虫プロダクション トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実は山浦さんに紹介してもらって虫プロに行って、そこからの出向先ジブリにいた保田さんに山浦さんが「こいつは大丈夫だから」とか耳打ちしてくれて(向こうで話しこんでた二人の目が揃ってこちらの向いたのを覚えてます)保田さんに紹介してもらって倭国アニメと関係ができて、色々仕事が繋がってます https://t.co/fWT5k3TJzU November 11, 2025
48RP
求人広告半世紀、鉄腕アトムを放送し始めた年の虫プロダクションやファミリーコンピューターを販売する遥か前の任天堂の求人広告などもあって、楽しいのでぜひ! https://t.co/b5hp2NWrba November 11, 2025
3RP
note「真崎守プロジェクト」において
1月19日から部分公開が開始された
真崎守「わたしの手塚治虫体験(二)」
第16弾 がUPされましたので
興味のある方は是非ご登録ください。
今回は「手塚まんが考・3 方法の展開」の公開8回目になります。
各話タイトルは
しあわせ/〈伝承〉/〈疑問〉/〈発心(ほっしん)〉/〈岐路〉/〈遍歴〉/〈確信〉/わざおぎ
取り上げられている主な手塚作品は
「エンゼルの丘」です。
真崎守「わたしの手塚治虫体験(一)」は
手塚治虫が亡くなった1989年の翌1990年にJICC出版局から出版された本で、真崎守による「手塚まんが考察」と「真崎守の生い立ち」の、いわば二本立ての内容になっていて、真崎守のルーツを知る上でも極めて貴重な資料となっています。
当時、(一)となっていたから当然続きが出るものと思われていたものの、諸般の事情により(二)以降が出版されないまま立ち消えになっていました。
しかし実は、草稿自体は(四)まで存在しています。
今回、その続きの(二)の一部を、少しずつではありますがnote「真崎守プロジェクト」にて公開することになりました。
将来書籍化する時(出来たとしての話ですが)に事実関係の調査検証により内容に修正補完が生じる可能性はありますが、大筋が変わることはないと思われます。
「わたしの手塚治虫体験(一)」で語られた真崎守の生い立ちは中学卒業まで、中部倭国児童漫画研究会・未完成倶楽部と言う同人誌グループに加わるところまででした。
その後、貸本デビュー、虫プロ入社、COMでの「ぐら・こん」立ち上げ等の史実を知っている我々にとって、真崎守自身の言葉で語られる(二)以降の続編は(たとえ個人の主観的な記述であっても)、貴重かつ重要な証言であると言って良いと思います。 November 11, 2025
2RP
#商品番号 (1052)
「命 (MIKOTO)」 著:小室孝太郎(元:虫プロ) 集英社/創美社・ジャンプスーパーコミックス(JSC 新書判) 元版 「週刊少年ジャンプ」昭和53年連載 密教を題材にしたSF 昭和58年 再版 カバーの角・フチ部極少しわ、極少スレ 小口に少ホコリの酸化した汚れジミ有 並 1200円 https://t.co/G4WaaEAAkc November 11, 2025
1RP
251026オタク文化学66-02「虫プロ以降のTVアニメ制作会社」
#オタクバー #井上博明 #オタク文化学 #倭国アニメ https://t.co/4EAq5NBCk8 November 11, 2025
https://t.co/Y4gLzhS2FH
「ひみつのアッコちゃん」全3巻セット 著:赤塚不二夫 虫プロ・虫コミックス(虫コミ 新書判) 虫コミですので各巻のカバー裏にもイラストや企画ページ有。 「りぼん」版を収録。 解説:尾崎秀樹 昭和45年 2刷 November 11, 2025
@mago_of97768 @Cacophanus バーダーさんの投稿を読んでましたらマゴさんのリプを見かけましたので横槍を入れる失礼をお許し願いたいのですが、高橋監督も富野監督も鉄腕アトムのアニメを作っていた虫プロダクションに一時期勤めていたくらいですから、やはりアトムが倭国のロボアニメに与えた影響は大きかったのかもしれません。 November 11, 2025
昭和のブリキ電車、マグマ大使!54cmの迫力に心奪われちゃう。レトロ最高~。
マグマ大使 電車 ブリキ電車 DAITO製 虫プロ 昭和57年中古購入品
https://t.co/R8gHbhVlDE November 11, 2025
原作系のノリに限られた最近のセーラームーンの展開とか、どうもピンとこなくてなあ。あと、子供の頃に好きだった東京ムービー・虫プロのムーミンや、「楽しいムーミン一家」の封印も解いてほしい。 https://t.co/chLx0Nfk4i November 11, 2025
#11月15日 に公開された邦画の主題歌を調べてみた件
全3作品
#公開記念日💐#おめでとう
#名作を探せ
#この映画を思い出してほしい
#この主題歌を思い出してほしい
#パッテライ!!〜南の島の水ものがたり〜(アニメ映画·北國新聞社/虫プロダクション)
公開年:2008年
キャッチコピー:「夢をあきらめるな」
主声優:#井上和彦 #皆川純子
主題歌:#一青窈
「受け入れて」
(11thシングル)
#ラブファイト(東映)
公開年:2008年
原作:#まきの·えり 小説
キャッチコピー:「世界でいちばん、痛い恋」
主演:#林遣都 #北乃きい
主題歌:#FUNKYMONKZYBABYS
「希望の唄」
(9thシングル)
#恐怖人形(キグー)
公開年:2019年
主演:#小坂菜緒 #萩原利久
主題歌:#ThingDogs
「SPIRAL」
(8thシングル)
#音楽好き さんに捧ぐ
#映画好き さんに捧ぐ November 11, 2025
求人広告半世紀、鉄腕アトムを放送し始めた年の虫プロダクションやファミリーコンピューターを売る遥か前の任天堂の求人広告などもあって、楽しいのでぜひ! https://t.co/D0hNQ4vit4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



