職業病 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/女性)
職業病に関するポスト数は前日に比べ128%増加しました。女性の比率は20%増加し、前日に変わり30代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「気になる」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「欲しい」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
職業病で歯肉炎にしか目がいかないからタフトブラシ使ってみて欲しい.....特に右上2の歯肉.....( т т ) https://t.co/NxSqs4VoEa November 11, 2025
73RP
みてきましたよ!
いい映画でした。
車窓の背景で踏切をスーッと通過するシーンがあって
「あれ?一時停止せんのか、信号あった?映画的にはその方がリアルかー?」
とか思ってたらちゃんとその後で警察に停められる場面でした笑笑
そこに目がいくのは職業病。
#TOKYOタクシー https://t.co/ErW4BT2kWX November 11, 2025
27RP
慎太郎「SixTONES 6人でご飯行くんですけど、メンバーの髙地優吾がご飯食べ行くと、口の中全部なくなった後に、『鼻から抜ける香りが〜』って食リポする。プライベートでするか⁉️って。」
⬆️“口の中が全部なくなった後”というのが職業病レベル高いwwwwwwwwww
#上田と女が吠える夜 November 11, 2025
10RP
@0sushisuki__ 歯肉炎に気づけるのは職業病ならではですね!タフトブラシは狭い隙間や難しい場所に届くから、特に右上2番のケアにぴったりですよ。ぜひ試してみてほしいです。 November 11, 2025
1RP
職業病🤫??💦Amazonで家具見てたら。。
あれ??なんでこんな所に🪑売ってるの🫨??💦って思ったら、違いました
ꉂ🤣𐤔色が紛らわしい。。w https://t.co/QQm1m0Ra0E November 11, 2025
1RP
【今年は“無印iPhone 17”の方がProより売値強い理由】
例年ずっと「リセール狙うならPro一択」だったのに、今年は無印17の方が売値落ちにくい&Pro超えが普通に出てます。
物販目線で、なんでそうなってるか分解してみます。
物販プレイヤー兼ITコンサルの職業病で、こういうの細かく見るのが好きなので、軽い読み物としてどうぞ。
⸻
■①「型落ちCPUだから安い」が消えた
14/15の頃の無印は、
「1年前のProのチップ」が乗るパターンで、
そもそも“型落ち扱い”からスタートしてました。
17世代はざっくり
・無印もProも同世代チップ
・日常使いで体感差ほぼなし
になっていて、
「CPUが古いから安くなる」理由が1個消えたのがデカいです。
⸻
■② 120Hz ProMotionが無印にも来た
これが一番でかい。
以前:
・無印=60Hz、スクロールで差が丸わかり
・Pro=120Hzで“ヌルヌル”
今回の無印17:
・120Hz ProMotion
・常時表示
まで来たので、
「触った瞬間に無印がショボく見える問題」がほぼ解消されました。
中古で買う人からすると、
「ヌルヌル動くなら無印でいいじゃん」になりやすく、
これが底値をかなり支えてます。
⸻
■③ 8GB RAMで“AI時代の最低ライン”はクリア
17無印=8GB/Pro=12GBですが、
AI機能含めて普通に全部使えるのはどっちも同じ。
つまり中古目線だと
「無印=AI動かないからNG」にはならないので、
RAM差がリセールで大きなプレミア要因になっていない感じです。
⸻
■④ 倭国市場の事情:Pro不足+円安高値
・ここ1〜2年、Pro/Pro Maxは在庫薄め
・新品定価も円安で高止まり
→「欲しくてもProに手が届かない層」が無印17に流れてきている。
さらに
・キャリアの返却プログラムでProはキャリア側に回収されやすい
・無印はSIMフリーや量販店キャンペーンで素直に流通
という構図もあって、
「コスパいい選択肢」として無印17が指名買いされてる状態です。
⸻
■⑤ 結局、無印17は“割安なフラッグシップ”になった
まとめると、無印17は
・チップ:Proと同世代で体感差ほぼナシ
・画面 :120Hzでヌルヌル
・AI :ちゃんと全部動く
・市場 :Pro不足で代替需要が流れ込む
なのに、定価はProよりしっかり安い。
その結果、「定価差 > 体験差」になっていて、定価→売値までの“利回り”で見ると無印17が勝つケースが増えてるというのが今年の特徴かなと。
⸻
物販目線だと、今年はいきなり「無印17一本勝負」に振り切るより、例年通りProシリーズも買いつつ、無印も並行して触るのがベターかなと。
無印がここまで強いのは“今年から”の現象だし、「無印だけ買い続けて本当に大丈夫か?」って判断をするにはまだデータが足りない。
ここはリスクヘッジとして、これまで通りPro/Pro Maxも並行して買い続ける方が安全寄り。
いざとなれば返品もできるけど、あれ、正直かなり面倒…。
そもそも“返品前提”にならないように、機種を分散しながら様子見つつ回すのが、一番現実的。 November 11, 2025
1RP
職業病でそれでも聞き取れてしまうまほろさんは居そうだし
分からないけどウンウンって隣に座り直して聞いてるまほろさんも居そう
リアルまぐろに顔だけ大翔くんを想像しちゃってほんまにある意味大翔くんで辛い November 11, 2025
1RP
職業病の話し
💚「SixTONES 6人で よくご飯食べに行くんですけど、ウチのメンバーの髙地優吾ってのが、口の中全部無くした後に…」
CMまたぎでグループネタ🙆♀️💛
#上田と女が吠える夜 November 11, 2025
1RP
おはようございます!
また腰痛がコンニチハしてきててまずいたわしです
職業病😭💥
毎日寒いしどうなっちゃうんだ〜
皆さんも健康には気をつけましょう
きょうもゆるくいきましょうね〜
#おはようVライバー https://t.co/lSrjJ6jw1g November 11, 2025
1RP
【ゲームプランナーあるある】
『純粋にゲームを楽しみたいのに、いつの間にか企画会議が始まっている』
純粋にゲームを楽しんでいるはずなのに、気づけば
「このUI、もう少し直感的に配置できないかな?」
「このボスの行動パターンは単調だから、もう一種類追加したら面白そう」
「このクエストの報酬、ちょっと物足りないかも…?」
などと、改善点や別のアイデアが次々と思いついてしまう。
ゲームプランナーの性であり、誇るべき職業病かもしれません。
☑ゲームは最高の教材
☑脳内では常に企画会議が開催中
#ゲームプランナー
#ゲーム業界
#あるある
#職業病 November 11, 2025
1RP
@sinkyupt @ST_FIREMAN そうなんですよー。余程の趣味がないとこの時間は埋められないんですよね。頭も悪くなってます。基本肉体労働好きな労働者なので。処方箋がくると稼働し始めるみたいな。長年の職業病ですが、きっとアイディンティティの一部なんだろうなー残念ながら。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



