自衛隊員 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇨🇳人同士で結婚し子供は二重国籍になる 親は当然🇯🇵国籍を選択 そういう子供が増産!名前も🇯🇵風を名付ける
このパターンで🇨🇳人を🇯🇵に根付かせ乗っ取る😱
そんな事ができない様に法律を改正して欲しい
🇯🇵が🇨🇳人だらけに😨真っ平ごめんです
コメ欄に書いてました 自衛隊員が🇨🇳人との婚姻が増えてる様💧 https://t.co/2vLjVeTiga November 11, 2025
2,404RP
伊勢崎賢治さんの重要な指摘。
法の空白問題。
自衛隊員が万一国外で国際法違反を起こした場合に、倭国では法的に裁く仕組みが用意されていない。
国連の告知に従っていない。
そんなことは起こり得ないという安全神話は通用しませんね。
最悪の場合は国際問題になって倭国への信頼が失われます。 https://t.co/3aOv2T0xOk November 11, 2025
416RP
参議院議員小西ひろゆきが「要するに、高市総理がとんでもない安全保障オンチであり、外交オンチであるのだけど、それが国民の皆さんには伝わっていないのだろうか」と書いた。
おかしな話だね、安倍晋三さんとの答弁でも、SNSで嫌がらせリプライしてくる左派のように、偉そうに憲法で1番大切な条文を一つだけ挙げてくださいとか、大学で憲法学を知ってる人がみーんな知ってることですよって、知らないんですか?って小馬鹿にする。こういう奴らがたまに政治家や弁護士、大学の教授の地位に紛れ込んでいるんだよね。
国民はもう、とっくに分かっている。誰が安全保障オンチで、外交オンチなのかをね。
彼へのリプライを見れば一目瞭然だよ。
「具体的に知りたい。貴方なら何ができるのか?」
「伝わっていないのは小西の実績のなさだ」
「1億歩ゆずって高市がオンチだとしても、そんな総理よりも支持されない立憲とは何だ」
「国民を敵呼ばわりした人間に、安全保障を語る資格はあるのか」
つまり有権者は、彼の上から目線にうんざりしている。かつて自衛隊員から「国民の敵」と怒られ、安倍晋三からも人を指差すのはやめた方がいいですよ、これは人としてのまず初歩ですからと国会の答弁でアドバイスを受けた男が、今度は倭国の首相をオンチとなじる。
批判の中身は薄いのに、プライドだけは高い。これでは、どこかの国のプロパガンダと大差ないな。
そんな中で、国民民主党の榛葉幹事長が「外交は水際まで。与野党で失言合戦をして国益を損ねれば、困るのは国民と企業だ」と諭した。
これが本来の野党の姿だろうね。
政府をただ叩くだけでなく、国益という最後の一線は共有する。
ところが立憲民主党は、その最低限の矜持すら怪しいのよね。
今、国際社会では何が起きているか?
対中政策で各国議員が連携するIPACは、「We stand with Japan」と宣言し、高市首相の台湾有事発言を「慎重で戦略的」と評価した。
海外の議員たちが、倭国の首相を守るために一斉に声を上げているとき、倭国国内では、同じ倭国人の議員が首相を「安全保障オンチ」と貶している。
この構図をどう見るか。
一部の野党議員は、
「自分こそが本当の国際感覚を持ったエリートであり、愚かな国民はまだそれに気付いていない」
という物語から抜け出せないでいる。
だから支持率が下がっても、自分の方を疑わない。
「なぜ私の正義が伝わっていないのだろうか」と、常に国民の側を責める。
だが、今回の炎上で明らかになったのは逆だよ。
伝わっていないのは、国民がどこまで現実を見始めているかという事実の方だ。
台湾海峡が緊迫し、中国の総領事が倭国の首相を威圧する時代に、
「防衛費を下げろ」「自衛隊は違憲だ」などと騒いできた政治は、もう通用しない。
有権者はお花畑を卒業しつつある。
だからこそ、IPACの声明にも拍手が集まり、高市内閣の支持もじわじわと広がっている。
それでもなお、「自分以外は政治オンチだ」と言い張るなら、もはやそれは政治ではなく、信仰の域である。
国民を啓蒙するつもりで、実際には国民から見放されていく。立憲民主党が衰弱していく原因は、そこに尽きるわね。
政治家が国民を選別し始めた瞬間、その政治家は終わりだよ。
必要なのは、国民を見下す言葉ではなく、国民と同じ現場の視線で、安全保障の重さを共有する覚悟です。
高市総理をどう評価するかは、最終的には有権者が決める。
だが少なくとも今、倭国の多くの国民は、自国を守ろうとするリーダーを「オンチ」と切り捨てるような政治家よりも、不器用でも前に進もうとする政治家を選び始めている。
小西議員に必要なのは、SNSでの一行評論ではなく、自らの言葉と行動で「国家や国民をどう守るのか」を示すことだね。
今までこういう主張してきた左派の政治家、弁護士、教授、ニュースキャスターたちは、それをできない限り「とんでもないオンチ」は、残念ながら自分自身だと認めるほかない。 November 11, 2025
235RP
【動画】自衛隊音楽まつり、小泉防衛相「演奏を楽しんでいただきながら、今もどこかで平和を守り抜くために任務を果たしている自衛隊員に思いを馳せていただければと思います。私の使命は隊員と隊員のご家族の命を守り抜くことです」
https://t.co/wEkqaxvabf November 11, 2025
188RP
そのぐらいプライド持って仕事すんのは全く悪いことじゃないんだけどな
ただ、俺だって一刻を争う急患の連絡が入れば、戦場に赴くくらいの気持ちで駆けつけるが、さすがに自衛隊員を目の前にして「戦場に赴くつもりで仕事してます」とは言わねえわけよ
そういう普通の分別の話してんだぜ https://t.co/jYALa29fYO November 11, 2025
161RP
もうこうなると倭国に住んでる倭国人には同情と愛情を感じるよ。
運命共同体な訳だから。
中国を煽る内政干渉発言をした高市早苗に全面的に責任と非が有る
外交と内政の大失態
高市早苗に発言撤回させて公式に謝罪の上議員辞職させないことには我々と自衛隊員の生命は危うい。
@takaichi_sanae
@jimin_koho
#高市やめろ
#自民党が滅びなければ倭国が本当に滅ぶ November 11, 2025
134RP
職場の若い子が高市シンパと知り唖然としたが、頭の中を整理する為にも記す。
2014年7月1日に安倍内閣が
自衛の措置としての武力行使の3要件を閣議決定。存立危機事態を追加。
存立危機事態とは専守防衛ではない。
倭国が攻撃を受けていないにも関わらず
米国や同盟国が他国と武力衝突が発生した場合に、倭国から相手国を武力攻撃する事があり得るとするのが存立危機事態。
それまでは倭国が武力攻撃を受けた際にだけ必要最小限度の武力行使が可能という専守防衛のみの政府見解が、「我が国と密接な関係のある他国(=米国)」が武力攻撃を受けてこれにより我が国の存立が危うくなる「明白な危険」があると「時の政府が(恣意的に)判断」した際に地球の裏側までこちらから出向いて行き、倭国が攻撃されていないにも関わらず米国と敵対する国を武力攻撃可能とする事が僅か1日で決まってしまった。
それまでは絶対あり得ないとされていた事が僅か1日で閣議決定で覆された。
今の倭国はそういう国です。
中国との
緊張関係が高まれば徴兵制度が僅か1日で閣議決定される事が無いとか誰が断言できる?集団的自衛権だってそれまでは絶対無いと言われていた「自衛」の為の先制攻撃含むよ。
憲法18条と13条が有るから安心とか言えないよ。自衛隊明記すれば緊急時の公共の福祉の方が上回る。だからこその緊急事態条項加憲と観たほうが良い。
中国人民解放軍は約200万人。自衛隊員は定員割れの237000人。
少子高齢化で志願制はどんどん厳しさを増す。
仮に米国と中国間で有事発生し自衛隊員が大量に戦死したら国家を揺るがす緊急事態です。高市自民党が恣意的に判断しますよ。
緊急事態条項発動しますよ。
そうしたら選択的徴兵可能です。
新たな政令創れば良い。
兵力は若い人間が主。
18歳から34歳位までがターゲットです。
緊急事態だから
2〜3年位はやむを得ないとか充分にありえますよ。
だから若い子には、緊急事態条項+自衛隊明記+憲法9条改悪+スパイ防止法
陰で国防軍創設を目指す
高市政権を支持することはあなた達の首を自分自身で絞めることになり得ますよ!とずっと忠告しています。
杞憂であって欲しいと心底願いつつです。
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#高市やめろ November 11, 2025
101RP
職場の若い子が高市シンパと知り唖然としたが、頭の中を整理する為にも記す。
2014年7月1日に安倍内閣が
自衛の措置としての武力行使の3要件を閣議決定。存立危機事態を追加。
存立危機事態とは専守防衛ではない。
倭国が攻撃を受けていないにも関わらず
米国や同盟国が他国と武力衝突が発生した場合に、倭国から相手国を武力攻撃する事があり得るとするのが存立危機事態。
それまでは倭国が武力攻撃を受けた際にだけ必要最小限度の武力行使が可能という専守防衛のみの政府見解が、「我が国と密接な関係のある他国(=米国)」が武力攻撃を受けてこれにより我が国の存立が危うくなる「明白な危険」があると「時の政府が(恣意的に)判断」した際に地球の裏側までこちらから出向いて行き、倭国が攻撃されていないにも関わらず米国と敵対する国を武力攻撃可能とする事が僅か1日で決まってしまった。
それまでは絶対あり得ないとされていた事が僅か1日で閣議決定で覆された。
今の倭国はそういう国です。
中国との
緊張関係が高まれば徴兵制度が僅か1日で閣議決定される事が無いとか誰が断言できる?集団的自衛権だってそれまでは絶対無いと言われていた「自衛」の為の先制攻撃含むよ。
憲法18条と13条が有るから安心とか言えないよ。自衛隊明記すれば緊急時の公共の福祉の方が上回る。だからこその緊急事態条項加憲と観たほうが良い。
中国人民解放軍は約200万人。自衛隊員は定員割れの237000人。
少子高齢化で志願制はどんどん厳しさを増す。
仮に米国と中国間で有事発生し自衛隊員が大量に戦死したら国家を揺るがす緊急事態です。高市自民党が恣意的に判断しますよ。
緊急事態条項発動しますよ。
そうしたら選択的徴兵可能です。
新たな政令創れば良い。
兵力は若い人間が主。
18歳から34歳位までがターゲットです。
緊急事態だから
2〜3年位はやむを得ないとか充分にありえますよ。
だから若い子には、緊急事態条項+自衛隊明記+憲法9条改悪+スパイ防止法
陰で国防軍創設を目指す
高市政権を支持することはあなた達の首を自分自身で絞めることになり得ますよ!とずっと忠告しています。
杞憂であって欲しいと心底願いつつです。
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#高市やめろ November 11, 2025
50RP
平山君は、連続企業爆破事件を起こしたノンセクト黒ヘル極左過激派『東アジア反日武装戦線』の爆弾魔、桐島聡の笑顔に元気づけられるそうです。
自衛隊員にならなくて本当に良かった。 https://t.co/gv9d9d3ePN https://t.co/GY8QjvTyJg November 11, 2025
38RP
この風潮は、非常に危険です。
【台湾有事での集団的自衛権行使】の意味を正しく理解していない人が多いですが、もしそうなったら、自衛隊員に犠牲者が出るし、倭国国内にミサイルが飛んで来るのです。
高市さんはダメです! https://t.co/eW32OQG872 November 11, 2025
38RP
@kkkfff1234k 生まれた場所で国籍が与えられるのはオカシイ事だよ
国籍はあくまでも両親の国籍と同じくするべき、せめてそれだよね
自衛隊員の奥さんは10000人を優に超えてる、それは恐らくは意図的に自衛隊員と結婚した人達やろうね、悪意と侵略と自国防衛の危機さえ感じる、アチラの国の国策の一つだったりして? November 11, 2025
34RP
そんなこと思ってもいないんですけど…というリプをやたらともうらうので、ちょっと自分メモみたいなものを…。
・すぐに右とか左とかで考える人が嫌い
・すぐに敵味方で考える人が嫌い
・中国は普通に好きだが、中国共産党は大嫌い
・アメリカは好きだが、アメリカ政府は大嫌い
・当然倭国は好きだが、今の倭国政府は大嫌い
・ロシアも好きだが、プーチン政権は大嫌い
・イスラエル人が嫌いなのではなくシオニストが嫌い
・ハマスの10月7日の越境攻撃は一切支持していない
・ただ2023年10月7日からではなく、少なくとも2007年6月まで遡る必要があると思う
・現時点で自衛隊は確実に必要と思っている
・個別的自衛権は必要と思っている
・集団的自衛権は違憲と思うので反対
・これ以上の防衛費は意味ないので必要なし
・単純にキリがないから
・もっと自衛隊員の福利厚生をどうにかしてあげてと思う
・何世代かずっと後に自衛隊さえ持たなくていいようになればいいとは思っている
・「沈黙の艦隊」が大好きであれを核抑止力の話と思っている人を見ると悲しくなる
・戦争は嫌いだが巨大空母とか潜水艦を見るとワクワクしてしまうのは我ながら矛盾していると思う
・人口減少で倭国はもたないんだから移民は必要
・特定の外国人が集まる◯◯タウンみたいなのが形成されるのはあまり良くないと思っている
・移民に対して、行政が積極的に倭国語教育をすべき
・自治体で積極的に移民とコミュニケーションとる場を作ったほうがいい
・犯罪者は倭国人も外国人もどちらも取り締まればいい
・外国人に用心している人は倭国人には用心しないのか?と不思議に思っている
・いろいろなことは急に変えないほうがいいと思っている
・そういう意味では保守
・ただ選択的夫婦別姓とか同性婚とか昨日今日出てきた話じゃないんだから、もう認めなよと思っている
・自分と関係ない他人の恋愛とか興味ない
・なので本人たちが幸せなら同性婚だってなんの問題もないと思っている
・勝手に心の中を決められると腹が立つのでそこはリベラル
・日の丸はいいデザインだと思っている
・なのでインチキ愛国者が使うなと思っている
・生成AIは著作権的にも文化的にも基本反対
・ただ原発は一刻も早く廃炉にして欲しい
・なぜなら危ないから!!事故のリスクが桁違いだから!!
・石破さんはとてもまともだと思っている
・だけど石破政権はほぼ評価していない
・高市総理の政策等はまったく賛同しないが、本当にあらゆる自民党の妖怪の板挟みになって苦悩しているんじゃないかと実は心配している
・高市総理の健康、特に介護で疲れていないか心配
・差別的な発言をする人はネトウヨもリベラルもどちらも嫌い
・正義を振りかざす人が嫌い
全然足りないけど長いからやめる…。
別に誰がどうこうじゃなくて、個人的な考え。
これが絶対じゃないし、考え方が変わるかもしれないけど、現時点ではこんな感じ。
なんかめんどくさくなってきたから、まあいいや。 November 11, 2025
34RP
職場の若い子が高市シンパと知り唖然としたが、頭の中を整理する為にも記す。
2014年7月1日に安倍内閣が
自衛の措置としての武力行使の3要件を閣議決定。存立危機事態を追加。
存立危機事態とは専守防衛ではない。
倭国が攻撃を受けていないにも関わらず
米国や同盟国が他国と武力衝突が発生した場合に、倭国から相手国を武力攻撃する事があり得るとするのが存立危機事態。
それまでは倭国が武力攻撃を受けた際にだけ必要最小限度の武力行使が可能という専守防衛のみの政府見解が、「我が国と密接な関係のある他国(=米国)」が武力攻撃を受けてこれにより我が国の存立が危うくなる「明白な危険」があると「時の政府が(恣意的に)判断」した際に地球の裏側までこちらから出向いて行き、倭国が攻撃されていないにも関わらず米国と敵対する国を武力攻撃可能とする事が僅か1日で決まってしまった。
それまでは絶対あり得ないとされていた事が僅か1日で閣議決定で覆された。
今の倭国はそういう国です。
中国との
緊張関係が高まれば徴兵制度が僅か1日で閣議決定される事が無いとか誰が断言できる?集団的自衛権だってそれまでは絶対無いと言われていた「自衛」の為の先制攻撃含むよ。
憲法18条と13条が有るから安心とか言えないよ。自衛隊明記すれば緊急時の公共の福祉の方が上回る。だからこその緊急事態条項加憲と観たほうが良い。
中国人民解放軍は約200万人。自衛隊員は定員割れの237000人。
少子高齢化で志願制はどんどん厳しさを増す。
仮に米国と中国間で有事発生し自衛隊員が大量に戦死したら国家を揺るがす緊急事態です。高市自民党が恣意的に判断しますよ。
緊急事態条項発動しますよ。
そうしたら選択的徴兵可能です。
新たな政令創れば良い。
兵力は若い人間が主。
18歳から34歳位までがターゲットです。
緊急事態だから
2〜3年位はやむを得ないとか充分にありえますよ。
だから若い子には、緊急事態条項+自衛隊明記+憲法9条改悪+スパイ防止法
陰で国防軍創設を目指す
高市政権を支持することはあなた達の首を自分自身で絞めることになり得ますよ!とずっと忠告しています。
杞憂であって欲しいと心底願いつつです。
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#高市やめろ November 11, 2025
27RP
「火の華」。2016年。自衛隊員の島田はPKOとして赴いた南スーダンで戦闘状態に遭遇。2年後、辛い経験を経て除隊後もPTSDに苦しむ中、紹介された花火工場で働き始める。自衛隊日報問題に着想を得て「存在しないはずの戦闘」で心未だ戦地に囚われた男達のそれぞれの彷徨と決意、その顛末を描き出す力作。 https://t.co/XJ95ktVxe3 November 11, 2025
26RP
本日、佐賀空港オスプレイ配備反対の現地行動に参加しました❗️
高市首相による台湾有事参戦宣言を受けて、自衛隊員も隊伍を組んで反戦運動を排除しようとしてきました💢
しかし、これを打ち破って重役出勤する部隊長の入構を断固阻止!
駐屯地解体へ、益々力強く声を挙げ行動します❗️ https://t.co/WJLjMW4xIW November 11, 2025
24RP
#自衛隊さんありがとう
#自衛隊に感謝と敬意を
#自衛隊員の処遇改善を
誰よりも強くなる、
誰とも戦わないために‼️ https://t.co/VSZVTxAGhX November 11, 2025
23RP
#自衛隊さんありがとう
#自衛隊に感謝と敬意を
#自衛隊員の処遇改善を
誰よりも強くなる、
誰とも戦わないために‼️ https://t.co/QS4l9arKFz November 11, 2025
16RP
#自衛隊さんありがとう
#自衛隊に感謝と敬意を
#自衛隊員の処遇改善を
倭国を守るために、
あなたを守るために‼️ https://t.co/maLL6EBOig November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



