1
藤沢市
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#藤沢市宮原モスク建設反対
反対署名、
ただいま、30756筆です。
最近では、あさ8やゆうじくんが
取り上げてくれました。
ありがとうございます!
11/30が締め切りです。
拡散、よろしくお願いします。
https://t.co/pRmvLB37B8 November 11, 2025
34RP
藤沢市宮原のモスク建設について、イスラム教団体側は建設段階になっても近隣住民に対して説明も何もしてきません。7人規模の説明会を開いたといいますが、本当かすら怪しいですし、事実だとしてもなぜそんな少人数なのか?
受け入れてもらおうと思うなら、最低限の努力をすべきではないですか? https://t.co/EIbXtTzG7B November 11, 2025
19RP
対話が大事とよく言いますが、イスラム教団体側は建設段階になっても、何の説明もしてきません。
建ててしまえばこっちの物と考えているのでしょうか?その魂胆が腹立たしい限りです。
何が共生か?何が排他的か?
賛成派の人はしっかりと説明して欲しい。
藤沢市 宮原 モスク建設 November 11, 2025
12RP
衝撃インタビューのお相手さん
素直に怖いと感じた
その法が機能していないと多くの人が強く感じているから声を上げてるんだよな
法に則ってます 法に法にって...
地域住民の想いはガン無視で良いのですかね。全く相手を重んじていないただの押し付け。これの何が共生?
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/kPCX6bL0yU November 11, 2025
7RP
動画拝見しました。
25分あたりに、‘’一番大切な事は、正しい情報源から正しい情報を得ること‘’ありましたが、藤沢市宮原のモスク建設では、イスラム教団体側は何の説明もしてきていません。
法律上問題なければ住民の理解なんてどうでもいいのか?
近隣海老名のモスクの動画も見て欲しい。 https://t.co/y7JXcXATvw November 11, 2025
3RP
2025.11.22藤沢市秩父宮記念体育館
引退までに、もっともっと色んな表情のエースが観たいです😌
#njpw #njwtl
#棚橋弘至 選手
#棚橋引退 https://t.co/0NCGzrjaaQ November 11, 2025
1RP
キクタケ氏が、海老名市のモスク付近を散策してくれていますが…本当に怖くなりました🥹
倭国ヤバいですね😱
海老名より大きく立派な形の藤沢市宮原巨大モスクにはもっと多くの人が集まる予定。
絶対反対‼️
みんなで止めよう‼️
#藤沢市宮原モスク建設反対
署名サイト
https://t.co/AIICYEQP5h November 11, 2025
1RP
朝、夜と、寒い中必死で活動していたんですよ!
知らないんですか?!
何日間も場所を変えながら一生懸命ですよ!
仕事や家事、子育てしながら藤沢市の為に活動しているのに、知らなかった?
あなたを信じて投票した人の中には信じられなくなった人もいましたよ!
重き一票をどう受け止めてるんでしょうか! November 11, 2025
多文化共生の藤沢にヘイトを持ちこむな😡藤沢市民をバカにするな😡ってビオトープ好き左派?が言ってたけど、2万筆のモスク建設反対署名についてはどう思っているんだろう🤔
まぁ石橋記者が書くだろう「藤沢市モスク建設反対、倭国人によるイスラム教徒への差別を許すな」みたいな記事でも読んでな😃 November 11, 2025
Nov.22,2025 藤沢市秩父宮記念体育館
#njpw #njwtl #DavidFinlay ヒロムちゃんを手に入れたフィンレーとても楽しい https://t.co/waDR1c7Dgd November 11, 2025
どうか助けてください‼️
藤沢市の北部で巨大モスクが建設されようとしています。日に日に外国人が増えていて、とても不安で怖いです。
拡散お願いします。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#立ち上がれ周辺住民
#綾瀬市
#海老名市
#寒川町
#茅ヶ崎市
#藤沢市
署名サイト
https://t.co/nDgbR2yvM3 https://t.co/9njPTMho1R November 11, 2025
@MOJ_PSIA
ヨーロッパで起きている事はご存知ですよね。
藤沢市宮原に巨大モスクが建設予定です。
宗教の自由を抜け道にしたテロがまた始まることを不安に思っている近隣住民です
沢山の犯罪が起こることを懸念しています
他国から学び未然に防いでほしいです
#藤沢市宮原モスク建設反対 November 11, 2025
どうか助けてください‼️
藤沢市の北部で巨大モスクが建設されようとしています。日に日に外国人が増えていて、とても不安で怖いです。
拡散お願いします。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#立ち上がれ周辺住民
#綾瀬市
#海老名市
#寒川町
#茅ヶ崎市
#藤沢市
署名サイト
https://t.co/iusWVp7PSR https://t.co/KneAXoARZp November 11, 2025
【会場マニア】
藤沢市秩父宮記念体育館の紹介です。
1997年開館 キャパは約1,500人。
正面は東側。スタンド席は北東西の3方向にある。
正方形に近い体育館なので、最後列の端の席でもリンクはそこまで遠くに感じない。
但し、スタンド席最前列は手摺りが視界を邪魔してるため、2列目以後がオススメ。 https://t.co/3IlROuLLwd November 11, 2025
【藤沢モスク 調べた情報を共有します】
法的な面について調べているX民もいると思うので、私の調べた範囲の情報の一部ですが、とりあえずポストしておきます。
年末くらいまでは土日もないくらい仕事が忙しいので、是非、気になることがあれば追加でどんどん調査をしてほしいと思います。
■裏の巨大駐車場について
最初に、裏に巨大駐車場があるのが分かったときに思ったのが、いわゆる分割申請というやつです。「開発事業」や「開発許可」を申請する際に、本来、大きい全体敷地について一括で申請すべきところ、小分けにして申請することで住民が不利益をうけているのではと。
これについて調べて分かったことは、裏の駐車場は農地転用しているのですが、砂利敷きの駐車場にする程度なら、市街化調整区域であっても「開発行為」には該当せず、よって、「開発事業」や「開発許可」の申請も不要そうだと。
「駐車場B」は農地として使われておらず、でかい木がたくさんある森でした。伐採時に土を深くえぐって駐車場にする行為が本当に「開発行為」に当たらないかも確認したのですが、法的な定義からすると残念ながら「開発行為」ではなさそうです。
ただこの「駐車場B」は、土地の所有者が貸し駐車場として農地転用して、その半年後にはFujisawaMasjidに売却しています。調べたところ、どうやら完全に売却目的での農地転用はNGのようですが、土地の所有者がわずかな期間でも貸し駐車場として経営し、経営困難とで売ったという建て付けにしておけば農業委員会から取り消しを食らう可能性は低いようです(実際にこのスキームで売ったと言っているわけではなく、私が調べた範囲での農地売却方法の一つを説明しています。パッと調べただけなので間違いがあるかもしれません。詳しい方がいればご指摘ください)。
大きいほうの「駐車場A」については以前ポストした通り、地元で有名な不動産会社から、経営実態の把握できない短期間で本社の移転を繰り返す有限会社2社を介して、FujisawaMasjidに売却されています。
駐車場の敷地についてはこんな感じで、なんとなく闇を感じる人も多いと思いますが、今のところ明らかに法的に問題ありとまでは言えない感じです。
ただ、「駐車場B」については、開発許可申請前後のタイミングで売却されているはずなので、この辺の時系列的な面から問題ないかということについてはもう少し調べようとは思います。
■役所と事業主の責務について。
この開発事業は、「藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例」というのが一番関係している条例です。
現場に立っている大きいほうの看板や、住民説明会もこの条例に基づくものです。
役所や事業主に住民説明会のことを聞くと、「条例に基づいて既に実施済」とか、「条例では周囲10mの住民からしか説明会の要望を聞く必要がない」とか言われます。
ただこれは最低限やらなければならない必要条件であって、これだけで責務を果たしているかのように言われても、だまされてはいけません。
例えば、この条例の第4条、第5条には以下の記載があります。
【第4条】(市の責務)
市は、この条例の目的を達成するため特定開発事業等の実施に関する総合的な調整に努めるとともに、この条例に定める手続が適切かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じなければならない。
※条例の目的は第1条に「良好な都市環境の形成に資する」と記載があり。
【第5条】(開発事業者の責務)
1.開発事業者は、この条例の目的を達成するため近隣住民及び周辺住民に及ぼす影響に十分配慮するとともに、自らの責任と負担において必要な措置を講じなければならない。
2. 開発事業者は、この市の策定する都市マスタープランその他の土地利用に関連する計画等に整合し、かつ、周辺環境と調和するように特定開発事業等を行うよう努めなければならない。
モスクが建てば、裏の巨大駐車場は一体として使用され、周辺環境に多大な影響が予測されます。
裏の駐車場を含めて、役所は「総合的な調整」に努め、事業主は「周辺環境と調和するよう」な事業にしなければならないはずです。
おかしいと思ったらこの条文に基づいて追加の説明会などをどんどん要求してよいと思います。
拒否するのであれば、役所も事業主も、なぜ第4条と第5条の責務を果たしていると言えるのか、住民にわかりやすく説明にすべきなのです。
モスク問題に興味あるよ!という方、気軽にフォローお願いします!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#モスク建設反対
#藤沢モスク November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



