義は遠く時空を超え、今に響き渡る――……倭国内国産種牡馬の活躍。
それはエアジハードを筆頭に非サンデー系に課せられた天命であり命題であろう。馬もそして人も奮起・奮闘、日々努力の鍛錬を怠る訳にはいかない。
いつの日かやって来るであろう、その大いなる〝ジハード〟のために。 November 11, 2025
65RP
こんにちは^ ^
今朝の上毛高原駅周辺からの谷川岳です✨
雪❄️の積もった谷川岳は綺麗ですね。
みなかみ町はまだまだ紅葉🍁が見られます!
りんご狩りもおすすめです❣️ https://t.co/r8tSPRqEaD November 11, 2025
14RP
【11/17~12/5:メンテナンスクローズのお知らせ】
グリーンシーズンのご来場ありがとうございました!
現在、駐車場・レストラン含め全施設閉館となります。
冬期は12/6(土)から!
ふわふわの天然雪で遊べるMt.Tで、みなさまのご来場お待ちしております。
#谷川岳ヨッホ
#星野リゾート
#Mt.T https://t.co/O4MpPZNKRx November 11, 2025
11RP
天元台は雪質も雪量も申し分なく、麓の米沢は歴史とストーリーのある町なので、ローカルスキー場としては一定の人気があります。
ただ、構造的に厳しいのが「ロープウェイでしかアクセスできないこと」と「駐車場が限られていること」で、いわゆる玄関が狭い。
ゲレンデ自体は縦長でキャパシティ十分なのにもったいないですよね。
実際に昔も、無理して運行した結果、搬器が支柱に衝突する事故が起きてます。
当時は「気持ちはよくわかる」と同情していました。
ちょっと解説すると、ロープウェイは輸送力を稼ぐために箱型になりがちで、そのせいで横風に弱くなります。
流線型の搬器や風を逃がす構造にすれば理論上は可能ですが、内部容積が減るのでビジネス的には採算が取れません。
四角い箱は風をモロに受けるので横揺れが大きく、支柱通過時に衝突するリスクが高くなります。
「少しぐらいぶつかってもいいや」と思われるかもしれませんが、ロープは索輪と呼ばれるタイヤの上に乗っているだけなので、衝撃で簡単に脱索して大事故になります。
横揺れを抑える一番簡単な方法は搬器を重くすること。
だから上下とも満員のときは意外と頑張れます。
でもスキー場だと朝は上りだけ、夕方は下りだけの一方通行になりがちで、そこが運行を難しくしています。
苦肉の策で重りを乗せるのですが、その分乗車定員は減ります。
現状で風に最も強いのは蔵王や谷川岳のフニテル式で、立てないほどの強風でも運行可能です。あとは思い切って壁のない吹き抜け搬器も横風には強いです。キャビンのない作業用搬器はあまり揺れない。
北西の季節風が吹くことで積雪に恵まれるスキー場とロープウェイはなかなか難しい組み合わせです。 November 11, 2025
8RP
\関東/おすすめの紅葉ドライブスポット33選🍁
🍁東京
【八王子市】高尾山
【信濃町】明治神宮外苑いちょう並木
【用賀】砧公園
【西立川】国営昭和記念公園
【奥多摩】奥多摩湖
🍁神奈川
【根岸】三溪園
【箱根町】芦ノ湖
【愛川町】宮ヶ瀬ダム
【鎌倉】鶴岡八幡宮
【箱根町】箱根湯本
🍁千葉
【上総亀山】亀山湖
【養老渓谷駅】養老渓谷
【成田】成田山新勝寺
🍁埼玉
【武蔵嵐山】嵐山渓谷
【上長瀞】長瀞
【飯能市】鳥居観音
【森林公園駅】国営武蔵丘陵森林公園
【吾野】秩父御嶽神社 東郷公園
🍁栃木
【日光市】いろは坂
【日光市】竜頭滝
【龍王峡駅】龍王峡
【日光市】日塩もみじライン
【西那須野】もみじ谷大吊橋
🍁群馬
【沼田市】吹割の滝
【松井田】妙義山
【水上】谷川岳・天神平
【前橋】赤城山
【高崎市】榛名湖
🍁茨城
【常陸太田市】竜神峡
【高萩】花貫渓谷
【磯原】花園渓谷
【つくば市】筑波山
【袋田】袋田の滝
見頃まっさかりのスポット多数!最新情報をお確かめのうえ、絶景ドライブをお楽しみください✨ November 11, 2025
5RP
おそようございます😊
ぐんま〜右下☁
今日は遠くの山々までクッキリ見える😳が🥹寒いので🏍しません
谷川岳はさらに今日白くなるかも🤔
皆様🤗今日1日よい日でありますように https://t.co/JilA0Roy5P November 11, 2025
2RP
Penstaで支配人の誕生日デコを見てSuicaペンギン兄弟ハンカチを谷川岳の輝ける光明星閣下へお見せしに行った
Penstaで「私はこれをあと5個買う必要がある。どこに置いてある」って店員にスマホを見せながら詰め寄る倭国語の怪しいおばあちゃんが居て、わ〜マジで転売ヤー集ってるんだ…となった https://t.co/aLWrd11Jri November 11, 2025
2RP
お昼ごはんの後は昇仙峡の遊歩道?を少し歩きました🚶🏻➡️
遠くから見る紅葉は今年は谷川岳が一番美しかったのですが近くで見る紅葉は今のところこの昇仙峡が一番です🍁
#ドライブ大好き https://t.co/FwgYjgv2zN November 11, 2025
1RP
今週の谷川岳時間ですよ。
今日は、あったかいんだから〜🎶
月曜日なのに、物量少なく
余裕✌️でも、明日が寒い:( ;´꒳`;):
明日、次男くん、次の施設の
お試し日中一時支援。
頼むから、下手こかないで。
酔っ払いの戯言です。 https://t.co/SY91hGFqAX November 11, 2025
1RP
せっかく新宿に来たので、谷川岳の輝ける光明星にして公共交通統合の象徴、東倭国の偉大なる領導者、敬愛するSuicaペンギン同志を見てきた https://t.co/N0O2CAxX2h November 11, 2025
1RP
模型仲間からE257系5500番台の整備を依頼されました。特に色入れはしておらず、部品と室内灯取り付けをした程度です。
依頼者はMt.FUJI御殿場号と谷川岳ループ・もぐら号を立て続けに乗ったので欲しくなっちゃったそうです😅。そのため、トレインマーク及び方向幕は特急にしています。 https://t.co/EhzK3FiyCc https://t.co/T3NWYAiFMe November 11, 2025
1RP
御山人「昨晩は群馬県昭和村、関越道赤城高原サービスエリアで力尽きた」
羽入「晩餉にブー次郎味噌豚丼を食べて力尽きたのです。群馬県産豚肉使用なのですよ」
エウア「紅葉の美しいサービスエリアであるなあ。谷川岳などもよく見えるのであるな。実に仮眠に値する」 https://t.co/fthSAFfJAy November 11, 2025
1RP
本日の晩酌。ヒルナンデスで絶賛されてたヤオコーのとんかつ。Kさんに貰ったカラマンシー添えて。1cm超の無凍結の豚肉を使ってるのでめっちゃ美味しい😆‼️フレッセイに行ったら生のバチマグロのお刺身売ってたので、誕生日だからまあ良いかと購入😁谷川岳の純米しぼりたて、フレッシュで美味しい😄 https://t.co/lPKITjNKci November 11, 2025
1RP
倭国酒80種類以上飲み放題✖️美味しい魚のお店
小田急町田駅徒歩3分 倭国酒ラボです。
本日仕入れのお酒です。
新酒多め。
萩の鶴
出雲富士
月山
五十嵐
雨降
黒笹
伊予賀儀屋
豊賀
谷川岳
白龍
豊盃は➕110円。
どうぞよろしくお願いしますー!
#町田グルメ #町田駅 #町田 #町田バー #町田海鮮 #町田刺身 #倭国酒 #倭国酒居酒屋 #町田倭国酒 #町田倭国酒バー #町田倭国酒バル #倭国酒ラボ #相模原グルメ #横浜グルメ #海鮮丼
#倭国酒バー #倭国酒バル #倭国酒インスタグラマー #倭国酒ペアリング #倭国酒タグラム #倭国酒女子 #倭国酒男子 #倭国酒最高 #倭国酒bar #倭国酒専門店 November 11, 2025
1RP
2025年10月10日(金)
谷川岳
アニメでオキノ耳まで登ってきたけど、下山の時間を計算して間に合わないのでトキの耳まで登りました。
聖地巡礼07
#ヤマノススメ https://t.co/QLFT6FjHf8 November 11, 2025
@u_minatuki おいら小学生の時の遠足で、お弁当食べてるとき鼻の穴にカメムシが突っ込んできて、しばらくあの匂いが消えなくて困った経験あります
谷川岳の天神平でした
それ以来、パクチーが苦手💦 November 11, 2025
なんか端っこで寝てる
……。
呼んだら、
え!?
ぼく、ねむいんだけど?
って。
いやー今朝は寒かったなぁー。
#チワックス
#犬好きさんと繋がりたい
#谷川岳 https://t.co/OPmNcIQTej November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



