読売新聞 トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
台湾総統、中国が「27年の台湾の武力統一を目標に軍備加速」との認識示す…「諦め」が最も脅威とも : 読売新聞オンライン https://t.co/jPWj6alBir
これ言っちゃうのか November 11, 2025
28RP
『「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞)』
スパイ防止法、課題が山積みとは思えない。少なくともG7でスパイ防止法がない国は倭国だけなので、国際標準で開始し齟齬があれば微修正すればいいだけ。
困るのは、不当なロビー活動をしている外国企業、そこから何らかの利益を得ている方々。
オールドメディアと立憲共産くらいではないのか?(笑)
https://t.co/SaJmyj7pMy November 11, 2025
25RP
>「そんなことよりも、ぜひ野田総理、定数の削減やりましょうよ。」
政治とカネの問題について、「そんなこと」で済ませる高市首相。
高市首相と立民・野田氏の党首討論…高市氏「定数削減の賛成を」野田氏「私も日中関係悪化の当事者」 : 読売新聞オンライン https://t.co/tzmX08DXOh November 11, 2025
19RP
˗ˏˋ 取材を受けました ˎˊ˗
「聞いたことをちゃんと形に」「プチエピソードにこだわる」…自民党の情報発信強化を鈴木貴子・広報本部長が語る : 読売新聞オンライン https://t.co/guWNyJxNXs November 11, 2025
7RP
そうか、読売新聞は高市首相の台湾有事発言を「率直な発言」と世論誘導するのか。確かに「軽率な発言」「思慮に欠ける発言」と見出しに打てば、高市支持者から総スカンを食らうので、営業的判断で「率直」としたのだろうが、いやはや文字数😩
高市流の率直な発言 危うさ課題
https://t.co/4TDZtazFZD November 11, 2025
6RP
うおお…!観覧車って40人いたら手動で回せるんだ…!
観覧車が落雷で緊急停止し乗客9組20人閉じ込め…大阪・吹田、40人が手動で回転させ救出作業 : 読売新聞オンライン https://t.co/44warQEE5j November 11, 2025
6RP
読売新聞の朝刊(全国版)に福岡女子大学図書館の記事が掲載されています。その中で私の事も少しだけ触れて頂きました。
先日、作品のメンテナンスをして来ましたので、お近くの方、ご興味持たれた方いらっしゃいましたら是非お立ち寄りください。※事前にHPで図書館の休館日等をチェックして下さいね! https://t.co/SBgt3JnDQ5 November 11, 2025
3RP
アサヒ障害、顧客や従業員の個人情報191万件流出の恐れ…初の会見で勝木敦志社長「心よりおわび」(読売新聞オンライン)
https://t.co/1nzjN1uSvB November 11, 2025
3RP
先の戦争中、読売新聞は実際の戦況が倭国に不利なのに、優勢であるかのように事実を歪曲して報じた。
高市首相 「トランプ大統領からは、昨晩行われた米中首脳会談を含む最近の米中関係の状況について説明がございました。日米間の緊密な連携を確認できたと思います」(読売)https://t.co/bkiQ9CkZkk November 11, 2025
3RP
#読売新聞 20251125 夕刊
#シッダールタ 劇評
評者:#小間井藍子、写真:#細野晋司
作品については辛口の評論。
「圧巻は草彅だ・・・ラストで見せた達観の表情は、彼にしか出せないものだろう」
#草彅剛 #草なぎ剛 https://t.co/gZUgvVQqFY November 11, 2025
3RP
お互いじゃない。中国が罵っている。
>お互いにちょっと激しく罵り合うような感情が生まれてきてしまっていて、例えば、特に中国の外交当局の威圧的な言動、あるいは態度、これは我が国の国民感情を害するものだと思います。お互いにヒートアップしてきていますので、
高市首相と立民・野田氏の党首討論…高市氏「定数削減の賛成を」野田氏「私も日中関係悪化の当事者」 : 読売新聞オンライン https://t.co/BrDnkssGZh November 11, 2025
2RP
外国人の税・社会保険料「未納情報」把握にマイナンバー活用…在留審査の厳格化へ政府の見直し案判明 : 読売新聞オンライン https://t.co/kknowyDYgc
#外国人政策 #外国人 November 11, 2025
2RP
首相・官房長官がトップの会議体「88」は増えすぎ…10年前の2倍超、木原官房長官が整理を指示 : 読売新聞オンライン https://t.co/xBI1ugqm0f November 11, 2025
2RP
読売新聞の紹介記事で「ロボット同士が趣向を凝らしたケンカをする」とあったのを、身も蓋もないけど言い得て妙だ……と納得したのももう30年前ですか……
30周年おめでとうございます~!
#virtualon #バーチャロン > https://t.co/jiu0J6LMHd November 11, 2025
2RP
これくらいは当然。
秩序ある共生社会の実現ってのが余計。
特に中国、ムスリム、インド、アフリカとの共生は無理!
外国人の税・社会保険料「未納情報」把握にマイナンバー活用…在留審査の厳格化へ政府の見直し案判明(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/MzzLyIPy3S November 11, 2025
2RP
@TANAKAKAKUEI512 このモデルの方は2021年にイスラエルで開催されたミス・ユニバースの倭国代表です。まぁ、衣装デザインはイスラエルの方とのことですが……
ミス・ユニバース代表の渡辺珠理さん、大会用の衣装を発表…世界大会は「色々な面を表現したい」 : 読売新聞オンライン https://t.co/jAsTiYTf0l November 11, 2025
1RP
だからNHKはスクランブル放送にしろっての
金払えば見れる払わなければ見れない
緊急時は解除でいいだろよ
公用車のNHK受信料未払い問題、「視聴目的でない」と知事訴え…NHK専務理事の回答は「何もできない」 : 読売新聞オンライン https://t.co/cxI7P6fqJK November 11, 2025
1RP
低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え : 読売新聞オンライン https://t.co/pNOZpv8F57
#EV #車 November 11, 2025
1RP
さして所得が多いわけでもないのに、なぜ我々が不良外国人の面倒をみなくてはならないのかーーーと、私はずっと仏頂面でした。
外国人の税・社会保険料「未納情報」把握にマイナンバー活用…在留審査の厳格化へ政府の見直し案判明(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース https://t.co/UA9kvHeg7T November 11, 2025
1RP
羽生善治九段が1600勝「40年やってきた積み重ねが一つの形になり良かった」…通算勝率は6割8分6厘 : 読売新聞オンライン https://t.co/cZWEpUCoih
#羽生善治九段 #通算1600勝 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



