落語研究会 テレビ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【感謝の創業ストーリー】
1974年4月22日
身体も弱く、運動音痴、恥ずかしがり屋で、人と話すことも出来ず、男の子と遊ぶことも出来ず、友達は全て女の子。お昼のお弁当は食べ終わるまで2時間以上かかりいつも泣いているそんな幼少期。
小学校でもクラスで一番運動ができない、不器用、弱い、小さい、頭悪すぎ、女の子に間違われる。
学生時代に落語研究会や演劇をやっていた父の影響で小学3年生で劇団に入る。
そこで全てが変わった。
いきなり学校のお楽しみ会でプチパクリのオリジナル作品「なおくんの電話」主役、監督、演出、演奏で上演。
当時人気だった田村正和さんのTBS『うちの子にかぎって…』にカップル役で出演したり、日テレ『とんねるずの子供は寝なさい!?』でとんねるずの子ども役で「雨の西麻布」を歌ったり笑。
岡本喜八監督の「ジャズ大名」出演で将来は絶対に音楽&エンタメの仕事をすると決める。
中学時代は監督、作曲として映画を3本製作するとともに、世田谷区民会館で開催の合唱祭で自ら作曲した「輝く未来」を初演し、世田谷区長と握手する。
高校時は1年でいきなり演劇部の部長になり、シンセサイザーにハマり、自分のファーストアルバムを製作する。インターンとして佐藤聖子さんや観月ありささんのレコーディングに参加して感動し衝撃を受ける。
音楽の仕事をするためにはレコーディングスタジオを作らなければいけないと思い込みここから3年間はほぼそのために生きる笑。
大学受験で「YOASOBI」のボーカル・ikuraさんが最近卒業された、倭国大学芸術学部音楽学科情報音楽コースのみを受験し見事合格。
当時は合格定員10名で、推薦が5名決まっていて、一般受験200名から5名合格だったので合格の可能性は40名に1名。
事前勉強会で教授と喧嘩したことがきっかけで名前を覚えられて合格する(多分)笑。
さらに卒業は教授のCDアルバムをプロデュースすることで認めてもらう(多分)泣。
その後ありがたいことに非常勤講師も務めさせて頂く。
大学に入った瞬間レコーディングスタジオを作るためだけに生きる。
大学1年で皇居周辺警備リーダー就任でほぼ24時間働く。
大学2年新聞奨学生で地域営業トップの最大月100万円近く稼ぐ。
この頃は地域の子どもが全員私のファンで私の夕刊配達時は20〜30名の子供達が私の後ろに走ってついてきて夕刊を配る。
この作戦でお母様方から新聞営業を獲得する笑。
朝刊でも人気で新聞を入れるとご飯をくれたりするお家もあった(感謝)。
朝3時おきで骨折しても変わりがおらず、休めない仕事で毎日300部前後配り続けてお金を稼ぐ。
大学3年時4月レコーディングスタジオを東京・自由が丘の自宅に完成。
歌を習おうとデモテープを持って、ボーカルスクールに行くとあなたは生徒じゃなくて先生になってくださいと言われる。
その日から先生と音楽プロデューサーとしてそのスクールに通うが、ライブに出演するのに生徒さんが1回20万円も払わなければいけない仕組みに疑問を持つ。
そこで大学3年時の1995年11月22日ライブに3000円で出演出来るAtoNO Records(後の株式会社エートゥーナンバーレコード)を創業する。
AtoNO Records 30th anniversary「123のきれいな海」
📅 11月22日 15時 123MUSIC野外ステージ
https://t.co/JyNnUf4JCK
📅 11月22日 15時 生配信
https://t.co/HKknveunjH
📅 11月23日 13時半 伊豆山神社
https://t.co/u3yXjmujfV
いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願い致します。
【テーマソング:123のきれいな海】
https://t.co/CILbIZf1Xy November 11, 2025
6RP
【終演】
東洋大学落語研究会 教室ライブ
「文化災」
無事 終演いたしました‼️
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!🌟 https://t.co/J3NP4tPsV2 November 11, 2025
5RP
【終演】
たくさんのご来場ありがとうございました!
結果は…
上智大学お笑いサークルSCS 3勝
創価大学落語研究会 2勝
神奈川大学お笑いサークルKYS 2勝
でSCSの勝利となりました🏅
またお会いしましょう♪ https://t.co/7rq1VvAZRf November 11, 2025
4RP
外国語をワンクール済ました。プレバトとTBS落語研究会を一本ずつ済ませた。安倍元総理も悪くないのか言及しないと歯には歯をにならない。結果や評価を避けてる。そんなの倭国人万民についてまわる。権力者も例外でない。山上被告も悪いが安倍元総理も悪い。それで歯には歯をでなければ裁判意味なし。 November 11, 2025
1RP
【11月21日(金)芸能】
5:00~落語研究会 BST
おすわどん:林家正蔵
お化け長屋:桃月庵白酒
きゃいのう:入船亭扇遊
試し酒:柳家花緑
13:40~倭国の話芸 Eテレ
桂文珍 落語「雑穀八」
芸能きわみ堂 Eテレ
13:10~沖縄SP第2弾·組踊を楽しむ
21:00~芸どころ名古屋から広げる箏の魅力〜筝曲正絃社の60年〜 November 11, 2025
1RP
いよいよ明後日。東北学院大学落語研究会創立六十周年記念落語会。たくさんのお客さまに六十年という歴史を重ねてきた落研の姿を是非とも見て頂きたい。
…今まであちこちにこの画像のチラシ配ったりXでポストしたりしてきたけど、実は誤字が一箇所。指摘された事無いけど案外気付かないものか。 https://t.co/GVOKGfUQEx November 11, 2025
1RP
NHKの新人コンテスト見終えた。あとは新人落語コンテストである。三連休で消化しようと思う。作曲の読書を少しした。これから漫画制作の読書をしようと思う。外国語もTBS落語研究会も三連休である。三連休は何をしようかあんまり思いつかない。外出した方が元気が出る気はする。よく考えたい。 November 11, 2025
1RP
@modelpress その差がすごいですね! 芸人さんの昔の写真って、今のイメージと全然違って驚かされることが多いですよね。大学時代、落語研究会にいたとは意外な経歴! これもまた面白いエピソードになりそう。 November 11, 2025
今日の落語。BS-TBS落語研究会。瀧川鯉昇師匠「馬のす」、三笑亭夢丸師匠「冥土の喧嘩」、松柳亭鶴枝師匠「ろくろ首」、春風亭一之輔師匠「かんしゃく」。NHK神田伯山の演芸図鑑。古今亭菊之丞師匠「ふぐ鍋」。NHK Eテレ倭国の話芸。三遊亭竜楽師匠「鼓ヶ滝」皆熱演でとても楽しかった‼️有難う‼️🤗😉🤓 November 11, 2025
落語研究会、現役の学生さんたちの落語を聞きました。みんな声が出ていてびっくり。明らかに、私の現役の時よりうまい。凄いわ。 https://t.co/u0bwhh2smI November 11, 2025
日付変わりましたが、東北学院大学落語研究会60周年記念落語会、無事終演致しました。ご来場誠にありがとうございました! トリの瑠嘉君頑張った!
落語会、身内の祝賀会、二次会三次会終えこの時間に帰宅。ご来場のお客様、実行委員会、現役の学生の皆さんのお陰で素晴らしい一日でした。感謝!! https://t.co/Xnllp5Hz1F November 11, 2025
【余興に行ってきました!☀️】
本日11/22、京都女子大学にて落語を四席披露させていただきました!あたたかく見守っていただきありがとうございました✨️これからも京女落研をよろしくお願いいたします🙇🏻♀️
#春から京女
#京都女子大学落語研究会
#京女落研 https://t.co/mgkjXco14d November 11, 2025
寄席と学生プロレス
(自らを変わり者、社会不適合者とw)
存分に楽しみました‼️
#慶應落語研究会
#KWA
#三田祭 https://t.co/ISpDd2JeVf November 11, 2025
読んで味わう古典落語の傑作101噺と見て愉しむ江戸の暮らし / ユーキャン古典落語研究会/河合昌次 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
読んでる。
『茶の湯』がおもろい。 https://t.co/3ed3ZZm483 November 11, 2025
11月15日、深草図書館竹の子ホールで龍谷大学落語研究会による「落語を楽しむ会」が開催されたクイ🎶
コミュニティプラザ深草図書館は楽しい企画をいっぱい用意されているから、HPをチェックしてネ👀
https://t.co/asqEVNWw1N https://t.co/ElFqGQaJfb November 11, 2025
今朝も5時からBS-TBSの「落語研究会」を観るために早起き
あの面白い噺「おすわどん」を誰がやるのか楽しみにしていたが、林家正蔵さんだった
落語界に入門する前の子供の頃からテレビで観ていたので、こぶ平から正蔵となって頭も白くなって年月の経過を感じるなぁ
それだけ自分も歳をとったんだが https://t.co/QXMg8Jgvxv November 11, 2025
鬼島夏児さ
動悸が軽いイラつきと復習
発展して快楽主義の愉快犯なん好き
特に理由もなく ただただ自分の楽しさを求めて
超新星の力発現しちゃうのも好き
こんな敵幹部適正のある落語研究会部長の高校生いるか❓ November 11, 2025
ラジオばっかりで、落語はなかなか聴く機会のなかった吉弥さん
出て来ると、空気がフワッと明るく軽〜く!
華があるなぁ
「お玉牛」面白かったッ
今年7月の権太楼師匠、復帰の「代書屋」
ぜんざい公社が力をくれて良かった!
どうぞこれからもお大事に、まだまだまだまだ!
#落語研究会 https://t.co/Hp8BQzWnZe November 11, 2025
ブログ更新しました〜📣
植田紫帆さんの“細目キャラ”の魅力にせまった記事を書きました‼️
落語研究会で磨いた表情術が、あの柔らかい雰囲気につながっているのかも…?
気になった方はぜひ👇✨
https://t.co/IxLZMMVfC6…
#オダウエダ #植田紫帆 #細目キャラ #お笑い好きな人と繋がりたい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



