1
藤沢市
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
助けて下さい‼️
拡散下さい‼️
こんなの見たことない‼️
巨大モスク建設反対
神奈川県藤沢市宮原という
のどかな住宅街に
突如異様な形の宗教施設計画が!
周辺道路は片道一車線
予定地も広く集団になると
毎週金曜は大渋滞が予想されます
危険なモスクは
いらない
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/HU2ZW7LtBJ November 11, 2025
11,995RP
では何故公道や電車の中、デパートの中で礼拝を始めるのか?
彼らは邪魔になる場所で祈る事により自己主張している、イスラムが世界を統治すると!
そして仕方ないなって礼拝施設を作ったりしてくれる倭国を見て笑っている。良いカモよね🦆
偽善者はもう辞めよう、倭国人!
#藤沢市宮原モスク建設反対
https://t.co/m2INUJivG1 November 11, 2025
3,018RP
セブンイレブンで従業員が私物の帽子被ってるの見たことない。
規則があるはず。
宗教宗教言ってなんでも可能になるのはまずい。
企業のルールから国のルールにエスカレートしていく。
#移民政策見直し
#モスク建設反対
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/ftdKzMAQmn November 11, 2025
1,366RP
【藤沢モスク 藤沢市を訴えるために藤沢市の法律相談窓口に相談してみた。】
藤沢市が無料の法律相談をやっているとのことで、さっそく藤沢市を訴えるために窓口に電話してみました。
私「もしもし、藤沢市を訴えたいのですが、法律相談にのっていただけますか?」
担当者「えー、・・・あっ、、」
って感じで始まって、
担当者「請願、陳情とかは別途、市の方で受け付けていますが、そういうのはお考えになっていないのでしょうか??」
私「いや、そういうのは結構で、直ぐに出訴の準備をしたいのですが。。。」
ということで、得られた情報は以下の通りです。
・予約制で、1案件、1回、30分ポッキリ。
・神奈川県弁護士会から10名強の弁護士が立ち代わり入れ替わりやってくる。
・民事の法律相談なら基本的に何でもOK。
・藤沢市を訴えるための相談ももちろんOKだが、弁護士の専門分野は指定できない。
とのことで、私の場合はAIに相談した方がよさそうな気がしました。
一応、これを読んでくださる方の中に離婚問題とか近所トラブルとか抱えている方もいるかもしれないので、念のため以下にリンク張っておきます。
【相談日】
毎週火・木曜日(年末年始と祝日等の場合は休み)
【時間】
(午前の部)午前9時00分~午前11時30分 30分間ずつ5コマ
(午後の部)午後1時00分~午後3時30分 30分間ずつ5コマ
藤沢市在住の方が対象で、予約が必要。
相談は無料で、プライバシーは守られます、とのこと。
https://t.co/V94qnMTUXG
あと、藤沢モスクの開発許可について引き続き法的な問題を調査しているのですが、やはりまだまだ問題がありそうだと分かってきたので、かなり突っ込んだ内容を少しづつポストしていきます。
引き続き、応援よろしくお願いします!
あと、神奈川県開発審査会の皆様!気軽にフォローお願いします!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#モスク建設反対
#藤沢モスク November 11, 2025
881RP
す、すごい・・・福岡県朝倉市で
こんなに大規模なデモがあったんだ
素晴らしい!
#藤沢市宮原モスク建設反対 の参考に。 https://t.co/CsywqaahHh November 11, 2025
864RP
【藤沢モスク 建物のサイズが怪しい。。。】
少し前に、都市計画法第34条第12号で開発許可が下りているという話をしました。
その中で、立法趣旨からすれば、仮にモスクが建てられるとしても、この市街化調整区域に暮らす人々にとって必要な最低限のサイズしか建てられないはずで、市内の他の地域に住む信者や、ましてや市外の信者が来るような規模では建てられないはずだという話をしました。
これに関連して、今日はモスクの建物サイズについて考察していきます。
このモスクの開発区域の面積は985.16㎡なのですが、今回適用された法第34条12号で許可できる最大面積は1000㎡のようです。
1000㎡という数値は条例で決められていて、この数値を超えない最大の開発面積と言えます。
建物自体も一見すると、法令上許される最大の大きさに合わせてサイズを決めたようにも見えます。
そもそも市街化調整区域に建てられるモスクのサイズってどうやって決めるのでしょうか?
単純に考えると、
(1)この市街化調整区域に住んでる信者数
(2)一人当たりに必要な礼拝スペース
を考慮して、決めるのではと思います。
これについて事業主代理人で設計者の長田氏は、
(1)の信者数については、市街化調整区域に住む人だけでなく、藤沢市内のもっと広い範囲の220~280名くらいのリストと住民票を事前相談の時に提出したということを言っていました。
(2)の一人当たりに必要な礼拝スペースですが、役所との事前相談が始まったのは6年くらい前で、当時ってコロナが始まったくらいの時期です。
それで、長田氏いわく「コロナ対策で、1人あたりのスペースを大きくとった」らしいです。
この開発許可が下りたのは今年の7月なので、コロナ当時の前提条件のまま許可を出すのはおかしな話です。
以上からすると、人数も、一人当たりのスペースも必要以上に多く見積もられている可能性が高いように思います。
大した見積もりもせずに単に法令上の最大値に合わせたのか、または過大な見積もりを使って大きな建物サイズを導いたのか分かりませんが、いずれにせよ怪しい感じがしてきます。
そこで、簡単な計算をしてみます。
このモスクは2階建てで延べ面積が約800㎡です。
モスクなので内部は基本的に柱だけの広いスペースです。もちろん階段、トイレ、洗い場などのスペースは延べ面積から差し引く必要があるので、仮に礼拝スペースは延べ面積の70%とすると、560㎡が礼拝スペースとなります。
ここでAIに一人当たりの礼拝スペースの適正値を聞いてみると、0.6~1.0㎡くらいでいいらしいです。畳半分くらいです。
どうも、モスク関連の論文や多様性ガイドラインみたいのがあるらしく、この数値が適正だと出てきます。
これで計算してみると、どうやら560人~933人用のモスクが藤沢に建つらしいです。
藤沢モスクのサイズってどうやって決めたのでしょうか?
公開請求したので、資料が来るのを待っています。
※すいません、仕事が相当忙しくなってきたのでポストする頻度が落ちます。ただ、ほかにも突っ込まなければいけない話もあるので引き続き時間見つけて頑張ります。
モスク問題に興味あるよ!という方、気軽にフォローお願いします!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#モスク建設反対
#藤沢モスク November 11, 2025
729RP
地元、宮原の方
どなたか声をあげてもいいという方いませんか?
モスクが建ち、たくさんのムスリムが礼拝に来て驚く。
いつの間にか引っ越してくる。
クラスの半分は外国籍の子どもになる。倭国語もわからない。
今しかないのです。
元ポス見て↓
#藤沢市宮原モスク建設反対
https://t.co/pRmvLB37B8 https://t.co/y11Vq2WLkH November 11, 2025
598RP
藤沢市のみなさん!
2025年4月4日現在生徒数
🔵御所見小学校
374名
🟢中里小学校
247名
この二つの小学校の生徒数を足した人数と同等、もしくはそれ以上の人を集めるための巨大モスクです。
こんなものを藤沢に建てるわけにはいかない!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#これも読めよ副大臣 https://t.co/arhGdL7b7v November 11, 2025
585RP
【藤沢モスク 調べた情報を共有します】
法的な面について調べているX民もいると思うので、私の調べた範囲の情報の一部ですが、とりあえずポストしておきます。
年末くらいまでは土日もないくらい仕事が忙しいので、是非、気になることがあれば追加でどんどん調査をしてほしいと思います。
■裏の巨大駐車場について
最初に、裏に巨大駐車場があるのが分かったときに思ったのが、いわゆる分割申請というやつです。「開発事業」や「開発許可」を申請する際に、本来、大きい全体敷地について一括で申請すべきところ、小分けにして申請することで住民が不利益をうけているのではと。
これについて調べて分かったことは、裏の駐車場は農地転用しているのですが、砂利敷きの駐車場にする程度なら、市街化調整区域であっても「開発行為」には該当せず、よって、「開発事業」や「開発許可」の申請も不要そうだと。
「駐車場B」は農地として使われておらず、でかい木がたくさんある森でした。伐採時に土を深くえぐって駐車場にする行為が本当に「開発行為」に当たらないかも確認したのですが、法的な定義からすると残念ながら「開発行為」ではなさそうです。
ただこの「駐車場B」は、土地の所有者が貸し駐車場として農地転用して、その半年後にはFujisawaMasjidに売却しています。調べたところ、どうやら完全に売却目的での農地転用はNGのようですが、土地の所有者がわずかな期間でも貸し駐車場として経営し、経営困難とで売ったという建て付けにしておけば農業委員会から取り消しを食らう可能性は低いようです(実際にこのスキームで売ったと言っているわけではなく、私が調べた範囲での農地売却方法の一つを説明しています。パッと調べただけなので間違いがあるかもしれません。詳しい方がいればご指摘ください)。
大きいほうの「駐車場A」については以前ポストした通り、地元で有名な不動産会社から、経営実態の把握できない短期間で本社の移転を繰り返す有限会社2社を介して、FujisawaMasjidに売却されています。
駐車場の敷地についてはこんな感じで、なんとなく闇を感じる人も多いと思いますが、今のところ明らかに法的に問題ありとまでは言えない感じです。
ただ、「駐車場B」については、開発許可申請前後のタイミングで売却されているはずなので、この辺の時系列的な面から問題ないかということについてはもう少し調べようとは思います。
■役所と事業主の責務について。
この開発事業は、「藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例」というのが一番関係している条例です。
現場に立っている大きいほうの看板や、住民説明会もこの条例に基づくものです。
役所や事業主に住民説明会のことを聞くと、「条例に基づいて既に実施済」とか、「条例では周囲10mの住民からしか説明会の要望を聞く必要がない」とか言われます。
ただこれは最低限やらなければならない必要条件であって、これだけで責務を果たしているかのように言われても、だまされてはいけません。
例えば、この条例の第4条、第5条には以下の記載があります。
【第4条】(市の責務)
市は、この条例の目的を達成するため特定開発事業等の実施に関する総合的な調整に努めるとともに、この条例に定める手続が適切かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じなければならない。
※条例の目的は第1条に「良好な都市環境の形成に資する」と記載があり。
【第5条】(開発事業者の責務)
1.開発事業者は、この条例の目的を達成するため近隣住民及び周辺住民に及ぼす影響に十分配慮するとともに、自らの責任と負担において必要な措置を講じなければならない。
2. 開発事業者は、この市の策定する都市マスタープランその他の土地利用に関連する計画等に整合し、かつ、周辺環境と調和するように特定開発事業等を行うよう努めなければならない。
モスクが建てば、裏の巨大駐車場は一体として使用され、周辺環境に多大な影響が予測されます。
裏の駐車場を含めて、役所は「総合的な調整」に努め、事業主は「周辺環境と調和するよう」な事業にしなければならないはずです。
おかしいと思ったらこの条文に基づいて追加の説明会などをどんどん要求してよいと思います。
拒否するのであれば、役所も事業主も、なぜ第4条と第5条の責務を果たしていると言えるのか、住民にわかりやすく説明にすべきなのです。
モスク問題に興味あるよ!という方、気軽にフォローお願いします!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#モスク建設反対
#藤沢モスク November 11, 2025
474RP
藤沢市モスク建設に関して
11.12の #あさ8 で取り上げられました!本日のニュースにも上がっております!
多くの方にこの危機が届くと嬉しいです。
署名はこちらから⤵️
https://t.co/mMjG8sTJPy https://t.co/emEhuLBWeG November 11, 2025
440RP
すごい!✨️
署名が27000筆を超えました!
みなさま本当にありがとうございます✨️
次の目標は30000筆。
返信されたメールをポチッとすれば署名完了です。
お知り合いへの宣伝もよろしくお願いいたします。
https://t.co/pRmvLB37B8
#藤沢市宮原モスク建設反対 November 11, 2025
391RP
宮原のみなさん…
怖いのはわかります。
家族に、子どもになにかあったらどうしよう…不安ですよね。
でも、今、一人でいい。
声を上げてくれないと超えられない壁があるのです。
説得はしません。
傾聴します。
DMください。
前に進みましょう。
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/MbSx3X1A6c November 11, 2025
362RP
#藤沢市おやじの会連合
2022年3月、江の島で花火が上がったのを覚えていますか?
あれは藤沢市のおやじたちが主催しました。コロナ禍で頑張った子どもたちのために。
おやじの力はすごいのです!
どうか、おやじのみんな
御所見中学校おやじの会を助けてあげて!
元ポス見て
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/y11Vq2WLkH November 11, 2025
351RP
藤沢市の皆さま、藤沢市議会は
今回のモスク建設問題について、残念ながら対応は皆無でした。
しかし市民の反対の声が大きくなれば、建設を止められる可能性はまだあります。
“不可能”を“可能”にするのは、市民一人ひとりの行動と声です。
#藤沢市宮原モスク反対 #藤沢市 https://t.co/wlRGrgQaBY November 11, 2025
313RP
#藤沢市宮原モスク建設反対
朝()2:30に
礼拝呼びかけのアザーンが藤沢市に鳴り響いても気になりませんか?
また、
#慶応大学 の女子学生はムスリムが狙っていると思います。結婚すれば不法滞在チャラだから。 https://t.co/tKjaip2wnc November 11, 2025
303RP
【移民ゼロなら、移民犯罪ゼロだ‼️】
倭国語ワカラナイ〜とか不起訴ばかりで、もうウンザリ‼️
倭国にとって良いことはありましたか⁉️
多少不便になっても、治安の良い、秩序ある、キレイで優しい倭国であって欲しい🥹
#藤沢市宮原モスク建設反対
署名サイト
https://t.co/AIICYEQP5h https://t.co/258PAGA27O November 11, 2025
227RP
#藤沢市宮原モスク建設反対
若い夫婦で近隣に新築一戸建て建設したり、新しい命が誕生していたり、来年からこの子は小学校に上がるのに心配とか。
どうするのよ💢安心して子育て出来ないですよ💢
ねぇ、少子化が益々進行しますよ💢
https://t.co/3oTgLaLCgJ https://t.co/idF62jrrRS November 11, 2025
208RP
「多文化共生」するつもりのないイスラムとは、「多文化共生」など絶対に不可能。
⬆️これが分かっている人たちがモスク建設に反対している。
いちばん残念なのが行政が理解していないこと。
国民は知識を持とう。
選挙に行こう。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#移民政策見直し https://t.co/X8uC025oln November 11, 2025
198RP
藤沢だけじゃない!
寒川、綾瀬、茅ヶ崎、平塚も近いです。
少年の森で遊べなくなるかも?
子供達の安全、大丈夫ですか?
巨大モスク周辺にイスラム自治区ができてしまうかもしれません。
倭国人は住めなくなるかもしれません!!
断固反対!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#移民政策断固反対 https://t.co/ginwqWhZS8 November 11, 2025
159RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



