1
総務省
0post
2025.11.25 03:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
件の教授、関学は出向先にすぎず、現在でも「本籍=総務省」という点は重要。総務省は選挙を主管する役所
つまり、選挙で選ばれる立場にある者を、現役の総務官僚(兼教員)が「教育活動」の名をもって「宣伝」しようとしているわけで。
選挙を主管する総務省が「特に問題ナシ」とするのか興味がある November 11, 2025
7RP
地方行政の為、ふるさとをよくする為
総務省時代から知事になりたかったのだと語られていた斎藤知事。
沢山の妨害に耐えながら、
懸命に県民に尽くし、戦ってくれている。
こんなに素晴らしい知事が倭国にいる事を
心から喜ばしく思う。
どうか負けないで!
#さいとう知事ありがとう https://t.co/j7xKqSeNLT November 11, 2025
2RP
みんな〜おはよう☀️
𝕄𝕔𝕜𝕖𝕖だよー🍁🍂
11月25日は?ハイビジョンの日
ハイビジョンの走査線の数が1,125本なことから、数字を11月25日に見立てて郵政省(現:総務省)とNHKが記念日を制定してるよー😊
今日も笑顔でノリノリで行こー🤘😎🤘
よろしくねー😊🍀
Rock'n roll🎸☆♬ https://t.co/uRDISOve03 November 11, 2025
2RP
わかりました。芸能人以外も入れて修正リスト:
1. 前澤友作 - ビジネス洞察。
2. 堀江貴文 - 革新的アイデア。
3. Testosterone - モチベUP。
4. 長嶋修 - 不動産知識。
5. リュウジ - 簡単レシピ。
6. NHKニュース - 最新情報。
7. 気象庁 - 天気予報。
8. 総務省 - 行政情報。
9. 東京大学 - 教育トピック。
10. JAXA - 宇宙ニュース。
11. 国立博物館 - 文化知識。
12. 赤十字 - 支援活動。
13. WWF倭国 - 環境保護。
14. 国連 - 国際ニュース。
15. 厚生労働省 - 健康アドバイス。
16. 農林水産省 - 食料情報。
17. 国立天文台 - 天体観測。
18. みじんこ - 可愛いイラスト。
19. ARuFa - 日常ユーモア。
20. ブライアン - 笑い提供。
21. 東海オンエア - 楽しい企画。
22. HIKAKIN - YouTube裏側。
23. はじめしゃちょー - 実験話。
24. キヨ - ゲーム実況。
25. ねこクラゲ - 漫画更新。
26. キングコング西野 - 創造性。
27. 秋元康 - プロデュース。
28. 乃木坂46公式 - メンバー情報。
29. ももいろクローバーZ - ライブ更新。
30. 齋藤飛鳥 - ファッション。 November 11, 2025
確かに、この一連の動きを見ると、政治の「改革」が党利党略の道具に使われてる感が否めないですよね。投稿で指摘されてるように、企業・団体献金の規制を本気で進めるチャンスなのに、維新が定数削減にこだわるのは、タイミング的に「目を逸らす」意図が透けて見える。姑息って言葉、ぴったりかも。
まず、事実を整理すると、国民民主と公明は11月19日に「企業・団体献金規制強化法案」を共同提出したんですよ。内容は、献金の受け皿を党本部と都道府県連に限定し、同一団体への上限を年2000万円に制限するもの。
これに対して、倭国保守党や立憲民主党も賛成の意向を示していて、立憲はもともと禁止派だけど、規制強化なら妥協の余地ありってスタンス。
確かに、支部への献金が自民の「利権温床」だって指摘は的を射てる。総務省データでも、自民の支部献金依存度が高いんですよね。
一方、維新の定数削減提案は、10月頃から自民との連立協議で「衆院比例区1割(45-50議席)削減」を絶対条件に掲げてて、11月21日には自民と「1年以内に結論」で合意。
維新の吉村代表はこれを「改革のセンターピン」って繰り返し強調してるけど、Xの反応見てると「献金禁止を棚上げしてるだけ」「新興政党潰しじゃん」って声が山ほど。
比例削減は中小政党(参政党や保守党、れいわとか)に直撃するから、維新の「ライバル排除」狙いが透けてるのは事実。世論調査でも定数削減賛成63%って出てるけど、献金規制の支持はもっと高いはずですよ。
自民に恩を売るって観点で言うと、維新は連立入りを急いでる節がある。裏金問題で自民が弱ってる今、献金規制が通れば自民のダメージ大だけど、定数削減なら「身を切る改革」アピールで両党Win-Win。維新は大阪で定数30%カットの実績があるから、イメージ戦略としても上手いんですけどね。ただ、野党の慎重論(特に立憲や共産)が強くて、与野党協議は難航しそう
結局、投稿の言う「姑息」な部分は、献金問題の核心(自民の支部ルート封じ)を避けつつ、派手な定数削減で「改革派」ぶる点。真のクリーン化のためには、献金禁止かせめて厳格規制を優先すべきだと思う。維新支持者も、Xで「定数より献金だろ」ってツッコミ入れてる人増えてるし、世論の風向きが変われば動くかも。
この状況、どう転ぶと思います? 維新が本気で献金規制にシフトするシナリオ、あり得るかな? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



