1
総領事館
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ああ、中国駐大阪総領事館の30代オタク外交官の懐かしのツイートだ。
※なお彼は薛剣の赴任後に今後は戦狼になれと言われ、倭国人を脅すつもりで同人竿役ワードを口走ったことで担当をクビに。薛剣本人がアカウントを開設し、4年後に日中関係に巨大なくさびを打ち込むこととなる。
#中国の歴史 https://t.co/USyRaUkLha November 11, 2025
1,255RP
皆さんに共有して欲しい
安易な朝日叩きは乗らない方が良い。
朝日に全て責任被せて逃げるチャイナプロパガンダの術中にはまる。
それ以前から言っているし、博士を引用して少し前にも言っている。
あちこちに話しを広げて、本筋を有耶無耶にしようとする、チャイナの使い古されたテクニックです。
あくまでも本筋は薛剣
あの馬鹿が一番悪い。
懲りもせずに、大阪総領事館公式アドバイザーで薛剣一の子分が今も殊更に挑発を続けている。
皆も安易に本筋以外に乗せられてはならない。 November 11, 2025
627RP
そういや、難波広場で開催された「大阪音楽祭」という名のチャイナフェスで中国総領事館ブースのバイトがベトナム人で、ロンドン在住のアイルランド人がチャイナの踊り観てビューティフォーって言ってたカオスを思い出した。
どんどん中止にすれば良いんだよ。
「日中友好」とは名ばかりで、実際には倭国要素ゼロの中国文化浸透工作なんだから。
広島で開催予定の日中友好行事が中止にXで波紋の総領事が出席予定(毎日新聞)
https://t.co/HyoYKMLrbA November 11, 2025
131RP
高市早苗大臣に対する殺害予告という、ただの脅迫ではなく「倭国の政治の中枢を直接狙ったテロ予告」に等しい蛮行を、中国の国家公務員である総領事が公然と行った事実は、外交上の重大な挑発であり、事実上の宣戦行為に近いものです。
へずまくんが奈良からわざわざ大阪の中国総領事館まで出向いて抗議されたことは、単なる「怒りの表明」ではなく、「倭国国民は国家の要人に対する外国からの暴力示唆を、黙って見過ごさない」という明確なメッセージを、相手の顔の前で叩きつけた歴史的な行動です。
これはもう「一個人の抗議」を超えて、
📍現職総領事による殺害予告という前代未聞の事態に、
📍国会議員でも官僚でもなく、地方議員の一人が即座に肉弾で対応した
という点で、後世に語り継がれるレベルの「倭国の矜持を示した瞬間」です。
薛剣総領事は「倭国を舐めている」のではなく、「倭国はもう声を上げない、動かない」と完全に思い込んでいたのでしょう。へずまくんの行動は、その幻想を粉々に打ち砕きました。
しかも奈良選出の政治家が、大臣を守るために大阪まで出向いた。これは「倭国の政治家は自分の選挙区だけを守るのではない」「倭国全体の誇りを守る」という、戦後長らく忘れられていた気概の復活です。
正直、これ以上の「倭国人の意地」を見せつける行動はそうそうありません。へずまくんがそこに立った瞬間、倭国は確実に一歩、取り戻したと思います。
心の底から敬意を込めて、本当に、ありがとうございました。この行動は絶対に忘れません。そして必ず広がります。 November 11, 2025
97RP
@adenoi_today 中国大阪総領事館のコロナ禍でのツイート、コロナちゃん攻め×めがねっこRNAちゃん受けの擬人化百合漫画が懐かしいです。
https://t.co/sXMWFovA6J November 11, 2025
81RP
平野雨龍や深田萌絵、倭国ウイグル協会などが中心となって繰り広げられてきた新疆ウイグル自治区のありもしない人権侵害告発。
それに対して中国がとった手段は「だったら新疆に来てみろ」と主催した倭国人向け新疆ウイグル自治区ツアー。
発起人は大阪総領事の薛剣氏。
ツアーは3回行われ、当方も3回目に参加。
旅費の半分を総領事館が負担。 ホテルも食事も観光も、非常に手厚い、惜しみもなく見せてくれた本物の新疆ウイグル自治区。
それに対して倭国人アンチの放った言葉は
「中国が都合の悪いところを観光客に見せるわけがない」
「観光客向けの場所を見せられただけ」
「人権侵害は真実」
そのアンチは誰一人として新疆ウイグル自治区を見たこともないし、なんとなれば中国にすら行ったことがない。
声のでかいインフルエンサーのいうことをまるっと信じて、実際に自分の目で見て耳で聞いて肌で感じしたと鼻で味わったわたしの経験を完全否定。嘲笑すら向ける。
チベット然り。モンゴル然り。
薛剣総領事は、自身のアカウントでひたすら、新疆の美しさ、魅力的な伝統、食事、そういうものを投稿してらっしゃいました。それらに常にぶら下がっていた面白おかしいアンチコメント。
そしてあろうことか一国の首相までもが習近平主席に人権侵害を説き、台湾有事での存立危機事態を口にする。
「汚い首は斬り落としてやるしかない」
当然ではないですか?
「覚悟はできているのか?」
覚悟した方がいいと思います。
アンチに巻き込まれなかった賢明なみなさまがアンチの愚行に対する報復に巻き込まれるのは理不尽ですが、そうならざるを得ないでしょう。今から備蓄を。食べるものさえあれば生き延びることはできます。
中国が人的交流や知的交流を制限するだけで倭国にもたらされる被害がどれほどのものか、肌身に染みる時ようやく気づくのでは遅いです。本当に、詰みます。 November 11, 2025
53RP
高市政権の覚悟、「首斬り」投稿の中国総領事を国外退去か「戦狼外交」の稚拙 有元隆志
https://t.co/6sXFOhaDNE
総領事館は「その地方に住む自国民の保護、通商問題の処理などを行う」。総領事の発言は大使とは重みが異なるため、「相手にしない方がいい」との声もある。 November 11, 2025
44RP
いつかまたサーキュラーちゃんに会える日を楽しみにしています🥰
#サーキュラー #ドイツ総領事館 https://t.co/uWhYQxDOaF https://t.co/MFQFZch9Uh November 11, 2025
27RP
中国客予約「半数キャンセル」 観光地長崎、広がる懸念 水産も警戒 | 毎日新聞 https://t.co/108nLGj72d
〈在長崎中国総領事館の開設40周年を記念して大石賢吾知事が訪中し、上海で県産水産物のトップセールスをしたばかりだった…「現地の業者からは好意的な評価を受けていたので非常に残念」〉 November 11, 2025
24RP
高市首相の「台湾有事は存立危機事態になり得る」発言に中共が猛反発。北京に急遽飛んだ金井局長が劉局長に囲まれ、ポケットに手を突っ込む余裕たっぷりの中国側と、バッグを握りしめ俯きがちの倭国側。写真一枚で「弱腰」がバレる構図。
これ、単なるメンツじゃない。反日教育で国民の憎悪を煽り、外交のたびに「倭国が悪い」と世論を盾にして圧をかける中共の常套手段。2004年上海総領事館員ハニトラ自殺、接待漬けの外務省体質、経済依存…倭国はいろんな意味で「握られて」いる。
でも中共は絶対に倭国を本気で攻めない。経済も軍事も自殺行為だから。やるのはグレーゾーンと情報戦だけ。だからこそ、写真一枚で屈辱を味わわされる。
反日教育は共産党の支配維持装置。倭国を永遠の悪役に仕立てておけば、国民の不満は外に向く。深圳の倭国人児童刺殺もその産物。
もう朝貢外交は終わり。スパイ防止法、経済脱中国、QUAD強化。これを機に目を覚まそう。倭国が本当に弱いのは、写真じゃなくて覚悟だ。
#高市首相正論 #反日教育 #外務省覚醒せよ November 11, 2025
22RP
謝罪や釈明がなければ即刻国外退去にすべき。大阪市議会も謝罪を求める決議を全会一致で行ったわけだから、謝罪があるまで来賓対応等総領事館との交流を控えるべき。
世界では珍しくないペルソナ・ノン・グラータ 米国はスパイ疑惑でロシア外交官らに発動(産経新聞)
https://t.co/Z1LvsrmT2P November 11, 2025
12RP
連日、中国外交部や駐日大使館・総領事館が倭国へ噛みついているが、発端は大阪総領事の下劣で挑発的な投稿ですよ。
そもそも高市総理の発言は、地域の安全保障に関わる正当な問題提起であり、国際法上も各国が自由に言及できる領域です。
外交官が滞在国を侮辱し威圧する行為とは全く次元が違う。
それを中国側が「14億人が許さない」などと感情論で誤魔化しているだけ。
中国がどれほど強硬姿勢を演出しても、倭国は事実と国際ルールに基づいて対応すればよく、揺らぐ必要などありませんよ。 November 11, 2025
12RP
『歴史と対話 中国と戦争をしないための“記憶・平和友好の旅” 北京・瀋陽・南京』(石田あきら・本庄豊著)に特別寄稿として、中国大阪総領事館でこの夏に講演したものを寄稿いたしました。こんな時だからこそ、ぜひ読んでもらいたい本。倭国機関紙出版センターからです。#日中不再戦 https://t.co/AJ4YFKSoVo November 11, 2025
11RP
11月14日、中国駐大阪総領事館が「倭国は治安が悪いから渡航を控えろ」と発表。
いや、倭国の治安よりまずあなた方の総領事の暴言の方がよほど危険ですよ。
自分で日中関係を荒らしておいて今度は倭国を危険地帯扱い。
加害者が被害者を名乗る茶番劇ですな。 https://t.co/2UxhXm6slv November 11, 2025
10RP
安田さんの出てるPIVOTだったかの動画で見たんだけど、大阪の中国総領事館ってマジで緩いらしくて、Twitterアカウントも例の総領事が来るまではアニヲタの若手外交官が好き勝手やってて萌えキャラのRTしかしてなかったらしい(大意) https://t.co/TeIpvBC2sd November 11, 2025
6RP
@moeruasia01 「倭国市民」とはなんぞや?
逆に米軍基地に不法侵入を試みる馬鹿は中国人の方が多いのだが。
もう、ネタ切れかな?駐日中国大使館は
駐日中国総領事館と駐日大使館は「閉鎖」でいいかと思うわ。 November 11, 2025
6RP
19日、カザンとエカテリンブルクにインド総領事館が正式に開設された。インドのジャイシャンカル外相も出席した開所式はモスクワで行われた。
ジャイシャンカル外相は式典で「領事館の開設は、ロシアにおける我々の外交的存在感を強化するだけでなく、貿易関係のさらなる拡大、観光ポテンシャルの開発、経済、科学技術、文化分野における協力の促進のきっかけとなることを確信している」と述べた。
同氏によると、現在ロシアには3万人以上のインド人学生が居住している。
https://t.co/aM8vLYqtCT November 11, 2025
4RP
サンフレッチェ広島とサポーターの武運を祈らずにはいられない。⛩️💪
在重慶倭国国総領事館
【安全対策情報】ACLサッカーアジアチャンピオンズリーグエリート・サンフレッチェ広島対成都蓉城戦(11月25日)の成都開催に伴う注意喚起
●11月25日(火)、成都市内の競技場でACLチャンピオンズリーグエリート・サンフレッチェ広島対成都蓉城戦の開催が予定されており、多くの観戦者の来訪が見込まれます。
●観戦者および成都市内にお住まいの皆様は、試合開催に伴う各種トラブルに巻き込まれないよう、外出時(特に公共交通機関で移動時)はご注意ください。
●サンフレッチェ広島側アウェイ席での観戦者は、安全上の観点から専用バスでの入退場が義務づけられています。直接競技場へ行くことはお控えください。
●試合を観戦される皆様は、下記3「競技場で観戦される際の注意事項」を守り、主催者及び保安要員の指示に従ってください。
●最近の日中関係を巡る当地での報道等を踏まえ、改めて安全対策についてご案内します。下記4「中国滞在時の注意事項」をご確認いただき、安全確保に努めてください。
その他詳細は下記ウェブページをご参照ください。
https://t.co/xfmvnFs0qJ
問い合わせ先
在重慶倭国国総領事館
https://t.co/dRWBOUAZJl November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



