西陣織 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
娘の修学旅行土産を見てほしい。
小6の長女が京都へ修学旅行に行って妹たちのお土産に買ってきたのは
西陣織シルク麻の葉柄のシュシュ
シブい。 https://t.co/U2mpyztrDM November 11, 2025
2,163RP
これは安藤裕参議院議員が正しいですね。高市早苗首相には、倭国最高級の西陣織りの着物などを着て、首脳会談に臨んで欲しいです。倭国の伝統工芸の保全にも繋がります。保守の積極財政派らしい、非常に良い質疑だと私は思います。 https://t.co/OPGUrsWJwf November 11, 2025
358RP
嬉しすぎる出会い✨
全西陣織物労働組合・執行委員長の松下さんにお会いすることができました。
「伝統産業は売れればいい、となるとつぶれる」
「簡易帯にも挑戦したがどれも廃れた。基本の帯だからこそ、お太鼓(大正)やふくら雀(近年)といった発展がある」
「西陣織がよみがえるときが来るとすれば、それは織物が息づく【まち】がよみがえるとき」
京都の伝統産業が風前の灯であることは知られていますが、だからと言って単に買える人を増やすだけでなく、【まち】に根ざしていなければニセモノになってしまうという松下さんの持論に、深くうなずくばかりでした。
わたしは時代は違えど、1920-30年代アメリカの美術運動を追ってきて、その時って世界的に民藝のムーブメントが起きているんですよね。
倭国の民藝も。生活に根ざしたものこそがアートであるという考え方。
松下さんのお話をお聞きして震える思いました。会議室の書は蜷川虎三(直筆)!
はた唄も
はた織る音も
京の花 November 11, 2025
134RP
今年の西陣織博は、はっきり言って今までで最高。
実演、体験、沢山楽しめます。
お子さん連れも、子供達が楽しめる体験がたっぷりで、いや、これ、20年前にあったら良かったのに〜と、私が地団駄踏むレベル。
今日は4歳位の可愛い子ちゃんに絹とラメの三つ編みのアテンドをして、超可愛かった。 https://t.co/ICyK0qCj8E November 11, 2025
11RP
西陣織会館竣工50年なんですね👏おめでとうございます! 西陣織工業組合ではそれを記念し、「西陣織博2025 ~五感で巡る織と技~ ori-expo」を展開しています。演奏やファッションショーなども楽しみです✨
11月15日(土)・16日(日)
10:00~17:00
西陣織会館にて
https://t.co/OH6ASZE1FM https://t.co/buYXsbxikO November 11, 2025
6RP
山口へ向かうフライトを待ってます。旅前に平家物語の衣装洗濯完了してラッキー✋ファイナルは清盛のガウン。綴れ織、西陣織、辻が花、、明治、大正、昭和の工芸がこの一枚に。勿論、絹です。舞台でもその美しい存在感はありました。裏地まで凝った美術館ピースです。 https://t.co/suax4NXlJb November 11, 2025
4RP
伝統工芸アイドルさくらいとによる、全国各地の伝統工芸に触れ歌い繋ぐ旅‼️
『Tourサクライロ革命2025-2026』第8旗
本日訪れた京都で体験した #伝統的工芸品 は【#京うちわ】の透かしうちわ作り‼️(今回体験したのは『都うちわ』と呼ばれるもの)
京都は倭国でも伝統工芸がとても多い場所の一つで17の #伝統的工芸品 があります。
西陣織
京鹿の子絞
京友禅
京小紋
京黒紋付染
京繍
京くみひも
京焼・清水焼
京漆器
京指物
京仏壇
京仏具
京石工芸品
京人形
京扇子
京うちわ
京表具
京都府の伝統的工芸品一覧
https://t.co/9mfM3ITGxb
これまで体験できた京都の伝統工芸は
・京くみひも
・京うちわ
そして
・京都伝統産業ミュージアム見学
Tourサクライロ革命2025-2026
【第8旗】
#伝統工芸アイドル #さくらいと November 11, 2025
4RP
こちら、委託販売のご紹介頂きました🙇♀️✨
ありがとうございます❗
タグに #美しすぎるパッチ と入れて頂いて恐縮です😂🪭
倭国伝統の西陣織の美しさ、ぜひ手に取って見ていただけたら嬉しいです🏮 https://t.co/T1y4yqiqhY November 11, 2025
4RP
西陣織会館で今日まで西陣織博をしてます
昨日はミスきものさんも来て体験してくれました
お子さんも楽しめる要素が沢山
空引き機や各工程色んな実演もやってます
(私は今日はお休み) https://t.co/MttEW5zSZJ November 11, 2025
3RP
メトロでもレーベルナイト「raster-noton.metro」や、池田亮司さんとの「cyclo.」など、数多くの伝説的な夜を創り上げた電子音響界の最高峰 カールステン・ニコライ aka アルヴァ・ノトが、かつて電子音楽ユニットeutroとしても活躍され、今や世界が注目するイノベーティヴな活動で産業界だけでなくアート界でも話題の西陣織の老舗「細尾」12代目当主 細尾真孝さんとの協働による、新作インスタレーション展「WAVE WEAVE ― 音と織物の融合」が HOSOO GALLERY にて開幕。Alva Noto、あるいは坂本龍一さんとのユニットなど精緻な電子音響作家であるカールステンと細尾さんが、"音と織物"で共振するのは意外でもあり、その美しきコラボレートに触れると納得だったり。カールステンのルーツに織物がある事に驚きました。
ちなみに昨夜のメトロでのマシュー・ハーバート&モモコ・ギルのライブ(最高でした!!)でお借りしたeutroの細尾君の相棒KND君の機材は、前日にカールステンのレセプションLIVEでも使用された機材らしく、連日アートに音楽に最高に刺激的なトピックが続く京都の秋の面目躍如ですね。今日から Art Collaboration Kyoto も開幕だし。
HOSOO GALLERYのカールステンさんのインスタレーションは3月8日までとの事。
----------------------------
カールステン・ニコライ 「WAVE WEAVE ― 音と織物の融合」展
会場:HOSOO GALLERY
会期:2025年11月13日(木)-2026年3月8日(日)
開館時間10:30–18:00
入場料無料
Web:https://t.co/JCLHBj5s5a November 11, 2025
3RP
【京の音楽会 Vol.2】
本日(11/16)、京響70 周年記念アウトリーチ事業「京(みやこ)の音楽会」の第2回となる「織」の音楽会を、11:00と13:30から2回開催しました!
「西陣織博2025」が開催されている西陣織会館にて、着物を着た京響メンバーによる、フルート、ヴァイオリン、ヴィオラの三重奏をお楽しみいただきました✨
次回の「京の音楽会」は、来年2/8(日)「工芸」の音楽会@京都伝統産業ミュージアム です。お申込不要(要入館料)ですので、ぜひお気軽にお越しください🎵
https://t.co/XCoKQe8e6B
#京響 #京の音楽会 #中川佳子 #三瀬由起子 #丸山緑 November 11, 2025
2RP
◇11/15 西陣織博にて◇
美しい振袖を纏わられた京都・ミスきもののお2人と。
「 #きものの日 」にピッタリな思い出をありがとうございました👘 ̖́-
【本日のコーディネート】
着物:大島紬
羽織:西陣御召
帯:袋帯リメイク
半衿:化繊
羽織紐:京観世紐
履物:カレンブロッソ
鞄:赤合皮
#着物 https://t.co/oV27YTCmBM November 11, 2025
2RP
@jun_momiji 小6で京都行って、
八つ橋でもお守りでもなく、
まさかの 西陣織・麻の葉柄・シルクのシュシュ を妹に選ぶって、
完全に “大人女子の渋いプレゼント選び” なんよ。 November 11, 2025
1RP
お寺でやってるark先生展に行ってきたよ〜
木にはめ込まれるように絵が飾られてるのえもかった。下を覗き込むように見るのも初めて✨
悪役は奥の暗い部屋に飾られているのだが、D様上座におった。
奥の掛け軸は西陣織らしい。 https://t.co/NXxPPXZErz November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



