読売新聞 トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
絶対に反対です
統一教会(勝共連合)が提唱してきた「スパイ防止法」
自民、維新、国民民主、参政などが推進しています
#スパイ防止法
「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み : 読売新聞オンライン https://t.co/C0eazIY9Uz November 11, 2025
53RP
これ、高市サイドがどこから巨額の資金を調達したかはもちろん大問題ですが、報じている毎日新聞も、読売新聞と二人三脚で「石破降ろし」のウソ報道を意図的にやってましたよね?
石破降ろしと高市登板のお膳立てをした毎日新聞が、シレッと自社の虚報を無いことにしている。https://t.co/NSg4yVhrUs https://t.co/UoXDPcyo1w November 11, 2025
40RP
化粧まわしにキース・ヘリングの作品、安青錦「母国と倭国のファンのため頑張る」…財団が特別に許諾 : 読売新聞オンライン https://t.co/mg7aX0I7FG November 11, 2025
33RP
#斎藤元彦定例会見
#読売新聞
会見終了直前
「幹事社より一問追加で
名誉毀損容疑で逮捕されていた立花孝志が起訴
受け止めを」
菅野完氏「お友達が起訴されましたね!」
お友達どころか、2馬力選挙で知事再選に貢献してくれた恩人やんか!
コメントなしだなんて、冷たいなぁ!
斎藤元彦!! https://t.co/Aw6DFNovpi https://t.co/bsv4xtCQvJ November 11, 2025
15RP
正倉院で「閉封の儀」、天皇陛下から託された紙を結んで宝物を封印…「平螺鈿背円鏡」など:地域ニュース : 読売新聞
https://t.co/vMmCyAyiit
#正倉院展 November 11, 2025
10RP
記者が同じ質問を執拗に繰り返したり、フリー記者がヤクザ者のような言葉づかいで斎藤知事を責めたり、外からデモの罵声も響いていて異常。
<再選から1年>兵庫・斎藤元彦知事の定例記者会見、堂々巡り…内部告発問題への対応「適切」31回繰り返す(読売新聞オンライン) https://t.co/X2j0wFKwOp November 11, 2025
9RP
恐ろしい。なぜNHKテレビで大きく報道しないのか
中国各地のレンガ工場、知的障害者ら強制労働…病状悪化し「高速道路に投げ捨てられた」 : 読売新聞オンライン https://t.co/YGO9uIO2M9 November 11, 2025
9RP
市町村による無断使用、多いですね…
ガイドラインあるのかな…?
フリー素材と勘違いしたというのは、具体的にどんな事情なんですかね…??
チラシでイラスト無断使用、著作権侵害で市が122万円賠償へ…職員がフリー素材と勘違い(読売新聞オンライン)
https://t.co/IBsThKm2rx November 11, 2025
9RP
ついに来ました。
ガソリン税の暫定税率廃止法が参院で可決、成立…1リットルあたり25・1円が年末で廃止(読売新聞オンライン) https://t.co/u94bmMR7fo November 11, 2025
7RP
さて、読売新聞の記事──
先の「高市&トランプ」の電話会談について、木原官房長官は『トランプ氏から台湾の主権に関する問題で中国政府を挑発しないよう助言、との記述があるが、そのような事実はない点は明確にしておく』と明言。
・・ただし、時事通信の報道を見ると《WSJは、トランプ氏が首相に「台湾に関する発言のトーンを和らげるよう示唆」する傍ら、倭国国内の政治情勢に配慮し、台湾有事を巡る国会答弁の撤回までは求めなかったとも記述した。木原氏はこうした点の事実関係には触れなかった。》との記述がある。
──なるほど、何となく見えてきた。
https://t.co/Jhgz6xvkuN November 11, 2025
5RP
去年の失敗から何も学んでいない
インフルエンザ感染者数、前週の1・35倍…過去最多だった昨年末の水準に迫る勢い(読売新聞オンライン) https://t.co/MekkabYO2E November 11, 2025
5RP
バス転換すればコストが下がるのはわかる
じゃあ運転士44名を西鉄も撤退した様な地域で簡単に集まるものかね?
見えないコストが大きそう。
「平成筑豊鉄道」福岡県の赤字試算3案を法定協議会で報告…30年間で最少は路線バス転換案110億円(読売新聞オンライン)
https://t.co/2SdTj3Tc7u November 11, 2025
5RP
11月28日 兵庫県齋藤知事定例会見 雑感⑴
背景の雑音を脳の認識力で
存在しないものにできないか修行中(笑)
集中すると案外気にならない
特に酷い記者の質問時は全く気にならない😂
✔読売新聞 オカ記者(幹事社)
項目内①「ネイチャーポジティブ」について、聞き慣れない言葉、県内でシンポジウムは開催されているのか?そして丹波でやる理由は?
→知事:「ネイチャーポジティブ」は倭国語で言うと「自然再興」(生物多様性の損失を食い止め、回復軌道に乗せるという国際的な目標)私たちの暮らしや社会経済活動を持続可能な形にしていく為にも重要な考え方とされている。
これまでもr4に丹波でやっていたり(林業が盛んで環境保全をやってきた実績がある)、テーマ毎に様々なシンポジウムを開催している。
※くだらないので項目外は質問のみ
項目外①来週には12月議会が始まる。9月議会では「二馬力選挙」関連の質疑で議論が深まらず「本意ではない」と山口議長が発言した。12月議会ではどのような答弁をされていく?
②継続審議になっている給与カット条例について、議会側からは「改正案を一旦取り下げること」それができないならカットの理由として「情報漏洩の管理責任」と明記するように申し入れている状況。これに対してどのように対応する?
▶読売新聞も県議会(反齋藤県議)も
まだまだやる気ですね。
やればやるほど民草の心は離れ、選挙で勝てなくなるというのに、全く民意に寄り添う気配がない。怠いけど2027年の県議選まで頑張るしかありません💪
✔日刊工業新聞 イシミヤ記者(幹事社)
項目内①「インフル感染拡大」について、兵庫の定点あたりの患者数は関西の他地域に比べても多いが分析はされているか?
②これからピークを迎えるという予測か?
→知事:例年だとピークは1月~2月、一層注意してもらいたい。要因は様々。特に豊岡、宝塚😱、丹波が高い数値(70)だが、淡路などは30を切っているので地域毎にバラつきがあるので分析は難しい面がある。各々罹患を防ぐ為に対策を講じてもらいたい。
項目外①牡蠣業者への支援策が12月の補正予算に盛り込むが、それ以外の緊急経済対策として検討しているものはあるか?
→知事:2兆円の重点支援交付金が決定されたので、12月補正で対応できるのはどこなのかを鋭意検討中。それ以外も各省庁の公共事業を整理しながら編成作業している。12月補正予算は別途説明すると思う。
▶項目全てが兵庫県民に資する質問とは、県政記者クラブはこうあるべきな日刊工業新聞さん。素晴らしい👏インフル流行ってます!宝塚は歌劇が休演するとかになると本当に影響大きくて大変なんです💦私も怖いので毎日罹患対策中✨皆さんもお気をつけて
✔神戸新聞 (記者名乗らず不明)
項目外①昨日牡蠣の生産者団体さんが来られたが、求められた低利融資はどれくらいの水準を考えているか
②☝をどのタイミングで出すか
→知事:資金繰り支援の強い要望があった、今の制度の中で災害資金もあるので活用しながら対応していく。過去の事例から見ても一旦無利子にすることが大事なので、そのあたり利子補給をどうするか検討中。提出タイミングは冒頭ではなく途中になると思う。
③物価高対策について、国の交付金を受けたはばタンPayの他に対策としてやりたいことはあるか
→知事:国の経済対策をしっかり精査しながらやる。重点支援交付金を何に使うか、
▪️はばタンPay(一般枠)
▪️LPガスの支援など
状況を踏まえながら決定していく。
④ひょうご経済雇用戦略の会議で産業用地のニーズが高い一方で供給が追い付いていないことが議論された。県として今後の方針は?
→知事:兵庫県は企業誘致は全国でも比較的上位、これからもニーズは高いと思うが、産業用地の確保をどうするか。臨海部はすぐに対応できるものではないしかなりのコストがかかるので慎重な検討が必要。かつては企業庁の地域整備事業でやっていたが、今の時代行政が中心となって開発をやるのは難しい。民間との連携でどのような形がいいのか模索する。
そして土地の利用規制緩和(市街化調整区域)、農地の転用をしっかりやる。県民からも多くの指摘があった。r8から加西市は県による線引きを廃止し加西市がハンドリングする。ニーズを見ながら市とマッチすれば企業誘致の為の用地に転用するなどしていただく。
▶(-ω-;)アレ? 今日の神戸新聞記者さん、初めての方?社名名乗るの忘れてるし、神戸新聞とは思えない素晴らしい質問内容。何が起こったのか。私は信じないそんなすぐ改心するはずがないあの神戸新聞だもの。
でも普通に質問できる人材がいたんですね、
まだ🤔
↓続きます🙇♀️ November 11, 2025
3RP
本日11月28日は
『シルバー仮面』放映記念日!
『シルバー仮面』と『ミラーマン』は表裏番組。
それを報じる当時の読売新聞。
録画手段は無いですから、チャンネルガチャガチャ(死語)やって、親に叱られるのですわ。
#シルバー仮面 #今日は何の日 https://t.co/ycnSwKCBlO November 11, 2025
3RP
新潮選書から、『逝きし世の面影』などで知られる思想史家・渡辺京二さん(1930~2022)の「幻の講義録」をもとにした『私の幕末維新史』『私の明治時代史』を連続刊行します!
渡辺京二さん 近代語る…110回講演記録 見つかる 書籍化へ : 読売新聞オンライン https://t.co/chFhWPy2b3 November 11, 2025
2RP
【『#シッダールタ』メディア情報💻】
/
「読売新聞オンライン」に、『シッダールタ』劇評が掲載されています。
\
https://t.co/CSei4goV3E
ぜひご覧ください。 November 11, 2025
2RP
立花孝志容疑者を名誉毀損罪で起訴…神戸地検 : 読売新聞オンライン
“接見した弁護士によると、立花容疑者は「虚偽の認識はなかったが、伝聞情報を信じて軽率なことを言った」などと話したという”
大嘘吐きの末路
https://t.co/vQBAuZxQod November 11, 2025
2RP
@mainichi こういう記事を一面トップにガンともってきてくださいね。問われてるのは政治家よりメディアですよ。
#毎日新聞 #読売新聞 #朝日新聞 #倭国経済新聞
#高市ヤバい November 11, 2025
2RP
万博のサイト・アプリまもなくお別れ、「情報は早めに保存を」 : 読売新聞オンライン https://t.co/VLIucnDNLS #大阪・関西万博 #EXPO2025 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



