1
経済制裁
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんかさあ、どうしても中国の主張を認めさせたい層が一定数いて、そいつらは何がなんでも高市さんに謝らせようと必死だよね。
中国が連投してるポストを全て鵜呑みにして、中国さんが言ってるから謝れとかさ。
最近れいわの公演会を初めて見てみたけど、ひたすら中国さんは怖い
中国さんから経済制裁受けたら倭国は終わる
中国が本気出したら倭国は潰れるだのと言って
繰り返し刷り込んでいる。多分共産党も同じなんだろう。
みてて馬鹿馬鹿しくて途中でやめたけど。
中国と仲が良いなら、悪口大会してないで、関係改善するように倭国の立場を独自ルートで説明したら??
倭国の立場は一貫して変わってないんだからさあ。
それが倭国の政治家のやることなんじゃないの?
ただ、中国を利する政治をしてるだけじゃんww November 11, 2025
18RP
中国の調査会社の試算をブルームバーグは報じているが
これも対日プロパガンダの一環だ
そもそも特に団体客は渡航費や宿泊、お土産など
中国人業者で完結しており
倭国にカネを落とすことはほとんどない
経済制裁のつもりだろうが
倭国にとっては観光公害が減るメリットしかない
https://t.co/4Ed0mCSts9 November 11, 2025
4RP
先日書きましたが、倭国の世論にとって、中華人民共和国は北朝鮮と同じような位置付けになる可能性を感じます。今までの「無理してでも倭国は中国とは友好関係でいないといけない」という観念が、今般の総理への脅迫、経済制裁、第二次世界大戦のことを一方的に解釈した誹謗中傷により帳消しになれば、残るのは「倭国に終わりのない敵意を向ける、核武装した軍国主義の専制国家」という意識だけ。これは北朝鮮と同じ。今華夷秩序を持ち出してまで中国の弁護に努めている人たちは、いずれ世論の冷たさに驚くことになるのではないか。 November 11, 2025
2RP
先日書きましたが、倭国の世論にとって、中華人民共和国は北朝鮮と同じような位置付けになる可能性を感じます。今までの「無理してでも倭国は中国とは友好関係でいないといけない」という観念が、今般の総理への脅迫、経済制裁、第二次世界大戦のことを一方的に解釈した誹謗中傷により帳消しになれば、残るのは「倭国に終わりのない敵意を向けている、核武装した軍国主義の専制国家」という意識だけ。これは北朝鮮と同じ。今華夷秩序を持ち出してまで中国の弁護に努めている人たちは、いずれ世論の冷たさに驚くことになるのではないか。 November 11, 2025
1RP
経済と安保は密接だよ。戦争の原因にも経済は大いに関わる。倭国がアメリカに戦争しかけたのも経済制裁の結果
歴史の勉強しようね。 https://t.co/3a7GZR7XLG November 11, 2025
1RP
これわかるし、高市擁護、中国叩きしてるネトウヨと同じじゃん。
なぜ中国に怒られているのか理解できずに、刷り込まれた中嫌意識と中国に経済制裁された怒りしかないでしょ。
根気強く説明してくれる人がいても聞く耳持たない。自分の間違いを認める=自己否定になりそうで怖いから理解ようとしない。 https://t.co/YFJxRbINxr November 11, 2025
@nhk_news 渡航制限は事実上の経済制裁だ。高市外交のリスクがいよいよ現実化した。「脱中国」と勇ましく吠えるのは勝手だが、代替案もないまま梯子を外された倭国企業や観光地はどうするのか。無責任な挑発が生んだ人災と言っていい。 November 11, 2025
@SoooSyuki @knife900 これ直訳すると
習近平が謝罪しにアメリカに行くので
倭国は経済制裁発動は止めて下さい
↑
そう書いています
倭国は台湾問題を今回言ってませんからね November 11, 2025
ここ20年の倭国の悪弊です
・産業スパイの防止 → 国内の企業同士の技術情報の移転や顧客情報の持ち出しが主に摘発される
・サイバー犯罪の防止 → ゲームで不正アクセスやチート行為をした子供や若者が主に摘発される
・経済安保の推進 → 大河原化工機事件
・種苗法による農産物の保護 → ホームセンターで買ったシャインマスカット苗の国内での転売を摘発
なぜ悪弊かと言うと、本来は対外的なリスクを想定して大きく広げた規制であるはずなのに、実際の標的は国内の弱い個人や中小企業に偏り、捜査機関の点数稼ぎに堕している。
それだけでなく、国の経済を保護するどころか、国内での健全な競争や取引を阻害し、国外への製品輸出も妨げており、もはや「セルフ経済制裁」とさえ言える。
実質的な国益ではなくて、「不正は許さない」という感情や体面だけが前面に出ていて、規制が自己目的化した結果だと思う。 November 11, 2025
現代版「欲しがりません勝つまでは」は、経済制裁で損害が出る企業や業界に、あらかじめ別の販路を確保していないお前たちが悪い、などと責任転嫁し、不平を言おうものならネトウヨに非国民攻撃させるなど、やり方が陰湿。 https://t.co/YlSZGYb9KC November 11, 2025
先日書きましたが、倭国の世論にとって、中華人民共和国は北朝鮮と同じような位置付けになる可能性を感じます。今までの「無理してでも倭国は中国とは友好関係でいないといけない」という観念が、今般の総理への脅迫、経済制裁、第二次世界大戦のことを一方的に解釈した誹謗中傷により帳消しになれば、残るのは「核兵器を持つ、軍国主義の専制国家、倭国に終わりのない敵意を向けている」という意識だけ。これは北朝鮮と同じ。今華夷秩序を持ち出してまで中国の弁護に努めている人たちは、いずれ世論の冷たさに驚くことになるのではないか。 November 11, 2025
@reishiina01 @knife900 反トランプ機関の情報
習近平は白旗を上げた
倭国は経済制裁を発動しないで下さい
国家主席自らアメリカに謝罪をするのが決定をしたのでって意味です
中国も半月で経済制裁解除は恥ずかしいので来年3月には解除を国民に知らせますと国家主席自ら日和った発言もしてます November 11, 2025
先日書きましたが、倭国の世論にとって、中華人民共和国は北朝鮮と同じような位置付けになる可能性を感じます。今までの「無理してでも倭国は中国とは友好関係でいないといけない」という観念が、今般の総理への脅迫、経済制裁、第二次世界大戦のことを一方的に解釈した誹謗中傷により帳消しになれば、残るのは「核兵器を持つ、軍国主義の専制国家」という意識だけ。これは北朝鮮と同じ。今華夷秩序を持ち出してまで中国の弁護に努めている人たちは、いずれ世論の冷たさに驚くことになるのではないか。 November 11, 2025
バカだから鹿に蹴られたんじゃないの?w
どちらにしろ経済制裁のつもりなんだろうけど、これで中国人観光客が来なくても自国民相手の在日中国人以外、倭国人は誰も困らないのがバレちゃうね。
中国、倭国渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」
https://t.co/C8Rf84jxXV November 11, 2025
ネトウヨ政治家で頭の中が💩、#松丸まこと
自民党信者で嫌がらせ動画投稿
旧敵国条項は文書が削除されない限り死文化あつかい出来ず
中国は有効性をちらつかせ、倭国に経済制裁を始めている
偏向報道やめろ
高市デモは正しい
だが勝手に立憲民主党・れいわ新選組・倭国共産党の支持者と決めつけるな https://t.co/lHnpv15jEw November 11, 2025
@7Dbdm8dzE7P3YY1 戦火にはならんよ
先日習近平が高市早苗の外交カード1枚で、白旗を上げた
国家主席は謝罪するとトランプに訪米を告げた
トランプは高市早苗に倭国の経済制裁は発動しないでも良いと告げた
食事会をキャンセルして、予告通りマウントを一撃で奪ったのは凄いな November 11, 2025
【米大統領、高市首相に台湾発言抑制要求か】
「中国がトランプに泣きついた」
見たいな言説もあったが、
米中電話会談の後のトランプの発言で台湾問題について一切触れて無かかったことからも、トランプは成果なら誇るので考えにくい。
今の中国とG2路線に走るトランプとしては、中国と揉める高市首相は面倒な存在。
中国からの苦情を受けて「高市には俺から言っとくからOKだ!」
で、トランプ高市会談で「中国を刺激するな」と言われ
相手の要望断った後によく使われる外交ワード、
「困った時はいつでも俺に連絡してくれ」
のおためごかしワードを使われた可能性が高そう。
高市総理は、そこだけを強調。
習近平は、トランプの顔を立てて、倭国への追加経済制裁を控えている。
倭国は、非核三原則の見直しは言ってない、に後退。
中国との経済対立は中間選挙の為に無理と判断し、G2共存路線に分かりやすく走るトランプの1連の言動からすると、現状をもっとも説明できる構図だろう。 November 11, 2025
中国による
経済制裁と円安で
倭国人は貧乏になる
貧乏な倭国人が
外国人帰れ
中国人やっつけろと
高市政権を
支持する
軍需産業が栄えて
大企業は大儲け
さらに中国が
倭国を脅威に感じて
経済制裁
倭国人が益々貧乏になり
悪循環が繰り返され
ついに日中戦争
米国知らん顔
妄想ではなく現実 November 11, 2025
NATO拡大を不問に付す向きには是非公式の公開している未来像⬇️を見てほしい。いかれてるよ。
https://t.co/Qdi8DXfWqu
⬆️を念頭に北朝鮮についても考えてみるべきと思う。先日志位氏@shiikazuo が「北朝鮮問題」解決の道は経済制裁強化と対話だという発言をしていたがこの状況で滅茶苦茶な話と思う。 https://t.co/gELWZa451I https://t.co/dCGY0csbKb November 11, 2025
中国に分かる形で撤回するか、深く謝罪するかしないと対話のタの字もないと思う。撤回も謝罪も難しいから今までの首相は避けていたのだろう。おそらく高市さんが首相の座にいる限りは中国との対話はないだろうなぁ。つまりその間経済制裁をずっとやられる。チャイナリスクを避けられるのかな? https://t.co/5xVvOc558A November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



