被写体 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ライカSL3 Reporterで、100倍価格差の旭光学Super-Takumar 55mm F1.8とライカノクティルックスM 50mm F1.2 ASPHを撮り比べてみた。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8は1965年発売のいわゆる後期型で状態が特に良い個体。近年1万2000円で購入。Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは、元々1966年発売の世界初の非球面レンズNoctilux M f1.2/50mmのライカ自身による最近の復刻版で 127万6000円。購入価格でSuper-Takumarの100倍の価格。65万円の国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻版の6500万円の849テスタロッサとの価格差の感じ。
65万円中古車と1050psの849テスタロッサの運動能力も見た目も比較は無意味だが、報道ではなくアートや表現としての写真は撮り手や受け手の好み次第。色さえ着いてないグレインがバリバリのモノクロームを好む人もいる。
行きつけの施設で無造作に花瓶に活けられてた花を、ライカSL3 Reporterでマニュアルフォーカスで、それぞれのレンズで感じがいいと思ったフォーカスポイントで撮ってみた。厳密な比較のつもりでなく、それぞれのレンズの個性を活かす感じで撮った。手持ちで他の角度とかもそれぞれいくつか撮ったので、画角とか少し違う。写真の左側を合わせる感じにクロップしたのでSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の方は右側が切れてる。
絞りも同じにせず、それぞれ開放。Noctilux-M f1.2/50mm ASPHはF1.2の浅い被写界深度で左上の花びらに合わせた感じ。ただスポットフォーカスではなくエリアフォーカスで何となくいい感じに。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8はF1.8開放で二絞り分被写界深度が広いので、こちらもスポットフォーカスでなくエリアフォーカスで全体的に何となくいい感じに。
Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは開放F1.2でもフォーカス部はかなりしっかりしてるのはすごい。ただ、SL3のおかげもあるとは思うけど、文字通り100分の1の価格のSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の写りも、被写界深度差によるボケ味差も含めて好みの差という範囲内で、国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻849の差はどう考えてもない。
もちろん両方1960年代設計のオールドレンズの範疇というのもある。だからこそ、最近の1kg近くあるような現代レンズの写りよりこういう被写体なら、この両方共に僕は好みだ。もちろん被写体や用途で現代レンズが望ましいものはたくさんあり、僕も色々使ってることも間違いない。
皆さんはどう感じたかな。
写真は、
左が、Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPH
右が、Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8
https://t.co/KdTjEQThu7 November 11, 2025
5RP
映画の1シーンから映像制作の参考資料を作る方法
映画のワンシーンをアップロードして、Nano Banana Proに以下のプロンプトを使うだけで、
カメラ位置・照明配置・機材構成・ライトの種類・設定まで
すべてを“BTS(撮影裏)図解”で可視化してくれる。
つまり:
・なぜこのライティングなのか
・どこにカメラがあるのか
・どういう機材セッティングか
が一発で理解できるのが便利!
正しいかはあれですが、一つの参考にはなるかと。
試しにジョーカーの1シーンでやってみました。
プロンプトはel.cineさんの元投稿から倭国語ように調整したものを使ってみました👇
Prompt:
以下の映画シーンをもとに、超リアルな「撮影裏(Behind the Scenes)」を生成してください。
・カメラの設置位置、高さ、被写体からの距離、角度を正確に可視化
・使用されているカメラ機種とレンズの種類・焦点距離を明記
・撮影設定(絞り値 / ISO / シャッタースピード / ホワイトバランス)も表示
さらに:
・すべての照明機材の位置を矢印付きで図解
・各ライトの名称・種類・役割(キーライト / フィル / バックライト等)を明示
・ライトの色温度(K)、光量、光の方向も記載
・なぜその配置なのか「意図」も注釈で説明すること
・全て倭国語で記載すること
トップビューのライティング図と、リアルな撮影現場風BTSビジュアルの両方を生成し、
映画のライティング設計を学べる教材レベルで表現してください。"
←分析したい1シーン
撮影裏情報→ November 11, 2025
2RP
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
都内で被写体をしています!リクエスト撮影大募集です!ご一緒頂けたら嬉しいです🥰 https://t.co/zu1zZxmhHY November 11, 2025
2RP
おはようございます0️⃣🥀❤️
明日はチェリッシュ撮影会の予約開始日です📸✨
12月13日会いに来て頂けると嬉しいです🥰
https://t.co/hDTReqZPHV
#チェリッシュ撮影会
#被写体
#バニーガール https://t.co/M8AaQNTomb November 11, 2025
1RP
2025.11.25 火曜日、雨☔
おはようございます🐕🦺
OsakaStreet 11月場所の在廊は昨日無事終えてまいりました。お声がけくださいました皆様、ありがとうございました🙇♂️
今場所も、いよいよ本日最終日。
11:00〜15:00の4時間を残すのみです。お越しになっていない方は、お足元悪いなかではあろうかと思われますが、是非道頓堀はギャラリー香4階へ!
さあ!
平日勤務のみなさま!
本日から4勤、ご安全に!
------------------------------
⬇️本日の投稿
OsakaStreet 11月場所 “みんなの写真展”
スペシャルウィークポスト ❻
2025.11.01
大阪・鴫野界隈
シロクロ写真展 連動 撮影会
Model.
片平 真鈴 さん
@ma2rin_1010 (X)
marin_1010_ (Instagram)
Thanks.
シロクロ撮影会 関西
@shirokurokansai (X)
------------------------------
Osaka Street 11月場所
“みんなの写真展”
・
・
⬇️開催日程
2025.11.25 (本日最終日)
・
・
⬇️開催時間
11:00〜15:00 ※搬出作業のため
・
・
⬇️開催場所
大阪道頓堀・はり重前「ギャラリー香」4階
大阪市中央区道頓堀1-10-7
・
・
✅出展内容
A3サイズ・額装(1枠)
・
・
✅出展モデル
片平 真鈴 さん
@ma2rin_1010 (X)
marin_1010_ (Instagram)
(所属:シロクロ撮影会 @shirokurokansai )
・
・
⬇️11月場所・公式看板モデル
LUNA さん
@sol_sun161 (X)
・
・
⬇️OsakaStreet様 公式アカウント
@fotohumaga (X)
osakastreet2022 (Instagram)
------------------------------
#スナップシューターと繋がりたい #streetphotography #streetphoto #streetclassic
#streetmoment #street_incity #streetgrammers #みんなのスナップ写真展 #photogrammers_street #urbanandstreet #bnw_and_noir #都市と肖像 #自然と肖像 #street_portrait #ストリートポートレート #ストリートフォト #カメラマンさんと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #被写体さんと繋がりたい #ポートレート撮ってる人と繋がりたい November 11, 2025
1RP
おはようございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
🌹
photo by @abeabeabe1002 さん ありがとうございました😊
#ポートレート
#ポートレートモデル
#写真好きな人と繋がりたい
#アイドル
#被写体になります
#マシュマロ撮影会
#撮影会モデル
#透明感
#甜妹
#チェリッシュ撮影会
#中国人モデル
#薔薇
#チャイナドレス November 11, 2025
1RP
@suzunamiii ウエストから脚にかけてのラインが特に本当に美しい
素晴らしいです
お顔もかなりお美しく、被写体としてパーフェクト
これからも自信持って頑張ってほしいです
世の男性の虜になるのも時間の問題です笑 November 11, 2025
薔薇の海、君の赤。
雰囲気が好きならいいねとRTお願いします🦋
#被写体 #グラビア #AIBeauty
#ファインダー越しの私の世界 https://t.co/tQjnTUmQMI November 11, 2025
ライカSL3 Reporterで、100倍価格差の旭光学Super-Takumar 55mm F1.8とライカノクティルックスM 50mm F1.2 ASPHを撮り比べてみた。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8は1965年発売のいわゆる後期型で状態が特に良い個体。近年1万2000円で購入。Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは、元々1966年発売の世界初の非球面レンズNoctilux M f1.2/50mmのライカ自身による最近の復刻版で 127万6000円。購入価格でSuper-Takumarの100倍の価格。65万円の国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻版の6500万円の849テスタロッサとの価格差の感じ。
65万円中古車と1050psの849テスタロッサの運動能力も見た目も比較は無意味だが、報道ではなくアートや表現としての写真は撮り手や受け手の好み次第。色さえ着いてないグレインがバリバリのモノクロームを好む人もいる。
行きつけの施設で無造作に花瓶に活けられてた花を、ライカSL3 Reporterでマニュアルフォーカスで、それぞれのレンズで感じがいいと思ったフォーカスポイントで撮ってみた。厳密な比較のつもりでなく、それぞれのレンズの個性を活かす感じで撮った。手持ちで他の角度とかもそれぞれいくつか撮ったので、画角とか少し違う。写真の左側を合わせる感じにクロップしたのでSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の方は右側が切れてる。
絞りも同じにせず、それぞれ解放。Noctilux-M f1.2/50mm ASPHはF1.2の浅い被写界深度で左上の花びらに合わせた感じ。ただスポットフォーカスではなくエリアフォーカスで何となくいい感じに。Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8はF1.8開放で二絞り分被写界深度が広いので、こちらもスポットフォーカスでなくエリアフォーカスで全体的に何となくいい感じに。
Noctilux-M f1.2/50mm ASPHは開放F1.2でもフォーカス部はかなりしっかりしてるのはすごい。ただ、SL3のおかげもあるとは思うけど、文字通り100分の1の価格のSuper-Takumar 1:1.8/55 F1.8の写りも、被写界深度差によるボケ味差も含めて好みの差という範囲内で、国産中古車とフェラーリテスタロッサ復刻849の差はどう考えてもない。
もちろん両方1960年代設計のオールドレンズの範疇というのもある。だからこそ、最近の1kg近くあるような現代レンズの写りよりこういう被写体なら、この両方共に僕は好みだ。もちろん被写体や用途で現代レンズが望ましいものはたくさんあり、僕も色々使ってることも間違いない。
皆さんはどう感じたかな。
写真は、
左が、Leica Noctilux-M f1.2/50mm ASPH
右が、Super-Takumar 1:1.8/55 F1.8
https://t.co/KdTjEQThu7 November 11, 2025
今日は「県民ホリデー」で学校お休みなんだ😽🎶
12月21日 3,4部ご予約ありがとうございます❣️
1.2.5.6.7部ご予約お待ちしてます🥹♡
https://t.co/eDM7B68vTX
#ななサク撮影会 #ななサク
#愛知 #被写体モデル #東海被写体 #被写体 #おすすめ https://t.co/E3Lj0T1Wjt November 11, 2025
自然が作るその瞬間とカメラと被写体が合う瞬間ってほんとうに最高だと思うしその時でしか作れない感じがするのでロケ撮すきだなぁ でもスタジオで考えあぐねた先にある景色もすき November 11, 2025
r7.11.22
新潟県•弥彦村
大イチョウ🍁
#大イチョウ
#新潟県 #弥彦村
#紅葉 #銀杏
#風景写真
#被写体 #撮影
#ポートレート
#キリトリセカイ
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#写真
#photo #portrait
#portraitjam #photography https://t.co/8m62M4pAgA November 11, 2025
生物や自然が好きな人がその好き、敬意を写真という手法で表現するのと、写真やる人が被写体に生物や自然を選んでいるだけということの間には地球上に存在するどの川でも足りないくらいの幅の大河が横たわってると思うんだよな。 https://t.co/fiLa4onazx November 11, 2025
Model:櫻子さん
@sa_ku_ra_ko_00
#櫻子
#Latte撮影会 @Latte_ps_
#latte撮影会専属
#外苑いちょう並木
#ポートレート #portrait #被写体募集 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ https://t.co/cu7qYVye7y November 11, 2025
皆さんのたくさんのアウトプットから学びを得て、制御部分も改良しました!
ーーーーーーーーーー
追加した品質チェック・制約まとめ
1. 顔・被写体の保護
顔や重要被写体にテキストを直接配置しない
主要被写体の70%以上は視認可能に維持
やむを得ず近接する場合は半透明化または控えめなサイズに
2. テキスト重複の防止
同一単語の3回以上の出現を避ける
類似フレーズ(「今すぐ」「いますぐ」等)は統一表記
見出しとサブテキストの内容重複を回避
3. 文字化け・判読性
極小サイズ文字(6pt以下)は使用しない
背景と同系色の文字はフチ取り・影でコントラスト確保
斜め45度以上の角度テキストは最小限に
4. 意味不明ワードの排除
不自然な造語は使用しない
日英混在の不自然な表現を避ける
文法的に破綻した見出しを排除
5. 矢印の適切な使用
最大3本まで
機能的な誘導目的のみ(明確な指示先が必要)
装飾目的の乱用禁止
6. 禁止要素
QRコード、バーコード生成なし
ISBN、JANコード等の実在コード番号なし
実在の人物名(芸能人、政治家等)使用禁止
既存のキャラクター名(アニメ、ゲーム、漫画等)使用禁止 November 11, 2025
季節の風情。
Photo by @7G8UDP68q7lnvT1
ゆきさん
model えつこ
Hokkaido japan.
#被写体えつこ
#カメラマンさんと繋がりたい
#写真好きな人と繫がりたい
#ポートレート好きな人と繋がりたい
#pasha_magazine https://t.co/GGfOsAN10A November 11, 2025
夢見る落葉。
Photo by Tomoki.
model えつこ
Hokkaido japan.
#被写体えつこ
#カメラマンさんと繋がりたい
#写真好きな人と繫がりたい
#ポートレート好きな人と繋がりたい
#pasha_magazine https://t.co/85WhMOgkRL November 11, 2025
和の調べ。
Photo by @KansukeKokoro
しんべいさん
model えつこ
Hokkaido japan.
#被写体えつこ
#カメラマンさんと繋がりたい
#写真好きな人と繫がりたい
#ポートレート好きな人と繋がりたい
#pasha_magazine https://t.co/nLyZsoia6M November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





