補欠選挙 トレンド
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#埼玉県議会議員補欠選挙 #山田ゆう子 候補
クルドの友達。マジで怖いです
#埼玉県議補選 #埼玉県議会補欠選挙 #埼玉県議会補選 #越谷市 #越谷市民ネットワーク #埼玉県市民ネットワーク #埼玉クルド人問題 https://t.co/WogflKwDic https://t.co/lnyYbDmSR7 November 11, 2025
28RP
#埼玉県議会補欠選挙
#選挙へ行こう
#越谷市
越谷市の皆さん!
私達の安心・安全な生活は一票の投票から始まります!
家族・友人・隣人
みんなで声を掛け合って選挙へ行きましょう! https://t.co/wFcU0IftPW https://t.co/7SxbQL8Ugq November 11, 2025
2RP
自分達で騒ぎを起こしておきながら取材拒否とは。言い分もちゃんと取材してもらえばいいのに。
現場にも行かず被害当事者の話も聞かず綺麗事だけ。
尚、埼玉県議補選は11月30日(日)です❗️
#越谷市 #越谷市民ネットワーク
#越谷市民ネットワークを知ろう
#埼玉県議補選 #埼玉県議会議員補欠選挙 https://t.co/QqiRWOwJQd November 11, 2025
1RP
【📣越谷駅頭演説にて】
働いて、
働いて、
働いてまいります。
🗳️ 期日前投票へ行こう
ご家族、ご友人、お知り合いの方、
ママ友やパパ友にも声をかけて、
みんなで投票の輪を広げましょう。
投票率がカギです!
#越谷の高市早苗
#石川たかみ
#越谷をさらなるたかみへ
#埼玉県議会議員補欠選挙 https://t.co/H2IDH2Sr9x November 11, 2025
1RP
#石川たかみ
#埼玉県議会補欠選挙
#選挙へ行こう
本日、お会い出来ませんでしたが、皆さん応援されていました☺️私も当選祈願❣️本日
#嵐のラストライブ 申込しました‼️ネップリ提供ありがとうございます❣️
どちらも当選しますように🙏
#えんぴつ持ったら石川たかみ https://t.co/Qw0Ll6iOxU https://t.co/r72aeQrHyt November 11, 2025
1RP
【🤝#石川たかみ の5つの政策】
1.子育て・教育🤱🏻
共働きの多い世帯の越谷で、
待機児童の解消や放課後支援の充実を推進。
教育格差の是正と
デジタル教育の充実により、
未来を担う子どもたちを地域全体で育てます。
#埼玉県議会議員補欠選挙 #越谷をさらなるたかみへ https://t.co/VYBncTPanF November 11, 2025
#山田ゆう子 候補の応援に、衆院議員の #竹内千春 さんをはじめ埼玉各地の地方議員さんも集まり、南越谷駅前はすごい盛り上がりです!
#埼玉県議会議員補欠選挙
#埼玉県議会補欠選挙
#埼玉県議補選
#埼玉県議会
#越谷市民ネットワーク
#越谷市 https://t.co/jUzloEitdU November 11, 2025
たつざわ貴明@越谷市議会議員 @tatsuzawa1125 とかいう、#石井孝明 みたいなのが埼玉県行政書士会にいるのが怖い。 #埼玉県議会議員補欠選挙 https://t.co/vsXQ8LMIxB https://t.co/2O3PwBVlUt November 11, 2025
🗣️💬 #越谷市民 の皆さんの命、財産守っていくため治水もしっかり進めましょう
(街頭演説より切り抜き)
👍 なぜ大事?
治水対策が弱いと、何十年分の家財も車も、住む場所も、一瞬で失われます。
川が一度あふれると、復旧に数百億円、生活再建には年単位かかることも。
#埼玉県議会議員補欠選挙 https://t.co/s9e32Hzk0M November 11, 2025
広く平らな目で市政、県政を見る力が必要です
活動家みたいな議員は要らない!
民の声を拾いあげてくれる政治家を求めます
越谷市内の水害問題は深刻です
是非とも対策をお願いします
#埼玉県議会議員補欠選挙
#えんぴつ持ったら石川たかみ
#投票に行こう https://t.co/5DaDXMpjv4 November 11, 2025
こんなに多くの埼玉県議が当選後に自民党へ移籍(選挙前に移籍した鈴木正人県議含む)
埼玉県議会、明らかにおかしくないですか?
有権者が政治に関心を持たず投票に行かないと独裁状況が続き、彼らが推す候補者が当選、また仲間入り。
選挙に行こう‼️
#埼玉県議会議員補欠選挙 #埼玉県議補選
#越谷市 https://t.co/CDdANWbS2L November 11, 2025
11/30投票 #越谷市 #埼玉県議会議員補欠選挙 #倭国共産党 #なえむら京子
学校給食費無償化は、子育て世代の切実な願いであり、物価高騰対策でもあります🍚県内でも所沢市など越谷市と同じ規模の街でも実現しています。なえむら京子は、県の責任で一刻も早く全自治体で実現するためがんばります‼️ https://t.co/s5pAZWHesk November 11, 2025
11/30投票 #越谷市 #埼玉県議会議員補欠選挙 #倭国共産党 #なえむら京子
いよいよ県議補欠選挙も今日入れてあと3日!今朝27(木)の朝は越谷駅東口で街頭宣伝📣「期日前投票で入れてきたよ」という嬉しい声かけをたくさんいただくようになってきました😃ラスト3日間、全力でうったえていきます‼️ https://t.co/Ysp2Z64AKz November 11, 2025
#埼玉県議会議員補欠選挙 は、
1️⃣医療・教育・防災・交通・子育て・治安など暮らしを支える大事な選挙👍
2️⃣補選は投票率が低い。だから一票の力が大きい!
「行っても意味ない」は逆。今回こそ、意味がある😳
3️⃣“行かない人が多い”今こそ…!
行った人だけが街づくりに参加できる、実はお得な選挙🉐 https://t.co/UcJXxnP9O1 November 11, 2025
【 #石川たかみ さん情報 7日目】
今日も越谷レイクタウン駅からスタートしております‼️お近くの方は、是非お声がけください!
今日も肌寒い中、お仕事・ご通学、行ってらっしゃいませ👋
#越谷市
#埼玉県議会議員補欠選挙
#えんぴつ持ったら石川たかみ https://t.co/c4cSQp852C https://t.co/mnJRXjuNvu November 11, 2025
越谷の有権者様
10月26日の越谷市長選挙の投票率は33%
半分以上の人が投票に行きませんでした。
埼玉県の共通の問題として、
・治安の悪化
・不法滞在外国人、違法ヤードの問題
・県政における情報公開不足・不透明・隠蔽
・自民党県議団による県民無視の数による強権的な手法
があります。何かを変えたいと思うなら投票に行くしかありません。投票しないことは政治的には「現状のままで満足。何もかえる必要がない」と認めてしまうことに繋がります。
確かに有権者が投票したいと思える政治やっていない側にこそ問題があります。
・誰を選んでも変わらないと思っている
・政治の情報が届いていない
・候補者が分かりにくい
・生活が忙しくて関心が追いつかない
・政党間の対立・内部崩壊(今回の越谷のようなケース)に嫌気がさしている
でも、もう上記のような言い訳などしていられる状況ではないです。
このままでは、越谷だけでなく埼玉県全体が立ちゆかなくなります。
私は埼玉県の状況を本気で変えたいと思っていますが、越谷は選挙区外のため投票できません。
だからこそ、越谷の皆さまに託すしかありません。
どうか、埼玉県の未来のために投票へ足を運んでください。
#埼玉県議会 #自民党県議団 #埼玉県議会議員補欠選挙 #東第8区 #越谷市 November 11, 2025
【🗳️今回の県議補選、なぜ行った方がいいのか】
①越谷の県レベルの政策が変わる
②補選は投票率が低く、
あなたの一票が想像以上に効く
③ 行く人が未来を決める選挙
「意味がない」どころか、
今回の補選こそ、あなたの一票にいちばん価値があります。
#埼玉県議会議員補欠選挙 #越谷 https://t.co/9IG9DoIP9l November 11, 2025
今夜は
石川たかみ 埼玉県議候補の決起大会に参加をいたしました。^ ^
今、
越谷市では
埼玉県議会議員補欠選挙が行われていて、
今日は
選挙期間の6日目となります。☝️
会場には
越谷市長選挙の候補者でもあった
あぜがみ順平さん、
そして、
越谷市議のたつざわ貴明さんのお姿も☝️
選挙と言えば
やはり
『投票率』
はとても大事で、
この
『投票率』が
低ければ低いほど、
いわゆる
既得権益側には有利な結果となります。☝️
埼玉県、
そして越谷市の土地柄もあり、
この6日目を終えても
おおよその選挙結果が想定はできるものの、
地域に住む皆さんに、
どうやって
地域の課題を知ってもらい、
政治が自分の生活に直結していることを知ってもらうか、
改めて
思いを巡らせた時間となりました。^ ^
#埼玉県議会議員補欠選挙
#石川たかみ November 11, 2025
2025.11.25
上尾市長選挙
上尾市議会議員補欠選挙の
期日前投票に
尾山台出張所へ行って来ました。
投票日は11月30日です。
上尾市民の方は忘れずに投票へ行きましょう!
#上尾市長選挙 https://t.co/kWs5iNafOF November 11, 2025
故・浅井明県議が急逝してから、一か月あまりが過ぎました。
本日は地元に戻ることができたため、浅井県議のご自宅の換気をさせていただきました。
もう二度と浅井県議に会えないという現実は受け止め難く、胸の奥に大きな喪失感が残っています。
浅井県議は、私にとって越谷の政治の大先輩であり、ときに家族のような存在でした。
政策や地域の課題について厳しく議論しながらも、越谷の未来を良くしたいという思いを共有し、共に歩んできた同志でもあります。
浅井県議の思いを受け継ぎ政治に向き合うことは、越谷選出の衆議院議員である私に課せられた責任だと強く感じています。
浅井県議が生涯貫いてきたのは、「どんなときも、地域の声に丁寧に寄り添う政治」でした。
女性や若い世代の思いにも熱心に耳を傾け、現場に足を運び、時間を惜しまず理解を得ようとする姿は、今も私の胸に深く刻まれています。
そして浅井県議は、自民党越谷支部と、越谷の保守の仲間を誰より大切にし、支え続けた人でした。「地域の絆」と「地域の声」を何より重んじていました。
まさに、越谷では「ミスター自民党」と呼ばれるほど、党と地域を支え、誰よりも自民党越谷支部の発展に心を砕いてこられた方でした。
その浅井県議が強い期待を寄せていたのが、先月の越谷市長選挙に挑んだ、あぜがみ順平さんでした。
若い力で越谷を前に進めてほしいという願いを、浅井県議は繰り返し語り、あぜがみさんに託していました。浅井県議が生きていれば、これからも、あぜがみさんを温かく支え続けていると思います。
そして今、越谷市では埼玉県議会議員補欠選挙が行われています。
今回の選挙にあたり私は、自民党越谷支部をはじめ、日頃からお世話になっている皆様の声や気持ちが、選考過程で十分に配慮されなかったことを重く受け止めています。
浅井県議の葬儀も終わらない時期に、越谷支部への相談が十分に行われず、地域の思いが置き去りにされたまま候補者選考が進んでしまったこと。
その結果、越谷の保守の仲間の皆様の間に、大きな疑問と戸惑いが広がっていること。
越谷を託されている政治家として、皆様の思いが置き去りにされる状況を見過ごすことはできません。
だからこそ今回は、地域の皆様の声を第一に、慎重な姿勢で選挙の行方を見守るという判断をしています。
これは、浅井県議が守ってきた「地域の声に丁寧に寄り添う政治」を、決して揺るがせないための決意です。
今回の県議補選には多くの方が立候補されています。
大切なのは、浅井県議が最後まで大切に守ってきた「地域の声に丁寧に寄り添う政治」を、誰が誠実に受け止め、未来へつないでいけるか。
日頃から私を支えてくださっている皆様には、どうかその視点で今回の選挙を見つめていただければと思います。
お一人おひとりの判断こそ、越谷の未来を形づくる力です。
そして、越谷の未来を思い、政治に関わってくださっている皆様が、積極的に選挙へ足を運んでくださることを心から願っています。
それこそが、浅井県議が生前大切にされた「越谷の政治の力」を守る道だと信じています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



