蔡英文 トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
台湾問題で中国寄りの左翼層は本当に人権や台灣人や韓国人のアイデンティティを考えているのだろうか?
2015年末、当時16歳だった #TWICE の台湾出身メンバー・ツウィが、韓国の番組で中華民国旗を掲げたことで中国から激しい非難を受け、「中国は一つ」「私は中国人」と謝罪させられた出来事は、多くの台湾人に衝撃を与え、2016年の台湾総統選挙では民進党の蔡英文氏が当選し、彼女は「国民がアイデンティティで謝る必要がないよう尽力する」と公約した。
この経緯によりTWICEの台湾公演は長らく実現しなかったが、10年の時を経て2025年にツウィの故郷での台湾での初ライブが実現し、これは彼女の夢の実現であると同時に、見えない圧力と戦い続けた台湾全体にとっての感動的な凱旋となった。
現在の台湾人の大半は、台湾原住民と中華民國の中国人のルーツを持つ、言わば特殊アジアだ、本来なら倭国の朝鮮人の混血の左翼層は進んで彼ら台灣人のアイデンティティを受け入れ、支持すべきだと思う。
でなければ矛盾している。 November 11, 2025
14RP
台湾の政治は複雑怪奇だし今は民主的な選挙もあって市民の選択としてその度に何かが覆ったりするのですが、自分はちょこちょこ台湾に行くので肌感として台湾有事(両岸有事)については倭国人が思っているほど台湾人自体では切迫している雰囲気はそこまでないです。ただ国民党の馬英九元総統時代の出来事やひまわり運動、また政権交代した民進党の蔡英文前総統時代から続く現状を鑑みるに民生や経済での民進政権下での政治的問題は多々あるにせよ、中国の台湾への揺さぶりや中国内政の状況変化の中で対中意識では政治と市民との思惑が接近している状況はあると思います。これは台湾の倭国への政治的対日感情や対日政策、市民感情にも大きく関係してくる話ですね。 November 11, 2025
1RP
台湾の政治は複雑怪奇だし今は民主的な選挙もあって市民の選択としてその度に何かが覆ったりするのですが、ワイはちょこちょこ台湾に行くので肌感として台湾有事(両岸問題)については倭国人が思っているほど台湾人自体では切迫している雰囲気はそこまでないです。ただ国民党の馬英九元総統時代の出来事やひまわり運動、また政権交代した民進党の蔡英文前総統時代から続く現状を鑑みるに民生や経済での民進政権下での政治的問題は多々あるにせよ、中国の台湾への揺さぶりや中国内政の状況変化の中で対中意識では政治と市民との思惑が接近している状況はあると思います。これは台湾の倭国への政治的対日感情や対日政策、市民感情にも大きく関係してくる話ですね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



