議席 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
では「野党」を標榜して選挙をたたかって、選挙後に様子を見て与党になった維新の皆さんは全員議席を返上すべきですね。 https://t.co/KNWdnVSYYs November 11, 2025
50RP
政治って先が読めない。なんと維新を除名された3人と維新・自民の事実上の連立>3氏は今年9月に維新を離党(後に除名)し改革の会を結成。与党側から会派入りの働きかけ=参院では自維新119議席で過半数に6議席不足>自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入 https://t.co/yHBfsekkpc November 11, 2025
15RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
3RP
小選挙区は人口50万人あたり1議席、比例は人口100万人あたり1議席
小選挙区250議席、比例125議席
これで票の格差も完全解消やん
早よやれよ
頭大丈夫? https://t.co/MuIhBbA6Z4 November 11, 2025
2RP
@nipponichi8 最近思いますけど、国会の中で立憲だげが取り残された感のある質問レベルの低さと底意地の悪さを感じます。なんでですかねぇ?他の左派系野党はたまになる程なと思う質問がありますが、立憲にはそれがないんです。次の衆院選148からどのぐらい議席減るのか失礼ですが楽しみです。 November 11, 2025
2RP
>国会は養子案の方針で決まってます。反対してるのは野田くらいです。立憲民主党は次期衆院選で確実に議席を減らすのでもっと無理でしょうね
男系カルトさんのポストですが、
みんなほんと立憲民主応援してほしい
投票してほしい
野田さん一人が皇統二千年の歴史背負って踏ん張ってるって現状なのよ https://t.co/3tNV5OnbX2 https://t.co/I3Qe1lyRX7 November 11, 2025
2RP
\新城市のみなさん/
16年ぶりに2議席となった新城市で2人の市議の所属が決まりました。
12月1日から12月議会が始まります。
議会傍聴もできますので、ご都合つく方はぜひ足をお運びください。
傍聴の仕方はこちら👇
https://t.co/hiEZJNC8ol
#倭国共産党 #あさおようへい #白頭きよし https://t.co/1HP0F4jzLQ November 11, 2025
1RP
再び自民党が多数与党に返り咲いた
参院は6議席足らんが、衆院さえありゃ予算は通る
高市さんお見事!
ただここに公明党さんが欲しかったな
バランスをもたらす
https://t.co/MgIWsCdYrZ November 11, 2025
1RP
本当どういう神経してるの…!?
わが選挙区の議員も出てるしマジで最悪すぎる😭😭😭
議席増やすしかない😭😭😭😭😭 https://t.co/8NpPuoL8c5 November 11, 2025
1RP
両方見たけど
わかりやすかったなぁ
倭国の為の議論か
倭国ではない国のための議論か。
悔しいなぁ
現状制度では議席を増やすしかない!
そして時間を獲得する!! https://t.co/aGzR2UPmEx November 11, 2025
憲法改正を目論む高市内閣の次なる詐欺に国民を守ることを宣言!!【山本太郎/れいわ新選組】#国会 https://t.co/lZ6G1j6Ds8 @YouTubeより
1️⃣改憲を目論んでいるのは高市=自民だけではない。維新、公明、国民民主、参政、そして恐らく立憲も。議席数を足せば両院で改憲に必要な3分の2を大きく上回る。支持率3%台のれいわ新選組では全く太刀打ち出来ない。
2️⃣改憲が議会を通過すると国民投票が行われる。おれのような法学部出身者は「#改憲草案の危険性=#倭国国のファシズム化」についてお見通しだが、政府らは #改憲内容を国民に広く教えない し、そういった愚民は「#憲法なんか頭の良い人が好きに決めてくれ」というスタンスだろうから相当数が棄権する。仮に有権者を1億人とするとその4割=無党派層が棄権すれば3千万人=国民の4分の1のみの賛成で憲法は改正される。
3️⃣となれば、その先は自民党ら「#シン大政翼賛会」の独裁政権。選挙も新憲法の規定により行われない。徴兵され戦火の中で「こんなはずじゃなかった」と愚民が嘆いても、もう遅い。 November 11, 2025
@saitama_5992 @6g0e_v @mizuho_umemura @sansei411 議席数増えてほんと良かった!
参政党は内容は勿論、質問の仕方が上手くて、
問題点が明確になる答えが出るように上手く導いてると感じます。
今までの国会って何だったんだろう😔 November 11, 2025
解散をして過半数を回復は
できるかどうかのレベルだ
立憲は公明と連立して50〜
70議席を増加させなさい‼️
高市首相は「1月解散」を打てるのか。麻生政権が追い込まれた2009年「政権選択解散」から読み解く #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/PmoIfQcUpf November 11, 2025
@D8O22971 そーなんですよねー🥲
国会内の各党の議席数でもらえる時間が変わってきちゃうので…🥲 それにしても6分って、T-falで湯を沸かしてカップ麺できるまで、4分、急いで食べれば2分で完食の時間🥲💦 November 11, 2025
政治の世界でもワンイシュー政党が議席を伸ばせずに泡沫政党になっているのを見れば、囲碁も「囲碁だけで普及」は難しいのは明白で、何かとセットにすれば広め易いのでは?とずっと思っている。お酒と囲碁はもう定番だよね。我が家では勉強と託児所と囲碁だし。アイドルと囲碁、アニメと囲碁 etc... November 11, 2025
なんか、維新離脱してた3人が自民に入って与党過半数到達(衆議院)って話を聞いて、横転する感じになってしまった(笑)。公明より維新の方が元々人数多くて公明は貢献度が低かったというオチも…。宗教団体が後ろ盾のマイノリティ政党だと議席は増えよう無いよな、減ることはあっても(´・ω・`)。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



