議員定数 トレンド
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
44RP
@imai_masato いや、野田元総理の政治生命を賭けた国会議員定数一割削減の国会答弁を、必死に隠し、論点ずらしをしている君たちが凄くカッコ悪いんだけど。
あれ、君は反野田だったんだね。
これから、一気に野田降ろしに動くようだ。
立憲民主野田降ろしで風雲急、反野田の今井議員に注目! November 11, 2025
1RP
議員定数を50減らすのは、やめた方が良い。
それより50議席分の議員歳費を減らす方が良い。
50議席減らしても、それを決める実力を持つ
有力議員は絶対落選しないので関係ないのだ。
寧ろ、新しい風が国会に入らなくなる。
新規参入の壁が高くなり、既得権益を守ってしまうだけだ。 November 11, 2025
@takaotakataka12 @takaichi_sanae @NODAYOSHI55 全然違う、見てたら分かるよ、
政治と金の質問に答えられず、ムキになって議員定数にすり替えて逃げたのは誰の目にも明らか、
この総理かなり危ないな、 November 11, 2025
立憲民主党の
選挙制度改革
選挙制度、議員定数、衆議院と参議院のあり方など不断の見直しにより、国民の声がより反映される政治を実現します。1票の格差、議員定数不均衡の是正を図りつつ、衆議院では市町村境界等の地域・生活圏的な区分と小選挙区割との極端な乖離(かいり)の解消を求めます。参議院では、合区を解消し、各都道府県選挙区で議員が選挙されるよう、選挙制度の抜本的な見直しを行います。
衆議院小選挙区はアダムズ方式で10増10減を実行します。
立憲民主党として
〝議員定数削減〟に賛成すると言う事で宜しいのですね?
党としての〝公約〟に
〝選挙制度の抜本的な見直しを行います。〟と明記しているんですから。
これで、自民党と倭国維新の会が要求している〝議員定数削減〟に立憲民主党が反対の立場に立ったら
貴様も〝カッコ悪い〟
野田佳彦も〝カッコ悪い〟
立憲民主党も〝カッコ悪い〟です。 November 11, 2025
倭国維新の会の2025年参議院選挙公約「維新八策2025」の主な内容は以下の通りです。
1. 社会保険料を下げて暮らしを変える:医療費削減で保険料年6万円減、年金改革、感染症対策強化。
2. 副首都から起動する経済成長:副首都創設、議員定数3割減、消費税ゼロ措置、賃上げ推進。
3. 教育・保育の無償化と質の向上:幼児教育から大学まで無償化、子育て支援拡充。
4. 命を守る外交・安全保障と憲法改正:防衛力強化、憲法9条見直し、緊急事態条項創設。
詳細は公式サイト(https://t.co/m22o7sy7LU)で確認を。 November 11, 2025
議員定数の削減を言う裏で議員の歳費アップを目論むようなジイ政権ですから。「裏金作りや企業団体献金の何が悪いの?」が本音でしょう。維新なんて、票集めのために心にも無いことを言ってたということです https://t.co/MsqSxjO5k2 November 11, 2025
♦️ “定数”だけ切り出すのは制度を歪める
♦️ 定数削減は“政局カード”ではない
♦️ 設計すべきはあくまで国会の選挙制度全体
維新の皆さんが強調する“今すぐ数を決めろ”は
政治姿勢として理解できますが、
定数削減は「単独で決めてよい類の政策」ではありません。
● 選挙制度(小選挙区・比例区・重複立候補)
● 区割り/1票の格差訴訟
● 復活当選の仕組み
● 定数配置の人口妥当性
——これらは“セット”で扱うべき制度で、
超党派議連で既に協議が進んでいます。
制度は政局交渉の材料にせず、
国民にとって最も公平な仕組みを国会で丁寧に作るべきだと思います。
#選挙制度改革 #議員定数 #国会改革 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



