能登半島地震 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
さぞ悲痛な思いで能登半島地震を見てらっしゃったんだろう。数年前の熊本地震の際には、いち早く県幹部の震災スペシャリストを派遣し、事後対策の指導に当たった災害対策先進県だった兵庫県。
斎藤県政の今はどうだ。他県から相手にすらされない体たらくぶりだ。
井戸敏三元兵庫県知事 能登半島地震の避難所の様子「阪神淡路大震災当時と変わらず」 講演で防災対策見直し訴える(ABCニュース)
https://t.co/gdhkr9Vz2D November 11, 2025
205RP
井戸敏三元兵庫県知事 能登半島地震の避難所の様子「阪神淡路大震災当時と変わらず」 講演で防災対策見直し訴える(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
ヤフコメ見たら私の言いたいこと全部書いてあった😅
#井戸敏三
https://t.co/UHqS2goR4Y November 11, 2025
21RP
【JFA能登半島地震復興支援レポート】
11/11(火)と12(水)にかけて、サッカー元倭国代表の #ハーフナー・マイク さん、サッカー元倭国女子代表の #畑中恵美子 さんが、石川県輪島市のわじまミドリ保育園と松風台保育所を訪問し、子どもたちと交流しました。
12日は、これまでもJFAとともに活動してきた倭国財団HEROsの大西将太郎さん(ラグビー)、廣澤沙綾さん(水上スキー)、小口貴子さん(スケルトン)、藤巻律樹さん(体操・ダンス)も参加しました。
輪島市の両保育所の地域は、能登半島地震と9月の豪雨で重ねて甚大な被害がありました。地震後の4月には、わじまミドリ保育園へ #田中隼磨 さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、杉山美沙さん(アーティスティックスイミング)、杉本一樹さん(空手)、畠山健介さん(ラグビー)が、松風台保育所には同じくサッカー元倭国代表の #巻誠一郎 さん、田中隼磨さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、畠山健介さん(ラグビー)、小西美加さん(野球)、山口佳南さん(ハンドボール)が訪問。また、両園とも、JFAキッズアンバサダー「エースバーン」も駆けつけました。
また、豪雨災害後の11月には、わじまミドリ保育園へ、#中西永輔 さん、#安田理大 さん、笹原龍さん(テニス)が訪問しました。
いずれの園も、園庭やホールに被害があり、以前は活動場所の制約もありましたが、少しずつ復旧してきています。
今回も、トップアスリートが子どもたちとサッカーボールも使いながら、楽しく身体を動かして交流する時間を作りました。
最後は全員で記念写真を撮り、サッカー元倭国代表と倭国財団HEROsのアスリートのサインの入ったパネルを記念に渡し、これからも継続して復興を応援していくというメッセージを伝えて終わりました。
JFAでは今後も能登半島地震の被災地において、サッカーファミリーや様々な関係者と連携しながら、それぞれの地域のニーズに応じた支援活動を実施していきます。
『能登半島地震復興支援活動』についてはこちら⏬
https://t.co/HP2KAviIzP
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
https://t.co/8DNznth1Bc
#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー倭国代表
#被災地に力を #がんばろう能登 #復興支援
#がんばろうニッポン #JFA防災・復興支援
#サッカーファミリーのチカラをひとつに November 11, 2025
18RP
被災地県で25年も知事副知事をやって
具体策が全く出ないのが本当に辛い
なぜ借金を県民に隠して先送りし続けたのか
それを先に語って欲しい
井戸敏三元兵庫県知事 能登半島地震の避難所の様子「阪神淡路大震災当時と変わらず」 講演で防災対策見直し訴える(ABCニュース) https://t.co/cz6dstsc5k November 11, 2025
18RP
『ほっとけんくなった』
能登半島地震の災害ボランティアの時、すごく心に刺さった言葉がある。
一緒に作業していた方が、前に災害現場を見たときの事を思い出しながら、
「ほっとけんくなったから、また来たんよ」と言っていた。
その姿勢に胸を打たれた。
倭国は災害大国だけど、だからこそ“互いに助け合う力”が根付いている国なんだと実感した。
自分もそんな人になりたい。 November 11, 2025
10RP
🔴東京2025デフリンピック
熱き戦い、笑顔の花咲く!
東北、石川の被災地の子どもたちをデフ大会に招待!
耳が聞こえない・聞こえにくい人の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」。倭国人選手の活躍が感動を広げ、きょう26日、閉幕式を迎える。24日には、卓球の競技会場に能登半島地震で被災した石川県の子どもたちが招待され、アスリートの熱戦に目をキラキラ輝かせた。
■「いつか僕も金メダルを」「ハイタッチ楽しかった」
「よっしゃー!」「いけー!」。卓球男子団体の倭国選手が豪快なスマッシュを決めるたび、拳を突き上げて全身で喜びを表す石川の子どもたち。身を乗り出すように「選手に届け!」と旗を力いっぱい振って大きなエールを送った。
石川県立ろう学校の児童生徒21人は24日午後、卓球男子団体の倭国がポーランドと激突した準々決勝の1試合を観戦。伊藤優希選手らの活躍で相手を圧倒し、3―0で銅メダルを手中にした戦いを目に焼き付け、会場を後にした。
試合前には、倭国やポーランドのほか、中国、韓国、インド、トルコ、コロンビアなど各国代表の男女アスリートをコートにハイタッチで迎え入れる貴重な役割も担った【写真】。
夢のようなひとときを終えて小学部6年の田中尊翔君(12)は「来年、中学生になって陸上部に入る予定なので、いつか“金メダル”を取りたい。4年後もまた見に行きたいな」。中学部3年の田内千絢さん(14)は「初めて生でスポーツ観戦した。ハイタッチも楽しかった」とにっこり笑った。
■都議会公明党が実現リード
被災地の“未来っ子”たちの観戦招待は、都議会公明党(東村邦浩幹事長)がリードした。倭国初開催のデフ大会について、24年12月定例会で公明議員が「多様性を認め合う社会への機運を高めるもの」と力説。安全に観戦できる環境整備に加え「被災地の子どもに観戦機会を」と提案し、力強く推進してきた。
大会の期間中、東倭国大震災で被災した岩手、宮城、福島の東北3県と、能登半島地震に遭った石川県で特別支援学校に通う児童生徒ら計136人(引率者含む)を招待。卓球やバスケットボール、陸上観戦のほか、観戦前には、東京スカイツリー(墨田区)や倭国オリンピックミュージアム(新宿区)も訪れた。
21日には、宮城県立聴覚支援学校の高校生が陸上男子、女子200メートル予選を手作りグッズを手に応援。400メートルで金メダルを獲得した山田真樹選手らの走りにくぎ付けとなり、「選手たちの努力が伝わってきた」「難しいことにもたくさん挑戦したい」と語った。
東京都の招待事業について、24日に子どもの付き添いで石川県内から訪れた保護者は「とても楽しんでいた。貴重な経験をさせてあげることができ、本当にありがたい」と感謝の意を示した。
■メダル「応援のおかげ」
【24日の卓球団体】銅メダルを勝ち取った倭国の男子団体に続き、女子団体が金メダルをかけた決勝で中国と対戦。会場を包み込む大きなエールを力に、懸命に食らいつくが、あと一歩及ばず。堂々の銀メダルとなった。
■「銀」の女子団体・亀澤選手/涙を拭い、胸張る
1戦目に出場した高校2年生の山田萌心選手が最終ゲームまでもつれ込む死闘を演じるも、力で押し切られて敗戦。続く2戦目に、倭国のエース・亀澤理穂選手が登場した。
生まれながらに、耳が聞こえなかった亀澤選手。両親の影響で幼少期から卓球を始め、09年の台北大会以来、銀3個、銅5個を手にしてきた。出産を機に一時は競技から離れたが、「金メダルが取れていないことが悔しくて」と再びコートに舞い戻った。
この日までのシングルスなどでは思うような結果を残せず、迎えた中国戦。激しいラリーを繰り広げ、スマッシュを決めると左手でガッツポーズを見せた。しかし、惜敗。残る山田瑞恵選手も敗れて0―3の結果に終わった。
試合後、亀澤選手は涙を何度も拭い、「皆さんの応援のおかげで銀メダルを取れた。目標の金メダルは取れなかったけど、私たちのチームの色は“金”。多くの人にデフリンピックの魅力を知ってもらえて良かった」と胸を張った。
#公明新聞電子版 2025年11月26日付 https://t.co/toNuyFYB3q November 11, 2025
10RP
能登半島地震の液状化、東倭国大震災の半分に迫る規模…133年前の被害から再液状化の地点も : 読売新聞オンライン https://t.co/MQWGfIZDp5 November 11, 2025
9RP
見本が届きました。
表紙の写真は、輪島で326スタジオを営む山下満さん、
デザインは、珠洲のブックデザイナー吉田考宏さんに手掛けていただきました。
『能登半島地震 あのとき見た星空の下で』、朝日新聞出版社から12/5発売です。
https://t.co/hhPB1pr9ND https://t.co/zirc35HSS1 November 11, 2025
8RP
北陸能登復興支援映画「#生きがい/#能登の声」
能登半島地震から2年。
能登半島から一番近い劇場 #シネマサンシャインかほく で再上映が決定!
上映期間🎥2025/12/26(金)〜2026/1/8(木)
この映画の収益の一部は、被災地の復興支援に充てられます。
ぜひご覧下さい。
https://t.co/yC5cPJr8QM November 11, 2025
8RP
#LOVEPOCKETFUND 💙
#能登半島地震
#能登半島豪雨
復興にはまだまだほど遠い
体調に気をつけて♡
一日も早い復旧を
心よりお祈りします🙏
#復興に向けて手を繋ごう
出来ることから少しずつ❤
買って応援 食べて応援
#香取慎吾 #草彅剛
#稲垣吾郎
#新しい地図 💛🩷💚
https://t.co/prx1PYToPB https://t.co/Rw6Gxtii14 November 11, 2025
7RP
能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました。
思っていた以上に街が元の姿を取り戻している場所も多く、少し安心しました。
それでも現地では、まだ多くのものを手放さざるを得ない状況が続いていて、当時の悲惨さを強く感じました。
自分にできることがあれば少しでも協力したいと思います。 https://t.co/7BKfzaILIC November 11, 2025
7RP
ゴーゴーカレーグループでは能登半島地震から炊き出しを行って頂きました。また輪島の店舗はボランティアや警察などの活動には欠かせない店舗です。そして輪島の工場により雇用を守ってる。地震と豪雨で二度工事が休止してた中で再開。これを批判的に捉えるのは理解不可能😓
https://t.co/VEqi6jLOz0 https://t.co/puM67JPvix November 11, 2025
7RP
【JFA能登半島地震復興支援レポート】
11/11(火)と12(水)にかけて、サッカー元倭国代表の #ハーフナー・マイク さん、サッカー元倭国女子代表の #畑中恵美子 さんが、石川県輪島市のわじまミドリ保育園と松風台保育所を訪問し、子どもたちと交流しました。
12日は、これまでもJFAとともに活動してきた倭国財団HEROsの大西将太郎さん(ラグビー)、廣澤沙綾さん(水上スキー)、小口貴子さん(スケルトン)、藤巻律樹さん(体操・ダンス)も参加しました。
輪島市の両保育所の地域は、能登半島地震と9月の豪雨で重ねて甚大な被害がありました。地震後の4月には、わじまミドリ保育園へ #田中隼磨 さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、杉山美沙さん(アーティスティックスイミング)、杉本一樹さん(空手)、畠山健介さん(ラグビー)が、松風台保育所には同じくサッカー元倭国代表の #巻誠一郎 さん、田中隼磨さん、倭国財団HEROsの笹原龍さん(テニス)、畠山健介さん(ラグビー)、小西美加さん(野球)、山口佳南さん(ハンドボール)が訪問。また、両園とも、JFAキッズアンバサダー「エースバーン」も駆けつけました。
また、豪雨災害後の11月には、わじまミドリ保育園へ、#中西永輔 さん、#安田理大 さん、笹原龍さん(テニス)が訪問しました。
いずれの園も、園庭やホールに被害があり、以前は活動場所の制約もありましたが、少しずつ復旧してきています。
今回も、トップアスリートが子どもたちとサッカーボールも使いながら、楽しく身体を動かして交流する時間を作りました。
最後は全員で記念写真を撮り、サッカー元倭国代表と倭国財団HEROsのアスリートのサインの入ったパネルを記念に渡し、これからも継続して復興を応援していくというメッセージを伝えて終わりました。
JFAでは今後も能登半島地震の被災地において、サッカーファミリーや様々な関係者と連携しながら、それぞれの地域のニーズに応じた支援活動を実施していきます。
『能登半島地震復興支援活動』についてはこちら⏬
https://t.co/8QV5LFOHJ2
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
https://t.co/5qfHvFRoBv
#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #サッカー倭国代表
#被災地に力を #がんばろう能登 #復興支援
#がんばろうニッポン #JFA防災・復興支援
#サッカーファミリーのチカラをひとつに November 11, 2025
7RP
@Dr_Extension そんなことが…
警察が機能していないのを良いことにやりたい放題ですね。
能登半島地震でも元技能実習生で不法滞在者のベトナム人窃盗団が被災家屋に侵入し2500万もの金品を盗みました。
平時でも平気で人を傷つけ略奪にひき逃げする外国人とどうして有事に共存できようか、ですねよね。 November 11, 2025
6RP
11/26
本日最終日😭
#海老名マルイ
イベント販売😉
売り上げの一部を
#令和6年能登半島地震災害義援金
※固定ポスト参照
おはようございます☀️
#鳥源
さんでディナー😄
焼き鳥も真鯵も美味しいな〜😋
本日最終日は18時まで
ゆる〜く
お待ちしております🙇
#オーガニック
#有機香房
#BIO珈琲 https://t.co/z3ZbN8eF7y November 11, 2025
6RP
🐢募金完了のご報告🏃♂️
アキレスと亀のレコード型キーホルダーが完売となりました!🎉こちらはご購入金額の半額を能登半島地震で被災した地域への募金に充てさせて頂く形で販売しておりました。先日、石川県内灘町でお世話になりました、一般社団法人ONE TEAM 様に募金させて頂きましたのでここに報告します🐢
ご購入頂いた皆さん、本当にありがとうございました! November 11, 2025
6RP
【新しい護岸の工事を進行中!】
能登半島地震で被害を受けた和倉温泉。
護岸撤去を終え、復旧に向け、
新しい護岸を整備中です。
旅館再建と護岸復旧を同時に進め、
和倉温泉再生へ、一歩ずつ。
📷 令和7年11月21日撮影
#能登半島地震 #災害 #復旧 #復興
#石川県 #和倉温泉 #旅館再建 https://t.co/EoP181hny1 November 11, 2025
6RP
【災害に備える】
11/24(月)、石川県内では原子力防災訓練がありました。私も地元の消防団員として、広報巡回やポンプ車の車両点検等に参加しました。
広報巡回では、ポンプ車に乗りながら、対象の地域住民に対して屋内待避をするようにと呼びかけを行いました。街宣車っぽいと先輩に指摘されました🎤
車両点検では、羽咋市の消防署員の方々からの厳しいチェックも入り、有事に備える大切さを再認識しました。
直近でも、
・大分県では、大規模火災が起きました。1週間経った今なお鎮火がされていないそうです。
・熊本県では、最大震度5強の地震が起きました。
いつ何時、自然災害が起きるかわかりません。
そして、複合災害の発生に対しても、複数の対応策を準備しておく必要があります。
※複合災害…複数の災害が短期間に重なって発生し、被害が拡大する災害。例えば、地震後に津波や原子力事故が発生する等。
本当に備えるしかありません。
同日、小中学生を対象にした防災を学ぶイベントが開催されたり、防災などに関する情報を共有するLINEのオープンチャットが活発に稼働したりと地域住民の災害に対する意識の高まりを感じます。
『自分の命は、自分で守る。』
自助、共助、公助のどれもがしっかりと機能し、連携できるように私自身できることに取り組んでいきます。
ps.昨年の1月中旬に防災士の試験を受ける予定でしたが、1月1日の能登半島地震の発生により試験は中止となってしまいました。
来年度こそは防災士に挑戦したいです!!
#はまべ健太
#この長文投稿を短くしたい November 11, 2025
5RP
🌸12/12(金)出演情報🌸
さくらいと全国ツアー第11旗は、京都にて初主催イベント開催決定🎉
大好きなグループさんばかりなので、最初から最後まで全力で楽しんでくださいねー🥰‼️
❤️🔥今回、全ての出演グループさんご理解の元、本イベントの収益の一部を能登半島地震の復興支援として寄付させていただきます。ご協力ありがとうございます😭‼️
▶出演メンバー
護國まい、神楽ひより、朝日奈花子、陽向芽衣、琴月あゆ
『Tourサクライロ革命2025-2026【第11旗】in京都ROKA』
🗓️日程:12/12(金)
🎪会場:京都ROKA @kyoto_roka
https://t.co/sBgr8qvArr
⏰時間:開場17:40/開演18:10
🎟️入場料:前方3,000円/一般2,000円/小中学生ドリンク代のみ/未就学児無料
*小中学生は保護者の同伴必須
*小中学生分は予約不要
*チケット購入者優先/チケット購入順でのご入場(当日客席に余裕があれば当日入場も可能)
*再入場可
*一度購入されたチケットは返金できかねますのであらかじめご了承ください。
*受付で出演者全グループのXフォローで、プレゼント抽選番号札をお渡しします。
▶チケット購入ページ
https://t.co/EyKY4GnbgY
【出演者】
リノスタルジア/ChanceMovement/プラチナリボン/June bride/3stone/さくらいと
<タイムスケジュール>
①18:10-18:30 3stone
②18:32-18:57 June bride
③18:59-19:24 プラチナリボン
④19:26-19:51 リノスタルジア
⑤19:53-20:18 ChanceMovement
⑥20:18-20:43 さくらいと
20:45 全組終演後物販
(確認事項)
・レギュレーションは出演者ごとに異なりますので、各出演者のアナウンスに従ってください。
・こども、車いすの方にも観覧しやすいよう、場所の譲り合いをお願いいたします。
・特典会の前に会場内でテーブルレイアウトを変更しますので、一時会場外へ退出いただきお待ちください。
(さくらいとレギュレーション)
以下をご確認ください。
https://t.co/hptTDX2yPK
🎁Xフォローキャンペーン実施決定‼️🎁
12/12(金)に開催するさくらいと県外初主催企画にて超レアプレゼントが当たるXフォローキャンペーンを実施いたします🔥
🎁プレゼント内容:出演グループ全メンバーのサイン入り色紙を抽選で1名様にプレゼント😳✨
【参加方法】
❶イベントに出演する #リノスタルジア/#ChanceMovement / #プラチナリボン/ #Junebride / #3stone / #さくらいと 6組の公式アカウントをフォロー
👇6組のアカウントリンク
https://t.co/KS9Ts1hTov
❷イベント当日受付にてフォローしてることをスタッフに提示(引き換えに番号札をお渡し)
❸さくらいとライブ中に当選者番号発表
❹特典会時にさくらいと物販にてプレゼントお渡し
※当日ご来場者様限定の企画となります。
※プレゼントお渡し時にいらっしゃらない場合は、別の方へ権利が移ります。
協力:京都ROKA
主催:合同会社 進化ランド November 11, 2025
4RP
少し長くなりますが一読いただけますと幸いすぎです。
先週の投稿にも気持ちを綴りましたが、
能登半島地震からもうすぐ2年、
先週初めて能登半島へ行きました。
陸前高田の2年間の復興過程、復興支援の状況と能登半島の2年を比べると余りにも差があり違和感しかありませんでした。
言葉で言う以上に
画面越しで見る以上に
生で見たその景色と街の方からの声はリアルを越えたリアルで
憤りと悲しみが胸いっぱいに広がりました。
今の倭国の現状を危惧して一旦は音楽活動も辞めてセブ島へも5ヶ月移住しましたが
能登半島の今の現状は今の倭国の現状そのものに感じました。
一部の人間だけの「今だけカネだけ自分だけ」の思想の元、大企業や多国籍企業や財界や資本家優位に成されてきた政治、
国民に気付かれないようにじわじわと蝕んできたソレがそこにある様に感じたのです。
能登半島の現状を伝える事、手を差し伸べる事が今の倭国の現状を伝える事にも通じてくるものではないかとも思うのです。
くしくも1月1日元旦のおめでたい日
能登半島地震は起きました。
毎年世間はお正月でどんどん風化してしまい能登半島地震の事を現地に行かない限りは多くの方は忘れていってしまうでしょう。
別に1月1日ハッピーで過ごさず自粛という意味では全くありません。
ただ心のどこかに能登半島の事を気にかけてほしいと願います。
未だに断水している地域もあれば、
電柱も外壁も道路も壊れかけている街があります。
そこはかつて賑わい倭国各地や海外から沢山の人が集まる伝統工芸品の町でした。
そこが未だに観光地ではなく被災地になっている現状はなぜだろうと考えてほしいのです。
それを考えることが今の倭国を考える事であり、何かあれば自己責任という今の殺伐とした倭国社会を見直す事でもあると思うのです。
朝市のカフェのおばちゃんが言ってました。
「私たちは政府に見放されている気がするの、でもねもう慣れて分からなくなっちゃった」とコレを笑って言うんです、
こんな悲しい事絶対にあっちゃいけないんです。
これを知ってしまったからには知らん顔して生きるなんて自分にはできない。
石川県知事がカジノ利権(大阪万博)に金を支出してたけどそんな金があるならもっとこういう街の人達の声に耳を傾けて手を差し伸べてほしい。
海外にODA政府開発援助という名の元に海外にカネをばら撒いて、更にはその数%が政府にキックバックとして入ってきているけど、そのカネがあるのなら能登半島の復旧に力を貸してほしい。
倭国人の国民自己負担率は50%を越えたけどそれだけのカネがあってなぜ自国の民を救えないのか。
僕らをいつまでも無知で無関心な働き蟻だと思わないでほしい。
、
、
いろんな想いが能登半島に対して込み上げています。
という事で来年からは能登半島を支援する為の活動を展開していこうと強く決心しています!
まずは分かりやすいところで一昨日から物販のところに募金箱を設置しました。
「¥8,589」集まりました‼︎
協力いただいたMIUMIU、仲間のみんな、お客さん、本当にありがとうございました‼︎
来年以降は心のアンテナマックスで能登半島地震のチャリティーライブに参加したり企画を組んだりなどなど、ライブ時の募金活動も引き続き続行しようと思います。
もし賛同して力を貸してくれる音楽仲間やイベンターさんやライブスペースの方、能登半島を支援している方がいましたら繋がって何かできたらと思っています。
長い文章ここまでご覧いただき
本当にありがとうございます🌱
まっと November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



