1
総務省
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国政府ガチです。勉強しない人が多いから『 IT、デザイン、データ分析の565講座を"無料"で公開中』。Google、総務省、デジタル庁、経産省、厚労省、22都道府県、転職サイトなど268団体が力を合わせて作った。ChatGPT、イラストレーター、逃走中の企画作り、文系AI人材になる方法をタダで学べて驚く
公式サイトのリンクはリプ欄に貼りました November 11, 2025
9RP
おおお、自治体のOSS公開についての積年の課題に対して、総務省から明確な回答が!自治体の皆さん、OSS公開しても大丈夫ですよ🙌
質問は4:54あたりからです。ここで触れられている、地方自治法238条の解釈問題については、私のnoteでも過去に解説しています。
https://t.co/THJ7ArdOvi https://t.co/w9rsjrmgHc November 11, 2025
3RP
件の教授、関学は出向先にすぎず、現在でも「本籍=総務省」という点は重要。総務省は選挙を主管する役所
つまり、選挙で選ばれる立場にある者を、現役の総務官僚(兼教員)が「教育活動」の名をもって「宣伝」しようとしているわけで。
選挙を主管する総務省が「特に問題ナシ」とするのか興味がある November 11, 2025
2RP
【斎藤知事の講演受講予定の学生】
「あくまで地域政策の授業なので、他の事は、関係のないことは聞かないで欲しいと言われた」
(Q.誰が説明した?) 【斎藤知事の講演受講予定の学生】「担当教授です」👎
斉藤の やってる感出すのに協力してる総務省後輩教授
学生に質問制限掛けたらあかんやろ😤 https://t.co/5qaow4AvAe November 11, 2025
2RP
兵庫県民の皆さんにぜひ知ってほしい事実
関西学院大学法学部の教授で
兵庫県明るい選挙推進協議会委員をしている
小川大和氏(総務省)
第三者委に
公益通報者保護法違反を認定された
斎藤知事を講義に招待し、
講演で広報活動をさせようとしています
あってはならないことです
ぜひ、批判の拡散を https://t.co/LOD8uavng2 November 11, 2025
1RP
地震大国、倭国
⚠️宗教に関するニーズが多いイスラム教には特に配慮が必要【総務省】
避難所は自治体が開設しますが、
その運営は地域住民が行います。
・礼拝の祈祷スペースを設置
・ハラル食の提供と備蓄
が求められていますが、
皆さんは災害時に対応できますか?
https://t.co/5RXC7Y3imv https://t.co/ocs1JNyZFO November 11, 2025
1RP
維新の会や、元・岸和田市長の永野耕平や、今回の件にしても関学と総務省のイメージは最悪。
「斎藤知事のパフォーマンスに関学大が利用されている気がして不愉快」法学部長のSNS投稿が波紋 斎藤知事「個別の投稿についてのコメントは控えたい」(関西テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/mQdHu0BvGs https://t.co/9bf5wjS5RJ November 11, 2025
🍉...ホワイトハットの作戦、倭国でも動き出したようです🔥
【Yahoo!ニュース】
倭国版「DOGE」を設置 租特・補助金の無駄点検 政府
--
政府は25日、租税特別措置(租特)や補助金を点検し、無駄を削減する組織「租税特別措置・補助金見直し担当室」を設置したと発表した
トランプ米政権で実業家イーロン・マスク氏が率いた「政府効率化省(DOGE)」の倭国版として、自民党と倭国維新の会が連立合意書に「政府効率化局(仮称)」を創設する方針を盛り込んでいた
基金も点検対象とし、2026年度の予算案や税制改正から可能なものを反映させる
内閣官房の行政改革推進本部事務局を「行政改革・効率化推進事務局」に改組し、その下に30人程度の「担当室」を新設した
担当相を務める片山さつき財務相や遠藤敬首相補佐官(維新の国対委員長)も参加
財務省や総務省と連携し、無駄削減を進める
片山氏は同日の閣議後記者会見で「広く一般の国民の方からも意見募集をする」と説明
来週をめどに第1回の連絡会議を開催する
「責任ある積極財政」を掲げる高市政権は租特や補助金を総点検し、政策効果の低いものは廃止する方針を示す
企業などの税を優遇する租特は23年度に約2.9兆円の税収減につながった
企業の「隠れ補助金」とも指摘されるが、縮小には経済界の反発も強い
一方、基金の残高は22年度末で約16.6兆円
使途の不透明さや余剰金の多さなどから「無駄遣いの温床」との批判があり、政府は24年度に事業の点検結果をまとめ、15事業の廃止を決めた November 11, 2025
総務省ねぇ…しかも有償要件あるし…
因みに、総務省は法律の解釈を内部的に行ったり、行政の統一的な運用を図ったりするけど、これはあくまで行政内部での解釈や指針やし、裁判所の判断のように国民や他の機関を法的に拘束するものやないよね…
それに、俺はもう本件から離脱するから他でやってくれ。 https://t.co/QlDQmWMtuS November 11, 2025
高市氏が「質問しないで」発言を撤回 参院予算委員長が異例の注意:朝日新聞 https://t.co/ndniATqMln #放送法めぐる総務省文書問題
高市は過去にも結構な失言をしてるんだよね。身内の自民からも注意されてるとか総理辞任して欲しい。
#高市辞めろ November 11, 2025
おはようございます₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
今日11月25日火曜日はハイビジョンの日。
倭国では11月25日が「ハイビジョンの日」として制定されています。
この記念日の由来は、ハイビジョン放送の走査線の本数が1,125本であることにあります。この「1,125」を「11(じゅういち)」「25(にじゅうご)」と読ませて、11月25日に見立てたものです。
制定したのは、当時の郵政省(現:総務省)とNHKで、ハイビジョン技術の普及と理解を深めることを目的としています。
従来のアナログテレビ放送(NTSC方式)では走査線が525本でしたが、ハイビジョンは1,125本(インターレース方式)と約2倍以上の情報量があります。これにより、圧倒的に細かく美しい映像が実現し、まるで映画館のような臨場感を家庭で味わえるようになりました。
現在ではさらに進化したフルハイビジョン(1080本、有効走査線)や4K・8Kが主流ですが、1,125本のハイビジョンは「高精細テレビ放送の原点」として、今でも記念日の象徴となっています。
今日は火曜日‼️
連記明け…頑張りますか!*.(*´͈ ˘ `͈*).*
#フォロバ100
#ブルバ100 November 11, 2025
おはようございます✨☕Xさんがアカウントの所在地の表示を始めましたねぇ...設定上くまなのでどうかな?と心配してましたが、無事にJAPANになってました🧸✨
📺本日はハイビジョンの日です📺
ハイビジョンの走査線の数が1,125本なことから、数字を11月25日に見立てて郵政省(現:総務省)とNHKが記念日としているそうです🎥
アナログ放送は走査線が525本だったのに対し、ハイビジョンは1,125本と約2倍の解像度で美しい画面を見ることが可能となりました✨🗻
また、ハイビジョンテレビの画面対比が「9:16」なことから、現:経済産業省が9月16日をハイビジョンの日として記念日にしております。
もうね、ついて行けません(`・ω・´)キリッ
たまに電気屋さんに行った時に見かけるTVの、暗号のような説明文と綺麗すぎる画質、いつの間にか下がってる価格...私は浦島くま太郎です🧸 November 11, 2025
昨日、大分県大分市で火災が発生し、安否不明の方1名がおられるほか、多数の建物が焼損するなど被害が生じています。
政府は情報連絡室を設置し、情報収集に当たるとともに、総務省消防庁が現地に職員を派遣しました。
また、知事からの災害派遣要請を受け、防衛省・自衛隊は、自衛隊のヘリコプターを使った情報収集及び空中消火活動を行っています。
安否不明の方のご無事を強く願うとともに、寒さの中で避難されている住民の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、対応に当たっている消防をはじめ自治体の皆様、自衛隊や警察の皆様のご尽力に感謝申し上げます。
政府としては、地元自治体と連携して最大限の支援を行ってまいります。 November 11, 2025
@fujimaki_takesi 村上誠一郎氏が、総務省を去る日、「次の世代のために民主主義と財政規律をどう守るか、われわれに課された大きな責務だ」と涙ながらに訴えられた姿が忘れられません。さぞ無念だったと思います。できれば戻ってきてほしい。 November 11, 2025
https://t.co/xbdo8u7I2L
私たちはゴミの分別をしてるけど、どんなご褒美にがあるのか環境省に聞いたら、地方交付金がもらえる。
いったいいくらもらえるのか、札幌市のホームページを見たら108億円!
そのうち、倭国容器包装リサイクル協会にあげるお金は2億円!札幌市に問合せしたら3,000万円って嘘ついてました。
倭国容器包装リサイクル協会とは、環境省、財務省、総務省、農林水産省、厚生労働省のOBです。
地方交付金の108億円のその他の使い道は何なの! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



