講談社 トレンド
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
篠田航一さんの『コナン・ドイル伝 ホームズより事件を呼ぶ男』(講談社現代新書)を読み始める。篠田さんは『ナチスの財宝』『ヒトラーとUFO』など怪しげでおもしろい題材の歴史ノンフィクションを多数書かれている方で今回はドイル。当然ドイルが熱中した心霊学も出てくるようで、楽しみである。 https://t.co/YK7UrrU6ri November 11, 2025
2RP
来年復刊される坂口尚『12色物語』。作品初出は1980〜1982年、「月刊コミックトム」に隔月で連載されました。潮出版社の希望コミックスから上下巻で刊行された後、2002年に講談社漫画文庫、2017年にMOM から限定版として復刻されました。今回の刊行にあたって、すべて原画からスキャンし直しています。 https://t.co/AA5fpm9id4 https://t.co/oXwZ3vwSqL November 11, 2025
1RP
👯♀️DMM写真集
直近4週発売の人気ランキング
15位
『【デジタル限定】北野瑠華ドラマコラボ写真集「もっと!グラぱらっ!」大ボリューム116ページ』
#北野瑠華
🤟レビュー:-点(-件)
2,750円
📚講談社
2025年11月23日現在 ad https://t.co/CeJLQyNrCC November 11, 2025
原寸大の仏像セット見つけた!創作の参考に超良さそう、欲しくてたまらないわ。
講談社 原寸大「倭国の仏像」全50巻セット
https://t.co/WrLUyuuvpH November 11, 2025
〈新刊情報〉
今週の注目作!
[講談社少年コミックス]
特装版同時発売!
『ブルーロック』36巻
『ガチアクタ』17巻
特典付き!
『灰仭巫覡』6巻
『生徒会にも穴はある!』11巻
[小学館少年コミックス]
『シルバーマウンテン』2巻
『MAO』26巻
→ https://t.co/fY476G2Vf4 November 11, 2025
【書評】
今週の書評です📚
『絵の音』(新潮社)
『修羅場の王』(ダイヤモンド社)
『研修生』(中央公論新社)
『口訳 太平記 ラブ&ピース』(講談社)
3連休が終わると年の瀬を実感しますね🧸🫧
今年のうちに読みたい本を選んでください!
ご来店お待ちしております⟡˖· https://t.co/XodOZ2trJS November 11, 2025
[集英社青年コミックス]
『釣って食べたいギャル澤さん』4巻
『ここは今から倫理です。』10巻
[講談社青年コミックス]
『ブルーピリオド』18巻
『ジャイアントキリング』68巻
『邪神の弁当屋さん』3巻
『ちいかわ』8巻
関連書籍同時発売!
『とんがり帽子のアトリエ』15巻
→ https://t.co/Q6StPSxJ6N November 11, 2025
【コミック】
#講談社
『#ちいかわ 8巻』特装版
好評発売中です‼️
通常版は山口県24日(月・祝)発売です❗️
同じく24日に
『#くまのむちゃうま日記 2』も発売です💡 https://t.co/34Oa4oC3Eq November 11, 2025
蟻師のギンコ湯呑み出てた…当時応募しとけばよかった🤦今更金で買うの悔しい⚙️
蟲師 湯呑み 懸賞 講談社 マガジン ギンコ
https://t.co/Mne8wVxGth November 11, 2025
#わたしのイチオシ本 は恩田陸『三月は深き紅の淵を』(講談社文庫)
たった一晩しか手元に置けない稀覯本をめぐる物語。読者から本への愛と執着。書くことが作者にもたらす焦燥、憎しみ、癒し。当世風に言うなら、本に対する様々な"クソデカ"感情がみちみちにつまっているこの本が私は大好きだ。 https://t.co/puHmjULBJ4 November 11, 2025
『トーマの心臓 Lost heart for Thoma (講談社文庫 も 28-82)』森 博嗣
原作のストーリーを適度に忘れていたため、新たな森ミステリィとして楽しむことが出来た。ただ空気感は漫画版とはだいぶ違っていたはず、やはり原作を読み返す必要があるな。
#読書メーター
https://t.co/UoQu67xkYp November 11, 2025
『新装版 捨て童子・松平忠輝(中) (講談社文庫 り 4-13)』隆 慶一郎
#読書メーター で読んだ本に追加しました
https://t.co/70dgtzZSrU November 11, 2025
【米国・クラウドフレア社に対する勝訴(著作権侵害判決)のお知らせ】
講談社、集英社及び小学館と共同でクラウドフレア社を提起しておりました著作権侵害訴訟に関しまして、
本日、東京地方裁判所において、クラウドフレア社の損害賠償責任を認める判決が言い渡されましたので、ご報告申し上げます。
KADOKAWAは、今回の判決が海賊版サイトによるCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービスの悪用防止につながり、クリエイターに適切な対価が還元できるコンテンツの創作サイクルが維持されることを期待いたします。
今後も、出版、アニメ・実写映像、ゲームなどを手がける総合エンターテインメント企業として、
著作権侵害行為について断固たる対応を取り、作品の権利保護と創作活動のさらなる発展に貢献してまいります。
▼詳細は当社及び4社による共同プレスリリースをご覧ください
https://t.co/vqGGeygQGk November 11, 2025
この本のすごいところ。
・カウンセリングの流れがストーリーでわかる
・カウンセリングを受けた方の気持ちの変容がわかる
・自分を取り戻していくってこういうことなんだと気づく
著者さん、ご本人の感情と行動がありのままに綴られているので、読む人によってはとってもしんどくなってしまうかもしれません。
でも、個人的には読んでよかったという読了感がすごい。
引用元にも書きましたが、講談社現代新書の『カウンセリングとは何か』を読んだ上でがおススメです。
カウンセリングっていう概念に対しての解像度や、自分を取り戻すということの理解が深まりました。
本ってやっぱりどんどん繋がっていく。 November 11, 2025
講談社現代ビジネスに私の記事「「中国からの嫌がらせ」は「高市政権にとって願ってもない大チャンス」だ…中国側が犯している「決定的な読み違い」」がアップされました。ぜひお読みください。https://t.co/PuTzpcRxY2 November 11, 2025
山下書店羽田店 週間新書ベスト5(11/16〜22)
❶考察する若者たち 三宅香帆/PHP新書
❷バッタ博士の異常な愛情 前野ウルド浩太郎/光文社新書
❸太平洋戦争と銀行 小野圭司/講談社現代新書
❹倭国史を地学から読みなおす 鎌田浩毅/講談社現代新書
⑤知って得する、すごい法則77 清水克彦/中公新書ラクレ https://t.co/DkyuX3Y0xc November 11, 2025
なんと! コミックナタリーさんでご紹介いただいてます‼︎
VRアニメーション映画『#耳に棲むもの 』。
主人公の声を #岡田将生 さんが演じています。
岡田さんの声で映画を楽しんでいただける貴重な機会。
ぜひ予約してお越しください!
#山村浩二 #小川洋子 #講談社 #講談社VRラボ https://t.co/Rt9iW1qjmA November 11, 2025
孟子曰、人之易其言也、無責耳矣。(孟子曰く、「人の其の言を易くするは、責め無きのみ」)[現代語訳] 孟子「人が軽々しく物を言うのは、責任感がないからだ」(宇野精一「孟子 全訳注」講談社学術文庫より)を読んで、まんまX(ツイッター)で適当なこと言ってる人たちだと思った。#読書 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









