1
茨城県
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
藤沢のモスク反対運動、
キクタケさんをはじめ多くの方々ががんばってます🐱
この問題は他人事ではなく、
これから倭国が外国人の受け入れ拡大をすれば全国どこでも必ず起こります。
調べると、全く同じことが韓国でも起こっていました。
建設擁護派が出て来るのも同じ。
韓国は世界10位前後の経済大国、らしいのですが、
少子化高齢化で労働力不足、働き手確保のため、移民受け入れを拡大。
倭国と同じような状況ですね。
大邱(テグ)市でモスク建設計画
ムスリムの留学生が資金を集める
1日5回お祈りするので、留学生にとってモスクは大学から近い所が良い
2020年9月 建築許可を得て着工
住民らがムスリムの1日5回の礼拝による騒音や香辛料を使う料理の臭いで住環境が悪化すると主張、反対
21年2月 大邱市北区が工事中止の行政命令を出し、工事中断
建設主の留学生や支援団体が、行政命令の撤回を求める訴訟
10月 韓国国家人権委員会
大邱市北区の行政命令を
「イスラム教への偏見に基づく一方的な苦情を受けた判断」として批判。
22年9月 最高裁で建設主の留学生や支援団体の勝訴が確定
結局、このモスクは建設されたのでしょうか?
豚の頭を飾ったり、モスク建設現場近くで豚肉バーベキューをやったりする反対運動の写真は見られるのですが…
お住まいの地名、モスクで検索すると、マンションの一室だったり、普通の一軒家が検索結果で出て来ます。
口コミが中々興味深いです。
ちなみに土葬墓地問題では昨年、
茨城県の桜川市で土葬墓地開発の許可が出ておりましたが、住民より墓地開発反対に関する請願が出され、許可申請者が申請を取り下げ中止になりました。
https://t.co/nkhFNm7owe
https://t.co/qweZBr2iEZ
https://t.co/fPehZsEXTK
https://t.co/hcTr5v9gS8
https://t.co/3jvIX1QZv4
https://t.co/FqiEnsjMK8
韓国の合計特殊出生率は0.81で、倭国の1.30よりも低く、世界で最も急激な少子化に直面。
韓国統計庁の推計では、
総人口に占める生産年齢人口の割合は(15〜64歳)は、
20年の71.5%から40年には55.7%まで急低下する。
2023年末時点で、韓国在留の外国人は短期滞在をのぞいて約188万人。
韓国の人口全体の約3・7%に相当する規模で、割合は倭国を上回っている。 November 11, 2025
6RP
#台南市 と倭国の茨城県 #土浦市 は2023年4月に友好交流協定を結びました。台南市はこれを記念するため、帰仁区に新たに敷設した道路の一つを「#土浦街」と命名。この返礼として土浦市もこのほど、霞ケ浦総合公園の外周にある約2㎞に及ぶ市道を「#台南通り」と名付け、今月22日に命名式を開催しました。
命名式には台北駐日経済文化代表処の蔡明耀副代表も出席し、命名の認定書と道路表示板のレプリカを受け取りました。
📸台南市
☟TAIWAN TODAY倭国語版公式サイトで全文を読む
https://t.co/UdOeBc1tev November 11, 2025
楽天市場 #AD
\🍠これは絶対美味しいやつ!🍠/
茨城県産の紅はるか丸干し芋が
今夜21時〜5時間限定で半額に!🍠💕
干し芋 丸干し芋 400g 紅はるか
https://t.co/LRRFhqOkTt
天日干し&無添加の自然な甘さで、おやつに最高です😋 November 11, 2025
茨城県常陸太田市に
道の駅さとみがあります
ここに半端じゃなくうまッ
チーズバーガー🍔あります
紅芯ダイコン👍️🍅も🥔も
めちゃ旨いです😋
ログハウス内にある
STREAMER FIELDPOST
と言うカフェも最高です
スタッフさんも丁寧で☺️
お昼ごはん🐈⬛ニャ
#道の駅さとみ
#ハンバーガー https://t.co/W0C6Rxo0be November 11, 2025
🌟いろいろな時代のセットを使った撮影なら”ここ"🌟
#ワープステーション江戸
茨城県 つくばみらい市
★2026年3月28日(土)
詳細:https://t.co/F24Rh4G7GV
★2026年3月29日(日)
詳細:https://t.co/vlhsunAMSO
遠征して参加される方も多い人気のイベントを3月に開催します😊
#麗yers
#reiyers https://t.co/5QTvJkZzoB November 11, 2025
茨城県央22歳介護士 ストレス発散依頼
引き続きお散歩になります
この頃には訳も分からずめちゃドキドキして最高!と楽しみまくってました。
ここから室内までは服は着ていなかったです。
かなり時差投稿です
フィクションです。
削除依頼受け付けます
#野外露出姫2025秋
@hime_067 https://t.co/Lmt9OLiaBR https://t.co/ZITeAvXX7j November 11, 2025
観光客が、やっぱり盗撮して、悪く加工して載せてたよって聞きました。駐車場の車のナンバー からすると、千葉県と茨城県って感じだったので、そうでしょうね。少し自分達の行いの方に、目を向けたらどうかねって思うけど? November 11, 2025
【今日も膝に乗ってご挨拶ミニ!】
おはようございます。今朝は気温4度、濃霧に包まれた湊線沿線11/26の朝です。
今朝も朝6時過ぎの那珂湊駅にお邪魔するとミニはハウスの中でスタンバイ。私が来たと分かると外に飛び出して来て大きく伸び!そしてホームの点検をしながら膝の上に。
しばらくモフモフさせて貰うと久々にいつものお姉さん登場。ミニも元気よく挨拶してました。こうして外にいるミニに会うのは久しぶりだったようです。
お姉さんをお見送りしてミニは膝の上で上り列車のお出迎えをすると元気に飛び降りてハウスの中に戻って行きました。
ミニ、今日もありがとね。またね、寒いから今日も気をつけて。また明日。(F)
#海浜鉄道 #湊線 #那珂湊駅 #駅猫ミニさむ #ミニさむ #茨城県 #ひたちなか市 November 11, 2025
茨城県の #オーバードーズ 相談窓口
オーバードーズの背景にはいろいろな心の悩みがあります。ふと、誰かに話したい、聞いてほしい、そんなときには、いろいろな方法で相談できる窓口があります。まずは相談しやすいところに連絡してみませんか?
〈相談窓口〉
https://t.co/4rLBqDsHq5 November 11, 2025
【いばらき みんなのがん相談室】
#がん に関するさまざまなお悩みに寄り添います
相談は無料、秘密厳守、匿名でのご相談も大丈夫です‼️ がん医療の専門知識を持った相談員がひとりひとりのお悩みに真摯に対応します😊
お電話は(公社)茨城県看護協会まで🔽
https://t.co/gZJjF7yvdg https://t.co/vYkl2WaUPR November 11, 2025
食中毒を防ぐためには、
①細菌を食べ物に「つけない」
②食べ物に付着した細菌を「増やさない」
③食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」
という3つのことが原則となります。
#食中毒予防の三原則 を実践して、食中毒を防ぎましょう!
#茨城県 https://t.co/VTcCsHOFmW November 11, 2025
★#ハチミツ は1歳を過ぎてから与えましょう🍯
1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって #乳児ボツリヌス症 にかかることがあります
ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません ハチミツやハチミツを含む食品は1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしましょう!
#茨城県 https://t.co/56phzNwNFE November 11, 2025
お肉はよく加熱して食べましょう。
毎年、お肉の生食や加熱が不十分なお肉の料理を原因とする食中毒が発生しています。
お肉は食中毒の原因菌に汚染されている可能性がありますので、中心部まで十分加熱されたものを食べましょう。
#茨城県 https://t.co/JCeGPf4sLS November 11, 2025
【#食中毒 に注意!#ウェルシュ菌】
ウェルシュ菌は熱に強い「芽胞」を作り、通常の加熱調理では死滅しません。
煮込み料理などを大量に調理後、室温で放置すると生き残りの菌が増殖して食中毒が発生するおそれがあります。
調理後の食品はすぐに食べるか、必ず冷蔵庫で保存しましょう。
#茨城県 https://t.co/2SToQO2ltk November 11, 2025
【#食中毒 に注意!#腸管出血性大腸菌】
#生焼け のハンバーグやお肉を食べたことが原因と考えられる、腸管出血性大腸菌による食中毒が発生しています
お肉は中心部まで十分加熱して食べましょう
また、野菜が原因と考えられる事例も発生しています
生で食べる野菜はよく洗って食べましょう
#茨城県 https://t.co/MRTkFMa2SE November 11, 2025
今日の昼飯シリーズ
茨城県土浦市
中華そは だいかつ さん
だいかつラーメン(中盛り)
気になっていたお店に初訪問。
パーコー麺つうんでしたっけ?
なかなか珍しいな。と思って一口。
スンゲ〜旨い😱
町中華特有の麺とスープが合う‼️
いくらでも食べられる気がした。 https://t.co/BQnbz2ozQO November 11, 2025
🆘緊急🆘#収容猫
🆘#傷病収容🚑#衰弱猫🚨
公表期限11/25(火)
11/13(木)#茨城県 #常総市 #大塚戸町
♂#黒白猫
📲茨城県動物指導センター🙇🏻♂️#迷い猫 #迷子猫 #保護猫 #猫 #ネコ #ねこ #白黒猫 #野田市 #千葉県 #つくばみらい市 #坂東市 #守谷市 #常総 #あすなろの里 #ミュージアムパーク茨城県自然博物館
🚨「オス」とされる、衰弱したハチワレ柄の黒白猫が首輪なしで収容されています‼
️🚨飼い主様、関係者様は大至急お迎えをお願いいたします🙏🏻
🚨収容猫にお心当たりのある方は大至急センター迄ご連絡をお願いいたします📲🙇🏻♂️
♦️ボランティア様(chie_kudo1122様/Instagram)が、収容翌日の11/14(金)朝に様子を確認されたところ、この子は収容時、著しい脱水・削痩、貧血、低体温(35.3℃)、センターでは出来る限りの治療・処置をしてくださいましたが、残念ながら亡くなったとのことです🙏🏻
センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)Instagram
11/14(金)⏩https://t.co/G9GPJfOjTj
♦️以前、茨城県動物指導センターに負傷で保護され、収容中に亡くなった猫を引き取りに行かれた飼い主様からお聞きした話によると、センターでは収容中亡くなった猫のご遺体を冷凍して大切に保管して下さっていたそうです。
この子もどうか大好きな人の元に帰れますようお祈りいたします🙏🏻
◎公示には、種類『雑種』毛色『黒白』* 性別『オス』体格『中』首輪『無』** 備考『衰弱』*** と記載されています🐈⬛
*毛色・毛柄の認識・表現は個人の感覚等により微妙な場合がある為、収容中の猫が公示記載の「黒白」としてではなく、黒白ブチ、白黒、白黒ブチ、ブチ等として捜索されている可能性もあります。
**首輪・ハーネス等は放浪中に外れた可能性もあり、収容時に首輪がなくても首輪の跡が残っている場合もあります。詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
***センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様/Instagram)ご投稿によれば、著しい脱水・削痩、貧血、低体温(35.3℃)とされています。
⚠️公示には耳カット、マイクロチップ等に関する記載はありません❗️詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙏🏻
◎迷子動物は市区町村境・都県境等を越境して収容される場合もあります❗️
◎公示にも記載がなく、掲載画像からも分からない収容動物の特徴等については、センター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
♦️センターにはお迎えのなかった動物達が、たくさん収容されています🐕🐈⬛⏩https://t.co/bL237Y3DZd
🟢センター収容の動物は公示満了後、センター登録の団体様、ボランティア様経由で里親様になれます🏡🐕🐈⬛🍀✨
♦️人慣れしていない子でも、ボランティア様や団体様に引き出され、お家で家族として暮らす為の訓練している子達もいます🐕🐈⬛
♦️シェルターや預かり様の所で1頭分の場所が空けば、また1頭引き出せます。
※センターへのご連絡は迷子探しのご用件のみでお願いいたします🙇🏻♂️
センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)Instagram
11/13(木)⏩https://t.co/95TINkXO24
◎収容された動物は、傷病の状態により、また長毛種の場合や興奮等の条件・状況により、性別の確認が困難な場合が考えられます。また収容された動物は、長期の放浪等の影響により、顔や体の印象が変わっている可能性があります。公示に掲載画像がある場合でも、光の加減や撮影・再生機材の特性、被毛・皮膚の濡れ・汚れ等により動物の目や体の色、或いは経年変化等により首輪等の色が、本来の色とは違って見える場合があります。公示に記載の内容が、飼い主様・関係者様が探されている動物の性別(※『さくらねこ』では、耳のカットはメスは左、オスは右が一般的ですが、全ての『さくらねこ』にこの例が当てはまるとは限りません。)や、毛色(柄)、首輪の色、或いは画像からの印象が違っていても、念の為センターでのご確認をお願いいたします🙏🏻
保健医療部動物指導センター保護指導課
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話番号:0296-72-1200
FAX番号:0296-72-2271
平日8:30~17:15(土日祝祭日を除く)
センターが保護している犬猫
⏩https://t.co/1YMcEStlt1
収容中の動物たち
⏩https://t.co/bL237Y3DZd
動物指導センターの紹介
⏩https://t.co/UYpwIhJo2i
25-1060 November 11, 2025
犬の放し飼いは犯罪です‼
【茨城県動物の愛護及び管理に関する条例】の規定により、放し飼いを行っている飼い主には30万円以下の罰金が科せられることがあります。
放し飼いの犬は、ご近所の方の身体や農作物などの財産に危害を及ぼす可能性があります。放し飼いは絶対にやめましょう! https://t.co/QrAw6Lrftm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



